タグ

2010年10月13日のブックマーク (17件)

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    biconcave
    biconcave 2010/10/13
    法律が成立していなくても,すでに派遣業界は急速に縮小している。じきに武富士と同じ運命をたどる会社も出てくるだろうな。/非正規雇用全体を禁止するならともかく,派遣なんてなければないでなんとかなる。
  • 東京新聞:<はたらく>『派遣』頼みの下請け会社 国会で『製造業の原則禁止』審議へ:暮らし(TOKYO Web)

    biconcave
    biconcave 2010/10/13
    普通は,わざわざ派遣会社にマージンを払うより,直接バイトを雇う方が安い。つまり,需要のある派遣業は違法な派遣業だけなのが現実。>派遣会社は、派遣社員を社会保険に入れなかったり、有給休暇を与えなかったり
  • 派遣労働者:24%減…金融危機、雇い止め影響 09年度 - 毎日jp(毎日新聞)

    厚生労働省は6日、派遣会社の事業報告に基づき、09年度に派遣労働者として働いた人は前年度から24.3%減り、301万9521人だったと発表した。企業側の使いやすさから増え続け、製造業への派遣が解禁された04年以降急激に数を伸ばしてきたが、08年秋のリーマン・ショックによる「派遣切り」や「雇い止め」、労働者派遣法改正を見込んだ他の雇用形態への移行などで急減したとみられ、制度変更に伴って集計方法が変わった04年度を除くと86年度の調査開始以来初の減少となった。 労働者派遣を行った事業所の09年度の報告書を基に集計した。派遣を行った事業所数は7万1560カ所(前年度比7.7%増)。労働者数は、短期・長期の派遣契約を繰り返す常用型派遣が95万8765人(同18.5%減)、日雇い派遣を含めて仕事がある時だけ雇用される登録型派遣の登録者が206万756人(同26.7%減)だった。 通常国会で継続審議と

  • リニア新幹線「直線ルート」決定へ 東京-名古屋40分 国交相諮問機関、来週にも - 日本経済新聞

    東海旅客鉄道(JR東海)が計画しているリニア中央新幹線のルートが13日、同社が要望する「南アルプスルート」(直線ルート)で決着する見通しとなった。同ルートを含めた3候補の中で所要時間が短く、最大の投資効果を見込めることが決め手。国土交通相の諮問機関が直線ルートを優位とする試算を20日にも公表。ルート問題にメドがついたことで、リニア計画は前進する。リニアを巡ってはJR東海が東京―名古屋間で202

    リニア新幹線「直線ルート」決定へ 東京-名古屋40分 国交相諮問機関、来週にも - 日本経済新聞
  • 小沢氏の国会招致、本人難色でも判断 衆院委で首相 - 日本経済新聞

    衆院予算委員会は13日、菅直人首相と全閣僚が出席して基的質疑を続行した。首相は強制起訴される民主党の小沢一郎元代表の国会招致について「場合によれば人の意向に沿った形、場合によれば沿わないでも『これはやらざるを得ない』というときには党として判断をしていきたい」と述べた。公明党の石井啓一氏への答弁。首相は12日の予算委で「(小沢氏)人の意向も確認し、対応を協議したい」と発言していた。13日の

    小沢氏の国会招致、本人難色でも判断 衆院委で首相 - 日本経済新聞
    biconcave
    biconcave 2010/10/13
  • asahi.com(朝日新聞社):中国、ノルウェーに次々「制裁」 ミュージカルも中止 - 国際

    【ロンドン=伊東和貴】ノーベル平和賞が中国の人権活動家、劉暁波(リウ・シアオポー)氏に決まったことを巡って、中国がノルウェーへの「制裁」措置を次々と繰り出している。訪中したノルウェーの閣僚と中国政府高官の会合を取りやめたのに続き、12日には、北京で来月催されるノルウェー人歌手のミュージカルを中止に追い込んだ。制裁が文化交流にまで発展した形だ。  このミュージカルは「ある晴れた夜」と題し、ウェブサイトによると、肺の難病を抱えたノルウェー人マラソンランナーと足の不自由な中国人男性の友情を描いている。実話に基づく物語で2005年にも中国で上演され、今年は11月1、2日に北京で予定されていた。ノルウェーの著名な歌手に加え、中国のオーケストラやダンサーも演じることになっていた。  ミュージカルの作曲者は「中止は(劉氏への)平和賞に対する罰で、ノルウェー人は中国で演じてはいけないと(中国当局に)言われ

