タグ

Homebrewに関するatm_09_tdのブックマーク (39)

  • Homebrew の Python で何が変わって何がもとに戻ったのか - methaneのブログ

    rcmdnk.com 大分混乱した状態になってしまったので、今年何が変わってきたのか、今回の変更でどこまでもどったのかを整理しておきます。 1/19 python という formula が python コマンドをインストールしなくなりました。 python コマンドを起動すると、通常は /usr/bin/python が起動するようになりました。 1.5.0 — Homebrew 3/2 python という formula が Python 3 になり、 Python 2.7 は python@2 になりました。 python formula (Python 3) が python コマンドをインストールするようになったので、 python コマンドを起動すると通常は Python 3 が起動するようになりました。これが npm の gyp とか色んな所をぶっ壊す変更になっていました

    Homebrew の Python で何が変わって何がもとに戻ったのか - methaneのブログ
  • IntelliJ IDEAにフォントRictyを導入してプログラムやMarkdownの文字幅を揃える | DevelopersIO

    事業開発部の野村です。年もよろしくお願いいたします。 普段の業務で行っている開発にIntelliJ IDEAを利用しているのですが、ソースコードのインデント等見やすさのため文字の幅を揃える、いわゆる「等幅フォント」について調べておりました。 私が利用しているmacOS端末の標準で入っている等幅フォントだと、IntelliJ IDEAでは全角半角文字の幅が揃わず、顕著にズレを感じます。で、調べてみたところプログラミング用フォント Rictyにたどり着きました。 Rictyとは プログラミング用フォント Ricty「概要」より抜粋。 Ricty (リクティ) は Linux 環境での研究・開発を想定したプログラミング用フォントです。テキストエディタやターミナルエミュレータ、プログラミング言語やマークアップ言語に対する使用に適しています。 プログラミングに適したフォント、ということですね。 視

    IntelliJ IDEAにフォントRictyを導入してプログラムやMarkdownの文字幅を揃える | DevelopersIO
  • Homebrew Servicesを使ってサービスを管理する

    B! 79 0 0 0 HomebrewはMacのパッケージマネージャーですが、 plistの管理の記述があるパッケージに関しては、 Homebrew側でサービス(Macのlaunchctlで管理するもの)を管理する事が出来ます。 homebrew-services GUIで管理 Formulaの書き方 homebrew-services Homebrew Servicesはレポジトリをtapするとservicesという Homebrewのサブコマンドが使える様になります。 serviceではなくてservicesと複数形なのでちょっと注意。 (Linuxとかだと/sbin/serviceとかが単数形なので。) tapすると、と書きましたが、実際には servicesコマンドを使おうとすると勝手にtapされるので 自分でtapする必要はありません。 使うのはmysqlの様なバックグラウンド

    Homebrew Servicesを使ってサービスを管理する
  • Homebrew-caskのアプリをアップグレードする

    B! 51 0 0 0 Homebrew Cask でインストールしたアプリについて、 アプリ自体のアップデートはほとんどのアプリで自分で行われていますが、 brew-file を使ってインストールされてるアプリを調べたら Caskでインストールされたはずの物も多くがCaskの管理外、と出てしまいました。 これはCaskファイル自体のバージョンが上がっていても、 Caskコマンドにはアップグレードコマンドが無いため、 古いディレクトリにそのまま新しい物がアプリ自身によってインストールされてるためです。 それ程困る話でもないのですが、アップグレード出来るようにしてみました。 brew cask upgrade upgradeスクリプト brew-fileのコマンド: cask_upgrade brew-fileのpythonバージョン brew cask upgrade upgradeコマン

    Homebrew-caskのアプリをアップグレードする
  • Homebrewでetcディレクトリの入ったFormulaを作る時の注意点

    B! 12 0 0 0 Brew-fileの Issue で指摘してもらって気づいたのですが、 Homebrewでetcディレクトリを含むパッケージをインストールすると、 アップデートがきちんと行われない事態に陥る事になる事があったのでそれの解決法について。 etc.installの仕様 etcをbin等と同様に扱う install_symlinkについて etc.installの仕様 HomebrewでGitHubにあるレポジトリを取ってきて そのまま中にあるbinやetcディレクトリの中のファイルをインストールするような場合、 通常、 bin.install "bin/brew-file" 等と書いておくと、取ってきて展開したりしたディレクトリのbin/brew-fileを /usr/local/Cellar/brew-file/3.9.3/bin/ 1 などへコピーし、 さらに/us

