タグ

genderとsexualityに関するbutadonyaのブックマーク (10)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    butadonya
    butadonya 2010/01/03
    こうして「同性愛」という言葉すら、日本において「ゲイ」が「ホモ」の言い換えとして成り立っていないように、ただの嘲笑の言葉に変わっていくのですね。
  • 三橋順子「テレビの中の性的マイノリティ」『週刊金曜日』(2009.6.12) - に し へ ゆ く 〜Orientation to Occident

    昨今のテレビメディアでは、性的少数者タレントの活躍が目覚ましいといわれる。ゲイやトランスジェンダーの芸能人をかつてのように貶めるのではなく、「ちゃんと」「好意的に」扱っており、「性的少数者の認知につながっている」という評価も聞くことがある。 でも、当にそうなんだろうか。 そんなことをいつも考えさせられているのだが、『週刊金曜日』今週号に、三橋順子さんのエッセイ「テレビの中の性的マイノリティ」(pp. 22-23.)が載っていた。すばらしい記事だったので、紹介してみたい。 テレビメディアの性的少数者タレントの扱いかたには、どんな歪みが隠れているのか、そしてテレビメディアのそうした性的少数者タレントの表現が、日社会の性的少数者のイメージにどんな影響を与えているのか、テレビメディアの責任を追及している小論だ。 おすぎとはるな愛の違い 椿姫彩菜がいじられない理由 レズビアン・タレントはなぜいな

    三橋順子「テレビの中の性的マイノリティ」『週刊金曜日』(2009.6.12) - に し へ ゆ く 〜Orientation to Occident
    butadonya
    butadonya 2009/06/15
    レズビアンタレントがいないのは同意/「この人はゲイ」「この人はFtM」と分類すること自体が重要なのではなく、むしろゲイやFtMがテレビの中で「男らしい男」の逸脱としてしか見られていないことが問題
  • 父親に今描いてたレズ漫画見られたすごいへこむ:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/13(土) 20:03:32.31 ID:6wcoagq60 しかも自分受け、っていう。 立ち直れない… 同じような境遇の方…いますか? 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/13(土) 20:04:44.69 ID:BJRXO2s8O 早くうpしろーーーー 間に合わなくなっても知らんぞーーー 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/13(土) 20:05:27.39 ID:66qT1DMR0 自分主人公で漫画描くとか凄いな・・・w 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/13(土) 20:03:53.90 ID:yv561LI10 女アピールやめろよ 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/13(

    butadonya
    butadonya 2009/06/15
    >>157レスの「うちの子にへんなことしないようお嬢さんに言ってください」に泣いた/どうやら理解ある友人はいるみたいで良かった
  • 「異性愛者へ12の質問」を転載してみる。 - 腐男子じゃないけど、ゲイじゃない

    :追記4 緑のカラースター進呈企画終了いたしました!ご回答くださった方々、当にありがとうございました!今後はそれらを皆で振り返り、何がどう問題なのかを考えてみたいです。もしよろしければご教授ください。 :追記3 http://d.hatena.ne.jp/cmasak/20090420/1240163778 今回のエントリを読んで、「異性愛の特権って何?」と思われた方もいるかもしれません。でしたらぜひ、こちらにリストとして箇条書きされている項目を参考にしてください。 :追記2 macska dot org » 「異性愛者への12の質問」についての女性学MLでの議論 こちらで、今回の質問の危険性に気づかせてもらいました。この質問は個人のセクシュアリティに関わることで、場所と質問者回答者間の権力差が問題になってきます。なので、もし他にご利用なさる場合は、特に教育関係者の方などは、この点にご注

