タグ

2011年8月15日のブックマーク (7件)

  • 『MatrixFacorization を使った評価予測 ―アルゴリズムシリーズ 3―』

    お昼は昭和堂 ( 秋葉原 ) の290円弁当がデフォルトの Hattori です。安! 今回は前回に引き続き、推薦の話をしようと思います。 前回はアクセスログを使って関連するアイテム ( 芸能人 ) を推薦するという話だったのですが、今回は明示的な評価データがある場合に、それを使って、ユーザーの未評価アイテムの評価予測をするという話をします。 例えば、世の中の大半のレビューサイトにはユーザーの5つ星評価を投稿できるしくみがあります。Amazonべログ、PlayStation Network ( ゲームレビュー ) などなど例をあげればキリがありませんが、そういったユーザーがつけてくれた5つ星のデータを使って、ユーザーの好みのアイテムを推薦しようという話です。 実はこういった話は学術的には典型的なテーマになっていて、手法もほぼ確立されています。具体的には "協調フィルタリング" という

    『MatrixFacorization を使った評価予測 ―アルゴリズムシリーズ 3―』
  • Chromeでグーグルマップに独自のマーキングができる ウェブアプリマイマッププラスで遊ぼう!! - 週刊アスキー

    今回紹介する『マイマッププラス』は、Googleマップの機能をさらに拡張できるChromeのウェブアプリだ。Googleマップは“Googleマイマップ”機能でマーキングやライン、コメントなどを追加できるが、『マイマッププラス』では、さらにストリートビューを追加でき、マーカーの場所もサイドメニューから簡単にアクセス・編集できる。

    Chromeでグーグルマップに独自のマーキングができる ウェブアプリマイマッププラスで遊ぼう!! - 週刊アスキー
  • 第25回 猛暑とCPUの発熱対策[その2] | gihyo.jp

    前回紹介したように、手元のCore i7 CPUを使った開発機ではカーネルやGCCといった大規模なソフトウェアをmakeの-jオプションを使って並列度を上げてビルドしようとするとCPUの温度が危険なほど上昇してしまいます。この問題が起きるのは「大規模なソフトウェアを並列度を上げてビルドする」というかなり限定された場合のみなので、並列度を下げることで問題を回避することは可能ですが、そうするとビルドにかかる時間がずいぶん長くなってしまって不便です。 何かいい方法はないかなぁ……、と考えているうちにCpufreqと呼ばれる動作周波数数管理機能のことを思い出しました。 Linuxの動作周波数管理機能 去年買ったCore i7の動作周波数は2.93GHzだったように、最近のCPUの動作周波数は2GHzを大きく超えています。CPUの動作周波数は高ければ高いほど、1秒あたりの処理回数が増えて性能は向上し

    第25回 猛暑とCPUの発熱対策[その2] | gihyo.jp
  • オフィスは個人の空間が確保されているほうがイイ / 仕事の生産性15% 満足度32%アップ – ロケットニュース24(β)

    オフィスワークをされているみなさん。突然ですが、あなたの職場はみんなで空間を共有するオープンタイプですか? それとも壁で仕切られてある程度個人のスペースが確保されたプライベートタイプですか? 最新の研究では、オフィスの構造が、スタッフの仕事や健康などに大きな影響を与えているということが明らかなったそうです。つまり、オープンタイプかプライベートタイプかによって、あなたの仕事の出来具合や体調が良くも悪くもなり得るということなのです。 そもそもオープンタイプのオフィスは、働く人が互いにコミュニケーションをとりやすいことや、動き回りやすいことなどを理由に多くの会社で採用されてきました。意見交換や問題解決などがよりスムーズに行われ、仕事の効率が上がるだろうと考えられたからです。 しかし、神経科学の専門家ジャック・ルイス氏が行った実験で、人の集中力は開かれた空間では下がってしまうことが明らかになったそ

  • Firefoxにアドオン管理を強化する新機能、ユーザーの許可を得ないアドオンは無効に

    サードパーティープログラムによってFirefoxにインストールされたアドオンはいったん無効化し、インストールを許可するかどうかユーザーに尋ねる画面を表示する。 Webブラウザ「Firefox」にインストールされたサードパーティーのアドオンのためにFirefoxの動作が遅くなったり脆弱性が生じたりしている問題に対応して、Mozillaはユーザーによるアドオン管理強化のための新機能を導入すると発表した。 MozillaのAdd-onsブログによると、Firefoxのアドオンはユーザーが自分でインストールするもののほかに、サードパーティーのアプリケーションをインストールする過程で導入されるものもある。こうしたアドオンの中にはユーザーに確認することなく導入されるものもあり、そのせいでFirefoxの起動や読み込みが遅くなったりセキュリティアップデートが追い付かないなどの問題が生じ、ユーザーがアドオ

    Firefoxにアドオン管理を強化する新機能、ユーザーの許可を得ないアドオンは無効に
  • 「Photoshop」で人物を上手にマスクするテクニックとは | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    アドビ システムズは都内にてクリエイター向けのセミナー「デジタルフォト&デザインセミナー2011~トップクリエイターのテクニックとアイデア~」を開催した。セミナーでは、「HP WorkstationとAdobe CS5.5による写真と動画の最先端レタッチテクニック」が行われた。 セミナーでは、「Photoshop」のパペットワープを使ったレタッチテクニック、「Illustrator」の「エンベローブ」を活用した画像処理テクニックに続いて、「Photoshop」で人物をマスクするテクニックが、フォートンのプロデューサー 兼子研人氏とレタッチャー toppy氏によって紹介された。 Photoshopで人物をマスクするテクニック この画像の子供のマスクを作成する まず始めに、画像の子供の部分を範囲選択し、「選択範囲→境界線を調整」を選ぶ。次に「エッジの検出(スマート半径)」を使い子供の輪郭に沿っ

  • Evernoteに負けない便利なオンラインノートサービス8選 - CNET Japan

    ネット上にテキストや画像などのデータを保存し、どこからでもアクセスできるサービスはかねてより人気が高い。代表的なのは「Evernote」で、画像や音声を含むさまざまなデータを一元保管し、強力な検索機能を使って呼び出すことができる。また、ウェブページのスクラップ機能を中心に据えた「Tumblr」や、オンラインで文書を共同作成できる「Googleドキュメント」なども、見た目こそ大いに異なるものの、ユーザーによっては似たような使い方をしている。 こうした観点で見てみると、これら「オンラインメモ系」とでも呼ぶべきサービスは、かなりの数とバリエーションが存在していることに気づかされる。Evernoteほど高機能ではないものの、テキスト公開や手書きメモの共有など、個々の機能ではEvernoteにはないユニークな発想をもつサービスも少なくないし、Googleドキュメントのように複数人のコラボレーションが

    Evernoteに負けない便利なオンラインノートサービス8選 - CNET Japan