タグ

*lifeに関するbell_ringのブックマーク (96)

  • 新生活をするにあたり、お金をかけてもあった方が良いもののまとめが役に立つ

    よー清水🐧🐕‍🦺 @you629 新生活で金かけるおすすめリスト 冷蔵庫←どうでもいい 洗濯機←ドラム式で人生が変わる テレビ←どうでもいい 食洗機人生が変わる 掃除機←ルンバで生き物の尊さを知る ベッドフレーム←どうでもいい マットレス←人生が変わる 掛け布団←人生が変わる 作業椅子←腰のために金をかけろ

    新生活をするにあたり、お金をかけてもあった方が良いもののまとめが役に立つ
    bell_ring
    bell_ring 2020/01/14
    我が家は私が就職して一人暮らし始めた時に買ったニ槽式洗濯機がまだ現役。もう20年以上になる。全自動じゃないので色々手動だけど、同時進行で洗濯2セットできるし、非常時に貯水できるし、コスパはいい。
  • 実家暮らし自体は悪いことではないが、人一人生活するのにどれくらいお金がかかっているのか把握するのはとても大事という話

    ポイズンちゃん @poisoncookie00 実家暮らし自体は悪い事でも何でもないけど 実家暮らしの人って人一人生活するのにどれくらいお金がかかるのか分かってない人多いよね 1万円とか2万円とか家に入れて生活費払った気になってるし 「携帯代はもちろん俺持ちだよ」 とか謎にドヤってきたりするし 普通に質素な1人暮らしでも10万はかかるよ ポイズンちゃん @poisoncookie00 あと自炊したら一めちゃくちゃ安く済むと思ってるけど 自炊しても好きなものとか栄養のある、いわゆるお母さんの料理的なものちゃんと作ろうとしたら普通にお金かかるよ

    実家暮らし自体は悪いことではないが、人一人生活するのにどれくらいお金がかかっているのか把握するのはとても大事という話
    bell_ring
    bell_ring 2020/01/01
    一人暮らしの醍醐味は自由と家事能力を鍛えられること。実家暮らし独身なら家に6万は入れてそうだけど、実際みんなどの位入れてるのかな。奨学金返済ない人は貯金は出来るし実家暮らしにもメリットはあるよね。
  • 京都市在住、30代の4人家族…「普通の生活」に月48万円必要 教育費と車の維持費重く | 毎日新聞

    夫婦と子供2人の家族が京都市内で普通に暮らした場合、30代なら税、社会保障費込みで月48万6900円、40代は54万9800円、50代だと70万7500円が必要――。そんな調査結果を労組の京都総評が5日発表した。「非正規労働者にとって家族を持つことが不可能に近くなっている。賃金の底上げが不可欠だ」と警鐘を鳴らしている。【大川泰弘】 子育て世代に人気の伏見区で暮らすと想定した。傘下の組合員や家族にアンケートを行い、30代は321件、40代481件、50代563件のデータを分析。生活実態と所持品を調べ、「普通の暮らし」の費用を算出した。

    京都市在住、30代の4人家族…「普通の生活」に月48万円必要 教育費と車の維持費重く | 毎日新聞
    bell_ring
    bell_ring 2019/12/20
    婚活で結婚に至らない人の「希望は普通の人」と同じ匂いがする。何を普通と言うかが問題。平均的と言うなら分かるけど、普通という基準は実は存在しないと思う。日本人は中流幻想に捉われてそこから抜け出せてない。
  • 子は親の介護をするために生まれてくるのか。 - Everything you've ever Dreamed

    地球が太陽の周りを50回まわる前に自分が生まれた意味を知ることが出来た。生を与えられた意味を知ることも出来ずに、命を終える人も多い。だから僕は内容は別として己の生まれた意味を知ることが出来たという事実を今は喜びたいと思う。 ここ一ヵ月ほど実家に住む母を避けていた。70代後半になる母の介護問題を回避するためである。11月某日。母から「隣の家が滝なのよ。滝なのよ」「隣りの屋根から水が湧いているの」「川が流れている」という連絡があった。海外のレスキュー番組のような鬼気迫る声色。空を見上げると澄みわたるような秋の晴天。赤トンボの編隊はいない。次の秋へ飛んでいってしまっている。秋空を見上げる僕のなかで点滅していたのは介護の2文字。途端に寂しくなった。夕焼、小焼の、赤とんぼ。40年前。幼稚園からの帰り道。一緒に赤とんぼの歌を口ずさんだ母はもういない。今の母は執拗に電話で、滝なのよ、滝なのよ、と繰り返す

