タグ

2012年5月5日のブックマーク (8件)

  • 核廃棄物についての誤解

    エネルギー問題の冷静な議論を阻んでいるのは、朝日新聞を先頭とするメディアの流す放射能デマだ。きのうの朝刊でも、「米、海へ原子炉投棄を画策 72年、日に協力要請」という記事が1面トップで出ていた。「画策」というのは悪事を計画することを意味するが、原子炉の海洋投棄は悪事なのだろうか。 この記事も(紙面では)書いているように、核廃棄物を海洋投棄することは1993年のロンドン条約改正までは認められていた。今でも、日がロンドン条約を脱退すれば海洋投棄は可能である。大前研一氏も指摘するように、コンクリートで固めて日海溝の1万mの海底に沈めることが技術的にはもっとも合理的な解決策だが、政治的にできない。 核廃棄物の恐怖をあおるメディアが多いが、アリソンによれば、1GWの発電によって出る廃棄物は、石炭火力の32万トン(砒素400トンや有害な重金属)に対して、原子力は27トン(ガラス固化すれば5トン)

    核廃棄物についての誤解
  • カオスちゃんねる : 欲しい物が必ず手に入る リストアップ法

    2019年10月22日22:00 欲しい物が必ず手に入る リストアップ法 過去のおすすめ記事の再掲です 1 名前:当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2008/06/19(木) 20:40:24 ID:l4TmP55O0 リストの実際の作り方 1.望んでいることを何でもリストアップする 先ず望んでいることをリストアップします。何でもいいのです。 お金、家、恋人、車、昇給、健康、モノでも地位でも賞でも何でもいいのです。 とにかくリストアップします。 または、習慣を身につける、資格を取得する、勉強が好きになるなどでもいいのです。 仕事の目標もリストアップします。繰り返しますがこのリストは自分のやることリストではありません。 潜在意識への指示ですから気軽に何でもリストアップしましょう。 「これは実現しないだろう」とか限定してはいけません。 何でも実現して欲しいことをリストにしましょう。

  • UX/UIデザインガイドライン : 小野和俊のブログ

    このところ、アプレッソの中でも、MIJS製品技術委員会でも、自分たちのソフトウェアのUX/UIをブラッシュアップしていくためにどんなことができるのかをディスカッションしている。 UX/UIデザインガイドラインとして各社の推奨する指針をまとめたものがWebで公開されているので、プログラマーであれデザイナーであれ、ソフトウェアの画面設計に何らかの形で携わるのであれば、基礎知識として主要なものには目を通し、プログラマーがデザインパターンの用語で手短にコミュニケーションが取れるのと同じように、「ここは○○ガイドラインの△△パターンを使うのはどうかな?」というような会話ができるようにしていきたいと思っている。 ■ Apple ・アップル ヒューマンインターフェースガイドライン ・iOSヒューマンインターフェースガイドライン(PDF) ・iPadヒューマンインターフェースガイドライン(PDF) ■ M

    UX/UIデザインガイドライン : 小野和俊のブログ
  • [JS]シンプルからかっこいいエフェクト付きまで、ページネーションなら何でも任せろのスクリプト -jPages

    Table テーブルのコンテンツをページネーションにすることもできます。 jPagesの使い方 外部ファイル スタイルシートとスクリプトを外部ファイルとして記述します。 <link rel="stylesheet" href="css/jPages.css"> <script src="//ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.7.1/jquery.min.js"></script> <script src="js/jPages.js"></script> アニメーションのエフェクトを使用する場合は、「animate.css」も記述します。 <link rel="stylesheet" href="css/animate.css"> HTML デフォルトのHTMLの例です。 ページネーション用のdiv要素と各アイテムをリスト要素で実装します。 ※各ア

    attoku
    attoku 2012/05/05
    便利そうや
  • 高木浩光先生の「Ustream 平成24年度武雄市記者会見 「図書カードをTポイントカードに全部置き換え」」 - Togetter

    SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan 「利用者の読書事実、利用事実は、図書館が業務上知り得た秘密であって、図書館活動に従事するすべての人びとは、この秘密を守らなければならない」とTカード、Tポイントって矛盾してるよねってこと。 2012-05-04 14:30:55 武雄市(公式) @takeocity 5/4 17:00~武雄市立図書館の企画・運営に関する提携基合意について記者会見を行います。 USTのURLは、http://t.co/8hgpSP4X です。 twitterへのコメントは、ハッシュタグ#takeolibraryでお願いします。 @hiwa1118 2012-05-04 16:42:46

    高木浩光先生の「Ustream 平成24年度武雄市記者会見 「図書カードをTポイントカードに全部置き換え」」 - Togetter
  • 惰性でRSSリーダーを見続けるのを止めて情報収集はCrowsnestに任せてしまおう - FutureInsight.info

    友達のkaisehさんが開発しているCrowsnestというサービスがあります。 http://www.crowsnest.tv/ Crowsnestはソーシャル・ニュースリーダーというコンセプトで開発されたサービスで、Twitterでフォローしている人のタイムラインをベースに自分がチェックすべき情報をリコメンドしてくれます。とても良いサービスなのですが、その一つの問題にそもそも情報収集を従来のRSSリーダーで行なっていた人は、情報をチェックする箇所が2つになるという問題があります。たぶん、多くの人はこの導入部分で躓く気がします。 すでにRSSリーダーを利用しているのに、新たに情報収集するサービスを導入したくないなーと思っているあなた。Crowsnestはそんなあなたにピッタリの機能を提供しています。設定は簡単です。上記のCrowsnestのサービスにログインし、トップニュースの以下の[R

  • 1分でWebアプリを作れて、3分で公開できた!オールJavaScriptでWebアプリを開発できるMeteorを触ってみた - IT-Walker on hatena

    もうJavaRubyも要らない?–JavaScriptオンリーの未来派WebアプリフレームワークMeteorがデビューという記事で知った、新しいフレームワークMeteor。 ちょっと気になったので、軽く触ってみました。すごすぎるフレームワークの登場です!! 正確に言うと、実行環境&フレームワーク&クラウドPaaS&パッケージマネージャーといったところでしょうか。Node.jsとHerokuとnpmが一緒になったようなもんだと思えば、イメージがわくと思いますが、実態はそれらを上回っています(パッケージ数はnpmの比じゃありませんが・・・使い勝手という意味で)。 インストール ターミナルをたちあげて、以下のコマンドを実行するだけ。 (行頭の$はターミナルであることを表してるだけで、コマンドの一部じゃありません) $ curl install.meteor.com | sh これで /usr/

    1分でWebアプリを作れて、3分で公開できた!オールJavaScriptでWebアプリを開発できるMeteorを触ってみた - IT-Walker on hatena
  • ストレスをためない、最も「効果的」な方法とは?

    ストレスは生きていく上で必要なものです。ストレスを克服することで、人は成長していきます。とはいえ、必要以上のストレスは、心身にとってよいことはありません。感じなくてすむストレスは、できるだけ排除したいです。 ストレスをためない技術 書には、ストレスと向き合うための具体的なテクニックが数多く紹介されています。私自身の経験と合わせて、これは効く!という方法をピックアップして紹介します。 近づかない 一番効果の大きい方法は、ズバリ「ストレスの原因になるものに近づかない」です。必要がなければ、あらゆる手を尽くして、嫌いな人、モノ、場所には接触しないように工夫しましょう。 最初は気になるかもしれませんが、時が経って慣れてくると、自分からあえてストレス源に向かう必要性を感じなくなります。人生において、何もかも好きになることは不可能です。世の中の安定のためにも、各人がある程度の割り切りを認めることは必

    ストレスをためない、最も「効果的」な方法とは?