タグ

ブックマーク / monoist.itmedia.co.jp (5)

  • 「タイマーで故障を偽装し部品を売る」島津製作所子会社による悪質不正行為の全容

    島津製作所は、同社子会社の島津メディカルシステムズで行われていた保守点検業務に関する不正行為の内容について、外部調査委員会による調査結果を発表した。島津メディカルシステムズ熊営業所では、タイマーにより意図的に装置が故障したかのように見せかけ、保守部品を売るという不適切行為が行われていたことが2022年9月に発覚している。 島津製作所は2023年2月10日、同社子会社の島津メディカルシステムズ(以下、島津メディカル)で行われていた保守点検業務に関する不正行為の内容について、外部調査委員会による調査結果を発表した。 タイマーによりX線装置が壊れたように見せかける 島津製作所では内部通報を受け、2022年5月から社内調査を開始。2022年9月に外部調査委員会を設置し、調査を行ってきた。関係者へのヒアリングやデジタルフォレンジック調査の結果、7人の嫌疑濃厚者を特定し5件の医療機関に対する不正行為

    「タイマーで故障を偽装し部品を売る」島津製作所子会社による悪質不正行為の全容
    atashi9
    atashi9 2023/02/16
  • 爪で鍵を開ける世界が実現か、3Dプリントで作るスマートネイル

    東芝デジタルソリューションズは、ユーザーイベント「TOSHIBA OPEN INNOVATION FAIR 2017」(2017年11月9~10日)において、個人の指に最適なネイルチップ(つけ爪)を製作する「オープンネイル」の成果などを紹介した。 画像認識技術と3Dプリントで最適な“つけ爪”を 「オープンネイル」は、もともと東芝デジタルソリューションズとネイルチップ受注販売を行うミチが協力して取り組んだ実証実験から開始。ユーザーの爪を画像認識技術により3Dデータとして取り込み、爪にフィットするネイルチップデータを作成。3Dプリンタにより造形する。3D関連技術についてはケイズデザインラボがコンサル支援を行った。実証は2017年5月に実施した。これらの実証結果を元に、ミチでは格的に事業化する方針とし、2017年9月からは代理店などの募集を開始している。 「オープンネイル」がユニークなのが、単

    爪で鍵を開ける世界が実現か、3Dプリントで作るスマートネイル
    atashi9
    atashi9 2017/11/11
  • 沿岸の松枯れ被害低減にドローン投入、ドコモら着手

    プロジェクトにおいて、エアロセンスはドローンの提供、NTTドコモは画像分析、ベジタリアは植物医による画像の診断と立体視による材積算出策定などを担う。また、実施する実験においては新潟市も協力し、市は実験場所の提供ならび規制緩和の提言を行う。 関連記事 飛行申請からデータ運用まで「ドローン使ってアレがしたい」を全面支援 日立システムズがドローンの飛行申請から操縦、データ分析、既存システムとの連携までも支援する「ドローン運用統合管理サービス」の販売を開始した。 ドローンでメガソーラーの赤外線検査を素早く安価に エナジー・ソリューションズが、ドローンを利用した太陽光発電パネルの赤外線検査サービス「ドローンアイ」を提供開始した。作業時間は2メガクラスで約15分、コストは既存方式の3分の1に低減する。 「空飛ぶ基地局」実現へ、ドローン用いてドコモが実験開始 NTTドコモが携帯電話を搭載したドローンを“

    沿岸の松枯れ被害低減にドローン投入、ドコモら着手
    atashi9
    atashi9 2017/02/09
  • iPS細胞が自分にとってどう役立つのかを知る、日本科学未来館が新展示

    iPS細胞が自分にとってどう役立つのかを知る、日科学未来館が新展示:医療技術ニュース(1/2 ページ) 日科学未来館は2015年3月20日から、同館5階常設展示の「生命」エリアをリニューアルした「細胞たち研究開発中」などの新展示を公開する。注目を集めるiPS細胞をきっかけに、幹細胞と再生医療について基から先端研究まで幅広く来館者に学び考えてもらうことを目的にした展示となっている。

    iPS細胞が自分にとってどう役立つのかを知る、日本科学未来館が新展示
    atashi9
    atashi9 2015/03/31
  • 大企業も注目「Maker」ブームのなぜ

    電子工作など、モノづくりを趣味で楽しむ人(Maker)が集まるイベント「Maker Faire Tokyo 2014」に東芝やインテル、オートデスクなど大企業の姿が。一般向け製品を主力としない彼らの狙いは何か。 大手電機メーカーの東芝、半導体大手のインテルとNVIDIA、ルネサス エレクトロニクス。それに3D設計大手のオートデスク――。これら企業が一堂に会するイベントが行われた。CEATEC JAPANのようなIT・エレクトロニクスの総合展示会ではなく、電子工作DIY(Do It Yourself)のイベント「Maker Faire Tokyo 2014」(2014年11月23~24日、東京ビッグサイト)だ。 Maker Faireは米国で創刊されたDIYと工作を専門に扱う雑誌「Make」のリアルイベントとして2006年に米カリフォルニアでスタート。モノづくりを趣味で楽しむ人(Maker

    大企業も注目「Maker」ブームのなぜ
    atashi9
    atashi9 2014/11/25
  • 1