タグ

沖縄と与太話に関するbogus-simotukareのブックマーク (9)

  • 【編集者のおすすめ】「独立」を後押しする中国 『だれが沖縄を殺すのか』ロバート・D・エルドリッヂ著(1/2ページ)

    「知らなかった」では済まされない-そう思わずにはいられないほど、今の沖縄の状況が危機的であることを教えてくれる一冊である。 著者は、神戸大学大学院で日政治外交史を学んで博士号を取り、大阪大学で准教授を務めた後、在沖縄米海兵隊政務外交部次長となった知日派だ。違法な基地反対運動の実態とメディアの誤謬(ごびゅう)を世に知らせるべく、一部始終が映った映像を外部に提供して海兵隊を去ることになったことをご存じの方も多いだろう。 沖縄在住の著者が告発する沖縄の政治、メディア、基地反対運動の実情は驚くべきものだ。翁長雄志知事が国連で「沖縄の人々は自己決定権(=民族自決権)や人権をないがしろにされている」と声高に主張し、沖縄を代表する新聞が「植民地的支配からの解放と人権保護を求め、沖縄は今、自己決定権の獲得、行使を希求している。日米という大国を相手に非暴力の闘いを挑んでいる」と書き、中国が沖縄独立を「後押

    【編集者のおすすめ】「独立」を後押しする中国 『だれが沖縄を殺すのか』ロバート・D・エルドリッヂ著(1/2ページ)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2016/05/07
    「将来、もし中国が沖縄人民の独立の願いを支援するため人民解放軍を派遣するという方針を打ち出したら、どれほどの日本人がそれを『笑い話』で済ませることができるか」。そう問題提起する著者
  • 沖縄防衛局親族調査が晒した防衛省のリスク管理能力欠如 - 木走日記

    呆れてしまうとはこのことです。 31日付け産経新聞電子版速報記事から。 選挙に不当介入か 沖縄防衛局が親族調査 2月市長選の宜野湾市 メール暴露 2012.1.31 13:08 共産党の赤嶺政賢氏は31日午前の衆院予算委員会で、沖縄防衛局が2月12日投開票の沖縄県宜野湾市長選に向け、同市に職員の親族がいるか調査するよう指示していたと政府側を追及した。 赤嶺氏が提示した沖縄防衛局内のメールとされる資料によると、人事係が今月4日、「各部庶務担当者」あてに宜野湾市に住む職員や選挙権がある親族のリストの提出を要請。18日のメールで、23、24両日に真部朗沖縄防衛局長による「講話」を実施するとして、「必ず聴講するよう、別添『聴講者リスト』の職員に通知願います」と庶務担当者に再び要請した。 沖縄防衛局長の講話の中身は不明だが、赤嶺氏は「国家権力による選挙の自由への不当な介入ではないか」と追及。野田佳彦

    沖縄防衛局親族調査が晒した防衛省のリスク管理能力欠如 - 木走日記
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/01/31
    言ってることがずれまくり。リスク管理とやらが問題じゃなくて選挙への不当介入が問題だろうに。「TMやらせ」とか「警察の裏金」とかも「リスク管理の問題」でやったことは問題じゃないのか?
  • 【書評】『誰も語れなかった沖縄の真実』惠隆之介著+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    高い見識と精緻な事実認識 中国は沖縄侵攻の機会を狙い、アメリカは防衛線内に沖縄を含めるかどうかを迷い、日は基地反対を叫ぶ沖縄の県民意識とアメリカのアジア戦略の間を漂流している。 そんなことでどうなるのかについて、書は凡百の沖縄論を圧倒する広い視野と高い見識と精緻な事実認識でかねて知りたかったことを述べている。著者は沖縄出身、海上自衛隊二尉、琉球銀行勤務に加えて、米国国務省の国防戦略研修を経ているので、目からウロコの連続だが、なかでも県民意識についての叙述は他県民には書けない領域に踏み込んでいる。 沖縄の人は沖縄のことを何もかもワシントンまかせ、東京まかせにして自分たちは基地負担の過重を叫んでいれば優遇措置が幾重にももらえると思っているのかどうかについて、そうなってきた歴史を通観する著者の目は鋭い。 まず、もともと冬がないから物の見方が一面的で、左翼教条主義に染まりやすいとの指摘が面白い

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/01/22
    冬がないから物の見方が一面的で、左翼教条主義に染まりやすいとの指摘が面白い。/ただのトンデモじゃないか(笑)。その理屈だと冬がない沖縄以外の場所(東南アジアなど)とかどうなるんだ。左翼が盛んか?
  • 【東日本大震災】沖縄、米軍への共感じわり 地元紙は「普天間問題に利用」主張 - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する米軍海兵隊が宮城県気仙沼市大島でのがれき撤去作業を6日で終了。島を離れる前に上陸用舟艇(LCU)に乗り込む隊員らに、住民がハイタッチするなどして感謝を表した=6日午後、宮城県気仙沼市(大西史朗撮影) 東日大震災で在日米軍による大規模救援活動が続く中、米軍普天間飛行場の移設問題を抱える沖縄県で米軍海兵隊員らに共感する声がじわりと広がっている。ところが、地元メディアは海兵隊員らの救援活動の実態を詳細に伝える記事や写真を掲載せず、活動結果が「政治利用されかねない」という“旧態依然”の主張を展開している。(宮雅史) 沖縄県民は当初、米軍の救援活動に懐疑的だったが、その後、民放各局や県外紙が在沖海兵隊が自衛隊と協力して支援活動を展開する姿をリアルタイムに伝えたため、実態を知り、海兵隊に対する共感の輪が広がり始めた。 名護市辺野古のキャンプ・シュワブ近隣に住む自営業者(63)は