    Homebrewでetcディレクトリの入ったFormulaを作る時の注意点
  • Homebrew cask の仕様がすこし変わった話 | Carpe Diem

    OS X 使いの皆さん定番の homebrew-cask ですが、おそらくクリスマス頃に仕様が少し変わったようです。 詳細のチケットは、こちらですが、要約すると、次のような感じになります。 今まで ~/Applications へはすべてリンクだったが、移動するようになった アプリケーションディレクトリは、すべて ~/Applications ではなく、/Applications になる :target はしばらく動作するが、そのうち link に変更になる Caskroom は、デフォルトで /opt/homebrew-cask/Caskroom となる 上記のような理由で Caskroom 以下のバージョン番号のディレクトリは存在しなくなる これはとても嬉しい変更です、例えば Google Chrome を homebrew-cask 経由でインストールした場合、今までだと 1Pass

  • Homebrew使い方まとめ - Qiita

    概要 mac用のパッケージマネージャーであるHomebrewのコマンド一覧です。 自分用なので見にくいかもしれません。 インストール javaとCommand Line Toolsが必要。 terminalruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"

    Homebrew使い方まとめ - Qiita
  • HomebrewとAnsibleでMacの開発環境構築を自動化する | mawatari.jp

    3月20日に13″ rMBP early 2015が手元に届いたので、以下の様なツイートをしながらPlaybookを作っていました。 GUIアプリも含めて全部Homebrewで管理してみようかな。 — まわたりなおと (@mawatarin) 2015, 3月 20 んー?Brewfileで管理できないのか? http://t.co/g8eBr2tInk — まわたりなおと (@mawatarin) 2015, 3月 20 うん。Brewfileの代替はこれがよさそうだな。今夜やってみよう。 http://t.co/mxXRd3IGK2 — まわたりなおと (@mawatarin) 2015, 3月 20 例のごとく、そのとき取り組んだことを整理した上で公開しようとしていたわけですが、その日の夕方、@t_wadaさんによって、Mac の開発環境構築を自動化する (2015 年初旬編)という

    HomebrewとAnsibleでMacの開発環境構築を自動化する | mawatari.jp
  • 作業環境を整えるMacOSXのパッケージマネージャ「Homebrew」のインストール方法と使い方 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    はじめに こんにちは、ディレクターのエリカです。 今回は、Macを利用しているWebディレクターのみなさんが、作業環境をより効率的に整えられるようになる「Homebrew」をご紹介したいと思います。 目次 パッケージマネージャとは? パッケージマネージャ導入のすすめ Homebrewとは? Homebrewのインストール Homebrewの使い方 まとめ パッケージマネージャとは? パッケージマネージャと言われてもピンと来ない方は、App Storeをイメージしてみてください。 アプリケーションを探してインストールしたり、更新されたらアップデートしてくれたり、つまり、いろいろなアプリケーションをまとめて管理するためのアプリケーションですね。 パッケージマネージャ導入のすすめ 当ブログでも、Webサイトの開発や検証で有用なツールをいろいろと紹介しています。 その中で伝えたいことは、ツールのイ

    作業環境を整えるMacOSXのパッケージマネージャ「Homebrew」のインストール方法と使い方 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • JVMベースのコマンドラインツールをHomebrewで配布する - GeekFactory

