タグ

2008年12月16日のブックマーク (26件)

  • イギリスで行われた性行為に関する衝撃のアンケート結果

    イギリスで平均年齢21歳の男女2000人に対し性行為に関するアンケートを行ったところ衝撃的な結果が得られたようです。今回の結果で衝撃的なのは女性側のアンケート結果で、過激な内容になっています。 日とは文化が異なるため余計に衝撃を受けてしまうのかもしれませんが、このアンケート結果を見ると「女性って怖いな…」と考えさせられてしまいます。 詳細は以下より。 Young women 'have more sexual partners' than men - Telegraph アンケート結果は以下の通り。 ■男性は平均7人の女性と性行為を行っているのに対し、女性は平均9人の男性と性行為を行っており、女性の方が多くの異性と性行為を行っている。 ■20%の男性が10人以上の女性と性行為を行っている一方、女性で10人以上性行為を行っている人の割合は25%。 ■半数の女性は不意な性行為を行ったことが

    イギリスで行われた性行為に関する衝撃のアンケート結果
    boxeur
    boxeur 2008/12/16
    "半数の女性は不本意な性行為を行ったことがある。/初めて性行為を行った年齢は16歳が最も多く、結婚まで性行為を行わないと答えた人はわずか1%。また、初めて性行為を行った異性が好きな人では無かった女性が半数以上。週に平均3回程度性行為を行っている。/週に5回は性行為を行いたいと答えた女性が最も多い。"
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    boxeur
    boxeur 2008/12/16
    "この本は、いわゆる血液型性格判断の本ではありません。血液型で性格が決まるなんてJamais Jamaisさん自身も信じていません(「9 計算の仕方」参照)。じゃあ、この本はどういう本なのか?  ぼくはこの本を、「自分のイタいところを血液型のせいにして笑う本」として読みました。"
  • 世界経済危機 日本の罪と罰 - 池田信夫 blog

    当ブログは、このごろ毎月200万PVを超えるようになった。それは私が望んだことでもないし、よけいなイナゴが群がるのはうっとうしいのだが、今井賢一氏や小幡績氏からコメントが来たり、経済学者にEメールで賛同(あるいは批判)していただいたり、献をいただいたりすると、私の意見も少しは学問的に認知されたのかなと思う。書も献だが、著者の意見と私の意見が似ているからだろう。きのうも、ある経済誌の企画会議で、「マクロ経済論争」について次のようなチャートを描いたところだった:野口悠紀雄 林文夫 宮川努 池尾...

    boxeur
    boxeur 2008/12/16
    "* 野口悠紀雄 * 林文夫 * 宮川努 * 池尾和人 * 斎藤誠 * 榊原英資 * 白川方明  ↑ミクロ派 * 竹中平蔵 * 高橋洋一 * 深尾光洋 * 吉川洋 * 竹森俊平  ↓マクロ派 * 伊藤隆敏 * 原田泰 * 小野善康 * 岩田規久男 * 浜田宏一 上のほうが長期の「自然率」を重視する新古典派に近く、下のほうが短期のマクロ調整を重視するケインズ派に近い。リンクを見てもわかるように、私は後者を評価していない。"
  • はてなスターがもらえない

    仕事を辞めて暇になったので、はてなブックマークとはてなハイクを3ヶ月ぐらい前から始めた。 ブクマをしたときは必ずコメントしているが、さっぱりスターをもらえない。 もらえたスターは、ブロガーさんが自分のダイアリーにブコメした人全員にあげるスターと、 guldeenさんによる絨毯爆撃的スターだけだ。 早くブコメした人がたくさんスターをもらえる傾向にあるため、 注目エントリーに挙がってるものを中心にブコメしているが、全然スターが付かない。 「つまらない」「説得力が無い」「同意できない」からスターが付かないのだろうか。 たくさんスターが付いてるブコメを参考に色々やっているが、努力すればスターがもらえるようになるのだろうか。 はてなハイクでは、ブコメに比べるとスターが付き易いように見えた。 これなら自分でもスターがもらえるかもと適当なキーワードを選んで書いてみたが、見事にもらえない。 上のエントリを

