タグ

bull2のブックマーク (4,448)

  • この時計があれば夜は俺のもんだ!

    さぁ、出かけようじゃないか! なんてステキな時計でしょうか! 仕事時間はぎゅぎゅっと縮めて、夜の街に繰り出す時間がたっぷり長くなってます。吉田航さんによるコンセプト時計Long night clock。仕事の後の、授業の後の、楽しい楽しい夜の時間がかなり長くなってます。1日の3/4が夜。まさに、夜の帝王時計ですな。 サラリーマンや仕事をしている人たちの願望「仕事してる時間が短くて、夜が長ければいいのに」、「夜がゆっくり流れれば」という思いを具現化した時計を制作しました。 ありがとうございます。願いを具現化する、という響きだけですでに魔法のようです。吉田さんは学生時代にAdobe Design Achivement Awards(Adobe主催の学生デザインコンテスト)でファイナリストになった経験あり。やはり、長い夜を創作にあてた結果でしょうかね。 [Wataru Yoshida] そうこ

    この時計があれば夜は俺のもんだ!
    bull2
    bull2 2011/04/07
    23時までをぎゅっと縮めて欲しい
  • 日本の経済を、考え直そう - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    というような勉強会や審議会のようなものに立て続けに参加させられ、思うところも多かったのでダイジェスト風に。明日は朝っぱらから日帰り出張なので手短になるのはご勘弁。 ● 国債とか 「復興国債は市中で消化できる規模でまず発行」とか言ってて、やはり「市中でこなせる金額が分かってればボンドトレーダーは苦労せんだろボケカス」という応酬が為されて微笑ましいわけです。どっち陣営がどっち陣営だったかは自粛。日銀大量供給と包括緩和と簡単には言うけれど、順番を間違うと共倒れになるんだよ。 で、やらかしがあるわけですね。 福島原発問題で揺れる東京電力、社債は日銀の購入対象に (1) http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aZwUJHw_MnLo たぶん、日銀の揮発性のオペというものを市場からも内部からもきちんと理解していない面

    日本の経済を、考え直そう - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    bull2
    bull2 2011/04/07
  • 【訂正しました!】非常用の水の確保(水の専門家小島貞男さん)→こうすれば冬は3か月持つ! - 左巻健男&理科の探検’s blog

    ─────────────────────────── 【注意】高度さらし粉は皮膚についたり目に入ると藥傷を受けるので使用するときは保護手袋、保護眼鏡を着用する。取り扱い後はよく手を洗うこと。飲み込まないこと。吸入しないこと。 高度さらし粉は酸化性物質なので可燃物と一緒にしない、また熱から遠ざける(たとえば喫煙しないこと)。 ─────────────────────────── ※方法に抜けた部分があったので訂正しました(4/13)。 4/5か6にこれをやった人は1週間ちょっとなので今の水を捨てて新しい水に入れ替え。今日のブログには都水道局のもの等情報付加。 ※さらし粉は内部殺菌のためです。高度さらし粉(ふつうさらし粉はこれ)は固形状、顆粒状、粉末状があると思います。どれでもOKです。高度さらし粉は品添加物ですが、念のために溶かした水は飲まないように! 「阪神大震災に学んだ、非常用の水

    【訂正しました!】非常用の水の確保(水の専門家小島貞男さん)→こうすれば冬は3か月持つ! - 左巻健男&理科の探検’s blog
  • 新)4つの労働者階級 - Chikirinの日記

    階級といえば“資家 vs. 労働者”や、“経営者 vs. 雇われ人”という構造が定番ですが、最近は働く人の中に、新たな4つのグループが生まれてきていると感じます。 下図には淡い水色から濃い水色まで 4種類の人がいます。 一番上の (1) は、「システムを作る人」です。 ビジネスシステムを作る人の他、国のシステムを作る人もいます。 システムとは IT のことではなく、「物事の仕組み」という意味です。 「こういうビジネスをやろう!」とか「こういう制度を作ろう」と構想する人ってことですね。その人数はごく限られています。 次に少し濃い水色の (2) の人たち。 (1) の人はビジネスの構想が固まった後、(2)の人に、構想の実現に必要な各機能分野について「具体的な仕組みを作ってくれるよう」依頼(発注)します。 仕組みとして代表的なのは IT システムですが、それ以外にも、物流システム、マーケティン