    子は親の介護をするために生まれてくるのか。 - Everything you've ever Dreamed
    bell_ring
    bell_ring 2019/12/16
    進学させて20年強の子育て期間と同じだけの期間の介護となると結構しんどい。子供は教育を受けるようになれば楽になるし、社会に出ればアガリだけど、介護はお金も気力も体力も削られ、終わりが見えなくて辛そう。
  • 次の大掃除をラクにするアイデア&便利グッズ5つ [えんウチ]

    年末の恒例行事・大掃除。先日の連休で済ませた人も多いのではないでしょうか? ただでさえ寒いこの時期、水を使ったり無理な姿勢になったりする大掃除はしんどいもの。次回の負担をちょっとでも減らすため、キレイにした今こそやっておきたい家事ワザやグッズをまとめてみました。

    次の大掃除をラクにするアイデア&便利グッズ5つ [えんウチ]
  • 敷金を取り戻すのに使える! 原状回復ガイドラインを紐解いてみた

    敷金を取り戻すのに使える! 原状回復ガイドラインを紐解いてみた ちなです。 前回賃貸マンションから引越したとき、8年も住んでいたのに敷金はほとんどを取り戻すことができました。大家さんや不動産屋さんがいい人だったということもありますが、退去時の原状回復について少し予習していたことが大きかったと思います。 敷金20万円のうち、トイレのフタこわしちゃった修繕費9000円だけ引かれてあとは全部戻ってきました。 でも私に特別な資格があったわけではありません。ちょっと知っているっぽいこといっておけば、家主側もあまり強引には言ってこなくなるんだなーと分かりました。そんな「これ知ってるとトラブルを避けられるかも」って情報を集めてみたので、良かったら役立ててください。 借主は物件を「原状回復」しなければならない賃貸物件でよく問題になるのは、壊れたり傷んだりした箇所を、借りた方と貸した方のどちらが修繕費用を出

    敷金を取り戻すのに使える! 原状回復ガイドラインを紐解いてみた
  • 「#はじめて借りたあの部屋」の人気タグ記事一覧|note ――つくる、つながる、とどける。

    私の大学生活と除籍と居候。 私は大学を除籍になっている。 除籍とは「あなたはこの大学に、そもそもいませんでしたよ」という意味合いのものらしく「中退」よりも重い。私は履歴書上は高卒である。 大学を除籍になる方法は主に2つ。 私は、[2]学費未納である。 どこにある、どんな大学を除籍になったか。 北海道の小樽市にある、1910年創立の小樽商科大学。北海道では、北海道大学に次ぐ、自称北の名門で、国内唯一の単科大学であり商学部しかない。ここを学費未納で除籍である。 前期で北海道大学を受験し不合格とな

    「#はじめて借りたあの部屋」の人気タグ記事一覧|note ――つくる、つながる、とどける。
    bell_ring
    bell_ring 2019/12/02
    色々な人の賃貸生活が垣間見れて面白い。初めての一人暮らしを思い出した。
  • ゴミ屋敷の住人と3年以上関わって『ゴミを捨てない理由』をやっと聞き出せた→正しさについて考えさせられる

    まめそま @mamesoma 仕事でゴミ屋敷の住人と関わるようになって3年以上かかってゴミを捨てない理由をやっと聞き出せた。正しい分別がわからなくて、ゴミ置き場に捨てた時に近所の人に何度も怒鳴られて、怖くて外に出せなくなったって。ゴミの山の隙間でポツリポツリと話すのを聞いてから、正しさについてずっと考えてる。

    ゴミ屋敷の住人と3年以上関わって『ゴミを捨てない理由』をやっと聞き出せた→正しさについて考えさせられる
    bell_ring
    bell_ring 2019/11/27
    昔住んでた所で、生ゴミと可燃ゴミが別で、生ゴミは指定日に収集所のバケツに入れないといけなかった。しかも、生ゴミでも玉ねぎの皮は入れちゃダメとか細かくてかなり面倒臭かった。ゴミ出しは地域によっては大変。
  • 「これってあり?」包装トレーを“くるりポイ” スーパー困惑、マナー問う声も | 西日本新聞me

    「これってあり?」包装トレーを“くるりポイ” スーパー困惑、マナー問う声も 2019/11/8 6:00 (2022/12/20 13:14 更新) [有料会員限定記事]

    「これってあり?」包装トレーを“くるりポイ” スーパー困惑、マナー問う声も | 西日本新聞me
    bell_ring
    bell_ring 2019/11/08
    蓋してない野菜のプラ容器はレジで不要と伝えると袋に入れてくれる店もあるけど、勝手にトレーから肉魚出すのは衛生的に疑問が残る。サッカー台にドリップこぼれたら菌広げることになって食中毒の原因になるのでは?
  • 夫は存在すら知らない「名もなき家事」、家族でどう分担すべきか | マネーポストWEB