    「異性愛者へ12の質問」を転載してみる。 - 腐男子じゃないけど、ゲイじゃない
    butadonya
    butadonya 2009/04/19
    こんなん上手くいくのかと思ってたけど、ここまではてブが付いてハイクで盛り上がったら認めざるを得ない。/ある意味でのキャッチーさこそがこの「質問」の醍醐味。思いもしなかったことが顕在化したとき人は憤る
  • 日本記号学会第28回大会「遍在するフィクショナリティ」 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    記号学会第28回大会 遍在するフィクショナリティ 期日: 2008年5月10日(土) ,11日(日) 会場: 京都大学文学部 (京都市左京区吉田町) 5月10日(土) 14:30‐17:30 シンポジウム・「すべての女子は《腐》をめざす─BLとフィクショナリティーの現在」 http://www.jassweb.jp/2008/04/post_8.html なんかすごいシンポジウムだった。参加料1500円を払って参加したのに、「オヤジ(たち)の猥談」を延々聞かされた。あ、ありえねー。別に目ざさなくたって、このシンポジウムは十二分に腐っていた。悲惨。 真面目に書くと、セクシュアリティについて論じられている、基的な主題についてすら、踏まえられていないトークが続いたという、あまりにもレベルの低いシンポジウムだった。クィアのクの字が登場するどころか、無頓着に「普通」という言葉が飛び交う。私か

    日本記号学会第28回大会「遍在するフィクショナリティ」 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
  • セクシュアリティをYES/NOで答えられるものと思ってる人って、 - 腐男子じゃないけど、ゲイじゃない

    ものすごくストレートな感性をお持ちだと思う。答えられる人もいるだろうけれど、それはあくまで一部の人だ。 いや、簡単に考えればすぐ分かる事じゃない?晴れのち曇りみたいに「今日は女だけど昨日は男」みたいな人もいるわけだから。そんな人に「貴方の性別が、男(女)であるのかどうか、YES/NOで答えなさい」と聞く事で「いつも必ずどちらか」であることを求めるのは、無茶ではないか。 時間軸を考慮に入れると性別…と言うかセクシュアリティはより複雑になる。 「昔は異性愛だと思ってたけど、今は両性愛だ」と言う人に「あなたは異性愛者ですか」と聞いた場合に、「NO」と答えられる人も居るかも知れない。けれど、自分が異性愛だった時もあるのに、その経験を「NO」と答える事で過去のモノとして自分の中から常に捨て去るというのは困難ではないか。 つまり、YESともNOとも答えづらい状況はいくらでもありうる。そういう名づけの不

    セクシュアリティをYES/NOで答えられるものと思ってる人って、 - 腐男子じゃないけど、ゲイじゃない
    butadonya
    butadonya 2008/03/03
    よしながふみ「愛がなくても喰ってゆけます」で、「以前はバイだったけど、今はゲイになった!」って言ってる友人を思い出した。が、バイって「なる」ものなのかと言われると微妙なので、違うかもしれない
  • なぜ創作物の中のレズビアンやバイセクシュアル女性は色情狂として描かれがちなのか - みやきち日記

    これ、ずっと、「女が好きな女=レズAVの登場人物みたいなエロエロの存在」という偏見のせいかと思っていたんですが、もっと根深い理由に思い当ったので、メモ。 創作物の中のレズビアンやバイセクシュアル女性が「24時間、女と見れば相手構わず欲情するセックスモンスター」みたいに描かれてしまいがちなのは、とどのつまり、「この社会の中では、女性は、女性相手に欲情している瞬間以外は自動的に異性愛者だと判断されてしまうから」なんじゃないでしょうか。 たとえばですね、 朝マックで朝をとっているOLさん 自転車漕いで学校に向かう女子中学生 淡々と授業を受けてる女子高生 コンビニでレジを打つ女性アルバイトさん ……なんていう、特に誰に向かっても欲情を示していない状態にある女性は、たとえセクシュアリティについて何の表明もしていなかろうと、全員自動的に「異性愛者である」と判断されてしまいがちなわけですよ、この「人類

    なぜ創作物の中のレズビアンやバイセクシュアル女性は色情狂として描かれがちなのか - みやきち日記
    butadonya
    butadonya 2008/01/27
    異性愛者至上主義な視点では、レズビアンの日常というものが想像しにくい。
  • ジョディ・フォスターの「カムアウト」 - みやきち日記