    biconcave
    biconcave 2010/10/13
    中国の政治家は日本の政治家と違って超エリートで超優秀,国益を最大化するパワー外交術を完璧に心得ている,という無根拠な幻想をそろそろ疑うべき時期ではないかね。
  • 防衛相緊急帰国「忸怩たる思いだ。わかるか」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ハノイを訪問していた北沢防衛相は、現地で12日に開かれた東南アジア諸国連合(ASEAN)拡大国防相会議に出席せず、同日朝に帰国した。 この日の衆院予算委員会への出席を野党に求められたためだ。 これを受け、民主党の鉢呂吉雄国会対策委員長は12日の党の会合で、閣僚の国際会議出席に関し、「国会の重要性はあるが、ぜひ出席できるよう汗をかきたい」と述べた。「防衛相から『忸怩(じくじ)たる思いだ。鉢呂、わかるか』と言われた」とも語った。 今後、アジア太平洋経済協力会議(APEC)などの外交日程が続くが、民主党は野党時代、閣僚の国会審議欠席を批判した経緯がある。それだけに、鉢呂氏も「自己反省に立ち、徐々に野党の理解を得たい」と神妙だった。

    biconcave
    biconcave 2010/10/13
    野党とはこういうもの。こういう批判を受けつつも,それでも「与党よりマシ」と思われるようにならないと政権交代は起きない。
  • asahi.com(朝日新聞社):自民、内閣府の39歳官僚に立候補打診 愛知知事選 - 政治

    来年2月に予定される愛知県知事選で、自民党県連が内閣府行政刷新会議事務局参事官補佐の重徳(しげとく)和彦氏(39)に立候補を打診したことが分かった。民主党政権の看板政策である事業仕分けの実務を担う若手官僚で、14日までに回答を求め、正式な立候補要請にこぎつけたい考えだ。  同県知事選では、民主党が元総務省官房審議官で愛知東邦大学教授の御園慎一郎氏(57)、みんなの党が県支部長の医師薬師寺道代氏(46)を擁立する方針。河村たかし名古屋市長が率いる地域政党「減税日」や共産党も擁立を模索しており、各党が激突する構図となりそうだ。  重徳氏は同県豊田市出身。1994年に旧自治省(現総務省)に入省し、山形、青森、広島各県で地方財政や地域振興を担当した。総務省地域力創造グループ地域政策課の課長補佐を務め、昨年10月、内閣府に出向。民主党政権が昨年行った事業仕分けを事務方として支えた。  今年8月には

    biconcave
    biconcave 2010/10/13
    官僚対決かー
  • 足立前政務官が振り返る政権交代後の1年 - 医療介護CBニュース - キャリアブレイン

    biconcave
    biconcave 2010/10/13
  • 民主党、小沢元代表に政倫審出席要求へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党は12日、東京第5検察審査会の議決で強制起訴される小沢一郎元代表に対し、衆院政治倫理審査会(政倫審)で、自らの資金管理団体「陸山会」を巡る政治資金規正法違反事件について説明するよう要請する方針を固めた。 小沢氏が無罪を主張しているため、処分は見送らざるを得ないが、党として小沢氏に国民への説明を厳しく求める姿勢を示す必要があると判断した。岡田幹事長が近く小沢氏と会談し、政倫審出席を求めるとみられる。 党幹部は12日、「野党が政治とカネの問題を取り上げて反発したら、(2010年度)補正予算案や法案が通らなくなる。まずは国会で小沢氏が対応しなければならない」と語った。 民主党は同日の役員会で、小沢氏の処分問題などを議論したが、結論を先送りした。岡田氏は役員会後、記者団に、「『いつまで』とあらかじめ切って議論するつもりはない」と述べ、当面、処分はしない意向を示した。

  • 『B型肝炎訴訟の和解について考える』

    早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」弁護士・元衆議院議員としてあらゆる社会事象について思いの丈を披歴しております。若い方々の羅針盤の一つにでもなればいいと思っておりましたが、もう一歩踏み出すことにしました。新しい世界を作るために、若い人たちとの競争に参加します。猪突猛進、暴走ゴメン。 命の値段に差は無いはずだ、という原告の皆さんの声にどう答えるべきか。 B型肝炎訴訟の和解協議がいよいよ格化しているようだが、原告団の皆さんは国が提示した和解案に難色を示しているという。 私の目から見ると厚生労働省もかなり踏み込んだものだと思うが、金銭の話になるとどうもすっきりいかないものだ。 ここは、すんなりと和解に応じられたほうがいい。 ここで原告団が和解を拒否するのであれば、国としては訴訟手続を進行させて裁判所の判決を出してください、と言わなければならない。 国の賠償責任の有無が問われてい

