タグ

blackcatdeltaのブックマーク (707)

  • SEKAI NO OWARIとオリコカードが提携して、VISAカードを発行!セカオワのオリジナルプレミアムカードなどが貰える特典アリ。 - クレジットカードの読みもの

    10代~20代前半に絶大な人気があるSEKAI NO OWARI(セカイノオワリ)。 この通称セカオワとオリコカードが提携をしたVISAカードが、2014年4月12日より発行開始されたようです(上記画像)。株式会社オリエントコーポレーションが公式リリースにて発表しました。 人気バンド「SEKAI NO OWARI」をカードフェイスに!『SEKAI NO OWARI VISA カード』発行開始!|株式会社オリエントコーポレーション オリエントコーポレーション(東京都千代田区、齋藤雅之社長、以下「オリコ」)は、株式会社ラストラム・ミュージックエンタテインメント(東京都新宿区)に所属する、4人組人気バンド「SEKAI NO OWARI」とタイアップし、『SEKAI NO OWARI VISAカード』の募集を4月12日より開始いたします。 ウェブ入会は2014年5月から: 下記セカオワの公式サイト

    SEKAI NO OWARIとオリコカードが提携して、VISAカードを発行!セカオワのオリジナルプレミアムカードなどが貰える特典アリ。 - クレジットカードの読みもの
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/04/16
    この組み合わせ…なんだか破滅的なものを感じてしまう。
  • J-POP好きもそうでない人もAcid Black Cherryを聴け!オススメの5曲 - maze713's blog

    2014-04-16 J-POP好きもそうでない人もAcid Black Cherryを聴け!オススメの5曲 「Acid Black Cherry」を知っていますか?? 『2012』posted with amazlet at 14.04.15Acid Black Cherry motorod (2012-03-21) 売り上げランキング: 16,231 Amazon.co.jpで詳細を見る 私の周りで「Acid Black Cherry」の知名度があまりにも低いことを常々嘆いているので(ネット上だとファンブログ一杯あるのに)記事を書きます。オススメも5曲。1曲以外は「広く聴きやすい選曲」にしたので、ファンの方は「好きな曲が無い!!」と怒らず見逃してね。 では、とりあえず、一曲聴いてください。 1「シャングリラ」 2011年10月19日に発売……ということで、東日大震災を意識した曲

    J-POP好きもそうでない人もAcid Black Cherryを聴け!オススメの5曲 - maze713's blog
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/04/16
    ジャンヌは結構好きだったから聞いてみようかな
  • 朝5分掃除で脳をクロックアップ! - 黒猫のひとりごと

    朝5分掃除すると頭によさそうなので、実践してみた話。 こうゆうに影響された 下の2冊を読んで、気になった点があったので、実践しようと考えた。 脳が冴える15の習慣―記憶・集中・思考力を高める (生活人新書) 作者: 築山節出版社/メーカー: 日放送出版協会発売日: 2006/11メディア: 新書購入: 130人 クリック: 1,222回この商品を含むブログ (323件) を見る気になった点 脳トレに家事がいいよ! 掃除のプロセスを考え、脳に体力をつけられるよ! 朝のウォーミングアップで、体を動かすのはいいよ! 30日で人生を変える 「続ける」習慣 作者: 古川武士出版社/メーカー: 日実業出版社発売日: 2010/11/11メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 12人 クリック: 88回この商品を含むブログ (23件) を見る気になった点 習慣化のためには、ベビーステップ(簡単に

    朝5分掃除で脳をクロックアップ! - 黒猫のひとりごと
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/04/16
    もちろん終わったら「クロックオーバー」だ。
  • 身につけたい!心身を鍛えるカンタンな6つの習慣 - maze713's blog

