タグ

ブックマーク / security.sios.jp (2)

  • RHEL9での変更点(セキュリティ編:Part1 SELinuxの無効化について) - SIOS SECURITY BLOG

    SELinuxの変更SELinuxに関しては、主な変更点として SELinuxで/etc/selinux/configで「selinux=disabled」が効かなくなる(ハングすることがあります)パフォーマンスの向上が挙げられています。今回は一番最初の「selinux=disabled」が使えなくなる(システムがハングすることがある)というのを見ていきたいと思います。 当たり前ですが、筆者の見解/立場ではSELinuxは無効化するべきでは無いので、無効化する前に「待て、考え直せ」とは言いたいです。 SELinuxを無効にしたときのハングアップまずは事象を見てみたいと思います。/etc/selinux/configで SELINUX=enforcing を SELINUX=disabled に設定し、再起動を行います。すると(タイミングの問題だと思いますが)下記のようにブート中にシステムが

    RHEL9での変更点(セキュリティ編:Part1 SELinuxの無効化について) - SIOS SECURITY BLOG
  • Linux用zoomパッケージ:お粗末なメンテナスクリプト - SIOS SECURITY BLOG

    注意:末尾に2020/04/08での追記あり 2020/04初頭現在、COVID-19が猛威を奮っている昨今は自宅勤務となり、オンラインミーティングやウェビナーに参加される機会が増えている方も多いことでしょう。そしてそんなオンラインミーティングで一気にシェアを伸ばしているのが「Zoom」です。 しかし、注目を集めた結果セキュリティ脆弱性があることが様々なレイヤで発見されており、一部の国の政府系機関では使用を辞めるように、とのお達しが出るほどになりました。 いやいや、そんな脆弱性が多いってどんな?というと 例えばMac用クライアントについては「 AAPL Ch. 」さんのZoom Meeting for Macの脆弱性タイムラインを見ていただくと『マジかよ』という内容と対応が連続で上げられています。Windowsクライアントの認証クレデンシャル情報が漏洩するよ、とか録画データが推測しやすい形

    Linux用zoomパッケージ:お粗末なメンテナスクリプト - SIOS SECURITY BLOG
  • 1