タグ

ブックマーク / www.asahi-net.or.jp/~ns8m-hgc (1)

  • 国際式天気図記入様式

    国内でのFAXなどによる配信には上図の記入様式が用いられている。 観測点ごとに天気や雲の現在・過去の状態や変化傾向が詰めこまれる。 膨大な情報量だ。 「気圧変化量」は観測時刻での気圧から、その3時間前の気圧を引いた値(hPa)を10倍したもの。 このほかに、正式な国際方式では地点円の右上に気圧値を記入する。 風力階級による日式と異なり、ノット(KT=0.51m/s)単位で 矢の右側だけに羽や旗を描いて表す。 旗は50ノット(≒25m/s)、長い羽は10KT(≒5m/s)、 短い羽は5KT(≒2.5m/s)。 メートルへの換算には、ノット数を2で割ればよい。

  • 1