    新)4つの労働者階級 - Chikirinの日記
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
  • この状況下で、懲りない連中(5)-蒼き清浄なる海のために

    今回の地震や原発事故では各種の専門家がマスメディアを賑わせた。いや専門家以外、専門外のことを口にする「専門家」も大活躍していた。 佐々淳行氏「迅速な要請すべきだった、政府の統治能力欠如」 原発放水 佐々淳行元内閣安全保障室長の話 「東京消防庁は毒ガスや放射線にも対応できる高圧放水車や化学防護車を持っていて、陸上自衛隊や警視庁よりも優れた性能を備えている。なぜ、政府は真っ先に東京消防庁に要請しなかったのか。危機管理能力がゼロとしか言えない。またカナダには高性能な化学消防艇があるので、世界各国に協力を呼び掛けて日へ集結させるべきだ。これは危機管理の問題でなく、政府に統治能力が欠如している『管理危機』の問題だ」 東京消防庁ハイパーレスキューには最初に放水の依頼が出ていた。それが水素爆発の発生によって状況が変化し、いったん引き返してもらったのだ。 ハイパーレスキューの化学機動中隊と陸自の中

    bull2
    bull2 2011/03/27
  • 降下セシウムは核実験時代の3倍 「早く沈静化を」と専門家 - 山梨日日新聞 みるじゃん

    福島第1原発事故で東京に降り注いだ放射性物質のセシウム137は、最大となった降雨の21〜22日に、1960年代前半まで行われた大気圏内核実験で1年間に降った量の3倍近くに達したことが25日、分かった。  放射線医学総合研究所の市川龍資元副所長(環境放射能)の資料と、文部科学省の発表データを比較した。市川さんは「今のレベルなら心配することはないが、これ以上(放射性物質が)外に出ないよう、早く原子炉を冷却し、沈静化させてほしい」と話している。  市川さんによると、米国、旧ソ連、英国が63年に部分的核実験禁止条約に調印するまで、米ソは盛んに核実験を繰り返した。63年に東京で確認されたフォールアウト(放射性降下物)のセシウム137は年間1平方キロメートル当たり52ミリキユリー。換算すると1平方キロメートル当たり1924メガベクレルになる。  文科省によると、今月18日以降、東京で降下物として検出し

    bull2
    bull2 2011/03/25
  • 乾燥肌の為のワセリンの使い方 | 美肌マニアの美容情報

    ワセリンはクリーム状の物質で、肌に塗ると皮膚から水分が失われるのを防ぎます。 乾燥肌、アトピー肌のカサカサを和らげてくれる、強い味方なんです。 顔から足のかかとまで全身に使えるワセリン。 子どもからお年寄りまで使える便利アイテムなのに、頼りになる効能は意外と知られてません。 今回はワセリンの基的な肌のお手入れ方法などについて紹介します。 ワセリンとは ワセリンは皮膚に塗る保護剤の役割をする物質です。 常温では軟膏やクリーム状の半固形状態で、薄く伸びる性質があります。 水にほとんど溶けません。 色は半透明の白や黄色をしてますが、におい、味はありません。 購入して1~2年は平気で使用できます。ですが、必ず直射日光に当たる場所には保管しないようにしましょう。 動物の脂肪やホホバ油などの植物油のように寒さで固まらないので、すべりを良くする潤滑剤としての役割にも優れています。 ワセリンの使用方法

    乾燥肌の為のワセリンの使い方 | 美肌マニアの美容情報
  • 福島原発設計 元東芝の技術者 「津波全く想定せず」−北海道新聞[道外]

