タグ

2011年4月23日のブックマーク (22件)

  • JikesRVMのGC作り 準備編 - I am Cruby!

  • FFXIV コンテンツ開放ジェネレーター

    FFXIVのコンテンツ開放風画像が作成できるジェネレーターです。

  • プログラマが技術書を書くとき気をつけること : Happy my life

    を書いている途中でいろいろと見えてくるものがあったので、そのあたりを忘れないうちに書いておこうかと。それは何かというと 「の編集に携わる人々は、編集のプロであってプロのプログラマではない」ということ。 あたり前の話ではあるのだが、制作中のテンパっているときにはつい忘れてしまうので自戒を込めて。 まず最初は、編集者さんに原稿を読んでもらって確認してもらうのだが、その時の技術的な指摘をいろいろ受けたので、つい通常のプロジェクトのメンバーと一緒に仕事を進めているような感覚に陥いってしまい、Javaのプログラマでは常識的な事の説明を省いてしまうことがよくあった。 ただ、それは自分勝手な錯覚に過ぎず、そのうちプロジェクトのメンバーとやりとりするのとは違う、より理解しやすいように原稿を書く、説明するしかないというのが分かってきた…。 制作の段階でも 次に注意を払う必要があるのは、制作の段階。原稿を

    atm_09_td
    atm_09_td 2011/04/23
    技術書を書くことはないだろうけど。
  • 「Oplop」は通常のパスワードからユニークで強靭なパスワードを作成してくれるウェブアプリ | ライフハッカー・ジャパン

    パスワード管理の方法として最もシンプルで、最も危険なことは、全てのサイトで同じパスワードを使うこと。最も安全で、最も管理が難しいのは、それぞれのサイトで個別のパスワードを使うという方法。もっとも、自分が忘れてしまう可能性も高いのですが...。 「Oplop」は、サイト名を入力してマスターパスワードを入力すると、暗号化された新しいパスワードを作成・保存してくれるツールです。 Oplopは、サイト名を元に一つのマスターパスワードをMD5暗号化し、そのサイト専用のパスワードを提供してくれます。このパスワード作成の仕組みについては、サイトで詳しく説明されています(英文)。 特定のアルゴリズムを活用してパスワードを作成する方法には弱点もありますが、作成されるパスワードは、人間が考えつくパスワードよりは、確実に安全でランダムなものです。クリックして別のページへ飛ぶと、全てのテキストが消去され、3色のカ

    「Oplop」は通常のパスワードからユニークで強靭なパスワードを作成してくれるウェブアプリ | ライフハッカー・ジャパン
  • 豊健活人生:春山昇華 : 想定と現実の付け合わせが始まった日本株

    2011年04月23日17:21 カテゴリ株式(日海外)&商品・為替[edit] 想定と現実の付け合わせが始まった日株 決算が出始めている。 東日大震災から一定の時間が経過して、情報収集を経た企業からの見通し変更も出てきた。 今週の日株は、想定と現実の付け合わせの一斉作業が始まったと感じた。 震災直後に外人を中心に見られた「震災をバネに大復活を遂げる日は割り安」という声は次第に小さくなってきた。 時間の経過に従って入手するデータを冷静に考えると、V字型回復には程遠い状況が明らかになってきたからだ。 アメリカの資金の流れはドイツに向かっているようだ。 これまでも輸出が好調であり、今後は日の輸出が低迷する間に世界シェアを伸ばせると考えているらしい 過去1年では、日はビリであるが、今は仕方が無かろう 夏に向かっての節電騒動だが、電気を大量に消費するのは重厚長大製造業だ。 彼らが節

  • PythonやLuaをWeb上で実行。LLVMをJavaScriptに変換する·Emscripten MOONGIFT

    EmscriptenはLLVMをJavaScriptに変換するソフトウェア。PythonやLuaをWebブラウザ上で実行できる。 EmscriptenはPython/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。LLVM(Low Level Virtual Machine)という技術がある。ソースコードをアーキテクチャに依存しない中間コードに変換し、最適化した上で各マシン向けにネイティブなコードを出力することでより効率的なバイナリを作成できるというものだ。 Python実行例 つまりLLVMが生成する中間コードを使えば、元々の言語は気にせずに動くという訳だ(おそらく)。それを実証してくれるプロジェクトEmscriptenだ。 EmscriptenはLLVMの中間コードをJavaScriptに変換するソフトウェアだ。つまり中間コードにさえ変換できれば、それをJavaScriptに変