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2011/04/08
    山口組や朝鮮総連も震災救援活動をしてるが彼らには感謝しないのか?(毒)
  • 【主張】在日米軍 沖縄でも共感の輪広げた+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    米軍基地を抱えて反基地感情が強いとされる沖縄県で、米軍への共感の輪が広がり始めた。 東日大震災で米軍が展開した大規模救援活動「トモダチ作戦」を通じて、在日米軍と自衛隊による日米安保体制が国の守りだけでなく、国民の安全そのものを支えていることを浮き彫りにしたからだ。 行方不明者の合同捜索やがれき除去に労苦を惜しまぬ米兵らの姿に、被災地住民から感謝と称賛の声が上がったのは当然だ。沖縄でも日米同盟の大切さを見直す重要な動きとして評価したい。 「天災対応を含めた新しい日米安保の必要性を感じた」(那覇市民)、「海兵隊が改めて頼りになると感じた」(名護市民)などの沖縄県民の声は紙でも報じられた。とりわけ、在沖縄米海兵隊と自衛隊が協力して救援活動に汗を流す姿が頻繁に伝えられたことが大きいという。 第31海兵隊遠征部隊は大震災発生時、マレーシアで災害復旧訓練中だった。急遽(きゅうきょ)、強襲揚陸艦で被

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2011/04/08
    恥知らずの見本。海兵隊はいつから「災害対策専門部隊」になったんだ?
  • 【東日本大震災】在沖縄米軍、支援活動高まる存在感 - MSN産経ニュース

    【ワシントン=佐々木類】東日大震災での被災地支援「トモダチ」作戦を遂行中の在沖縄米軍の前方展開能力に、米国内でも注目が集まっている。支援活動の中核部隊が、日国内で沖縄への駐留に反対論が多い米海兵隊だからだ。 米軍発表によると、19日時点で、三陸沖と日海に分かれて計15隻の艦船が展開。海軍将兵とともに海兵隊員らがヘリコプターに同乗するなどして、物資を被災地に届けている。 米海兵隊のアモス総司令官は16日の上院歳出委員会小委員会の公聴会で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)やキャンプ・ハンセン(同県名護市など)を拠点とする海兵隊が迅速に対応できたと語った。 アモス総司令官は、「普天間飛行場からは地震発生から数時間以内で人道物資などの輸送に着手した」と指摘。その上で、「第31海兵遠征部隊(MEU)を被災地に派遣し、迅速に対応できた」と述べ、普天間飛行場の重要性を訴えた。MEUは敵前上陸や緊

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2011/03/19
    今回の地震に沖縄海兵隊ってただのこじつけだろ?。沖縄の米軍は地震対応用じゃないだろうし本土の米軍の方が東北に近いと思うが?
  • 中国紙、「沖縄は日本が不法占領」との論文掲載 - MSN産経ニュース

    19日付の中国紙、環球時報は琉球(沖縄県)は明治政府が19世紀末に清国から奪い取ったもので、日政府は今も沖縄住民の独立要求を抑え込んでいるとの趣旨の署名入り論文を掲載した。 中国大陸に近い尖閣諸島(中国名・釣魚島)については中国領であることは明白で「日には中国と話し合う資格もない」と結論付けている。 筆者は在日中国大使館勤務経験がある商務省の研究者、唐淳風氏。 論文ではかつての琉球王国住民の大部分は福建省、浙江省、台湾付近の出身で、言葉も制度も中国大陸と同じだったと断言。(共同)

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2010/09/20
    日本にも「張作霖暗殺はソ連の犯行」という空自幹部タモさんがいたからな。これで中国が沖縄侵略狙ってるって言うのはタモをネタに日本が関東軍の犯行を否定したと言うようなものなんだが?
  • 【元気のでる歴史人物講座】(84)牛島満 名将の護国の祈り  - MSN産経ニュース

    第二次大戦後、アメリカで戦勝国、敗戦国を問わず名将10人を選ぶ企画が行われたとき、牛島満(みつる)大将と栗林忠道大将が選ばれた。 3〜4日で占領するはずだった硫黄島の戦いが36日もかかり厖大(ぼうだい)な損害を出したことに懲りた米軍は、沖縄戦に空前の大兵力を投入した。上陸部隊18万、海空の支援を合わせて総兵力45万である。いくらかかっても2週間ほどで占領できると予測した。 対する日軍の戦力は過少で雲泥の開きがあった。だが牛島の率いる日軍は米軍の想像をはるかに上回る力戦死闘を3カ月間(昭和20年4〜6月)も行った。両軍は第二次大戦中最大の激戦を繰り広げたが、米軍戦史は「ありったけの地獄を一つにまとめたような戦い」と記している。敗れはしたが米軍に与えた損害は甚大で6万6千人に達した。 局地戦でこれほど苦戦した米軍は、土上陸戦においては100万から200万もの死傷者が出ることが確実と予想し

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2010/08/18
    「沖縄戦における日本軍の勇戦敢闘が、神風および回天特攻と相まって米軍に大打撃を与え、アメリカが日本に要求していた無条件降伏を断念せしめ、わが国は辛うじて皇室を戴く国体を護持しえた」/アホか
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    水風呂のすゝめ 毎日めちゃくちゃに暑い。 ここ数年「およげ!たいやきくん」のように昼間は太陽とオフィスビルとアスファルトの三方向から押し寄せる35℃オーバーの熱に挟まれ、夜になっても最低気温が27℃くらいまでしか下がらない。そんな理不尽な東京鍋の中の暮らしが毎年のことにな…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2010/05/27
    こんなのが説明に使えるんなら「国交省の高速道路建設が必要なことの説明」とか何でもありだよなという話/海兵隊を仕分け対象にしてレンホウに突っ込ませればいいんじゃないの(嘲)
  • 1