タグ

bull2のブックマーク (4,448)

  • クラスローダーについて

    Concepts and tools of logging in Java. Javaにおけるログ出力の考え方と道具について説明. CC Attribution Licenseの元に公開します.

    クラスローダーについて
    bull2
    bull2 2010/08/08
    ObjectInputStreamで渡したインスタンスのクラスは呼び出し元クラスのCLで読み込むのね。謎が解けた
  • 更新料0円交渉成立 ― 改めてそのポイントまとめ : 企業法務マンサバイバル

    2010年07月30日07:30 更新料0円交渉成立 ― 改めてそのポイントまとめ カテゴリ法務_契約法務 businesslaw Comment(6)Trackback(0) 昨日ブログでお伝えした、マンション賃貸借契約で更新料をしらっと請求された件、首尾よく更新料0円で交渉成立しました。 1)更新料をゼロにし、家賃を◯千円上げる。 2)更新料を支払う代わりに、家賃を◯千円下げる。ただしこの場合、 他の物件も選択肢に加え更新するかしないかを再検討する。 この2つのオプションをオーナーに提示したところ、1での契約更新をオーナーが選択し、私の希望どおり、更新料を支払わずに更新することができました。 今回、ウン十万のまとまったキャッシュアウトを免れたこともさることながら、ここで断ち切らなければまた次回も繰り返されたであろう悪しき慣習を断ち切ったことが、大きな成果と思っています。 交渉のポイン

    更新料0円交渉成立 ― 改めてそのポイントまとめ : 企業法務マンサバイバル
  • 何故氷に塩を加えると温度が-15〜-20℃にまで下がるのか(寒剤の仕組みの例) - 蒐羅の門

    実際にはマイナス21.3℃まで下がるそうだ。よく教科書なんかには”アイスキャンデーを作ってみよう”コーナーで紹介されている*1。しかしその肝心の原理については、完全にはぐらかされているのだ。その解説を書いたを探した記憶があるのだが一向に見つからなかった。今回偶然に見つけたときは当に感動した。 そのメカニズムは、凝固点降下による塩水の不凍化と状態変化・化学平衡で比較的簡単に説明できる。勿論凝固点降下のみで説明しようとしても、0度以下になる事に対する説明には全くなり得ないので、さらに状態変化・化学平衡的な側面から、そのに書いてある内容を基にして、自分なりに解釈してできるだけ詳しく説明してみる。 冷蔵庫などで簡単に手に入る氷の上に、塩を乗せたイメージしやすい孤立系のモデル(つまり外界と熱のやり取りが無い)を考えてみる。 まず塩が水に溶解する時の溶解熱は、 NaClaq. = H2O +

    何故氷に塩を加えると温度が-15〜-20℃にまで下がるのか(寒剤の仕組みの例) - 蒐羅の門
  • Japanese addresses: No street names. Block numbers. | Derek Sivers

    Japanese addresses: No street names. Block numbers. 2009-06-22 I love learning something that flips my head upside down. So, let’s look at one of the coolest head-flippers I’ve found: Japanese addresses. Imagine you’re standing in Chicago and a Japanese man asks you, “What’s the name of this block?” Thinking you’ve misunderstood the question, you say, “This is Erie Street. We’re between Wabash Ave

    Japanese addresses: No street names. Block numbers. | Derek Sivers
  • 第2226回

    【2問目】 皆さん、ツイッターというのをご存知でしょうか。インターネットを利用して少ない文字数で日常のちょっとしたことをつぶやくものなんだそうですが、これが若い人だけじゃなく年配の方にも大流行しているそうです。そこで皆さんもね、携帯電話を手にして自分やメンバーのことをつぶやいてください。あたくしが見た人になって『そうなんだ。』って言いますので更に続けて頂きたい。

    bull2
    bull2 2010/07/27
    ここで見れば 15分÷1.5倍速 の時間が浮くぜ!雰囲気が読めないのであまり楽しくないけどねw
  • パイプ経由のログ出力はCPUを浪費する

