タグ

2017年5月21日のブックマーク (2件)

  • 加計学園問題は、本当に問題なのだろうか(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース

    国家戦略特区に5回ほど提案を行った経験のある、認定NPO法人フローレンスの駒崎です。今回は、僕もよく知る内閣府の担当者の方が批判の矢面に立っていることを見て見ぬふりできず、筆を取りました。 【国家戦略特区って何だろう?】国家戦略特区は簡単に言うと、「これまで変えたくても変えられなかった、時代遅れだったり陳腐化してしまっている制度を、一部の地域で実験的に変えてみようよ」というもの。 特区は東京圏を中心に、愛知県や関西圏など、全国約10カ所が指定されています。「この規制を緩和して!」というのは、いち事業者でもできて、NPOの僕たちも何度も提案を行って、それに乗ってくれる特区自治体さんのご協力もあり、規制緩和を実現してもらいました。 内閣府ウェブサイトより引用【国家戦略特区を使った規制緩和の事例:僕の場合】例えば、僕たちは「保育士試験の2回化」というものを提案しました。 都市部の待機児童問題の大

    加計学園問題は、本当に問題なのだろうか(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2017/05/21
    肩書に「フローレンス代表理事、全国小規模保育協議会理事長」を使うのは辞めたらどうか。「加計みたいにフローレンスや協議会が利権を得たからそう言ってるんですね!」と確実に疑われる(実際そうかもしれんが)。
  • 拷問禁止委について、GoHooは国連とは独立した別組織とミスリード、産経は独立性疑問と言いがかり - 誰かの妄想・はてなブログ版

    ひょっとしてこいつら、当はバカなんじゃないのか、と。 慰安婦合意見直し勧告の拷問禁止委とは 国連憲章規定なし、独立性疑問 産経新聞 5/15(月) 7:55配信 慰安婦問題をめぐる日韓合意の見直しを唐突に韓国政府に勧告したことで注目を集めた拷問禁止委員会。国連の人権条約に基づく委員会だというが、そもそも国連でどういう位置づけなのか。また、その独立性には大きな疑問符がつく。 国連は1948年12月、世界人権宣言を採択。これを契機に人権に関する条約を次々に主導していった。 その一つである拷問等禁止条約は84年に採択された。拷問禁止委員会は、87年の条約発効に合わせて批准国家の履行状況を監視する組織として設置された。日は99年に条約に批准している。 このような機関は「条約機関」と呼ばれる。国連憲章に根拠規定がないため、総会や安全保障理事会のような「主要機関」、国際原子力機関(IAEA)などの

    拷問禁止委について、GoHooは国連とは独立した別組織とミスリード、産経は独立性疑問と言いがかり - 誰かの妄想・はてなブログ版
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2017/05/21
    さすがいつものGoHooクオリティ。産経「正論」が全然正論じゃないのといい勝負。まあ、産経上がりがやってる「自称誤報訂正サイト」だからね。