タグ

2007年11月29日のブックマーク (12件)

  • はてなは、ブログはもはや「日記」ではない - マントラプリの生涯原液35度

    まきがいさんの今日のブログを見て思ったことがあります。 「スルー力」はもう死語になっているのかも - 敷居の部屋 ここでの「スルー力」とは、いつきやすいネタを提供しているブログに対してあえてコメントやブクマせずにスルーする力を指していると私は考えます。 で、例としてあげているのが はてなブックマーク - ある個人史の終焉 -after game over http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/58d690dcf02e90a53f5a15310a81f6c2 です。この記事では前者のブログに対して後者が意義を唱えたこと、またその唱え方があまりにもな内容であったため、この界隈に人々がたむろしました。これと同じく賛否問わず人々がたむろしたものとしてこんな例もあります。 http://d.hatena.ne.jp/pmoky/20071028/p1 これはコメント

    はてなは、ブログはもはや「日記」ではない - マントラプリの生涯原液35度
    butadonya
    butadonya 2007/11/29
    書いた当人は日記の延長のように思っていても、周りの読者はそれが筆者の「公式見解」、「意思表明」だと思ってしまう。そして、自分の意見を語るためのダシとして利用する。
  • 空虚に巣食う魔 ―― 笠井潔と『空の境界』

    アレクセイ(田中幸一)    話題の新人作家のデビュー作『空の境界』(奈須きのこ・講談社ノベルス)を読みはじめて、いきなり「文章」に引っ掛かってしまった。一家をなしたベテラン批評家である笠井潔から、上下巻にわたる長文の解説をもらうという「破格の配慮」をうけた「(読書界では)無名の新人作家」の作品だったから、ことさら評価が厳しくなった、というわけではない。むしろ奈須きのこは、笠井潔に見込まれ(巻き込まれた)人なのだろうから「彼には、何の罪咎もない」と私は考える。だから、奈須に「破格の配慮」に値する力量 があろうとなかろうと、彼に厳しくあたろうなどという気は、私には微塵もなかった。……なのに、いきなり文章に、ひっかかってしまった。 有り体にいえば、文章が下手なのである。いかにも同人作品らしく、文章が生硬で、読んでいてひどく抵抗を覚えてしまう。はたして、上下巻を読み通 せるか、と不安になった。

    butadonya
    butadonya 2007/11/29
    俺も「空の境界」は10ページ読んでやめちゃったな……。舞城王太郎と西尾維新は好きだったんだけど。読者層として違ってたということなのだろうか。
  • http://www.heiwaboke.com/2007/11/post_1181.html

    butadonya
    butadonya 2007/11/29
    お互いがお互いに「自分はあいつらよりか上だ」と思っている感じ?
  • 大江健三郎という「嘘の巨塊」 - 池田信夫 blog

    15日の記事のコメント欄で少しふれたが、大江健三郎氏が11月20日の朝日新聞の「定義集」というエッセイで、彼の『沖縄ノート』の記述について弁解している。それについて、今週の『SAPIO』で井沢元彦氏が「拝啓 大江健三郎様」と題して、私とほぼ同じ論旨で大江氏を批判しているので、紹介しておこう。大江氏はこう弁解する:私は渡嘉敷島の山中に転がった三百二十九の死体、とは書きたくありませんでした。受験生の時、緑色のペンギン・ブックスで英語の勉強をした私は、「死体なき殺人」という種の小説で、他殺死体を指すcorpus delictiという単語を覚えました。もとのラテン語では、corpusが身体、有形物、delictiが罪の、です。私は、そのまま罪の塊という日語にし、それも巨きい数という意味で、罪の巨塊としました。つまり「罪の巨塊」とは「死体」のことだというのだ。まず問題は、この解釈がどんな辞書にも出

    butadonya
    butadonya 2007/11/29
    「沖縄ノート」は近いうちにぜひとも読んでおきたいと思ってしまった。なんという反面教師
  • 「格差」濫用社会

    最近、「格差」という言葉が気になります。所得格差、情報格差、世代格差などなど。この辺までならいいのですが、最近の新聞やテレビニュースを見ていると、ちょっと濫用気味じゃないかなぁと感じます。 「格差」は「順位」、あるいは「差」にネガティブなニュアンスを加えた言葉ではないでしょうか。「所得格差」と言った時点で、単に「所得に差がある」という事実を伝えるだけでなく、「その状況は悪いことだ」という響きがありますよね。だから社会問題を指すキーワードに使われるのでしょうが、逆にそれだけ使うのに気をつけなければいけない言葉のはずです。 しかし実際は、というと。単に「競争の結果生じた差」という場合にも、格差という単語が使われていることが多くないですか?それって競争なんだから当然でしょ、みたいな。しかし「格差」という言葉が(意図的にかどうかは別にして)チョイスされることで、読者に無意識のうちに「これって問題だ

    butadonya
    butadonya 2007/11/29
    流行語にすぎなかったとして片付けられても、それはそれで問題だけど。
  • Atelier Peter ?ピーターのアトリエ? 遷移