    2014-04-13 身につけたい!心身を鍛えるカンタンな6つの習慣 新年度始まって10日が経ちました。いきなりインフルエンザで出鼻をくじかれた気持ちですが…… やっぱり体調崩したらいけないわ。いや、インフルエンザは仕方ないけど、病気したり体調悪化してパフォーマンスが下がると、時間っていう貴重な財産を浪費してしまうからね。もったいない。 常に心身の状態を良好に保つために心がけたい習慣を覚書。 ①睡眠の確保 これは当たり前だよね。出来る限り、日付が変わる前に寝よう。昨日4時半まで起きていた男の戯言です(^_^;) 快眠のための10のコツ 睡眠のゴールデンタイムは22時~2時だそうで、22時に寝て5時くらいに起きて朝活するのが理想かな。 ②甘いもの・アルコール・カフェインを控える これも当たり前か。まったくゼロにしなくても、出来るだけ減らそう。内蔵への負担が軽くなるから、そのぶん体

    身につけたい!心身を鍛えるカンタンな6つの習慣 - maze713's blog
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/04/14
    うつ状態になってから、言われたことが大体書いてある。生活リズムが大事らしい。
  • ストレスになる考え方を変えたい時にオススメする一冊 - 黒猫のひとりごと

    ストレスがたまっている人、うつ状態になった人、周りにそういう人がいる人にもオススメな一冊。 ストレスになる考え方を変えるための、認知行動療法が事例を通して学べるを紹介。認知行動療法でいいはいくつかあるけど、最初に一冊だけオススメするならどれにするか?と聞かれたらコレ。 ケアする人も楽になる 認知行動療法入門 BOOK1 作者: 伊藤絵美,matsu出版社/メーカー: 医学書院発売日: 2011/02/01メディア: 単行(ソフトカバー) クリック: 7回この商品を含むブログ (3件) を見る こんな人にオススメ ・認知行動療法を学びたい人(Book1) ・相性が悪い人との付き合いかたに悩んでいる人(Book1) ・無能な同僚・上司・部下に腹が立って仕方がない人(Book2) ・キレる上司のいる職場に恐怖を感じる人(Book2) ・精神的に不安定な知人とのかかわり方に悩む人(Book2

    ストレスになる考え方を変えたい時にオススメする一冊 - 黒猫のひとりごと
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/04/14
    最初の一冊にオススメ。自分はこの中にいました。
  • ノンカフェインのために麦茶でカフェオレ - 黒猫のひとりごと

    一時期不眠に悩まされたため、コーヒーを飲むのを控えた。 一日に濃い目のコーヒーを4,5杯飲んでおり、調子が悪いと心臓がドキドキしていた。 だから、コーヒーを控えて、麦茶でカフェオレに変えた。 作り方は簡単。 コップに、麦茶の一リットル用のティーパックを入れて、熱湯を注ぎ、濃い麦茶を作る。 麦茶は濃ければ濃いほどよい。冷ましてアイスでもいける。 あとは、麦茶に砂糖と牛乳を入れるだけ。 砂糖はなくてもいいが、牛乳は必ず入れる。入れないと当然、麦茶になる。 (甘い麦茶もまずくはないけど・・・) 砂糖と牛乳の量はお好みでよいが、あまり牛乳が多いとキビシい感じになる。 麦茶を出している間に冷めてしまうのが嫌な場合は、魔法瓶で濃い麦茶を作ればよい。 5倍以上濃縮した麦茶であれば、方法は問わない。 この飲み物の利点は、ノンカフェインである上に、非常に安いこと。 麦茶パックの安さには毎回驚かされる。 うち

    ノンカフェインのために麦茶でカフェオレ - 黒猫のひとりごと
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/04/13
    下に溜まった濃いところがうまい。
  • 今だからこそイチロー選手にエールを送り見守っていきたい - 日日平安part2