    はてなスターがもらえない
    boxeur
    boxeur 2008/12/16
    "結局俺はセンスが無いんだろうか。" 「ここだけ空気読まないてかここ南極だろJK」スレ立てれば絶対付くだろwちょwww全然空気・流れ読めない・つまらないで天邪鬼はてなー狂喜乱舞
  • 「努力家」に足りないのは、努力。 : 404 Blog Not Found

    2008年12月15日01:30 カテゴリArt 「努力家」に足りないのは、努力。 彼ら努力家に足りないのは、温情じゃない。 おごちゃんの雑文 ? Blog Archive ? 努力家は冷たい 時々自分でもこんなことを書いちゃいがちなんだけど、「努力家」の類って努力しない人に異常に冷たい。 努力そのもの、だ。 努力なるものを続けていれば、いやでも二つのことがわかる。 一つは、努力がどんどん楽になっていくこと。同じだけ力をかけても、昨日より今日の方がずっと仕事が進む。少なくともそういう気分になる。ランナーズハイという言葉があるが、そんな感じ。 もう一つは、努力には当たり外れがあるということ。努力が成果に化けるかどうかは、どれだけ努力したかという「努力の量」よりも「どちらに向けて努力したか」という「努力の向き」の方がずっと重要なのだ。 すると、どうなるか。 努力家に見られることが、恥ずかしくな

    「努力家」に足りないのは、努力。 : 404 Blog Not Found
    boxeur
    boxeur 2008/12/16
    "努力家に見られることが、恥ずかしくなるのだ。 そして、「いかに努力を少なくするか」に努力するという「メタ努力」が始まる。 それを達人は、怠慢と呼ぶ。"
  • うん、そうなんだ。でもね理由もあるんだよ・・・ - どうでもいいような よくないような

    「とりあえずビール」という文化はおっさんだけ。 http://anond.hatelabo.jp/20081212131928 >他の人も飲みたいものを頼む。 飲みたいもの、飲みたいよね。全体の空気に逆らえないような雰囲気の中、飲みたいものも飲めないなんて!というイメージを持っているのかもしれないけど、ちょっと違うんだよ。というのも、「つぼ八」が出現する前の時代(自分の頭の中だと1988年以前)というのがあって、その頃の時代の居酒屋ってのは、飲み物の種類なんかとにかく少なかったんだよ。びっくりしないで欲しいんだけど、「ビール、日酒、焼酎、ウイスキー」これしかないような店がほとんど。梅酒ロックとかなんちゃらサワーなんてモノは無かった。 梅酒がある店ってのは、店のオヤジが自分で漬けた梅酒を出しているような所だけで、頼むと必ず感想を言わされるような非コミュには注文できないような代物だった。これ

    うん、そうなんだ。でもね理由もあるんだよ・・・ - どうでもいいような よくないような
    boxeur
    boxeur 2008/12/16
    ソース無いけど本当っぽいな.../だからこそチェーン店の大衆居酒屋が,そこらの居酒屋を駆逐していったのだろう.
  • 2008-12-14

    毎日新聞より http://mainichi.jp/select/wadai/news/20081214k0000m040044000c.html 東大生の1日の勉強時間は授業も含め545分で、10年前より89分も増えていることが、07年の東京大の学生生活実態調査でわかった。「最近の学生はまじめ」「意欲が高い」と大学側は胸を張る。 最近の大学生が講義によく出るようになっているというのは、大学教育ではしばしば言われる話。でも、545分も? と思ったので、学生生活実態調査のページを調べてみた。 2007年度分の調査票はまだ公開されていないので、2005年度調査の調査票を見てみる。 http://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/kouhou/1348/24.html 66問目の「生活時間について」という項目を見ると、「大学での学習」、「自宅・図書館での学習」、「大学以外での教育