    料理」「洗濯」「掃除」などの代表的な家事に分類できない、小さな「名もなき家事」。“毎日の献立を考える”“水切りカゴの器を器棚に戻す”“洗濯前に裏返しの下を元に戻す”“脱ぎ捨てられたコートをハンガーにかける”── 一つひとつはなんてことない作業かもしれないが、1日に何度も、毎日続くことを考えると気が遠くなる。 『女性セブン』が500人に読者アンケートを実施した結果、約8割が「名もなき家事」を負担に感じているという結果が出ている。では、「名もなき家事」の負担を減らすには、どうすればいいのだろうか。 読者アンケートによると、なんと7割もの人が「夫や子供と家事をシェアしていない」という結果が出た。 「掃除するから片づけてと言っても生返事をするだけ」(専業主婦・47才)、「ペットのエサがなくなっていると“ないで~”と言われる」(専門職・47才)――なぜシェアはこんなにうまくいかないのだろうか

    夫は存在すら知らない「名もなき家事」、家族でどう分担すべきか | マネーポストWEB
    bell_ring
    bell_ring 2019/10/30
    自分の身の回りのことを一通りできるのが大人だと思うけど、うちの夫はまだ大人とは言い難い。家事を分担するのは構わないけど、いざという時のためにもやり方は一通り身につけて欲しい。私が病気で入院したら詰む。
  • 「学生時代にしか出来ないことをしてね」と言う大人

    私は大学4年生だ。いわゆる、華の女子大生である。夏頃に就活を終えて無事内定を頂くことができ、学校の授業は週に1回という時間の余りっぷりだ(ただし卒論が終わっていない。まずいぞ)。 そんな私は、入学してから今日まで「学生時代にしか出来ないことをしてね」「もうこんなに自由な時間はないのだから」「悔いの残らない学生生活を送ってね」…この類いの言葉を何度も何度も掛けられた。大人達は、きっと親切心からこれらのアドバイスをくれたんだと思う。実際に働いてみて思うところがあったのかもしれないし、何か後悔していることがあるのかもしれない。 でも、このアドバイスをされる度に思うのだ。「私って、このまま社会人になったら後悔するの?」と。 まるでディ○ニーのアトラクションのように、探検家によって「戻れ!今なら間に合う!」とか「いつかお前はこの判断を後悔する」とか「来るなと言っただろう」とか、警告されているように感

    「学生時代にしか出来ないことをしてね」と言う大人
    bell_ring
    bell_ring 2019/10/25
    戻れるなら、親の反対気にせずもっとアルバイトしてお金貯めて、自力で車の免許取りたかった。社会人5年目に貯金で自動車学校に通い免許取得、即車購入したけど、免許は学生時代に取ればよかったと後悔している。
  • 賃貸住宅の退去費用として13万円請求された時の対応方法をまとめます|犬笛

    この記事の概要■8年住んだ賃貸住宅を退去する際に、13万円の費用を請求されました。 ■納得のいかない請求も多く、泣き寝入りするのも悔しいので、できる限りの手段を使って対応を行いました。 ■不動産業者側は、こちらが情報を持っていないと思い、不当に高額な請求を平気で行ってきます。同じように困っている方のお役に立てましたら幸いです。 対応方法まとめ■賃貸住宅居住者用の保険で対応できることを確認 ■国土交通省の「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」を確認 ■敷金返還請求の内容証明郵便の送付 (■少額訴訟の実行)私の置かれた状況8年間居住していた賃貸住宅を退去する際に、賃貸住宅の仲介業者のハウ●コム株式会社の提携業者である合同会社SA●●R●Iより、以下の退去費用の請求を受けました。 ■ルームクリーニング:35,000円 ⇨入居時の契約で合意済み。 ■フローリング剥離:18,000円 ⇨居室の床

    賃貸住宅の退去費用として13万円請求された時の対応方法をまとめます|犬笛
  • 相次ぐ「シュリンクフレーション」 いつもの菓子…小さく 牛乳パックは容量減少

    気づけば菓子が小さくなっていたり、牛乳の量が減っていたり…。値段は据え置き容量やサイズを小さくする「シュリンクフレーション」が相次ぐ。原材料費の高騰や消費量の低迷など、メーカー側はさまざまな理由を挙げるが、消費者にとっては実質的な値上げといえる。消費税が8%から10%となり、シュリンクフレーションは拡大、消費者にとってちょっぴり寂しい「小さい秋」になっている。(大渡美咲、田中徹) ◆事実上の値上げ 1日の消費増税前に、企業の動きは活発化した。ブルボンは9月17日出荷分から、人気商品「ルマンド」や「アルフォート」などの5種類のビスケット商品の内容量を変更すると発表。ルマンドは13から12に、アルフォートは11枚から10枚になった。 平均で約9%の内容量減で、実質的な値上げ。同社は「原材料や燃料費、運送費の値上がりが続き、自助努力だけで対応するのは困難」としている。 カルビーも7月22日、