    田中将大投手は白星デビューを飾り、メジャーでの活躍が期待される。これからは、ケガの注意とメジャーのボールやマウンドに慣れ、移動距離などの環境に馴染めば、日と同様にいくつもの名場面を構築できるであろう。 私はそれよりも、同チームで40歳のイチロー選手にとても興味がある。今まで、イチロー選手に関するを結果的にたくさん読んでいる。それらはすべて、ビジネス書としての読み方であった。いくつものイチロー語録がビジネスに結びつきやすいためか、その類の書籍が多い。ところが、今は野球選手としてのイチロー語録に新鮮さを感じる。 かつて、野茂投手が渡米するとき、ノーコンの野茂投手だからこそ、メジャーで通じる気がした。日ではボール球を見極められ、4ボールが多くなっていたが、メジャーではフォークと速球を武器にしたノーコンで、空振りの山を築くシーンが脳裏に浮かんできた。 ところが、イチロー選手のメジャー挑戦には

    今だからこそイチロー選手にエールを送り見守っていきたい - 日日平安part2
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/04/13
    やっぱサクラはええな〜
  • スキーマ(思考のクセ)の変え方 - 黒猫のひとりごと

    ステップの最後として、スキーマ(思考のクセ)の変え方を具体的に書く。 スキーマ(思考のクセ)を知る方法 - 黒のひとりごと スキーマ(思考のクセ)を変える前に - 黒のひとりごと 以下の方法は、から学び、カウンセラーも通して、自分が実際に行った内容を書いたものである。すべての人に効果があるとは限らない。 最初に結論を書くと、スキーマ(思考のクセ)を変えるには、もう一人の自分に変えさせる。これだけだと意味が分からないため、具体的に実施した方法を書いていく。 手順は次の2つのステップからなる。 1.新しいスキーマを用意する 2.新しいスキーマの提案する 詳細な内容は以下に書く。 1.新しいスキーマを用意する まずは、自分を苦しめる古いスキーマを変えるために、自分にやさしい新しいスキーマを用意する。どのように新しいスキーマを用意するかというと、自分への問いかけと回答を行い、そこから自分にと

    スキーマ(思考のクセ)の変え方 - 黒猫のひとりごと
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/04/12
    なんか読みづらい文章になてしまった。
  • たまらなく面白い!オススメなミステリを5つほど - maze713's blog

    2014-04-11 たまらなく面白い!オススメなミステリを5つほど インフルエンザはすっかり良くなりましたが、まだ出社はできません。解熱後2日ということなので、あと1日待たないと。 暇なんでまとめサイトを徘徊していたら、こんな記事を見つけました。 ガチで面白いミステリー小説教えて : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ 私もミステリはかなり好きで、けっこう読みました。母がミステリファンなので、子供の頃から読み続けていますから、軽く1000冊は越えていると思います。最近はすっかり減ってしまいましたけどね…… とりあえず、上記のまとめサイトで紹介されていなかった中から名作と思うものをいくつかピックアップ。 平石貴樹「誰もがポオを愛していた」 だれもがポオを愛していた (創元推理文庫)posted with amazlet at 14.04.11平石 貴樹 東京創元社 売り

    たまらなく面白い!オススメなミステリを5つほど - maze713's blog
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/04/11
    金田一いいのか。侮ってた。一回見てみよう。
  • 【実際に作ってみよう!】初心者が1ヶ月でiOS・Android対応のクソゲームアプリを作るための手順 - あのねノート。

    2014-04-05 【実際に作ってみよう!】初心者が1ヶ月でiOS・Android対応のクソゲームアプリを作るための手順 やり方 適当プログラミング解説シリーズ 作ってみた ネタ はじめに 「ゲームアプリ作りたい!」「お金も欲しい!」「スタミナうざい」 ...しかしどうしたら作れるのかわからない。 この記事がそんなあなたのゲーム作りのきっかけになればいいな、と思っています。 ちなみに僕は一ヶ月前まで持っている知識は「iOSはObjective-Cで、Androidが、Java?なんでしょ?」みたいな感じでした。つまり僕はまだ初心者中の初心者です。しかし初心者だからこそ初心者が躓くところもわかる、かな、とか勝手に思ってます。 このページだけのお付き合いになるかもしれませんが、何卒よろしくお願いします。 ちなみにWindows+Eclipseで作っていきます。 ※ 間違っている部分もあると思