    2008-12-14
    boxeur
    boxeur 2008/12/16
    "前2つのサンプルが1280、1123なのに対して、「大学以外での教育機関での学習」は130人しか回答していない。これは、公務員試験や司法試験の予備校に通っている人が、法学部を中心とした一部の人に限られているのを考えれば当然なのだが、毎日新聞の記事はこれを考慮せず単純に合計してしまっているのではないだろうか。"
  • 東京大学

    boxeur
    boxeur 2008/12/16
    "第55回学生生活実態調査"
  • 堀江貴文『ベーシックインカムの話』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 山崎元さんのブログが面白い。 ちょっと前の話だけど。この仕組み実現できたら、面白いと思う。 だけど、財源がちょっとたりない気がするなあ。 定額給付金みたいに一回こっきりではなく、どうせならずっと配れよ!ということです。 私が思うに、仕事を作るためにお金をつかって公共事業とかをやるのは、明らかに効率が悪い。ダイレクトに金を配ったほうが環境にもやさしくていいかもしれない。 派遣労働者の問題なども同様だ。企業にとってみれば、有能な人間だけを継続してやとって、誰にでもできる仕事は出来るだけ安い労働者に任せたいと思うだろう。だから、海外にどんどん進

    堀江貴文『ベーシックインカムの話』
    boxeur
    boxeur 2008/12/16
    「働かなくても食えるでゴザル」到来ひゃっほーい!w/BIとほぼ同額程度の給料の人のインセンティブを削がないためには...BIを一部お米券とか期限付き紙幣などにすればいいのかね?状況に応じて比率は動く
  • 中井正一 図書館の未来像

    boxeur
    boxeur 2008/12/16
    "かつての文庫形式から、図書館へ、さらにインフォーメイション・センターとしての大組織に、図書館の未来像として、それはメタモルフォーゼしつつあるのである。"
  • Web2.0とモンテッソーリ教育: 極東ブログ

    昨日のエントリを書くとき脳裏にはあったのだけど、話がずっこけて書くのを忘れていたのが、Web2.0とモンテッソーリ教育ということだった。 私は個人的にシュタイナー教育にはかなり関心をもってオイリュトミーやシュプラッハとか学んだりもしたというか、グルジェフィアンだと思っていた笠井叡先生が帰国後ほどなく開催した一般向けのオイリュトミー講座(中野テレプシコール)に参加していたくちで、あそこから後に有名な日人オイリュトミストが出てくる。そういえば、ヨガなんかでも東京在外国人グループ向けにこそっとロドニー・イーが開いていたワークショップなんかも参加していたがあそこからも今著名なヨガ指導者が出ているみたいだ。野口体操の野口三千三人のワークショップにも参加したな云々。時代かな。私も若かったし。ただ、私はどれにもそれほど傾倒しなかった。才能もなかった。しいていうとフェルデンクライスのいくつかのテーマは

  • 極東ブログ: フィナンシャルタイムズ曰く、日本よ、匍匐前進!

    愉快なフィナンシャルタイムズの日提言シリーズ、その第三弾、ありゃ、四弾かな。どうでもいいけど、世界的に見て、日は何処に進むべきや、と。”Muddling through a middling slump”(参照)が面白かった。 まず日低迷どんだけ、ということなんだが、大したことないよ、と。 It is a mediocre kind of recession. (まあ、よくも悪くもないといったところか。) Japan’s banks have not blown up, its housing sector has not collapsed, and the mood is one of glum resignation, but in its economic weakness Japan is paying the price for its reliance on growt

  • uTorrentがインターネットを殺す?本当に?? | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、TorrentFreakの「Will uTorrent Really Kill the Internet?」という記事を翻訳したものである。 原典:TorrentFreak 原題:Will uTorrent Really Kill the Internet? 著者:Ben Jones 日付:December 02, 2008 ライセンス:CC by-sa The RegisterのRichard Bennettは、『BitTorrentがインターネットを殺す』(少なくともVoIPとゲームを)という刺激的な記事を公表した。しかし、Bennettの主張は事実を元にしたものなのだろうか?それとも、これはインターネット全体を巻

