タグ

2023年8月29日のブックマーク (3件)

  • 埼玉県営公園・水着撮影会禁止問題は「法律学(憲法)」の問題素材に。中止しろと圧力をかけた公党(日本共産党)は勉強しましょう。

    平 裕介 Yusuke TAIRA @YusukeTaira 法学教室最新号(2023年9月号)の演習問題では、埼玉県営公園(しらこばと水上公園)のプールでの水着撮影会が県外郭団体の要請等のために相次いで(直前期にもかかわらず)中止に追い込まれた事件が「素材」とされています 「憲法」の問題ですよ!! 尾形健(学習院大学教授)「演習」法学教室516号90-91頁 pic.twitter.com/tdkausFVzt 2023-08-25 18:16:06 平 裕介 Yusuke TAIRA @YusukeTaira この解説によると、はっきりは書いていない印象ですが、どうやら尾形先生(元司法試験委員(憲法)です)は(も)、しらこばと水上公園利用中止問題のケースは、行政財産の目的外使用の事案類型ではなく、「公の施設」(目的内利用)の問題として処理すべきだと考えているようですね。妥当な解説だと思

    埼玉県営公園・水着撮影会禁止問題は「法律学(憲法)」の問題素材に。中止しろと圧力をかけた公党(日本共産党)は勉強しましょう。
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2023/08/29
    「抗議を圧力と言うな」としか言いようがない。
  • 放射能汚染水の海洋放出は人類に対する犯罪

    岸田政権は8月24日、内外の猛烈な反対を無視する形で福島第1原発の放射能汚染水を海洋放出した。日のマスコミは、8月18日の米日韓の首脳会談の後に24日の放出を決定したのは米韓の承認を得たからだと伝えている。 朝鮮民主主義人民共和国の放出に対する反応を見る。 朝鮮中央通信が報じたところによると、朝鮮外務省は24日、この日始まった福島第1原発の汚染水海洋放出の「即時停止」を要求し、汚染水水の海洋放出は人類に対する許されない犯罪だと指摘、日はその責任を負うことになると糾弾している。 さかのぼること7月9日、朝鮮国土環境保護省の対外事業局長が談話を発表し、福島第1原発の汚染水海洋放出計画をめぐり、「計画は国際的な安全基準に合致」し人や環境への影響は「無視できるほど」とする調査報告書を発表(7月4日)した国際原子力機関(IAEA)に対し、「放出計画を積極的に庇護、助長している」と非難している。

    放射能汚染水の海洋放出は人類に対する犯罪
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2023/08/29
    SNS上では「安全というなら、海に捨てずに農業や工業の用水として地上で有効利用すればどうか」とつっこまれていた。
  • 呉江浩駐日大使が福島原発汚染水の海洋放出問題について厳正な立場を一層明確化--人民網日本語版--人民日報

    中国の呉江浩駐日大使は28日、日の岡野正敬外務事務次官と会談し、日側に対して、福島原発汚染水の海洋放出問題についての厳正な立場をさらに明らかにした。 呉大使は日側のいわゆる申し入れに対して「日は国内外の強い疑問と反対の声を顧みず、頑なに福島原発汚染水の海洋放出を開始して、全世界の海洋環境と全人類の健康及び安全に多大なリスクと予測不可能な危害をもたらし、中国を含む国際社会の憤りを招いた。これが現在の事態の根的原因だ。日はまず現実を直視し、自らを省みて自問し、海洋放出を即時停止しなければならない」と指摘。 「日は以下の質問に真剣に答えるべきだ。 第1に、なぜ日はトリチウムを希釈処理したことを意図的に強調しながら、他の放射性核種については常に言葉を濁すのか? 第2に、なぜ日は全面的かつ体系的な海洋環境モニタリングを行わないのか?日の現行のモニタリング計画は体系的でも全面的でも

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2023/08/29
    呉大使は、在日本中国公館が受けている迷惑行為について公館の正常な運営に深刻な支障が生じていることを指摘。日本側に対して、在日本中国公館や中国人観光客の身の安全をしっかりと保障するよう促した。