    【実際に作ってみよう!】初心者が1ヶ月でiOS・Android対応のクソゲームアプリを作るための手順 - あのねノート。
  • スキーマ(思考のクセ)を変える前に - 黒猫のひとりごと

    前回までで、自分を客観的にみて、スキーマ(思考のクセ)を受け入れた。今回は、その次の段階の話。 スキーマ(思考のクセ)を知る方法 - 黒のひとりごと スキーマを変える前に、ちょと止まって、再確認。 スキーマを変える前に 前回までに、自分をスキーマを理解し、客観視できるようになって、スキーマを変えるための準備が整ったことになる。 自分を客観視できているか分からない場合は、スキーマを探る前と後の気持ちを比べると分かりやすい。自分は、スキーマを理解できた時点で、かなり気持ちが楽になった。自分にとって何が不安や不満だったかがはっきりしたからである。自分が置かれている状態が分からないのもストレスの一因だった。 知らないものは、変えられない 自分も同様、スキーマを理解し、受け入れるまで客観視できていないと、変えようと思ってもスキーマは変えられない。自分は、「自分を客観視できること」こそ、認知行動療法

    スキーマ(思考のクセ)を変える前に - 黒猫のひとりごと
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/04/10
    頭が痛いのです。
  • iPhone,iPadでマインドマップ「MindNode」 - 黒猫のひとりごと

    以前、Macでマインドマップ「MindNode Pro」について記載したが、iOS版は詳細に記載しなかったため、Windowsとの連携や、使用感も含めて書く。 Macでマインドマップ「MindNode Pro」 - 黒のひとりごと MindNode IdeasOnCanvas GmbH仕事効率化¥1,000 ノードの追加がサクサク キーボード画面上部に、子ノードを追加するボタンと兄弟ノードを追加するボタンが置かれており、つぎつぎにノードを増やしていける。そのため、思考を止める事なくマップを拡張していくことが可能である。 美しいブランチ Mac版同様、カラースタイルもあり、カスタマイズが可能になっている。 ブランチやノードの表現がきれいであるため、マインドマップが楽しく描けるという点はMac版からはぶれていない。 スマート配列という機能があり、マインドマップをぐちゃぐちゃに描いても、美しく

    iPhone,iPadでマインドマップ「MindNode」 - 黒猫のひとりごと
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/04/09
    画像たくさんで見づらい記事になってしまった。
  • 大体いい感じになるKeynoteテンプレート「Azusa」作った - MEMOGRAPHIX

    いい感じのスライド、作るのむずいので、大体いい感じになるKeynoteテンプレート作った。ここからダウンロードできる。 Azusa - 大体いい感じになるKeynoteテンプレート解説サンプルも兼ねた解説スライド作った。 Introducing Azusa // Speaker Deckだいたいスライドに書いたけど要約すると下記のようなことを考えた。 スライド作るの難しい色とか難しいかっこよくしたいAzusaっていうのを作ったAzusaは、大体いい感じになるKeynoteテンプレートです Azusaの特徴大体いい感じになるカラースキーム大体いい感じになるフォント大体いい感じになるマスタースライド色カラースキーム考えた 白っぽい色(白っぽいクリーム色とか白っぽいねずみ色) 黒っぽい色(赤っぽい黒とか青っぽい黒とかそういうの) 緑とか青とかピンクとかのアクセントカラー1色 原色すぎないほうがイ

    大体いい感じになるKeynoteテンプレート「Azusa」作った - MEMOGRAPHIX
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/04/09
    大体って大事。
  • 【ジブリファンも絶対に必見!】宮崎駿が制作したルパン三世2ndシリーズ伝説の最終回『第155話:さらば愛しきルパンよ』無料配信ついにキターッ!!

