タグ

韓国と北方領土に関するbogus-simotukareのブックマーク (2)

  • 「北方四島は日本に帰属」記載を削除 外務省が配慮か:朝日新聞デジタル

    外務省が23日に公表した2019年版の外交青書(せいしょ)で、18年版にあった「北方四島は日に帰属する」との表現がなくなった。北方四島について政府は昨年11月の日ロ首脳会談から、ロシアを刺激しないよう「帰属の問題」「ロシアによる不法占拠」といった従来の言葉を国会答弁などで避けてきた。その流れを外交青書でも踏襲した形だ。 外交青書は、国際情勢や日外交について政府の現状認識や方針を示した文書で、毎年発行される。河野太郎外相は23日の記者会見で表現を変えた意図を問われ、「外交青書は、その年の外交について総合的に勘案をして書いている」と話した上で、「政府の法的立場に変わりがないということは言うまでもない」と強調した。 外務省は、日ロ平和条約交渉が難航する中、18年版と同じような表現を使えばロシア側が反発すると予想し、19年版は最近の国会答弁などに表現をそろえたとみられる。 北朝鮮に関しても表現

    「北方四島は日本に帰属」記載を削除 外務省が配慮か:朝日新聞デジタル
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2019/04/23
    自民党と日本経団連はロシアの天然ガスや石油の利権がほしいからロシアとけんかしたくないんだろう/朝日の見出し変更後:韓国に対する敵対的態度と違いすぎるやろ。なぜそんなにロシアに甘い?
  • 「北方領土は日本固有の領土か」/政府「答え控える」/答弁書閣議決定

    政府は8日の閣議で、安倍政権が「北方領土」を「日固有の領土」と考えるかについて「ロシアとの今後の交渉に支障を来すおそれがあることから、お答えすることは差し控えたい」とする答弁書を決定しました。 無所属の小西洋之参院議員が質問主意書で、島根県・竹島を政府が日固有の領土と明言していることにふれ「なぜ、北方四島についてはそのように明言しないのか」とただしたのに答えました。 また、答弁書では「領土問題を解決して平和条約を締結するという基方針の下、ロシアとの間で交渉を行ってきており、交渉の対象は、北方四島の帰属の問題であるとの一貫した立場」だとも回答しました。

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2019/02/09
    小西参院議員が竹島を政府が固有の領土と明言していることにふれ「なぜ、北方四島についてはそう明言しないのか」とただしたのに答えた/で竹島は明言するのはなぜ?。ロシアにはおびえて韓国はなめてるから?
  • 1