    JavaVMで動くコマンドラインツールをHomebrewで配布する方法を説明します.JavaScala,Groovyなどで書かれたツールをMacユーザに配布する際に役立ちます. Homebrewとは Mac OS Xで使えるパッケージ管理システムの一つにHomebrewがあります. Homebrewを使うと,ユーザは brew コマンドを実行するだけで新しいパッケージをインストールできます.また,デベロッパーはわざわざインストーラを用意する必要がなくなり,パッケージ体とメタデータ(Formula)を公開するだけでソフトウェアを提供できるようになります. 例えば,OS Xでopensslを使いたい場合は,下記のコマンドを実行するだけでパッケージのダウンロードやビルドを行ってくれます. brew install openssl また,開発中の最新版を使いたい場合は,--HEAD引数を渡すこ

    JVMベースのコマンドラインツールをHomebrewで配布する - GeekFactory
  • homebrewとは何者か。仕組みについて調べてみた - Qiita

    はじめに いつも使っているMac book。 パッケージマネージャーはbrewを使っています。 いつも何気なく使っているbrewですが、よくわかっていないのにネットの情報をコピペ→実行してしまうときがあります。 今回はそんなhomebrewについてちょっと調べてみました。 homebrewとは?パッケージ管理システムとは? wikipediaによるとこうなっています。 「Mac OS Xオペレーティングシステム上でソフトウェアの導入を単純化するパッケージ管理システムのひとつである」 実行ファイルや設定ファイル、ライブラリetcを一つのファイルとしてまとめているものをパッケージと呼びます。 パッケージ管理システムとはこのパッケージのインストール(アンインストール)作業を一元的管理するものです。パッケージやライブラリの依存関係などが管理できます。 ちなみにパッケージ管理には、 バイナリを取得す

    homebrewとは何者か。仕組みについて調べてみた - Qiita
  • Yosemiteで、Homebrew環境構築手順(brew, brew cask, brew file) - J

    1. Homebrewの環境構築 1.1. Xcode Xcodeをインストールしてから、以下を実行し、Command Line Toolsをインストールする。 xcode-select --install 1.2. Homebrew ターミナルを起動して、以下を実行。 % ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)" さらに、以下を実行。 % brew doctor 警告の指示通りに解消させておく。 これでHomebrewは利用可。 さらに拡張していく。 2. 拡張(brew-cask, brew-file) 2.1. 準備 2.1.1. Github gitをインストールしておく。 % brew install git 2.1.2. brew updat

    Yosemiteで、Homebrew環境構築手順(brew, brew cask, brew file) - J
  • homebrewユーザーがYosemiteにアプグレしたらbrewコマンドが使えなくなった問題解決法 - いろいろ研究所

    どうも、Yosemiteにアップグレードしました。どうも僕です。 homebrewを使用しているユーザーがYosemiteにアップデートすると、/usr/localを移動しないととても時間がかかるかも、とかどうとか言われてたのは事前に発見していました。 でも「時間がかかるだけで、それ以外には問題ないよ」ということも添えられていたので、じゃあいいかとそのままアップグレードしました。 結果としては 時間かからなかったけど、homebrewが使えなくなった ※この記事には追記が2つあります。必ず最後まで目を通してから自分で最適だと思う方法を試してください。 エラー詳細 owner@owner-mac:~$ brew install nkf /usr/local/bin/brew: /usr/local/Library/brew.rb: /System/Library/Frameworks/Rub

    homebrewユーザーがYosemiteにアプグレしたらbrewコマンドが使えなくなった問題解決法 - いろいろ研究所
  • homebrewでバージョンを固定してインストールしたい · さよならインターネット

    June 19, 2014 homebrewがバージョン指定してインストールできないので packageを作成してインストールする方法を記載します。 バージョン指定してインストールできるようにするissueとかp-rあるだろう と思って探してみたんですが見つからなかった。探し方が悪いかもしれない。 TL;DR Brewfileなどでバージョン指定してインストールできないので 自分で利用したいバージョンのpackageを作成してそれをインストールする Ref brew tap - Homebrew/homebrew Formula Cookbook - Homebrew/homebrew HomeBrewで自作ツールを配布する - SOTA Homebrew vs Boxen を比較して、brewproj に着手 - ja.ngs.io How To 例えばnginxの1.2.8のバージョン

  • ScaleOut | Supership

    2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。 2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。 件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。

