タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

お前が言うなとこれはひどいに関するbogus-simotukareのブックマーク (2)

  • 伊吹氏、マスコミ報道を疑問視「価値観違う人は厳しく批判する雰囲気」

    自民党の伊吹文明元衆院議長は25日の二階派会合で、最近の国会論戦やマスコミ報道の在り方に疑問を呈した。「自分の価値観、考えと違う人は誤りであると厳しく批判したり、罵詈(ばり)雑言を浴びせる雰囲気がある」と指摘。「政治に携わるものは自分の価値観と違っても謙虚に耳を傾ける。メディアもそうあってもらいたい」と語った。 伊吹氏は、接待問題に揺れる山田真貴子内閣広報官が過去に「飲み会を絶対に断らない女」などと述べたことに言及。「それ自体は間違ったことではない」とした上で、「ただ、行くなら利害関係者とは行かないとか、高額のときは割り勘にするとか、それができていないことが問題だ」と語った。 また、丸川珠代男女共同参画担当相が、選択的夫婦別姓制度に反対を呼びかける文書に名前を連ねたことに批判的な報道があったと説明。「丸川さんは『私の信念です』と(答弁した)。憲法には思想信条の自由が書かれている。数学の世界

    伊吹氏、マスコミ報道を疑問視「価値観違う人は厳しく批判する雰囲気」
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2021/02/26
    むしろ、それ「人権メタボ発言のお前」や「ニッキョーソヤジの安倍」だろ。森批判、「菅の息子」批判などを「価値観の違い」で片付けるなよ。
  • 野口健さん、新型コロナで中国へ「『土下座しろ』とは言わない。しかし、せめて一言、世界に対しお詫びの言葉があって然るべき」 - スポーツ報知

    野口健さん、新型コロナで中国へ「『土下座しろ』とは言わない。しかし、せめて一言、世界に対しお詫びの言葉があって然るべき」 登山家の野口健さん(46)が15日、自身のツイッターを更新。新型コロナウイルス感染症について自身の見解をつづった。 野口さんは「中国共産党機関紙『欧米諸国の新型コロナウイルス感染症への対応が甘く、感染拡大を許した。反省すべきだ』」というネットニュースを引用し、「『土下座しろ』とは言わない。しかし、せめて一言、世界に対しお詫びの言葉があって然るべき。その上で武漢の経験からくるアドバイスを世界に向け発するのが道理。また、この様な横柄な態度を取る事により、海外で生活されている多くの中国人が『差別の対象』にされてしまう事に想像すら出来ないのか」とツイートした。

    野口健さん、新型コロナで中国へ「『土下座しろ』とは言わない。しかし、せめて一言、世界に対しお詫びの言葉があって然るべき」 - スポーツ報知
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2020/03/16
    日本は「汚染水はアンダーコントロール」と五輪誘致でデマったあげく、管理できなくなった汚染水を「水で薄めるから問題ない」と海に流そうとしてる男が首相の国。それ棚上げしてどや顔で中国非難する気にはならない
  • 1