    福島原発設計 元東芝の技術者 「津波全く想定せず」 (03/17 10:22) 東京電力福島第1原発を設計した東芝の元技術者、小倉志郎さん(69)=横浜市=が16日、東京の外国特派員協会で記者会見し「1967年の1号機着工時は、米国ゼネラルエレクトリック社(GE)の設計をそのままコピーしたので、津波を全く想定していなかった」と明かした。 三陸沿岸は津波の多発地帯だが、津波が比較的少ない米国技術が今回の被害の盲点となった可能性がある。 日の原子力発電は英米の技術輸入で始まり、福島原発はそのさきがけ。小倉さんは1、2、3、5、6号機の冷却部分などを設計し「1号機は、日側に経験がなく無知に近い状態だった。地震津波の多発地帯とは知っていたが、批判的に検討、判断できなかった」と話した。2号機からはGEの設計図を改良したが、「マグニチュード8以上の地震は起きない、と社内で言われた。私の定年が近くな

  • 何も足さない、何も引かない : 単3電池から単1電池を作る方法

    緊急時に単3電池を単1電池の替わりに使用する方法です。もう単1乾電池が買えなかったからと言って慌てる必要はありません。なんとかなります。 ※方法3(アルミホイルを使用する)を追記しました。 お急ぎの方は以下のTwitpicの画像をご利用ください。 乾電池のサイズ一覧 http://twitpic.com/49we3p 単3を単1にする方法1 http://twitpic.com/49walk 単3を単1にする方法2 http://twitpic.com/49wavs 単3を単1にする方法3 http://twitpic.com/4a6mix 単3を単2にする方法 http://twitpic.com/49wb4q A4用紙の折り方1 http://twitpic.com/49×3dq A4用紙の折り方2 http://twitpic.com/49×2oq 実際の作成例1 http://tw

  • 人生をつまらない物にしてしまう人の4つの思考

    当てはまる人は自分を見つめなおして早めに直すといい。 主題となる人生をつまらない物にしてしまう人の思考とは 深読み思考極度の反省思考優柔不断思考受動的・非積極的思考の4つである。 尚、ここで挙げる4つの思考は殆どがマイナス思考の一部と思ってもらっていい。 1つずつ説明していこう。 深読み思考これはあらゆることを必要以上に深読みしてしまう思考のことである。 「相手がこのように言ってきた。率直に意味を汲み取るとAという解釈が出来るがもしかしたらBということを伝えたかったのかもしれない。」 これがプラス的なことだったらいいかもしれないが、マイナス的に深読みしてしまった場合、精神的に来てしまう。 極端な例を挙げる。 貴方の友人に挨拶をしたら頷いて返してきた。 いつもは言葉をかけてくれるのに今日は頷くだけであった。 もしかしたら嫌われたのかも…… これが深読み思考である。以前の私はこの傾向が顕著であ

    人生をつまらない物にしてしまう人の4つの思考
  • 「イクメン」どころの騒ぎじゃない時代が来ます - Chikirinの日記

    日経新聞を読んでいると、企業が海外シフトを加速する様子が手に取るようにわかります。 それに伴い、10年後に結婚する世代(今の高校生か大学生あたり)からは、結婚や働き方のスタイルも大きく変わるでしょう。 日の消費市場は急速に縮小するため、今後も企業は仕事、そして雇用をどんどん海外に移します。 前に 「あなたの孫はインドか中国で生まれます」 で書いたように、今よりずっと多くの日人が、しかも長期間、海外で働くことになるでしょう。 大企業の製造業では主な市場は否応なく海外市場になるし、飲や小売りチェーンもアジア展開を加速しています。 またその内容も変わります。 今まで海外赴任の行き先は西欧先進国が中心でした。 しかし今後は、中国、インド、ベトナムやインドネシア、その他のアジア諸国が主な赴任地となります。商社など資源系の業務が多いB2B企業では、中東、南米、ウイグルや極東ロシアへの赴任も増える

    「イクメン」どころの騒ぎじゃない時代が来ます - Chikirinの日記
    bull2
    bull2 2011/03/08
  • 【驚異的に格安で、高品質。しかも凄く速くてカンタン】 freelancer.comで、新興国への外注サービスを、個人で使ってみた:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ

    【驚異的に格安で、高品質。しかも凄く速くてカンタン】 freelancer.comで、新興国への外注サービスを、個人で使ってみた Tweet 出版準備中の新著で、写真のレタッチ(修正)を行う必要がありました。 かなり複雑な処理で、日の知合いに確認したところ、「これはちょっと無理」と言われました。 レタッチ前の写真を何人かに見せたところ、「このままじゃ使えない」との意見が大多数。 「うーん、困ったなぁ。プロに発注すると数万円かかるなぁ」と思っていたところ、某宴会で大塚さんから、freelancer.comというサイトを紹介されました。 「インドとかに外注したら、2-3日間で数千円でやってくれますよ」 私は既にかなり酔っていましたが、酔っぱらった頭で冷静に「いかん、これは多分、すぐにサイト名を忘れるに違いない」と思い、パソコンにしっかりと「freelancer.com」とタイプしておきました

    【驚異的に格安で、高品質。しかも凄く速くてカンタン】 freelancer.comで、新興国への外注サービスを、個人で使ってみた:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ
  • 3Dディスプレイとタッチインターフェイスの相性

    上が3Dモニタで下がタッチパッド。 ニンテンドー3DSゲームをやっていて気になったことがあります。 ニンテンドー3DSでは上画面のみが3D表示に対応しています。 また上画面のサイズは下画面に比べてワイドで大きくなっています。 よって3DSのメイン画面は上画面ということになります。 上下同じサイズだったDSとの大きな違いです。 しかしタッチインターフェイスに対応しているのは下画面のみです。 ここで問題が出てきます。 レイトン教授では3Dで表示される風景のいろんなところを調べる操作があります。 かつてのDS版ではタッチの出来る下画面に全体の風景が表示され、調べたい場所を直接タッチすることが出来ました。非常に直感的な操作です。 レイトン以外にもタッチの出来る下画面がメインになっていて、上画面は補助的な画面が表示されるUIになっているものが多かったです。 しかし3DSでも同じように下の画面をメイ

    3Dディスプレイとタッチインターフェイスの相性
    bull2
    bull2 2011/03/01
  • 議事録を書くときに意識すべきこと - Be Happyman!!

    開発現場であってもそうでなくても議事録を書く機会は多いのですが、意外に役にたつ議事録を書くのは難しいものです。ということで、以下自著『プロジェクトを成功させる現場リーダーの技術』より議事録の書き方をまるっと引用。キーワードは「目的・課題・アクション!」です。 会議は避けられない 一口に会議といっても、あらかじめ計画されている定例的なものから、突発的に発生する小さなプロジェクト内ミーティングにいたるまで色々ですが、プロジェクトがさまざまな人との協調作業であり、プロジェクトの生み出す価値がたくさんの利害関係者の合意によって成り立つ以上、会議は必要かつ重要な活動です。実際、大規模プロジェクトでは、プロジェクトの計画段階でコミュニケーション計画として会議体が定義されます。世の中無駄な会議が多すぎると嘆かれながらも、実際問題として、プロジェクトは会議によって進んでいるというのも事実です。 現場リーダ

    議事録を書くときに意識すべきこと - Be Happyman!!
  • ChordアルゴリズムによるDHT入門 - 情報科学屋さんを目指す人のメモ

    何かのやり方や、問題の解決方法をどんどんメモするブログ。そんな大学院生の活動「キャッシュ」に誰かがヒットしてくれることを祈って。 Chordの解説ページは移転しました。こちらをご覧ください→「ChordアルゴリズムによるDHT入門」 Symphonyの解説を書いたとき、「Chordの理解を前提」にしていたので、今回はChordの細かい解説スライドを作成しました。 Chordの説明はDHTの中でももっともたくさん書かれているものだと思います。 もちろん、それと同じように書いたのではほとんど意味がないと思うので、 論文を読んでもすぐには分からない全体像から、どこが重要か、どの点によってメリットが生まれているかなどに注目しつつ、飲み込みやすいストーリーになるように注意しました。 なおかつ、出来るだけ論文からぶっ飛びすぎないようにも気を付けてみました。 まだ荒削りなのですが、とりあえずどうぞ。

    bull2
    bull2 2011/02/23
    ためになる
  • システム系の例外は実行時例外+AOPでハンドリングするのがベスト - 達人プログラマーを目指して