    » 【ジブリファンも絶対に必見!】宮崎駿が制作したルパン三世2ndシリーズ伝説の最終回『第155話:さらば愛しきルパンよ』無料配信ついにキターッ!! 特集 【ジブリファンも絶対に必見!】宮崎駿が制作したルパン三世2ndシリーズ伝説の最終回『第155話:さらば愛しきルパンよ』無料配信ついにキターッ!! GO羽鳥 2012年7月13日 男には “自分の世界” があることは、みなさんご周知のとおりである。たとえるなら空をかけるひとすじの流れ星であり、1977年~1980年に放送された赤ジャケルパンことアニメ『ルパン三世』の2ndシリーズは、どれもこれも名作ぞろい! 特にシリーズ後半、最終回まぎわの名作揃いっぷりには、めったなことでは涙を流さぬ男でさえも、孤独な笑みを夕陽にさらして背中で泣いてしまうほど。そのなかでも……絶対に、そう絶対に……ッ! 絶ッ対~に見なくてはいけない回があるっ!! それこ

    【ジブリファンも絶対に必見!】宮崎駿が制作したルパン三世2ndシリーズ伝説の最終回『第155話:さらば愛しきルパンよ』無料配信ついにキターッ!!
  • スキーマ(思考のクセ)を知る方法 - 黒猫のひとりごと

    以前に書いた内容で、「思考のクセを知る」と書いたが、自分が思考のクセを知るために実際行った方法を書く。 認知療法でも簡単に書いたが、忘れないよう、より具体的に。 自分の思考のクセを知るためには、自分の思考を振り返る必要がある。具体的に、どのように自分の思考を振り返るかというと、過去のストレス経験から振り返る。 自動思考をとらえる 過去のストレス体験を状況として、その時の自分の認知を振り返る。 ストレスを感じて、認知から自然に出てきた思考を「自動思考」としてとらえる。 例えばこんな感じで・・・・ 状況を「会議で発言した際に、上司と目が合った」だとすると 自動思考は「上司に睨まれた。自分の発言がいけなかったのかな?」だったりする。 自動思考は、最初に浮かんでくるため、簡単にとらえる事ができる浅い思考である。 そのため、振り返りは簡単である。思いついた気持ちを素直に出すだけである。 この振り返り

    スキーマ(思考のクセ)を知る方法 - 黒猫のひとりごと
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/04/08
    もう少しで柔軟な考え方ができそう・・・自分を理解するのは、適応障害で一番大事かもしれない。
  • Macでマインドマップ「MindNode Pro」 - 黒猫のひとりごと

    自分は、いきなり頭から文章をかけるほどの能力はない。 そのため、ブログのネタ出しや構成に、マインドマップを使っている。 とりあえず、思いつく単語を羅列してから、文章を決めている。 [MindNode Pro] マインドマップはノードを単語で書くようにするとで読んだが、あんまりその辺にはこだわっていない。(おそらく自分が書いているのはマインドマップではないのだろう。)単語を出し終わったら、ノードを並び替えて文章構成を考えている。とりあえず考えを発散させるだけさせて、後からまとめる感じである。 手軽かつ自由に書ける手書きが一番なのだけど、字が汚いため後から見にくい。また、後からノードのつなぎかえができないため、整理しづらいなどの理由から、最終的にはPC上のマインドマップで整理することにしている。 今回は、iPhoneでもMacでも手軽にマインドマップを書きたいと思い「MindNode Pro

    Macでマインドマップ「MindNode Pro」 - 黒猫のひとりごと
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/04/07
    自分のマインドマップマップ貼り付けるのってなんだか恥ずかしい///
  • 続ける習慣を身につけるために読みたい5冊 - ビジョンミッション成長ブログ

    新年度なので、新しいことを始めたいという人は多いのではないかと思います。 新しいことを始めたら、なるべく続けたいものですよね。ということで、以前こんな記事を書きました。 新年度に新しい習慣を身につける3つのコツ - ビジョンミッション成長ブログ 新しい習慣を身につけたい方は読んでみてください。 さらに、続ける習慣を身につけたい方は、こんなを読まれると、習慣化の技術を身につつけやすいのではと思います。ということでご紹介します。 1 続ける技術 「続ける」技術 作者: 石田淳 出版社/メーカー: フォレスト出版 発売日: 2006/10/30 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 30人 クリック: 208回 この商品を含むブログ (147件) を見る 行動科学に基づいた、続けられるようになる技術が紹介されています。 わかりやすいので実践もしやすいです。 何かを続けられるようになりたい

