タグ

正論と音楽に関するbogus-simotukareのブックマーク (3)

  • 〈特集・「第九」平壌公演〉初訪朝を遂げた日本市民の感想

    ベートーベン交響曲第九番の四楽章では、合唱団と4人のソリストが舞台に立った。今回はソプラノとアルトを朝鮮の女性歌手が、テノールとバリトンを日の男性歌手たちが担当した。ドイツでは、何かの成功を祈るときによく「トイ、トイ、トイ!」という掛け声で気合を入れるという。舞台に上がる前、朝・日の4人のソリストたちは、互いに手を握りながらその掛け声で心を合わせた。 ◇

    〈特集・「第九」平壌公演〉初訪朝を遂げた日本市民の感想
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/03/13
    「音楽家同士のつながりに国と国との問題は関係ない。言葉が通じ合わなくても、音楽を通じて一つになれたと確信している。両国民が早く仲良くなれる時期が来ることを心から願っている」
  • 〈特集・「第九」平壌公演〉井上道義さんに聞く/風通し良くし、相互交流を

    〈特集・「第九」平壌公演〉井上道義さんに聞く/風通し良くし、相互交流を 2013年03月13日 15:01 文化 レベル高い演奏 今回、ベートーベンの「第九」は、朝鮮では初演だったが前回の公演と同様、とても気持ちよく演奏することができた。 今回、一番引っかかったのは、四楽章で出てくる歌詞がドイツ語だったこと。普段使わないドイツ語で歌うのは苦労したはず。しかし発音ができないとオーケストラの響きにも影響が出てくる。そういった意味で、初演にしてはどの国のそれと比べても比較的レベルの高いものに仕上がったと思う。 「第九」は、ヨーロッパ文化の一番の基となっているキリスト教とあまり直接的に結びついていない、非常に普遍的な思想で書かれた曲。この曲は、ベートーベンが創作した最後の交響曲だが、彼はそれ以前までは、自我の意識、強い独創性、誰にも負けない才能をもって理想主義を秘めながら音楽を作っていた。言葉で表

    〈特集・「第九」平壌公演〉井上道義さんに聞く/風通し良くし、相互交流を
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/03/13
    今回の訪朝にあたって「核実験をした国になぜ今行くのか」と言われたが、そんなことは関係ない。いずれは朝鮮の芸術家が日本で、日本の芸術家が朝鮮の舞台で公演する日が来ることを願っている
  • 「第9」出演者、平壌散策/本番に向けて練習に熱

    「第9」出演者、平壌散策/番に向けて練習に熱 2013年03月07日 16:40 文化 【平壌発=尹梨奈】訪朝中の指揮者の井上道義さんと参観団メンバーたちが5日、市内名所を参観する一方公演練習も行った。

    「第9」出演者、平壌散策/本番に向けて練習に熱
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/03/08
    一行は、平壌音楽大学を訪問した。井上さんは「日本では朝鮮の偏った情報が氾濫しているが、今回わかったことを日本に帰って知らせたい」と話した。そして学生たちによる訪日公演が実現できるのを願っていると話した
  • 1