    インフラ層のチェック例外はやはりJavaのBad Partだと思う 先日のJava言語のチェック例外は当にGood Partなのか? - 達人プログラマーを目指してで、 インフラ層のフレームワークなどでは実行時例外が適切 ということを書いたのですが、この点についてもう少し詳しく考えてみたいと思います。 Java: The Good PartsのではRMIの章があるのですが、RMIではRemoteというマーカーインターフェースを継承しつつ、すべてのメソッドがRemoteExceptionというチェック例外を送出する規則となっています。 Java Good Parts(9.1節より引用) pubic interface StatRecorder extends Remote { void recordGame(BoxScore stats) throws RemoteException;

    システム系の例外は実行時例外+AOPでハンドリングするのがベスト - 達人プログラマーを目指して
    bull2
    bull2 2011/02/22
  • 第73回 東京エリアDebian勉強会開催&参加。 - ペンギンと愉快な機械の日々

    勉強会, Debian今回は北新宿生涯学習館を初めて利用して、久々の和室での開催でした。駅からは少々離れているのが難点なものの利用費用は安いので、今後も利用ことになりそうです。今回はリリースパーティーを兼ねて、有志でお菓子、飲み物を持ち寄って、うまい棒つまみながらディスカッションしました。参加者は、キタハラさん、吉野さん、daiさん、鈴木さん、やまねさん、山田さん、杉さん、山さん、野島さん、長谷川さん、小室さん、岩松さん、まえだの13名でした。初めての参加者が増えたのは良いことです。来月以降も引き続き参加してほしいですね。発表内容は山田さんによるHDFS & Hadoopの話、野島さんによるDebian Games Team体験談、事前課題のSqueezeインストールしてみたよ話の3。Hadoopは勉強しようと思って、思っただけになっていたので今回の話でとてもよく理解できました。質問

    bull2
    bull2 2011/02/21
  • SNSユーザ属性,利用状況統計 2011 : 研究開発

    ※ 全体的に情報開示率が非常に低下しています。 3日以内のログイン率は 70/125=0.56ですので他のSNSよりはアクティブ率は高いです。 友達数―コミュニティ数の相関 性別―年齢分布 性別が不詳のユーザは100%が年齢も不詳です。 性別不詳のユーザは12/125=9.6%います 地域 mixiアプリ登録件数の度数分布です 65/125= 52% のユーザは一つもmixiアプリ登録していません。 日記の通し番号は1日で50万件強増加しています。 しかし、これは昨年の調査とは異なる結果ですが...? GREE 44,200,000 ユーザ中 サンプリングに成功したIDは49% ここから、現在有効なユーザ数は約 21,800,000 と推測されます。 自己紹介を書いていないユーザが74/107=69% もいます。 GREEは、もう、SNSの機能は力入れないと...思います

    SNSユーザ属性,利用状況統計 2011 : 研究開発
    bull2
    bull2 2011/02/10
  • エンピリカルとは:森崎修司の「どうやってはかるの?」:オルタナティブ・ブログ

    エンピリカル(empirical)って何ですか?という質問をいただくことが増えてきた。エンピリカルソフトウェア工学に関する質問に対しては「技術や手法を開発するだけでなく、実際の開発にあてはめ、技術や手法の適用効果や限界を検証すること」と回答している。 ソフトウェア工学に関わらず、エンピリカルな検証が必要なものはたくさんある。システム開発をされている方ならば一度は経験があると思うがパフォーマンスチューニングやフィールドテストはそのうちの1つだ。利用状況を想定して、システムやソフトウェアを設計するところが上述の「技術や手法の開発」にあたり、実際の環境におき、実データにあてはめてパラメータチューニングしたり模擬データで検証したりして、設計を変更するのが「実際の開発にあてはめ・・適用効果や限界を検証すること」に対応する。 身近に感じていただけたのではないだろうか。 書籍「ソフトウェア開発におけるエ

    エンピリカルとは:森崎修司の「どうやってはかるの?」:オルタナティブ・ブログ