タグ

2012年8月20日のブックマーク (13件)

  • CSS idとclassの違い - Linux Information Exchange

    スタイルシートを適用する際に、タグにidやclassを指定しますが、cssの記述に違いがあります。 #ordernumber{width:120px;} .txt12{line-height:20px;size:12px;} .red{color:red} .number{text-align:right;ime-mode:disabled;} <input id="ordernumber" type="text" name="order_number" class="txt12 red number" /> 「idセレクタ」を用いて指定するものは、CSSプロパティの前に「#」(シャープ)、 「classセレクタ」を用いて指定するものの前には「.」(ドット)をつけます。 この「id」と「class」の違いは次の通りです。 「id」は同一ページ内で同じ名前を1回しか使用できない。 「clas

  • スマフォ受託の工数はストーリーポイントで見積もると良い - レベルエンター山本大のブログ

    iPhoneAndroidoといったスマートデバイス向けアプリの受託開発をやっています。 簡単に言うとオーダーメイドのスマフォアプリ開発です。 こういった案件の見積をいくつかやっていて気付いた点は、ストーリーポイント法を使って見積もると効果があるということです。 前提としてスマフォ開発は小規模だということ まずスマートデバイス向けアプリ開発は、 企業情報システム開発やECサイトなどの企業Webサイトに比べて開発規模が小さいことが多いです。 ふつうは数十万円程度、大きな案件でも200〜300万円を超えるような案件は希です。 (それに対して、企業情報システムなどは軽く数千万から数億円に達します。) 小規模の案件ですので、プロジェクトの全工程の見通しが効きます。そのため見積精度を上げやすいという特徴があります。 しかしながら、金額が小さいので細かい見積ミスの影響でも、開発会社にとっては赤字プロ

    スマフォ受託の工数はストーリーポイントで見積もると良い - レベルエンター山本大のブログ
  • 先輩と覚える HTTP ステータスコード

    gistfile1.md 先輩に学ぶ HTTP Status Code 超雑にまとめました。修正してください。 登場人物 アプリケーション先輩: いつも忙しい。横に広がるのが得意(デブじゃない)。 後輩: 頼んでばっかしで役に立たない。 サーバー先輩: アプリケーション先輩と仲がいい。Unix Socket でつながるくらい仲良し。 プロクシ先輩: アプリケーション先輩とかサーバー先輩と後輩の間を取り持って代わりに伝えたりしてくれる。たまに勝手にレスポンスを書き換える。 1xx 系 100 Continue 後輩「あ、先輩!お願いが!」 アプリケーション先輩「おー、聞いてやる。詳しく話せ」 101 Switching Protocols 後輩「せんぱーい、お願いなんですけどー」 アプリケーション先輩「ちょっと待て、お前 HTTP 1.0 で喋るな、 HTTP 1.1 か TLS 1.0 で

    先輩と覚える HTTP ステータスコード
  • S3を使う時のベストプラクティス(を訳してみた) - サーバーワークスエンジニアブログ

    最近子どもの水いぼを取る際に、麻酔テープが健康保険適応内である事を知った小室@福岡です。 AWSのドキュメントの一つに、Articles & Tutorialsという物が有ります。これはAWSの中の人、また使っているユーザーがこのように使うといいよ、とAWSをよりよく使える方法を教えてくれる場所です。 サーバーワークスでは、日々のAWSのドキュメントの確認だけではなく、このようなArticles & Tutorialsを読みより深くAWSのサービスについて理解を深めようと個々に担当し、社内発表会を行っています(始めたばかりだけどね!)。 今回私が訳してみたのはこちらです。 Best Practices for Using Amazon S3 この記事は2008年に投稿(更新2009年)されており、現在とは少し違うかもしれませんが、とても参考になりましたので、ご紹介したいと思います。 ※これ

