タグ

2019年2月15日のブックマーク (4件)

  • 東京五輪・パラ開閉会式の予算上限、130億円に増加

    2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は15日、今年初めての理事会を東京都内で開き、開閉会式にかける予算の上限を現在の91億円から130億円に引き上げることを承認した。 組織委はこれまで、招致段階の91億円を全体の予算計画に盛り込んでいたが、演出や企画の具体化に伴い超過する見通しとなり、約40億円の増額を決めた。武藤敏郎事務総長は新たな需要に備えた調整費を取り崩すなどし「全体予算が増えないように取り組む」と述べた。今後、都と費用分担について協議するという。 組織委によると、12年ロンドン大会は160億円だった。24年パリと28年ロサンゼルスの両大会はそれぞれ148億円、184億円を見込んでいる。 理事会では文部科学省初等中等教育局長を昨年辞任し、今年1月から会長秘書を務めている高橋道(みち)和(やす)氏の役員室長就任も決めた。 武藤事務総長は、組織委副会長を務める日オリンピック委員

    東京五輪・パラ開閉会式の予算上限、130億円に増加
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2019/02/15
    2月15日、今年初めての理事会を開き、開閉会式の予算の上限を現在の91億円から130億円に引き上げることを承認した。/この分では実際の大会までに費用がどんだけ膨れ上がることやら。全然簡素な五輪じゃない
  • 国vs地元住民の大騒動! 韓国を苦しめる平昌五輪1年後の「負の遺産」|FNNプライムオンライン

    五輪から1年 3つの競技場が“放置状態” 国・地元自治体・住民巻き込む大騒動に 南北融和に突き進む文大統領は「大成功」アピールも… 1年前、極寒の地は「熱狂の渦」だった この記事の画像(7枚) ちょうど1年前だ。氷点下20度を下回る極寒の中で、私は平昌五輪を取材していた。約1カ月にわたる長期取材。あまりの寒さに心がくじけそうになった時もあったが、肌で感じた「オリンピックの力」は今後忘れることはないだろう。会場となった韓国北東部の平昌・江陵(カンヌン)には世界各国から選手団、メディア、観客らが集まり、極寒の地はまさに「熱狂」に包まれていた。あれから1年、「熱狂」と引き換えに現場に残されたのは「負の遺産」だった。 五輪後に一度も使われていない会場も… 「負の遺産」、それは熱戦の舞台となった競技場だ。ボブスレーやリュージュの会場となった「アルペンシア・スライディングセンター」、女子パシュートで日

    国vs地元住民の大騒動! 韓国を苦しめる平昌五輪1年後の「負の遺産」|FNNプライムオンライン
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2019/02/15
    嫌韓国フジサンケイらしいが、五輪後の建物が負の遺産になるパターンは韓国だけじゃない。東京五輪後の日本も同じじゃねえのか?。むしろ「1年後の悲惨さ」を予感して日本の馬鹿さを痛感させられる記事
  • 菅義偉長官「正当な活動保護へ関係企業と連携」 徴用工訴訟の資産売却手続きで

    菅義偉官房長官は15日の記者会見で、いわゆる徴用工訴訟で原告側代理人が新日鉄住金の資産売却手続きの開始を宣言したことについて「正当な経済活動保護の観点から、関係企業と緊密に連携を取りながら適切に対応したい」と述べた。 その上で「韓国政府が日韓請求権協定に違反する状態を是正するための具体的な措置をとらず、原告側による差し押さえの動きが進んでいることは極めて深刻なことだ」と重ねて韓国側の対応を批判した。

    菅義偉長官「正当な活動保護へ関係企業と連携」 徴用工訴訟の資産売却手続きで
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2019/02/15
    「政党な活動」を見たら「政党の活動」か「正当な活動」の誤記だと気づいて確認した上で訂正するのが普通の新聞。見落としてそのまま記事掲載するのが産経。
  • 麻生氏、首相時代の資料は「残さないよう努めている」:朝日新聞デジタル

    「日記を書いている人がいるが、後の人に読んでもらいたいとか。当のことが書いてあるかどうか分からない」。麻生太郎財務相は13日の衆院予算委員会で日記について持論を展開した。国民民主党の西岡秀子氏に「首相当時の資料をどれぐらい残しているか」と質問され、「ほとんど残さないよう努めている」と述べた。 安倍晋三首相は「現在は日記はつけていない。どこかの段階でまたつけるかもしれない」と語った。

    麻生氏、首相時代の資料は「残さないよう努めている」:朝日新聞デジタル
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2019/02/15
    吉田茂『回想十年』(中公文庫)や『佐藤栄作日記』(朝日新聞)などを安倍や麻生がどう考えてるのか知りたいところ。政治家なら「自分の足跡」を残したいだろうに。そんなに自信がないのか