タグ

韓国とこれは良記事に関するbogus-simotukareのブックマーク (2)

  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/06/09
    本を推薦した映画監督の想田和弘氏は「出版業界も経済的に苦しいから、売れる『嫌韓嫌中』本に頼らざるを得ないのだろう。そうだとしたら良書が売れる努力をすることが一番だ」と話した。
  • 〈本の紹介〉「コロニアリズムと文化財-近代日本と朝鮮から考える」 / 荒井信一著      

    の紹介〉「コロニアリズムと文化財-近代日と朝鮮から考える」 / 荒井信一著 2012年08月13日 13:49 歴史 文化財返還こそが平和への近道 この新書を読みはじめて、直ぐに頭に浮かんだのは、若いときに読んだ五木寛之氏の短編小説「深夜美術館」(1981年作)であった。銀座でバー勤めをするヒロインが、朝鮮から持ち去られた美術品を奪い返すことに命をかけた亡き夫(在日朝鮮人)の遺志を継いだものの最後は「闇の力」に葬られるという、胸に迫るストーリーだったと記憶している。 それからしばらく後に、五木氏は考古学者の大塚初重氏との対談で、「そのときの文化財(伊藤博文などが朝鮮から奪った-引用者)が、戦後日のあちこちの博物館に存在していた。そのことを、私は『深夜美術館という小説に書いたんです。ところが、その小説が発表された翌月からあちこちの記念館の庭から、全部消えましたね。石灯籠とかいろんなも

    〈本の紹介〉「コロニアリズムと文化財-近代日本と朝鮮から考える」 / 荒井信一著      
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/08/13
    日本が朝鮮から略奪した文化財の数について2010年1月、「韓国国立文化財研究所」は6万1,409点にのぼると発表した。/泥棒国家ニッポソ
  • 1