    PythonやLuaをWeb上で実行。LLVMをJavaScriptに変換する·Emscripten MOONGIFT
  • javascriptでのCIを目指して、phantomjsの環境を作成する1

    ■概要 qunit-tapとproveを使ってJSの単体テストのCIをする方法に感化されて、まずは環境づくりに挑戦してみます。 ■インストール手順 centos 5.5に環境を作るまでの手順です。 ○phantomjsをインストール http://code.google.com/p/phantomjs/wiki/BuildInstructionsのコメントとかも参考にしながら進めました。 # vim /etc/yum.repos.d/atrpms.repo [atrpms] name= CentOS-$releasever - ATrpms baseurl=http://dl.atrpms.net/el$releasever-$basearch/atrpms/testing/ gpgcheck=1 gpgkey=http://ATrpms.net/RPM-GPG-KEY.atrpms en

  • ChromeやIEでブックマークのセパレータを実現する『Separete This』 | 100SHIKI

    あぁ、なるほど。この発想はなかった。 Separate Thisを使えば、ChromeやIEでブックマークのセパレータを実現することができる。 Firefoxから移行した人には特に便利なのではなかろうか。 ま、つまるところ横線をサイトのタイトルにしているだけなのだがw、シンプルで良いアイデアですな。 またご丁寧にいくつかのスタイルまで用意されているようだ。自分の好みにあわせて使うといいだろう。

    ChromeやIEでブックマークのセパレータを実現する『Separete This』 | 100SHIKI
  • EvernoteのWindowsクライアントが重いので、Chromeを使ったら快適になった | フリーソフトラボ.com

    クラウドサービスの最先端とも言えるEvernoteの存在は、もはや欠かせないものになっている人も多いと思いますが、一方で肝心のノートを閲覧するためのクライアントソフトが重いことに悩んでいる人も少なくないのではないでしょうか。 筆者自身、決してハイスペックとは言えないラップトップをメインPCとして使用しているため、重くてどうしようもないと言う程ではありませんが、いまいち快適とは言い難い使い心地にストレスを感じてきたことも今までに何度かありました。 また、以前はウェブ版のEvernoteのユーザーインターフェースがクライアントソフトのそれとは大きく異なっていたため、プラットフォームによって使い勝手の善し悪しが変わってしまうという問題もありましたが、こちらは最近になってクライアントソフトのUIとほぼ同じのものに変更され、ずいぶん使いやすくなりました。 そこでこれを機に、思い切ってクライアントソフ

    EvernoteのWindowsクライアントが重いので、Chromeを使ったら快適になった | フリーソフトラボ.com
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • より良いテスト駆動開発を行うためのチートシートの紹介

    みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 planetgeek.chというサイトでUrs Enzler氏がTDDのチートシートを公開していたのでご紹介します。 Clean Code and Clean TDD Cheat Sheets (PDFファイルでダウンロード可能です) 以下で、チートシート内の一部を意訳にてご紹介しましょう。 Unit Test Smellsテストが何もテストしていない一見するとテストが有効に機能しているように見えるが、実はテスト対象をテストしていない テストに過度なテスト準備が必要とされるテストが環境をセットアップするのに長いコードを必要としている。こういうノイズがテストが当にテストしたいのが何なのか?ということを分かりにくくする。 大きすぎるテスト有用だが大きすぎるテスト。たぶんテストが1つではなく複数の機能をチェックしているか、テストが1つ以上のことをやろう

