タグ

輝く女性応援会議と慰安婦に関するbogus-simotukareのブックマーク (3)

  • 首相「21世紀こそ女性の人権侵害のない世界に」 国際シンポで表明 - MSN産経ニュース

    安倍晋三首相は13日午前、都内で開かれた女性国際シンポジウム(女性版ダボス会議)であいさつし、「21世紀こそ、女性に対する人権の侵害のない世界にしていく。世界は一丸となって行動する必要がある」と訴えた。 首相は、日政府が女性のための国際機関「UNウィメン」への拠出金を増額したことを紹介。来年「UNウィメン」の日事務所が東京に設置されることも明らかにした。首相は紛争地域や発展途上国での女性の就学支援、医療環境整備に力を入れる考えも示した。 出席者からは、首相が内閣改造で5人の女性を入閣させたことを評価する声が相次いだ。

    首相「21世紀こそ女性の人権侵害のない世界に」 国際シンポで表明 - MSN産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/09/13
    「慰安婦という女性の人権侵害をなかったことにしようとしてるお前が言うな」という共産辺りからの突っ込み待ちの体張ったボケですね。わかります。首相がお笑い芸人って全然面白くありませんが。
  • 【名言か迷言か】安倍政権の看板政策「女性の輝く日本」 真の標的は中韓だった!?+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「もし『リーマン・ブラザーズ』が『リーマンブラザーズ・アンド・シスターズ』だったら、今も存続していたのではないでしょうか」 これは安倍晋三首相が政策スピーチなどで多用するフレーズだが、結構聴衆のウケがいい。海外でもこの話を紹介するとドッと笑いが起きる。 引用元は米インターネット新聞「ハフィントンポスト」の創設者、アリアナ・ハフィントン氏の発言。2012年9月に経営破綻した米大手投資銀行グループのリーマン・ブラザーズが女性を積極活用していたら、破綻を免れていたという話だ。 首相はその根拠も示している。昨年12月の「日女性エグゼクティブ協会」の発会式では「英リーズ大の1万7000社を対象とした調査によると、女性役員が1人以上いる企業は、女性役員のいない企業と比べ、破綻する確率を20%減らすことができるということです」と説明した。 この話が国内外で高い関心を持たれたのは、女性の活用を「男女平等

    【名言か迷言か】安倍政権の看板政策「女性の輝く日本」 真の標的は中韓だった!?+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/08/16
    「慰安婦問題をめぐる中国や韓国のプロパガンダで『日本は女性蔑視の国』とみられているところがあるが、そういった疑念を払拭する狙いもある」/うん多分そういうのもある(全てではないが)んだろうなと知ってた
  • 安倍首相「女性版ダボスフォーラム創設」

    が「女性版ダボスフォーラム」を創設する。 安倍晋三首相は8日「9月に世界各界の女性指導者約100人を東京に招いて国際シンポジウムを開催する」として「この女性指導者会議を全世界の経営者・政治家が集まる世界経済フォーラム(WEF)の定例総会(別名・ダボスフォーラム)と類似の形にする」と話した。 オセアニアを歴訪中の安倍首相は、日経済新聞とのインタビューでこうした構想を明らかにして「この会議を毎年開催して女性の活躍を日が主導していくという目標」と強調した。 今年9月の第1次創立の集いにはクリスティーヌ・ラガルド国際通貨基金(IMF)総裁、シェリー・ブレア(トニー・ブレア元英国首相夫人)らが参加予定で、日全域で関連行事を行う計画だ。 日経済は「『女性版ダボスフォーラム』では、女性の社会進出を経済成長につなげる案や開発途上国の女性の権利確立を支援する案などが議論されるだろう」と伝えた。「

    安倍首相「女性版ダボスフォーラム創設」
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/07/10
    だが安倍首相の「女性版ダボスフォーラム」構想が、代表的な女性人権侵害事例である日本軍の慰安婦問題に対する態度と矛盾しているという指摘も出ている。
  • 1