    髪の毛を切りに外へ出るのが面倒で早一ヶ月 伸び放題ピーターです。 最近躁の感覚がだいぶ長くなってきている気がする。 いいことなのか悪いことなのかは、精神科に行ってないからわからないけど。 僕は人を信用しない。 信用されたいとも思わない。 信用されても困る。 できないものはできない。 何故だか僕は人から信用されることが多い。 正直なところ迷惑だ。 そして勝手に落胆される。 なんと勝手だろうと思う。 誰も幸せにならない。 じゃあ必要以上に自分を貶めればいいのかというと。 やはりそういうことでもないらしい。 結局は誰も幸せにならないのだから。 「何も言わなくてもわかる」とか、 そういうのは、信頼とは度を越したところにある。 信頼というのは単なる思考の放棄でしかない。 「やってくれると信じる」「あの人ならと期待する」のは、 「やってくれたら楽」「自分ではできないから」の裏返し。 考えることを止め

    butadonya
    butadonya 2007/11/29
    「何故だか僕は人から信用されることが多い。/正直なところ迷惑だ。/そして勝手に落胆される。/なんと勝手だろうと思う。/誰も幸せにならない。 」
  • 青年誌上の作品に登場したゲイたち - よい名前を思いつかない

    id:nodadaさんのこのエントリに関連して思い出したことを書きます。またしても一部に対する反応なんで、ちょっとアレですが。 男性読者も読む雑誌でゲイの出てくる漫画が掲載できたというのは、今まででは難しかったように感じる・・・ような、気もする、ような・・・・しないような・・・*1。それとも、私が知らないだけで、この他にもゲイの出てくる漫画はあったのでしょうか。 よしながふみの新刊でゲイのキャラクターが出てきた はい、これまでにもゲイが登場する青年誌作品はありました。私が記憶している限りの例を下記に挙げて見ます。もちろん当然ながら、青年誌や少年誌にゲイが登場した全ての例を私が知っているわけではありません。チョイ役でゲイが出ている例まで考えると、とても把握しきれませんし、そもそも全ての漫画を読んでいるわけでもありませんので。 ということで、「これが入ってないのはなんでだー」といった感想をお持

    青年誌上の作品に登場したゲイたち - よい名前を思いつかない
    butadonya
    butadonya 2007/11/29
    アフタヌーンで四季賞をとったひぐちアサの「ゆくところ」はどう? ……ありゃ青年誌じゃないか。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    butadonya
    butadonya 2007/11/29
    「「相手は常に殴られることを了承している」ことを前提としている」
  • ダメコモンセンスとは マンガの人気・最新記事を集めました - はてな

    久米田康治がかってに改蔵の作品中で提唱した概念。オタクの常識と一般人の常識とは大きく異なるというので、オタクにとっての常識をダメコモンセンスと称した。(キーワード・コスプレ参照) 某声優が看護士の資格を持ってる、コミケは年2回開催、などが題材として取り上げられた。 このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

    ダメコモンセンスとは マンガの人気・最新記事を集めました - はてな
  • 今すぐ無料で見る!

    テレビドラマ 【動画】「ナイツ&マジック」をフルで無料視聴する方法と見逃し配信サイト 2021年9月27日 chigusa@atonality.jp

    今すぐ無料で見る!
  • 裸族シリーズ:裸族のお立ち台Hubプラス:CROSU2H

    4ポートのセルフパワーUSBハブを搭載! USB2.0接続の2.5”&3.5”SATAハードディスク用クレードル! SATA HDDを上から差し込む新感覚のクレードルスタイル! HDD取り出し補助ボタン搭載で、抜き差しも楽々。

    butadonya
    butadonya 2007/11/29
    これは・・・!w
  • プレスリリース - >SATA仕様の内蔵用HDDを外付HDDとして活用!クレードルタイプのHDDリーダー/ライター「LHR-DS01シリーズ」- ロジテック

    3.5型/2.5型SATA仕様の内蔵用HDDをカートリッジ感覚で使えます! ケース不要で気軽に抜き差しできる「クレードルタイプ」のHDDリーダー/ライター デザインにこだわった「HDDカバー」を装備!! ロジテック株式会社(社:東京都千代田区、代表取締役社長:葉田順治)は、内蔵用HDDを気軽に抜き差しできて、デザインにもこだわったクレードルタイプのHDDリーダー/ライター「LHR-DS01シリーズ」を平成19年11月下旬より新発売致します。 「LHR-DS01シリーズ」は、SATA仕様の内蔵用HDDを、ケースを使わずに気軽に抜き差しできる「クレードルタイプ」のHDDリーダー/ライターで。写真や動画データをはじめとする大量のデータを複数のHDDに保存し、交換しながら利用する方にお勧めのアイテムです。 使い方はとても簡単で、製品とパソコンをUSBまたはeSATAで接続しておくと、あとは内蔵

    butadonya
    butadonya 2007/11/29
    ほええええー。すげえ。