    相次ぐ「シュリンクフレーション」 いつもの菓子…小さく 牛乳パックは容量減少
    bell_ring
    bell_ring 2019/10/07
    ジュース類はもう1000mlから900mlになっているが、最後の砦牛乳もついに1000mlから900mlに容量ダウンが始まった…。他社が追随せず容量が多いことをアピールして明治の選択が間違いだったことを思い知らせて欲しい。
  • 「子供も妻も会社も年老いたあなたを求めない。求められるのは今だけ」と言ったら夫が考え込んでしまった話

    高齢🍑ママ®︎👧5y+🐘2y @kourei_mama 「俺も我慢してる」「仕事で仕方ない」とか言うけれど 子供は大きくなったらあなたを求めないし 子供が大きくなったらもあなたを求めないし 年老いたら会社もあなたを求めない 今だけだよこんなに求められるの。 それでも理由付けて自分優先して 後悔しないようにね と、夫に言ったら考え込んでる

    「子供も妻も会社も年老いたあなたを求めない。求められるのは今だけ」と言ったら夫が考え込んでしまった話
    bell_ring
    bell_ring 2019/09/30
    妻にここまで言わせる夫は妻に甘え過ぎだ。助けて欲しい時に頼れない夫と何故結婚した?と妻が思うようになったら行き着くのは離婚しかない。離婚まで行く前に妻に忠告してもらえて夫は幸運だ。
  • なら自分でやりなよ! 旦那から言われてカチンときた食事中のセリフ | TRILL【トリル】

  • 66歳男性が風呂場で涙… 友人もいない老後を憂う相談者に鴻上尚史が指摘した、人間関係で絶対に言ってはいけない言葉〈dot.〉

    66歳男性が風呂場で涙… 友人もいない老後を憂う相談者に鴻上尚史が指摘した、人間関係で絶対に言ってはいけない言葉 作家・演出家の鴻上尚史氏が、あなたのお悩みにおこたえします! 夫婦、家族、職場、学校、恋愛友人、親戚、社会人サークル、孤独……。皆さまのお悩みをぜひ、ご投稿ください(https://publications.asahi.com/kokami/)。採用された方には、連載にて鴻上尚史氏が心底真剣に、そしてポジティブにおこたえします(撮影/写真部・小山幸佑) 写真は文とは関係ありません(※イメージ写真) 鴻上尚史の人生相談。定年退職、嘱託を経て、今年から格的に隠居生活に入ったという66歳の男性。兄弟からもからもつれなくされ、途方にくれる相談者に、鴻上尚史がおくった第二の人生を生きるヒントは「無意識に自分の価値観をおしつけない」こと。 【相談27】隠居後、孤独で、寂しくてたま

    66歳男性が風呂場で涙… 友人もいない老後を憂う相談者に鴻上尚史が指摘した、人間関係で絶対に言ってはいけない言葉〈dot.〉
  • 日本の家庭料理はハイスペックすぎる。世界の食卓は意外と質素(コウ ケンテツ)

    料理研究家としてレシピ制作活動の傍ら、「コウケンテツのアジア紀行」「コウケンテツのアジア旅ごはん」「コウケンテツの世界幸せごはん紀行」(全てNHKBS−1)という番組を10年以上続けさせていただいております。わたしが世界各国を旅しまして、素敵な人々と出会い、その地域の家庭料理を教わるという内容です。 今回はそんな旅で学んだ「日々のごはん作り、卓のあり方」についてざっくばらんに書かせていただこうと思います。 最近、毎日の献立を考えるのが苦痛だという声をよく聞きます。お仕事、保護者として学校の活動、地域活動、日々の家事、習い事の送り迎え、育児に毎日のお弁当にごはん作り……今のママ(パパも)はやならないといけないことがあまりに多い。実際みなさんどうですか? あまりストレスなく元気にこなせています? それとも全てをひとりで抱え込んでいる状況ではないですか? なぜ献立づくりはしんどいのか。その理

