タグ

2008年2月13日のブックマーク (11件)

  • LinuxでUOT-100 - eggmanの日記

    昨日から、ワンセグチューナー UOT-100をLinuxで動かすためにデバイスドライバを書いていた。 USB Snoopy Poroでキャプチャーした初期化シーケンスを、突っ込むと3回に1回ぐらいワンセグのTSっぽいものが出力されるようになった。 Feb 11 10:44:02 : read 48 75 9 15 58 1 1 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 Feb 11 10:44:02 : non block read count 197 Feb 11 10:44:02 : ctrl 2 1 0 0 0 0 0 len:7 Feb 11 10:44:02 : write 2 0 0 0 0 Feb 11 10:44:02 : read count 197 Feb 11 10:44:03 : read 47 2b 9a ab 2d 14 a3 67 6f 3e 38

    LinuxでUOT-100 - eggmanの日記
  • 東証にルール変更の兆しあり / SAFETY JAPAN [大前 研一氏] / 日経BP社

    NYSEとユーロネクストの合併計画が与える影響 ニューヨーク証券取引所を運営するNYSEグループと、欧州の取引所連合ユーロネクスト、この世界的に有力な二つの証券取引所が今年(2006年)6月に合併に関して合意し、そのための計画書を米国証券取引委員会に提出した。この話を「アメリカとヨーロッパでの出来事だ」などと、他人事に考えていてはいけない。実は日の東京証券取引所(東証)にも大きな影響を与える事件なのである。 わたしは、東証(あるいは金融庁)が「この仲間に入りたい」という願望を持っていると考えている。それはどこから推察できるのか。最近、金融庁の五味長官がNYSEのトップ陣に会っている。また東証幹部の動きを見れば分かる。東証は今、新しいシステムを開発するベンダーを選定している最中である。12月には最終的なベンダーを決める予定であるが、現在のところ残っている6社のうち実質的な候補は2社に

  • “失敗プロジェクト”撲滅活動で成果、NEC

    いちばん恐ろしいのは要求仕様も(顧客と受注側で)合意していないSI案件があったことだ――。2004年前後に多発したシステム開発案件での失敗プロジェクトの反省から、NECが体質改善を進めている。“SI事業の近代化”を旗印に、対外的には各種ソリューションの発表、内部的には組織横断的な改革プロジェクトを走らせている。包括的に組織を改編を進めているほか、プロジェクトの定量的分析から得た知識を体系化した方法論の共有も全社的に進める。 組織面では、まず営業部隊を改変。「駄目プロジェクトになるのは、上流工程に問題があるケースが多い」(NEC取締役 執行役員専務 相澤正俊氏)ことからコンサルティング面を強化する。これまでビジネス戦略分析やシステム提案に始まり細かな連絡業務まで、個別担当者が担当してきた仕事を、役割ごとに明確に分担する。担当業界に詳しく戦略的なビジネスモデルを提案できる“ビジネスモデルコンサ

    “失敗プロジェクト”撲滅活動で成果、NEC
    bull2
    bull2 2008/02/13
  • IE7とIE6を共存させる方法:まとめ

    IE 7の自動アップデートに伴ってだと思うのですが、当サイトで紹介した「IE7とIE6の共存」シリーズのアクセスが増えているので、既存のエントリーをまとめました。 リンク先や手順などは以前紹介した方法ではなく、最新のものになっています。 IE7をベースに、IE6をスタンドアローンで起動する方法:その1 IE7をベースに、IE6をスタンドアローンで起動する方法:その2 IE6をベースに、IE7をスタンドアローンで起動する方法 Virtual PCを使用して、IE6 or 7を起動する方法 追記: スタンドアローンは、Windows XPが対象になります。 Vistaの場合は、Virtual PCを使用します。 IE7をベースに、IE6をスタンドアローンで起動する方法:その1 IE7をダウンロードして、インストールします。 日語版「Internet Explorer 7」のダウンロード IE

  • 404 Blog Not Found:読者という神は自らを助くbloggerを助く - blogを続ける3つのコツ

    2008年02月13日06:30 カテゴリBlogosphere 読者という神は自らを助くbloggerを助く - blogを続ける3つのコツ そんなあなたのお悩みに、アルファブロガー(笑)の私がお答えします。 BLOG15.NET : ブログはこれからおもしろくなるのかな? - livedoor Blog(ブログ) 今のブログの新規参入者に対する参入障壁のようなものはものすごく高い。何年も前からブログをやっている人で、今のブログの新規参入障壁の高さを分かっている人は、あんまりいない。まずは自分という読者を徹底的に意識しよう いわゆるアルファブロガーなどの人気blogから張られているリンクを一度よく見てみましょう。外部に対するリンクだけではなく、内部、すなわち自己blogに対するリンクも充実しているはずです。blogはその典型な例。自分に対して飛ばすTBの数も半端でなく多い。 なぜそうな