  • BitTorrent Inc.、BitTorrentビデオストアを閉鎖 | P2Pとかその辺のお話

  • デンマーク:The Pirate Bayへの検閲問題は未だ終りを迎えず | P2Pとかその辺のお話

  • 米国調査:P2PはISPに年間50億ドルのコストを課す? | P2Pとかその辺のお話

  • 2008年 BitTorrent上で最もダウンロードされた映画トップ10 | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、TorrentFreakの「Top 10 Most Pirated Movies of 2008」という記事を翻訳したものである。 原典:TorrentFreak 原題:Top 10 Most Pirated Movies of 2008 著者:Ernesto 日付:December 11, 2008 ライセンス:CC by-sa 2008年も終わりに近づき、我々は現在、様々なカテゴリーで最もパイレートされたタイトルにフォーカスを当てている。『Spore』が見事主役の座を勝ち取った前回のゲームTop10に続いて、今度は映画を見てみることにしよう。予想通りではあるが、The Dark Knightがトップに輝いた。ただ、

  • ミハエル・シューマッハ Q&A - レース・オブ・チャンピオンズ : F1通信

  • クリスチャン・ホーナー(レッドブル) Q&A : F1通信

  • メダル制に対する「読者投票」: バーニー・エクレストン Q&A : F1通信

    バーニー・エクレストン:わたしのアイデアは、レースの上位3位までに入賞したドライバーにポイントのかわりにメダルを与えるというものだ。優勝者には金メダル、2位のドライバーには銀メダル、3位のドライバーには銅メダルを授与する。 Q:ではどのようにしてドライバーズ・チャンピオンシップを決めるのですか? バーニー・エクレストン:タイトルは、シーズンで最も多くの金メダルを獲得したドライバーに贈られる。金メダルが同数なら、銀メダルの数を考慮する(銀メダルも同数なら銅メダルの数、以下同様)。 Q:このアイデアの背後にあるものは? バーニー・エクレストン:そう、かなり単純なことだよ。レースに勝ちたいという動機をドライバーに与えるので、F1がもっと刺激的なスペクタクルになるだろう。もっと多くのオーバーテイクが必要だ。ドライバーはもっと勝負に出るようになり、チェッカーフラッグを受けるまで互いに競い合うようにな

    メダル制に対する「読者投票」: バーニー・エクレストン Q&A : F1通信
  • F1は内燃エンジンを廃止するべき : F1通信

  • 最新の全紙面をそのままのレイアウトで読めるiPhoneアプリ、産経新聞が無料で公開 | スラド アップル

    産経新聞が、最新の全紙面を新聞のままのレイアウトで閲覧できるiPhoneアプリを公開した。ダウンロードは無料で、新聞の閲覧も無料で行える(産経新聞のiPhoneアプリ紹介記事)。 紙面データは体にキャッシュされて表示されるため、一度ダウンロードが完了すれば地下鉄などの電波の届かない場所でも閲覧が可能。初期画面では紙面全体が縮小されて表示され、タップやピンチ操作で拡大・縮小したり、タッチでスクロールしたりして記事を閲覧できる。 試しに使ってみたところ、紙面データはすべて画像としてロードされるため、ダウンロードや拡大・縮小が若干重いものの、使い勝手は非常によく、紙の新聞に近い感覚で閲覧できる。 SFアニメ/映画などで、未来の新聞として「新聞データをダウンロードしてビューアで見る」ような描写が見られるが、それがついに実現したか、と思うと感慨深い。