    日本の家庭料理はハイスペックすぎる。世界の食卓は意外と質素(コウ ケンテツ)
    bell_ring
    bell_ring 2019/09/15
    夫は弁当でもデリバリーでもいいと言うが、その分に回せる食費はない。作る方が圧倒的に安いから、外食・完全中食は選択肢にならず、栄養バランスを考え、ハイスペックな家庭料理となる。お金があれば解決する。
  • 妻の家事時間 夫の7倍 「名もなき家事」9割は妻 | NHKニュース

    夫婦の間で家事と育児の分担がどこまで進んでいるかを示す調査結果が公表されました。家事ではの平均時間が夫の7倍、育児でも6倍にのぼり、依然としてに偏っている現状が明らかになりました。 それによりますと、料理や掃除などの家事をしている時間は▽平日でが1日平均4時間23分と夫のおよそ7倍(夫・37分)▽休日でもの1日平均が4時間44分と夫のおよそ4倍となっています。(夫・1時間6分) また、12歳未満の子どもがいる家庭での育児の時間は▽平日でが1日平均8時間52分と夫のおよそ6倍(夫・1時間26分)▽休日でもの1日平均が11時間20分と夫のおよそ2倍となっています。(夫・5時間22分) さらに、献立を考えたり日用品や材の不足分を確認したりする、いわゆる「名もなき家事」をどちらが担当しているか尋ねたところ、およそ9割の家庭はが担っていました。 と夫が家事や育児を行う時間は5年前や

    妻の家事時間 夫の7倍 「名もなき家事」9割は妻 | NHKニュース
    bell_ring
    bell_ring 2019/09/14
    “平日で妻が1日平均4時間23分と夫のおよそ7倍(夫・37分)”ウチは1日5〜10分。もう少しやってくれる人だと思ってたから見込違い。名もなき家事はやらない。補充の観念もなさそう。寡になったら汚部屋一直線だな。
  • セルフネグレクトから脱却した話

    5月末に、玩具の企画・デザインの仕事を辞めました。 原因は、元営業から独立した定年間近の社長の、業界への無関心・無知によるモチベーションの低下。全く畑違いの品関連のビジネスを始めようとした社長が胡散臭いセミナーに参加するために地方出張に行ったあと、がらんとした職場で「わたしは何のためにここにいるんだろう」と、心の中で何かがぷつりと切れるのを感じました。 そして何より、事務所の上階に住んでいる社長の娘さんが、何らかの精神疾患により頻繁に罵声を上げながら事務所に飛び込んでくるようになったこと。彼女の身内である社長からその事について何も説明はなく、聞いてもはぐらかされました。いつ彼女が来るかわからないという恐怖でイヤホンを外せなくなり、これはおかしいと気づいて辞めました。 疲弊していたせいか、部屋は完全にゴミ屋敷でした。、書類、お菓子やシリアルの袋、ゴミや段ボールが堆積し、足の踏み場もない状

    セルフネグレクトから脱却した話
    bell_ring
    bell_ring 2019/09/04
    人生のどん底から復活した話。気にかけてくれる人がいればそこから脱出できるといういい例。ただ、元々生活するスキル持ってた人で一人暮らししてたからという要素も大きい。実家暮らしだと同じ結果になるだろうか。
  • また麦茶が!!ちょい残しする家族。些細なことだけどイラっとする!!

    我が家はみんな麦茶好き。 夏はもちろん、冬でも麦茶。 でも、ウチの場合、傷む心配はありません。 なぜなら、この時期麦茶の需要はフル回転。 2リットル入るヤカンに2回沸かす毎日。 子どもが遊びに行くときに水筒に持っていくと、足りなくなることもしばしば。 ペットボトルの麦茶も好きですが、やっぱり家で沸かした麦茶には敵いません! (味もですが、コスパ的にも……) 外から帰ってきて。 冷蔵庫を開けて。 冷たい麦茶をキューっと一杯! とっても幸せなひと時ですよね。 でも。 このささいな幸せの邪魔をするのが「妖怪ちょい残し」なのです! 我が家では、まだ子供に火を使うことは許可していません。 そのため、日中に子どもがボトルの中の麦茶を飲みきってしまった場合、 ① ボトルを洗う ② 沸かしておいた麦茶をヤカンからボトルに移す ③ ボトルを冷蔵庫へしまう こととなっています。 確かに、飲みきってしまった人は

    また麦茶が!!ちょい残しする家族。些細なことだけどイラっとする!!
    bell_ring
    bell_ring 2019/08/27
    ウチにもいる…。トイレと冷蔵庫のお茶と居間のボックスティッシュ。新しいのに補充するという発想がないのかと呆れてる。気付きと先見の明と思いやりが足りない妖怪だからなのか。