    厳密には、カムアウトしたというより、単に公の場で自分の女性パートナーのことを隠さなかったということらしいんですけど。ソースはこちら↓*1。 Jodie Foster comes out - at last! この記事のタイトルを直訳すると「ジョディ・フォスターがカムアウト――ようやく!」なんだけれど、中身を読んだら別に「私はレズビアンです」とか言い切ったわけではなく、スピーチ中で「私の美しいシドニー*2」への感謝の意を表明しただけみたい。でもCydney Bernardが女性で、ジョディのパートナーであることは有名だったから、「やっと認める気になったか」という話になってるようですね。 ジョディがレズビアンであることは今更どうでもいいんだけど(周知の事実ですし)、この記事でほんとうに読むべきなのは最後のパラグラフでしょう。カミングアウトするまでにこんなに長くかかったことは驚きだとか、もっと早

    ジョディ・フォスターの「カムアウト」 - みやきち日記
    butadonya
    butadonya 2007/12/15
    『問題なのは、たかがカムアウトがいちいちおおごとになってしまう理由、または、同性愛者がいちいちカムアウトしなければならない理由』
  • 「"筋金入り"のレズビアン」 - に し へ ゆ く 〜Orientation to Occident

    単なるからのメモだが。 「レズビアンが"筋金入り"である」ってのは、どういうことだ? 仕方ないから私、その子の頭を抱いて撫でてあげたわよ、よしよしってね。その頃にはその子は私の背中にこう手を回してね、撫でてたの。そうするとそのうちにね、私だんだん変な気になってきたの。体がなんだかこう火照ってるみたいでね。だってさ、絵から切り抜いたみたいなきれいな女の子と二人でベッドで抱きあっていて、その子が私の背中を撫でまわしていて、その撫で方たるやものすごく官能的なんだもの。亭主なんてもう足もとにも及ばないくらいなの。ひと撫でされるごとに体のたがが少しずつ外れてゆくのがわかるのよ。それくらいすごいの。気がついたら彼女私のブラウス脱がせて、私のブラ取って、私のおっぱいを撫でてるのよ。それで私やっとわかったのよ、この子筋金入りのレズビアンなんだって。 村上春樹『ノルウェイの森(下)』(講談社文庫)pp.

    「"筋金入り"のレズビアン」 - に し へ ゆ く 〜Orientation to Occident
    butadonya
    butadonya 2007/10/24
    「女性同性愛を男性同性愛に比べ圧倒的に低い垣根で許容するいっぽうで、「レズビアン」=「『筋金入りの』女性同性愛者」を異質な存在として他者化する構造」
  • に し へ ゆ く ~Orientation to Occident - 2007-09-06 彼以外の他の誰でもなかった彼

    昨日9月5日はフレディ・マーキュリーの誕生日だった。 1946年生まれだから、生きていれば61歳で、まだ元気に歌っていただろう。 昨年は生地ザンジバルで生誕60周年の祝賀が開かれようとしたが、宗教的な圧力で潰されたと聞いた。今年はどうだっただろうか。 フレディ・マーキュリーというと、その楽曲やヴォーカルやパフォーマンスだけでなく、その出自にも興味を惹かれる人が、けっこういるのではないか、と思う。 インドのゾロアスター教徒(パールシー)の家庭に生まれ、アフリカのザンジバルで成長し、インドで教育を受け、英国に渡り、世界のロック・スターになった。 フレディ・マーキュリー−ウィキペディア Freddie Mercury - Wikipedia.en 生まれ=民族=国籍=故郷=文化がきれい1つに揃っている人間なんて世界でそれほど多いわけじゃなく、そうしたアイデンティティの境界を生涯で2回3回超えてい

    に し へ ゆ く ~Orientation to Occident - 2007-09-06 彼以外の他の誰でもなかった彼
    butadonya
    butadonya 2007/09/08
    「しかし、民族的出自とブリティッシュ・ロック、どちらにフレディ・マーキュリーを「おらがモノ」として縛る権利があるのか?読者には結局分からない。」
  • 1