    ScaleOut | Supership
  • Macの環境構築にhomebrew-cask+Brewfile便利 - yo_waka's blog

    先週 Macbook Air を新しいマシンにリプレースした際に、環境構築どうしようかなーと思って、homebrew-caskを使ってみたらかなり捗った。 Mac上の環境構築でよく聞くのは、GitHubが公開しているBoxenだと思うけど、PuppetのDSL覚えるの面倒くさいし、パッケージ情報をメンテナンスするのも結構ヘビーだったりする。 対してhomebrew-caskは、Homebrewの仕組みを拡張して、GUIアプリも入れられるようにして、全部brewコマンドで管理できるようにしようぜという思想で作られている。 1つずつコマンド打って全部入れていってもいいんだけど、最近のHomebrewはBrewfileを使ってパッケージ管理できるので一発で入れられて便利。 # Make sure using latest Homebrew update # Update already-inst

  • Caskroom Bot ᐉ Best Instagram auto followers bot 2022

    Asap result You begin to receive new active followers who will like your photos, watch your videos and interact with your profile, after a few minutes of working with our system. Briefly about Caskroom Bot!Caskroom Bot was created to ensure that every person who has a good account in Instagram can become popular and feel like a celebrity. The main bot function is to increase the number of account

    Caskroom Bot ᐉ Best Instagram auto followers bot 2022
  • Homebrewの設定 - @ledsun blog

    HomebrewはMacのイケテルっぽいパッケージ管理ツール。 コマンドラインでアプリケーションのインストールや削除が出来ます。 Homebrew自身の設定 インストール ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.github.com/Homebrew/homebrew/go/install)" 環境変数PATHの設定 環境変数PATHを設定しコマンドの探索順序を変更します。 ~/.bash_profileや~/.zprofileに以下の行を記述します。*1 export PATH=/usr/local/bin:$PATH この設定をする理由 Homebrewはコマンドを/usr/local/binにインストールします。 このディレクトリはOS標準の/usr/binより優先順位が低い。 例えばHomebrewでrubyをインストールしても、OS標準のrubyが先に

    Homebrewの設定 - @ledsun blog
  • Cakebrew - HomebrewもGUIなら簡単に使えます! MOONGIFT

    以前はMacPortsが人気でしたが、今はHomebrewを使ってパッケージ管理を行う人が殆どではないでしょうか。バージョン管理が簡単とあって、ちょっとしたツールでもHomebrew経由でインストールしてしまいます。 開発者によってはHomebrew経由でインストールできる野良スクリプトを公開していたりして、インストールがどんどん簡単になっています。そんなHomebrewの管理をさらに楽チンなものにしてくれるのがCakebrewです。 Cakebrewの使い方 CakebrewはHomebrewのGUIインタフェースを提供します。Homebrew-GUIからのフォークだそうです。 起動しました。色々なソフトウェアを試している内にインストール済みパッケージが増えている… ドクター機能で問題を診断してくれます。 ターミナルを使わずにHomebrewが管理できるようになるので、非開発者の方にとっ

    Cakebrew - HomebrewもGUIなら簡単に使えます! MOONGIFT
  • HomebrewやRubyGemsの定期的なアップデート祭りをしませう

    です。すると10個もアップデートありました!!(個人差があります) browsertime 0.6, chromedriver 2.9, git 1.9.0, jenkins 1.551, mysql 5.6.16, node 0.10.26, phantomjs 1.9.7, sitespeed.io 2.5.5, sqlite 3.8.3, wget 1.15 RubyGemsもアップデート ついでにRubyGemsのアップデートもしてしまいましょう。 RubyGemsについて RubyGemsは、Ruby言語用のパッケージ管理システムであり、Rubyのプログラムと(”gem” と呼ばれる)ライブラリの配布用標準フォーマットを提供している。gemを容易に管理でき、gemを配布するサーバの機能も持つ。Rubyバージョン1.9以降では標準ライブラリの一部となっている。 RubyGems –

    HomebrewやRubyGemsの定期的なアップデート祭りをしませう