タグ

2016年4月17日のブックマーク (2件)

  • 【スクリーン雑記帖】「今の日本映画はレベルが低すぎる」に多くの意見…どうしたらいいか考えてみた(1/2ページ)

    東宝が製作委員会に頼らずに作った和製ゴジラの新作「シン・ゴジラ」(7月29日公開)。日映画の底力を見せられるか(C)2016 TOHO CO.,LTD. 前回の「今の日映画にもの申す…『レベルが当に低い!』」に対し、予想を上回る多くの意見をいただいた。読んでみて実感したのは、日映画について危機感を抱いている人たちがこんなにも多くいたのか、ということだ。 この記事を書いた目的は、「もっと日映画の良作が見たい」という思いから、そのためにどうしたらいいのかという議論の場を提供することだった。今の日映画についてファンの音が聞きたかった。きっかけを作ってくれた英国の映画製作・配給会社「サードウィンドウフィルムズ」代表、アダム・トレル氏(33)にとても感謝している。 製作委員会方式のデメリット日映画を取り巻く問題は根が深く、一筋縄にはいかない。例えば、アダム氏も指摘していた「製作委員会

    【スクリーン雑記帖】「今の日本映画はレベルが低すぎる」に多くの意見…どうしたらいいか考えてみた(1/2ページ)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2016/04/17
    「産経はレベルが低すぎる」に多くの意見、どうしたらいいか考えてみた/産経は右翼向きに作られているという印象が強い。現状のままでは産経に未来はない。
  • 【内藤慎二の野党ウオッチ】民進党を「アホ」認定でフルボッコにしたおおさか維新の最終兵器 足立康史って一体何者なんだ?(1/5ページ)

    民進党を「あほ」などと評したおおさか維新の会の足立康史衆院議員=2月5日、衆院第1委員室(斎藤良雄撮影) 衆院総務委員会で「あほ認定」した民進党から懲罰動議を出されたおおさか維新の会の足立康史衆院議員。歯にきぬ着せぬ発言が反発を招いているが、人は「事実誤認はない」とどこ吹く風だ。なぜ野党第一党を激しく攻撃するのだろうか…。こんな素朴な疑問を抱いていたら、エキセントリックな言動とは一線を画した彼なりの問題意識があるのだと告白するではないか。 足立氏は4月7日の総務委員会で、民進党の安全保障関連法の対応などをめぐり、「安保法廃止法案が対案だと胸を張っているのは、あほじゃないか」「こんな政党は国会の恥だ。あほ、ばか、どうしようもない」「私が知る限り民進党などがやっている仕事で国益になっていることは一つもない」と発言した。 さらに、民進党が環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)をめぐる交渉資料を政

    【内藤慎二の野党ウオッチ】民進党を「アホ」認定でフルボッコにしたおおさか維新の最終兵器 足立康史って一体何者なんだ?(1/5ページ)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2016/04/17
    ただの悪口雑言をフルボッコだの最終兵器だの与太飛ばすいつもの産経。つうか「お維」の党員、支持者限定ですら足立がそこまで高評価されてるとは思えないが。