    boxeur
    boxeur 2008/12/16
    [./]やはり解像度がハーフVGAだと漢字表示に弱いのね/レイアウトは賛否両論あるかと思うが,新聞を持ち込んだのだからアレで正解だろう. 但し紙面よりも拡大縮小の読み込み時間が入るので手直しすべきだが
  • 【連載】Google世代の整理術「デジタル情報整理ハックス」 (31) 「情報ノート」をタスクリストとしても使いたい | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    「これは後で役に立つ」とインターネットでクリップした情報の中に、タスクが紛れ込んでいることがあります。スクラップの中に資料とタスクが混在しており、しかもタスク管理には別のツールを使っている。ネットを活用する人にとってはよくある問題ですが、この問題をスマートに解決するハックスを紹介します。 よくある問題:混ざってくるタスクはどうするか? デジタルノートに情報を集中している人も、アナログノートに集中している人も、「ノートの一元化」を目指している人なら、「中に混ざってくるタスクはどうするか?」という問題と、無縁ではいられないでしょう。 ・いつか行ってみたいお店 ・後で勉強したいこと ・忘れずに買いたいグッズ ・使ってみたいツール ・読んでおきたいマニュアル ・買って読みたい ・いつか作ってみたい料理レシピ これらの情報を、インターネットから「クリップ」している人は多いでしょう。も

    boxeur
    boxeur 2008/12/16
    Windowsだと重いよね。。。/繰り返しタスクなどを考えると補助的用途。web版は個別URIがあるのでそのリンクをタスクリストに登録してもいいかな。
  • 忘年会議 2008 レポート! - トメトメボンド

    百式の田口さんと情報考学の橋さん主催&Yahoo! さんご協力の忘年会議に行ってきました。去年まではあんまりこういうイベントに行くっていう発想がなかったので、今回が初参加。開場には今年に出会ったネット業界な人たちが一同に介していて一気に年末モードを感じました。 今年の究極ランキング 1 位は「Dropbox」 まずは事前アンケートと主催者による今年の Web サービスの TOP 10 発表。 1 位 : Dropbox 2 位 : Evernote 3 位 : あのひと検索スパイシー 4 位 : TechTalk.jp 5 位 : ランゲート 相互添削型 SNS 6 位 : Auto Vocoder Box β 7 位 : GYOROL 8 位 : リグレト - みんなで「ヘコむ」を楽しもう! 9 位 : 終電.jp 10 位 : やるお見聞録 Dropbox は納得の 1 位、Ever

    忘年会議 2008 レポート! - トメトメボンド
    boxeur
    boxeur 2008/12/16
    MUTEKIが文字通り無敵w/やっぱHとEROが不況を救うHEROなんだね!!
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Meta (parent company of Facebook, Instagram, WhatsApp, and more) announced a new AI advisory council that’s supposed to help guide the company’s decision making around…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    boxeur
    boxeur 2008/12/16
    "Firefoxによる収益は12%増の$75M(7500万ドル)で、うちGoogleからの検索関連のロイヤリティーが88%の$66M(6600万ドル)を占めた。(他の検索エンジンからの収益が$2M[200万ドル]程度)。"
  • Re:水の惑星か (#1158847) | 熱い氷でできた系外惑星 | スラド

    意外と、その程度の水温ならば、適応している生物がいる可能性は低くないと思いますよ。 実際、日近海だけでも通常の生物が生きられないような温度や化学特性の水域でコロニーを形成している水生生物やバクテリア類が多数いる [jamstec.go.jp]訳で。 火山の噴火口の近くの高熱のガスや鉱泉が吹き出しているようなところでも、水蒸気や硫化化合物などを喰んで数百度以上の高温環境で生きているバクテリアなどが多数確認されていますし、自前の文明を持てるところまで進化できているかはともかく、この星に炭素系の生物が複数生息して >数百度以上の高温環境で生きているバクテリアなどが多数確認されて そんな恐ろしい存在は見つかっていません. シアノバクテリア類のような好熱性の奴でも,見つかっているもので最高の耐熱性を示す ものは生息可能温度は150 ℃以下程度です. 300 ℃とかの熱水が噴き出すチムニー周辺とかに

    boxeur
    boxeur 2008/12/16
    "シアノバクテリア類のような好熱性の奴でも,見つかっているもので最高の耐熱性を示す ものは生息可能温度は150 ℃以下程度です."