    S3を使う時のベストプラクティス(を訳してみた) - サーバーワークスエンジニアブログ
  • 買って後悔しないデザインの良い天気アプリまとめ。 | 和室Mac

    お天気アプリが大好きなこーぱぱです。 最近、天気アプリの勢いが凄いですよね。美しくシンプルなアプリが増えてますけど、そろそろ自分的に一段落しようということで、 買って後悔しない有料オススメ天気アプリをまとめてみました。 Weather HD Weather HD 2 2.0.0(¥85) カテゴリ: 天気, ユーティリティ 販売元: vimov, LLC – vimov, LLC(サイズ: 295.3 MB) 全てのバージョンの評価: (701件の評価) iPhone/iPadの両方に対応 販売された当初はiPad専用アプリでしたが、途中からiPhoneに対応のユニバーサルアプリへ。 未だにこの綺麗なアニメーションを超えるアプリはまだありません。先日のバージョンアップでやや機能が増え過ぎた感がありますが、こまめにバージョンアップをしてくれる良アプリです。 その豊富なアニメーションが故、ア

  • Javaプログラミングによる安全性を検証する

    爆発的な勢いで普及しているAndroidですが、OSやアプリケーションのセキュリティに目を向けると、脆弱性を突いた端末のroot化やマルウエアによる個人情報の流出、脆弱なアプリケーションによるセキュリティ侵害など、様々な問題が明らかになっています。ユーザーが安心してAndroid端末を利用できるように、開発者は一体何に気を付ければ良いのでしょうか。一言でAndroidセキュリティを担保するといっても、様々なことを考えなくてはなりません。

    Javaプログラミングによる安全性を検証する
  • ビジュアルや操作性を重視したRSSリーダーアプリ「Pulse News」

    アプリ名:Pulse News(Ver.2.9.6) 金額:無料(2012年8月20日時点) カテゴリ:ツール 開発:Alphonso Labs 使用端末:LYNX 3D SH-03C おすすめ度:★★★★★ ウェブ上のニュースをチェックする上で欠かせない、記事の新着情報を伝えてくれるRSSリーダー。Android向けにもさまざまな種類のRSSリーダーが提供されているが、最近では単にRSSを読むだけでなく、スマートフォンに合わせてビジュアルや操作性を重視したものが増えている。そうしたデザイン性を重視したRSSリーダーの代表格といえるのが、「Pulse News」である。 Pulse Newsの大きな特徴は、インターフェースにある。まず最新のフィードがサイトごとに横一列に、さながらタイルのように並んで表示されることから、ニュース全体を眺めやすいのだ。さらに各サイトのフィードは左右にスクロール

    ビジュアルや操作性を重視したRSSリーダーアプリ「Pulse News」
  • マイクロソフトの「Outlook.com」が備える4つの利点--「Gmail」の対抗馬となるか

    Microsoftはようやく、「Gmail」の対抗馬としてふさわしいサービスの提供を始めた。含み笑いをして「しかしそれには8年もかかった」と言う前に、Gmailにはユーザーインターフェースを改善するいくつかの追加的な修正が施されたものの、Googleが2004年にサービスを開始してからあまり変わっていないことを念頭に置いておいてほしい。 Microsoftは再びウェブメールにいくつかのイノベーションを持ち込みたいと考えているようであり、今回はそれに成功していると言えるかもしれない。米国時間7月31日、同社は「Outlook.com」を発表した。これは「Hotmail」の後継サービスであると同時に、ビジネスプロフェッショナル個人向けに強化されたウェブメールでもある。このサービスは、Hotmail、「Microsoft Exchange」、そして「Windows Phone 7」と「Windo

    マイクロソフトの「Outlook.com」が備える4つの利点--「Gmail」の対抗馬となるか
  • Webサービスを作る人におすすめの実用サービス10 - パパパパ

    僕はこれまで個人やスタートアップを通じて30近くのWebサービスを作ってきて、失敗したり、ちょこっとうまくいったりを繰り返してきました。最近では、Facebookページで600万人のファンを抱えるTokyoOtakuModeというメディアの立ち上げ&運営を行ったり、自分の会社でスマートフォンアプリを開発したり、個人でスカイツリー観光のファンサイトを運営したりしています。 Webサービスを作る個人開発者やスタートアップは資金が潤沢にあるわけではないので、無料や低価格で提供されている様々なツールを駆使して、コストを削減していく必要があります。そこで今回はDropboxやGoogleカレンダーなどの定番サービスは除いて、僕個人が愛用しているおすすめの実用サービスを紹介してみようと思います。 1. Googleハングアウト / 音声通話&ビデオチャット これまで無料音声通話といえばSkype一択だ

