タグ

ライプツィヒの夏と自民党に関するbogus-simotukareのブックマーク (1)

  • やっていることが、反社会的勢力と変わらない - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

    映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 bogus-simotukareさんの記事を読んでいて、おいおいと思いました。産経新聞の記事より。 >2017.6.27 05:00 自民党が120万党員確保へ強権発動 党員獲得のノルマ未達議員は名前を公表へ 近く正式決定し支持基盤固めを狙う (中略) 自民党の党員数は回復基調にあり、昨年は8年ぶりに100万人を突破して104万人となった。ただ想定より回復ペースは遅い。執行部は、来年末までに衆院選があることも踏まえ一層の取り組みを促すため、今年末時点で党員1000人に満たない議員の名前を来年春にも公表することにした。 自民党は平成24年の政権復帰後、党勢回復を目指して26年から「120万党員獲得運動」をスタート。全議員に新規と継続を合わせた党員を1000人以上確保するよう指示した。

    やっていることが、反社会的勢力と変わらない - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2017/06/28
    「党員獲得目標未達成の場合は不足党員1人につき2000円の罰金」て自民党はほとんど反社会的勢力とやっていることが同じ気がするんですけど。暴力団の上納金じゃないですか、まるで。
  • 1