    404 Blog Not Found:読者という神は自らを助くbloggerを助く - blogを続ける3つのコツ
  • IT news, careers, business technology, reviews

    Elon Musk’s suit against OpenAI — right idea, wrong messenger

    IT news, careers, business technology, reviews
  • オープンソースに貢献する日本人エンジニアが少ない理由:Geekなぺーじ

    Mozilla Japanの金井玄氏のブログで「Open source contributors in Asia」という記事が書かれていました。 アジア地域では、OSS(Open Source Software)を使う人が多いのに貢献が少ないのは文化的な要因が大きいのではないかと書かれています。 Linux FoundationのJim Zemlin氏とLinus Torvalds氏の対談の中でTorvalds氏が文化的側面が大きいのではないか、と述べている点に注目しています。 原文では、じゃあ文化的側面とは何だ?という事に関しては明確に書かれていない気がします。 原文は「アジア人」とひとくくりにされていますが、個人的には日とその他のアジア地域で「文化的側面」が同じとはあまり感じられなかったので、とりあえず、「日人」というカテゴリで思いつくだけ列挙してみる事にしてみました。 思いつきで

    bull2
    bull2 2008/02/13
    日本人は忙しすぎるのでOSSにコミットする時間がとれない
  • 実感 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    今日はわたくしなんぞがなんか書いている場合ではないかしらね。こちらの読者は皆さんご存知でしょうけど、今日は是非ね、読んでみて頂きたい。 溜池通信 ぐっちー的な実感としては引用書のこの部分はまさに秀逸 「日は明確な戦略に沿って動くというよりも、大きな衝撃を外部から受け、それに反応する形で進路が決まっていく国家なのではないか。明治維新後の歴史を見ると、そう思う」 実際企業にお勤めの方は大多数がそう思われているのではないでしょうか。 モルガンスタンレーに勤め始めた80年代後半、それまでいた商社から来た私はある意味衝撃を受ける訳です。がんじがらめの金融行政の中で、「いや、だって大蔵省がそういってますから」、「そういう仕組みですから」、という意見に対しアメリカ人のトップは「君たちがそういっている限り何事もかわらない。こちらから変えてやるという意識を持たなくてどうするのだ」。という訳です。 それまで

    実感 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    bull2
    bull2 2008/02/13
    日本人はカイゼンが上手。日本人の「部下」は優秀なので、外国人の上司に日本人の部下、という形が良いらしい。こういう「部下」を外資系に紹介するコンサルとかが出てきそうだ。
  • 量産型はダテじゃない - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 昔から救急外来という場所が好き。怖いし疲れるし、 最近は、いろんな人から文句言われたり訴えられたり、 ろくなことが起きない場所なんだけれど、それでもやっぱり救急が好き。 リスク回避の手段を前から考えてる。リスク管理の問題さえ解決できれば、 この場所にはまだまだ、昔みたいな賑わいが戻ってくるだけの楽しさがあるはずだから。 最初の頃は、技術の向上それ自体がゴールだと思っていた。 自分なんかよりもはるかに高い技術を持った人達が、次々と刺されて現場を去っていくのを見て、 大事なのは技術じゃなくて、むしろ交渉能力なんだと思った。 交渉のやりかたとか、人質交渉人のマニュアルとか、ちょっと外れて新興宗教の洗脳手法とか、 とにかく「交渉」に関係することをあれ

    bull2
    bull2 2008/02/13
  • ISP から帯域制限をかけられてたので ISP 変更しました

    ここ数ヶ月、回線速度が妙に遅いと感じていました。僕の住まいは団地で各棟にBフレッツマンションの VDSL 方式でネット接続ができるようになっているのですが、他の人が動画とか見ていて帯域を使ってるのかなぁ〜と思いこんでました。 仕方がないからBフレッツファミリーへ乗り換えるべく新規加入申し込みをしました。NTTから通常マンションタイプがあるときはファミリーはひかないと思うので管理人に工事許可を取ってきて下さい。と言われて週末に話をしに行くかというところでした。でそんなときに読んだのが、 ゆーすけべー日記: 「連絡 - ISP から帯域制限をかけられつがりにくくなってます」自宅サーバ管理者の憂 あぁっっっ!なるほどっ! この可能性があったかっ! まさに見落とし。早速調べてみました。 今使っているプロバイダは ASAHI ネットです。いろいろと調べてみるとでてくるでてくる。大量のリクエストがあ

    bull2
    bull2 2008/02/13
    ISPから上流は従量課金(http://wordpress.rauru-block.org/index.php/1439)で、最低でも100Mbps/月=10万円はするようだ。なので、そのうちにさくらも制限するようになるでしょう。でないとやっていけないから。
  • 地方赤字病院終了のお知らせ

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    地方赤字病院終了のお知らせ
    bull2
    bull2 2008/02/13
    そんなにシッコの世界にしたいのかねぇ>日本の労害供