    最強の看板を下ろしたミラーサーバftp.jaist.ac.jpの管理者の一人が、 このサーバにまつわるよしなしごとを語ります。 English versions of some posts on another blog. Apache HTTP Serverでログをパイプ経由でプログラムに出力すると、リクエストを処理するたびにログを処理するプログラムへのコンテキストスイッチが起こります。そのためアクセスが増えたときにCPUをかなり浪費します。UltraSPARC T1は32個のコンテキストを保持できて、1クロックでコンテキストスイッチできるので問題ないと思っていました。しかし、CPUの使用率が100%に達して、さらに負荷が掛かる状況になると違いました。 ftp.jaist.ac.jpにはパイプ経由のログ出力が3つあります。エラーログとアクセスログのrotatelogsへの出力と、以前

  • 類似しているプログラミング言語の文法などの比較まとめチートシートが良い感じ - goinger的日記

    以前見つけた資料。そういやそんなんあったなと久々に検索して探すのに少し手間取ったのでメモ 言語の比較対応で文法覚えられそうなんで便利じゃないかなと 参照: Big Script: PHP, Perl, Python, Ruby, Smalltalk http://hyperpolyglot.wikidot.com/scripting Small Script: Bash, Tcl, Lua, Javascript, IO http://hyperpolyglot.wikidot.com/small Platform: C, C++, Objective C, Java, C# http://hyperpolyglot.wikidot.com/platform Lisp: Common Lisp, Scheme, Clojure, Emacs Lisp http://hyperpolyglo

    類似しているプログラミング言語の文法などの比較まとめチートシートが良い感じ - goinger的日記
  • TwitterがBitTorrentで高速にデプロイしている仕組みについて

    Twitterは、同社の何千台ものサーバに対してバイナリをデプロイする場合に、ピア・ツー・ピアシステムのBitTorrentを利用したツール「Murder」を用いていると、7月1日の記事「Twitterの大規模システム運用技術、あるいはクジラの腹の中(後編)~Twitterのサブシステム「Unicorn」「Kestrel」「Flock DB」」で紹介しました。 FacebookでもBitTorrentによる大規模なデプロイが高速に行われていることは、7月16日の記事「Facebook、memcachedに300TB以上のライブデータを置く大規模運用の内側」で紹介しました。 どうやら大規模システムにおけるデプロイではBitTorrentの利用が進んでいるようです。 7月15日付けのTwitter Engineering Blogに、Twitterエンジニア、Larry Gadea氏による「

    TwitterがBitTorrentで高速にデプロイしている仕組みについて
  • http://www.mdis.co.jp/news/press/2010/0225.html

    2010 年 2 月 25 日 「非機能要求グレード」が完成 ~情報システムの強度や品質の「見える化」手法を確立、 今後は IPA SEC を通じ IT 業界全体への普及を図る~ 株式会社NTTデータ 富士通株式会社 日電気株式会社 株式会社日立製作所 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 沖電気工業株式会社 (株)NTTデータ、富士通(株)、日電気(株)、(株)日立製作所、三菱電機インフォメーション システムズ(株)、沖電気工業(株)(*1)の国内 SI(システム構築)事業者 6 社が 2008 年 4 月から 活動を開始した「システム基盤の発注者要求を見える化する非機能要求グレード検討会(略称:非 機能要求グレード検討会)」は、各社の知見とノウハウに発注者企業 7 社(*2)の意見を反映した 「非機能要求グレード」をまとめあげた上で、外部からの有効性評価を得て、完成した非機