    より良いテスト駆動開発を行うためのチートシートの紹介
  • そろそろAndroid本についてうんちく語っておこうか

    勉強会向けに「そろそろAndroidについてうんちく語っておこうか」という切り口で、自分が所有してるAndroid関係のをまとめてみました。 勉強会では1時間かけて辛口トークの予定ですが、こちらは一口コメント程度で。 ちなみに、以下のの購入代金を合計すると、70760円也。これを高いと見るか、安い見るか。まぁ得た価値から鑑みると、の代金はたいてい安いんですけどね。 濃いAndroid 古いだが、未だ超えられない。特に概念について突っ込んでまとめてある。未だよく見る "Google Androidプログラミング入門" (江川 崇, 竹端 進, 山田 暁通, 麻野 耕一, 山岡 敏夫, 藤井 大助, 藤田 泰介, 佐野 徹郎) さすがオライリー・クオリティー(でも自分が持ってるのは初版) "初めてのAndroid 第3版" (Ed Burnette) とにかくサポート範囲が広くて

    そろそろAndroid本についてうんちく語っておこうか
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • Webデザイナー&UIデベロッパー向けのHTML5/CSS3/jQuery/PHPフレームワーク・G5 Framework

    Webデザイナーやフロントエンドデベロッパー 向けのフレームワークが登場したようですね。 HTML5/CSS3/jQuery/PHPを使って構成さ れており、シンプルで軽量。小規模レベルの プロジェクトのスターターキット等にも利用して 欲しい、とのことです。 話題を集めるHTML5やCSS3、jQueryで構成されているので勉強がてら触ってみるのもいいかもしれません。ライセンスはGPLとMITのデュアルライセンスです。 (X)HTML5, CSS3, PHP & jQuery Front-End Development Frameworkとのこと。PHPファイル1枚にHTML5/css3/jQueryを詰め込んだシンプルな構成です。 簡単に始められますよ。最初からそこそこ作られています。 マルチカラムのデモなんかも。 上記はIETesterを使用したIE7のキャプチャ。CSS-PIEなども

    Webデザイナー&UIデベロッパー向けのHTML5/CSS3/jQuery/PHPフレームワーク・G5 Framework
  • Ruby研修 短期講座 | 株式会社ナレッジエックス 

    ナレッジエックスではRuby/Ruby on Rails関連の研修メニューとして、 短期間で基を習得したい方のための「速習コース」、 ニーズにより柔軟に対応可能な「カスタマイズコース」をご用意いたしました。 Java研修、Ruby研修ともに豊富な実績を有するナレッジエックスならではのサービスで、 皆様のスキルアップをご支援いたします。 ナレッジエックスのRuby研修の特長 JavaからRubyへの移行をお考えの方に最適 ナレッジエックスの講師はJavaでのシステム開発経験、教育研修事業での インストラクター・コース開発経験とも豊富な経験を有しており、これからRubyを習得しようと されるJavaエンジニアの方にとって、効率よく学べるカリキュラムをご用意しています。 「Rubyの入門コースを受講したら、既に知っているごく基的な文法の説明ばかりだった・・・」 とならないよう、Javaエンジ

    atm_09_td
    atm_09_td 2011/04/23
    新入社員向けとかに使えるか...?
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
  • ストレス耐性がある人ほどゆっくり動いて見える不思議な画像 | 教えて君.net

    自分はストレスに弱いなぁ……と感じている人は、こちらの画像を見てみよう。模様が回転したり、動いて見えるはずだ。この模様はストレス耐性が強い人ほど、ゆっくり動いて見えるらしい。 この3枚の画像は、目の錯覚により動いて見えるように作られているが、ストレスを自分でコントロールできる能力の高い人ほど、ゆっくり動いて見えるらしい。老人と子供の場合、静止しているように見えるとのこと。 医学的に根拠があるかどうかはかなり怪しいが、話のネタにどうぞ。 ・test online the level of stress a person can handle using stress pictures: are they animated, moving?