    Webサービスを作る人におすすめの実用サービス10 - パパパパ
  • CSSでtable幅を設定するためのまとめ

    CSSでtable幅を設定するためのまとめです。 以前、tableをレイアウトしたときに表示幅がなかなか思い通りにならず苦労したことがあったので、このエントリーにまとめてみました。 うまくまとまっていなかもしれませんが参考になれば幸いです。認識誤りがありましたらどこかでつぶやいてください。 記事中で使ったサンプルの表示は、Firefox/Google Chromeで確認しています。 1.table要素に幅を設定 table要素にwidthプロパティを設定すると、th要素/td要素の幅は次のようになります。 th要素/td要素の内容の幅が同じ場合は均等割りつけ th要素/td要素の内容の幅が異なる場合は長さに応じて割りつけ th要素/td要素にwidthプロパティを設定した場合、table要素に設定したwidthプロパティの値を超えない範囲で適用 例として、次のtable要素を利用します。

    CSSでtable幅を設定するためのまとめ
  • 高木浩光@自宅の日記 - Tポイント曰く「あらかじめご了承ください」

    ■ Tポイント曰く「あらかじめご了承ください」 「Tポイントツールバー」なるものが登場し、8月8日ごろからぽつぽつと話題となり、13日には以下のように評されるに至った。 Tポイントツールバー(by CCCとオプト)が悪質すぎてむしろ爽快, やまもといちろうBLOG, 2012年8月13日 その13日の午後、一旦メンテナンス中の画面となり、夕方には新バージョン(1.0.1.0)がリリースされたのだが、15日には、「Tポイントツールバーに関する重要なお知らせ」が発表されて、「8月下旬」まで中止となった。非難の嵐が吹き荒れる中で堂々と新バージョンを出してきたにもかかわらず、なぜすぐに中止することになったのかは不明である。 この「Tポイントツールバー」とはいかなるものか。以下の通り検討する。 騙す気満々の誘導 刑法の不正指令電磁的記録供用罪(第168条の2第2項)は、「人が電子計算機を使用するに際

  • パネルディスカッションを成功させるためにモデレータがしなければならないこと(本番編)

    IT業界のイベントなどで行われるパネルディスカッションを成功させるためのノウハウについて、準備編はどのような事前準備をすべきかについて説明してきました。番編では、番でモデレータが果たすべき役割などについて紹介しましょう。 (記事は「パネルディスカッションを成功させるためにモデレータがしなければならないこと(準備編)」の続きです) マイク、スクリーン、机と椅子 パネルディスカッションを成功させるためには、ステージ上にセットしてもらうマイクやスクリーンなどの設備の面でもしっかりした準備が必要です。必ずこうしなければならない、というルールはありませんが、あったほうがよい、というものは確実にあります。 最も重要なのはマイクです。人数分のマイクが用意され、できればスタンドにセットされているか、ピンマイクがセットされているのが理想的です。 パネルディスカッションでは、パネリスト同士の議論こそもっ

    パネルディスカッションを成功させるためにモデレータがしなければならないこと(本番編)
  • パネルディスカッションを成功させるためにモデレータがしなければならないこと(準備編)

    ステージの上に専門家が並び、与えられたテーマに沿って音をぶつけ合う。IT業界ではこうした形態のパネルディスカッションが、ベンダー主催の大きなイベントからコミュニティによる勉強会まで、さまざまな場所で行われています。 筆者(新野)は、10年以上前からパネルディスカッションのモデレータの依頼を数多く受けてきました。おそらく、IT業界においてモデレータをもっとも多くこなしてきたひとりだと思います。 大きなイベントでは、例えば2009年、2010年にIBMのイベント「IBM Rational Software Conference 2009」や「Innovate 2010」で、アジャイル開発をテーマにしたパネルディスカッションのモデレータを担当し、来場者アンケートの評価で2年連続して基調講演を含めて全数十セッション中最高の評価を得たことがありました。コミュニティ主催のイベントでも、昨年の「クラウ

    パネルディスカッションを成功させるためにモデレータがしなければならないこと(準備編)