  • もっと子供を育てよう | rionaoki.net

    もっと多くの子供を育てるべき理由を説明した父の日の記事: The Case for Having More Kids – WSJ.com アメリカ出生率は先進国では最も高い水準にあるが、それでも合計特殊出生率は2を若干超える程度だ。 ここでは、もっと子供を持つべきであるいくつかの根拠が示されているが、二つに分けられる。一つは子供を育てることの苦労は過大評価されていること(1-5)、もう一つは子育てに対して過剰なプレッシャーを感じていること(6-8)だ。 子供の経済的価値が減少したというが、狩猟民族の時代から子供は親の面倒を見ておらず、親が子供の面倒を見ていた。むしろ、近代になって年金などの社会制度が引退した親をサポートするようになった。 子供のいるカップルはそうでないカップルよりも「とても幸せだ」と答える割合が低いが、その差は1.3%に過ぎない。 結婚の幸福感に対する効果はそれよりも遥か

    bull2
    bull2 2010/06/19
    少子化は結婚する人が少ないのが課題じゃなかったっけ?といっても統計値を見たことがないので本当かわからないけど…
  • left over junk

    2008-04-05 optical_frog 2008-04-05 通りすがり 2009-02-11 optical_frog 2009-02-11 @minorimironim 2009-02-11 @minorimironim 2012-06-02 optical_frog 2012-06-02 toohuudoo 2009-02-11 optical_frog 2009-02-11 dh 2012-12-31 optical_frog 2012-12-31 ponchi 2012-12-31 optical_frog

    bull2
    bull2 2010/06/19
  • 「日銀砲」の実情が当事者の一人、谷垣自民総裁の口から語られる: 【ネタ倉庫】ライトニング・ストレージ

    日銀上司「いいか、これから1分ごとに10億円づつ円売りドル買い介入を行う」 日銀部下「1分ごとに10億円も?」 日銀上司「そうだ1分ごとに淡々と売り続けるんだ。これから24時間売り続けるんだ。」 日銀部下「24時間ですか?」 日銀上司「そうだ。為替相場に終わりは無いんだ。もちろん交代要員も用意してあるが出来るだけ頑張ってくれ。」 日銀部下「はー、、。でも1分間に10億円だと1日に1兆円以上の資金が必要ですが?」 日銀上司「今、30兆円用意してある。当面はこれを使う」 日銀部下「それを使い切ったらどうするんですか?」 日銀上司「財務省が保有している200兆円もの米国債のうち、比較的短期のものを最大100兆円売って新たな介入資金を作る」 日銀部下「米国債なんか売っちゃっていいんですか?」 日銀上司「円売りで買ったドルで新たに米国債を買い、国庫に返還するので問題は無い。とにか

    bull2
    bull2 2010/06/15
    動画を見る時間が勿体無い。文字起こしでないと読む気がしない。
  • データセンターは国内、管理者は海外? 指摘されるクラウドの危険性

    今週米国で行われたGovernment Technology Research Allianceでのパネルディスカッションの模様をFederal Computer Newsが記事「Who owns data in the cloud? The answer could get tricky.」で伝えています。 Who owns data in the cloud? The answer could get tricky. -- Federal Computer Week それはある参加者の次のような指摘でした。 One attendee noted that his agency is working with a cloud provider, Hewlett Packard/EDS, which has its cloud computing resources in the U.S.

    データセンターは国内、管理者は海外? 指摘されるクラウドの危険性
  • 米国:クラウドコンピューティングの本質に気づくのが遅すぎる - Cyberlaw

    下記の記事が出ている。いまさらこういうことを議論しているとは遅すぎる。この中では,「HPがどんなに安全だと主張しても,物理サーバはアルゼンチンやウルグアイやブラジルといった外国に存在するではないか」といった類の議論が出ているようだ。そんなことは常識に属することだし,だからこそ私は「国外に物理サーバのあるパブリッククラウドは危険だ」と主張し続けているのだ。公平に評価した場合,アルゼンチンやウルグアイやブラジルならまだましなほうではないかと思う。現実には,もっとひどい国に物理サーバが存在している例がいくらでもある。とにかく認識が遅すぎる。仮想システムなので,その利用者が物理サーバの当の所在地を知ることは難しい。 Who owns data in the cloud? The answer could get tricky. Federal Computer: Jun 09, 2010 htt