    続ける習慣を身につけるために読みたい5冊 - ビジョンミッション成長ブログ
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/04/07
    ブログも続ける習慣できるかしら
  • ぐるぐる思考を止める方法 - 黒猫のひとりごと

    自分は、ぐるぐる思考をしてしまう。 ストレスを受け流せる人、受け流せない人 - 黒のひとりごと 止めたくてしょうがないこのぐるぐる思考。 実際に自分がやっているこのぐるぐる思考を止める方法を書く。 あくまで、一時的に止める方法であり、根的な解決は認知治療など別の手段を使う方がよい。 結論からいうと、気にしてもしょうがないため、違う思考をする。 しかし、そんなこといっても止められないという人(自分)もいるので、具体的にやっている方法を書く。 自分は、ぐるぐる思考を止めるに、以下の3ステップを踏んでいる。 1.思考のクセを知る 2.気づき 3.コーピング 「1.思考のクセを知る」は、最初に実施するだけ。実際にぐるぐる思考が起ったら、「2.気づき」「3.コーピング」を実施する。 1.思考のクセを知る まずは、自分の思考のクセを知るために、自分の思考を振り返る。 例えば、納期が短い仕事を受けて

    ぐるぐる思考を止める方法 - 黒猫のひとりごと
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/04/06
    魔法陣ぐるぐる!っとか言えれば気持ちもそらせるかな。
  • ソメイヨシノが満開になると集客力がアップする - 日日平安part2

    ふだんはほとんど訪れないが、数年ぶりに通りかかった近所の桜並木商店街のソメイヨシノがなくなっていた。訊いてみると、老朽化のため伐採したという。あれほどきれいに咲いていたのにふしぎである。どうやら、人が手をかけないと弱ってしまい、60年経った頃には無残な姿になるとか。調べてみると、ソメイヨシノは日人の花見の歴史から見れば、まだ200年に満たない新参者の桜らしい。 その後、満開のソメイヨシノを撮影にでかけてきた。平日でも、お年寄りや子どもたちでいっぱいであった。公園などでも、ふだんの土日よりはるかに多い。たくさんの花見客をみると、屋台や近隣の商店の目線になり、売上げはどうなのだろうと興味を持ってしまう。 その一方で、桜の消えた桜並木商店街のひっそりと静まり返っていた光景を思い浮かべた。 花見の売上げというと、知り合いのRくんが高校生の頃、宅配寿司のアルバイトで張り切っていたのを思い出す。桜が

    ソメイヨシノが満開になると集客力がアップする - 日日平安part2
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/04/05
    4枚目の量がすごい。サクラに食べられそう。
  • カブはすごいぜ! - 黒猫のひとりごと

    自分はカブが好きだ!(持っているのはリトルカブだけど・・・) 誰もが一度はお世話になっているカブ。 新幹線や高速道路が日の大動脈なら、 カブは日の赤血球とでも例えられるだろう。 そんなカブを応援する記事。 燃費が凄いぜ! うちのリトルカブは、街乗りでもリッターあたりの50〜60kmである。最新のものならもっと燃費はよいのかもしれない。カタログ値では、100km超えである。ハイブリッド車のプリウスやアクアが出てきて燃費が30km超えているが、ほぼその倍である。 丈夫で壊れないのも魅力である。 史上最強のバイク、ホンダ『スーパーカブ』 « WIRED.jp 箱が似合うぜ! 収納性も見逃してはいけない。 一般的には、座席の下にスペースがあるスクーターの方が収納性は上である。しかし、個人的な意見ではあるが、スクーターの前かごと後部ボックスは合ってない気がする。カブは、郵便や、新聞で見慣れている

    カブはすごいぜ! - 黒猫のひとりごと
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/04/05
    ブログ更新しました。