    『B型肝炎訴訟の和解について考える』
    biconcave
    biconcave 2010/10/13
    >国にいくらいくら払え、というのは、すなわち国民はわれわれにいくら払え、と言っていることと同視する必要がある。/国民の代表者として位置づけられている国会議員の衆知を集めて結論を出すべき課題ではないか。
  • B型肝炎訴訟、かなりの国民負担あり得る=菅首相 | Reuters

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

    biconcave
    biconcave 2010/10/13
    国の犯した罪の最終責任者は有権者だから,増税で償うというのは筋は通っている>「もちろん被害者の立場をしっかり考えなければならないが、同時にかなりの国民に負担をお願いすることが出てくることもあり得る」
  • 「B型肝炎」和解へ財源問題浮上 - 日本経済新聞

    集団予防接種の注射器使い回しが原因とされるB型肝炎訴訟を巡り、被害者救済に必要と見込まれる巨額の財源の手当てが政治課題として浮上してきた。政府が12日に原告団に提示した和解金額案は500万~2500万円。未発症の感染者向けの検査費用などを含め、今後約30年間で2兆円の財源が必要となる可能性があると試算した。国民1人当たり約1万6000円の負担だ。一方、原告側は薬害によるC型肝炎患者と同等の補

    「B型肝炎」和解へ財源問題浮上 - 日本経済新聞
    biconcave
    biconcave 2010/10/13
    なにしろ人数が多いから…。寄付基金とか、宝くじ利用とか、なんか方法はないものか。
  • 日本の研究者、内向きに…海外派遣10年で半減 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    共同研究などのため海外に長期(31日以上)にわたって派遣される国内の研究者が、ピーク時の半分以下に減少していることが7日、文部科学省の調査でわかった。 今年のノーベル化学賞受賞が決まった日人2博士は、海外での切磋琢磨が業績の原動力になったとされる。現在の日人研究者の内向き志向が改めて浮き彫りになった。 調査結果によると、国公私立大などの研究機関から昨年度、教員など所属機関との雇用関係を維持したまま海外に派遣された研究者は3739人。ピーク時の2000年度は7674人だった。 文科省は派遣研究者の増加を目指して支援策を拡充しているが、減少傾向が続いている。担当者は「日の研究環境が整い、あえて海外に挑戦する研究者が少なくなっている面もあるのではないか」と話す。

    biconcave
    biconcave 2010/10/13
    内向きでも横向きでも縦向きでもなんでもえーやんけー、もうほっといてくれや
  • How China is Weaker Than it Looks

    China could yet become a superpower. But a surging economy can’t mask social strains that only political reform can address. There’s an old Chinese fable that was the inspiration behind Andrew Nathan and Robert Ross’s 1990s book, The Great Wall and the Empty Fortress. Centuries ago, a king whose city was about to be attacked decided the only thing he could do to save it was to order the gates be f

    How China is Weaker Than it Looks
    biconcave
    biconcave 2010/10/13
    急速に成長しているというのは実質以上に対象を大きく見せるものであるわな
  • asahi.com(朝日新聞社):検察審若すぎた?事務局、平均年齢を訂正 小沢氏議決 - 社会

    小沢一郎・民主党元代表を政治資金規正法違反の罪で「起訴すべきだ」と議決した東京第五検察審査会。その11人の審査員の平均年齢を「30.9歳」と公表したのは誤りで、「33.9歳」が正しかったと審査会事務局が12日に訂正した。「若すぎるのでは」などの問い合わせが相次ぎ、再確認して計算ミスに気づいたという。  同審査会は東京地裁内に置かれ、事務局は裁判所職員が務める。審査員について事務局が発表するのは、11人の平均年齢と男女比のみ。著名な事件に限り、審査員の中から選ばれる審査会長の了解を得て公表している。  事務局によると、担当職員が平均年齢を算出する際、11人の年齢が書かれたメモを作成。電卓で計算したが、1人分を見落とし、10人分の合計を11で割ってしまったという。この職員は2度計算したが、誤りに気付かなかった。  別の職員が8日に再確認して誤りが発覚。事務局側は記者会見し「誠に申し訳ございませ

    biconcave
    biconcave 2010/10/13
    ちょwww>担当職員が平均年齢を算出する際、11人の年齢が書かれたメモを作成。電卓で計算したが、1人分を見落とし、10人分の合計を11で割ってしまったという。
  • "Fat Bear" speaks

    biconcave
    biconcave 2010/10/13
    まさお△