    米国:クラウドコンピューティングの本質に気づくのが遅すぎる - Cyberlaw
  • JapaninoReflection – スイッチサイエンス

    Japaninoの反省 学研の大人の科学27号は、当社が全面的に協力しています。 ふろくの「ジャパニーノ」の開発もお手伝いしました。 でも、いろいろと訳があって、完璧ではありません。 ちょっと反省。 USBシリアル変換チップ 最大の問題が、USBシリアル変換チップの選定でしょう。 ジャパニーノではSilicon LabsのCP2104を使っています。 Arduinoと同じく、FTDI FT232RLを使えれば良かったのですが、単純にコスト的な問題でCP2104を使いました。 これにより、(1)ドライバのインストールが必要 (2)ドライバのインストーラがヘボい (3)ドライバの配布制限がある (4)ドライバの品質が悪い (5)マックではDTRの制御ができない、という問題があります。 マック用のドライバでDTRの制御ができないのは深刻で、いわゆる「自動リセット」が効きません。 この点に関しては

  • 【毎日が非常食】冷蔵庫のない暮らし方【保存版】

    ちょっと聞かれたので、自分でメモ代わりにまとめてみました。 転居や河川敷・公園生活経験も含みますが、 冷蔵庫、エアコン、洗濯機テレビのない暮らし10年です。 風呂はだいたいありました。 続きを読む

    【毎日が非常食】冷蔵庫のない暮らし方【保存版】
    bull2
    bull2 2010/06/06
    学生時代は冷蔵庫が無かった。でも生きていけた。
  • 東京都の天気|モバイルWeatherMap

    『広い範囲で雨 引き続き暴風や高波に警戒・注意』 25日(金)は、九州南部や南西諸島は次第に天気が回復して晴れますが、その他の地域...

    bull2
    bull2 2010/06/03
  • ArduinoとJapanino < 電子工作 < kei3.jp

    ArduinoとJapanino @ 電子工作 昨日、アマゾンから「大人の科学マガジン Vol.27 8bitマイコン」が到着していたのですが、夕方から外出していたので、帰宅してから動作確認しました。 先ずは「光残像キット」を組み立てて、そのまま、Japaninoに接続して電源ON!どうやらプログラミング済みになっている様で、そのまま光りました。 で、ここからが動作確認の番。実際にMacと繋いで、スケッチを書き込もうとしたらエラーが出る。USBシリアル変換に使われているCP2104のドライバーが正しく動いてないのかと疑ってみたりしたのですが、そんな事が原因ではありませんでした。スケッチを転送する時に、リセットを長押しする必要がありました。以前ブレッドボードでArduinoを自作した時にはまった時と同じ原因でした。コストを下げる為にこの辺の対応が成されてないんですね。ちゃんとリセットを押す

  • 8ビットマイコン Japanino(ジャパニーノ) まとめ @wiki 学研 大人の科学マガジン Vol.27

    トップページ P.O.V.パターンエディタ(ブラウザでパターンを作ろう!) 新着情報(イベント情報など) 関連動画(ニコニコやYouTube) 開発情報リンク(JapaninoとArduino) Tipsや裏技や技術情報などなど

    8ビットマイコン Japanino(ジャパニーノ) まとめ @wiki 学研 大人の科学マガジン Vol.27
  • jQueryはモナドだ - id:anatooのブログ

    この記事はjQuery is a Monad | Important Shockという記事の勝手訳です。 追記1: bonotakeさんが補足記事を書いてくれています → JQueryがモナドかどうかとか - たけをの日記@天竺から帰ってきたよ 追記2: hirataraさんが補足記事を書いてくれています → jQueryは当にモナドだった - 北海道苫小牧市出身のPGが書くブログ Haskellプログラマーは誰しもがモナドに関する各々のチュートリアルを書くと言われる。というのも、一度モナドの定義とその可能性を理解すれば、モナド全体を囲む神秘性に挑戦して打ち破るのが容易になるからだ。門外漢からすれば、モナドはHaskellを真に理解することを妨げる不可解な障壁だ。モナドはとても不適当な名前で呪われていて、一風変わった文法を持ち、一度に何もかもやってしまう様に見える。しかしながら、その動き

    jQueryはモナドだ - id:anatooのブログ