    atm_09_td
    atm_09_td 2011/04/23
    かなりゆっくり動いているように見えるけど、あんまりストレスに強いと思ったことはないな。単純に老化してんのかな。
  • 三菱UFJがモルガンを連結対象に出資合意に隠された本当の理由

    inside 産業界・企業を取り巻くニュースの深層を掘り下げて独自取材。『週刊ダイヤモンド』の機動力を活かした的確でホットな情報が満載。 バックナンバー一覧 当の勝者はどちらなのか――。 4月21日、三菱UFJフィナンシャル・グループが資提携先である米金融大手モルガン・スタンレーを連結決算の対象にすると発表した。 三菱UFJはリーマンショック直後の2008年10月、経営危機に陥っていたモルガンに優先株で90億ドルを出資。そのうち78億ドルを今回、普通株に転換して22.4%の議決権を握り、大株主としての発言力を強める。 邦銀が世界的な金融大手の経営に直接関与するのは前例がなく、三菱UFJの平野信行副社長は、「戦略的資提携を強化できる」と主張する。 ところがこの出資劇、両社のメリットとデメリットを冷静に比較すれば、明らかにモルガン側に有利であることが窺える。 というのもモルガン側からして

    三菱UFJがモルガンを連結対象に出資合意に隠された本当の理由
  • 2011年のVimプラグインの管理はVundleで

    Vimをお使いの皆様の多くは、pathogenとgit-submoduleを駆使してプラグインを管理しているのではないかと思います。 pathogenとgit-submoduleの問題私もこの方法を使っていたのですが、git-submoduleをVimプラグインの管理に使うのはオーバースペックだと感じていました。 私はプラグイン開発者ではないので、プラグインのバージョンを固定したいという欲求があるわけでもないですし、できるだけ新しい物を使いたいわけです。 そうすると、たとえば毎朝「git submodule update」とかやっちゃうともう大変です。 毎日「plugin version bump」みたいなコミットをしなきゃいけないわけですよ。 私は常に最新のプラグインを使いたいだけなのに、コミットログがどんどん汚れていきます。 また、外の環境でプラグインを管理しなきゃいけないというのが、

    2011年のVimプラグインの管理はVundleで
  • <チェック表>WEBサービスを立ち上げるまでにやらなければならないこと - プログラマー幸福論

    WEBサービスを立ち上げるまでに、やらなければならないことを自分用にまとめてみました。少人数でやっていると、いろいろやらなければならないことが多くてつい忘れてしまいがちですよね。 1) サービス名決定 サービス名とキャチフレーズだけは、最初に決定しておいた方がいいです。思いつかない場合は、TOPページのワイヤフレームを書きながら考えたりします。また、サイト名を Google などで検索してみて、ユニークな名前であるかを調べておかないと後で後悔したりします。 2) ドメイン取得/DNS反映 サービス名が決定したら、ドメインが利用可能か調べます。 最近では、.in や .me などを使った面白いドメイン名もありますよね。なるべく短く、覚えやすいドメイン名にします。 3) サーバー サービスを配置する、クラウドやレンタルサーバーなどからサーバーを選びます。 特殊なモジュールのインストールなどが必

    <チェック表>WEBサービスを立ち上げるまでにやらなければならないこと - プログラマー幸福論
  • Firefox 4 活用術:Firefox ボタンとブックマークボタン | Mozilla Japan ブログ

    皆さんは、ブラウザのメニューをどのぐらい使っていますか? Mozilla Labs では昨年春、メニュー項目の利用状況を把握するため、Firefox 3.6 のユーザ調査を実施しました。それによれば、よく使われる項目トップ 5 は、「ユーザのブックマーク項目」「コピー」「貼り付け」「アドオン」「戻る」だそうです。ただしこれはマウス操作に限定した場合。「コピー」や「貼り付け」などはキーボードショートカットを使う人が多いので、キーボード操作の数字と合わせると、結果は大きく変わってきます (興味のある方は、英語ですが 結果をまとめた記事 を見てみてください)。 この調査結果などを基に、Firefox 4 では、従来のメニューバーを廃止し、代わりによく使うメニュー項目をまとめた「Firefox ボタン」とブックマークをまとめた「ブックマークボタン」を新設しました。 Windows Vista と

    Firefox 4 活用術:Firefox ボタンとブックマークボタン | Mozilla Japan ブログ
  • Ubuntu 10.10にEclipse(pleiades)をインストールする

    Ubuntu 10.10 - Maverick Meerkatを使用しています。 UbuntuでJavaの開発をやりたくなったので、Eclipseをインストールすることにしました。 できればいきなり日語版になっていて欲しいので、pleiades版をインストールします。

    Ubuntu 10.10にEclipse(pleiades)をインストールする