タグ

2009年8月4日のブックマーク (19件)

  • The Young Bitch's Diary: いやになる

    2009年2月11日 いやになる いやになること 1.私が常日ごろ感じることや思うこと、そのほとんどは男性中心社会の中でオンナとしての私が感じることだけれど、そういった不満不安怒りを周りの友人や大人と共有できないこと。 2.私が持つ「フェミニズム」を知りもしようとせずに徹底批判されること 3.つまり、フェミニズムは偏っている、と文句いわれること 4.自分も偏見丸出しのくせに。 5.まわりの女子に分かってもらえない 6.変人扱いされる 7.フェミニズムというめがねから見るこの社会 8.オンナ=弱者というのを徹底的に拒絶しすぎて、オンナであることすら拒否する自分がいること 9.おそらく、周囲の環境に違和感しか感じ得ない自分。 フェミニスト?でいる自分がたまにいやになります。 こんな風に怒りをもち続けなくちゃならない社会に生きていることに、かもしれないけれど。 kishimari 投稿者 kis

    calibaby
    calibaby 2009/08/04
    1.私が常日ごろ感じることや思うこと、そのほとんどは男性中心社会の中でオンナとしての私が感じることだけれど、そういった不満不安怒りを周りの友人や大人と共有できないこと。 2.私が持つ「フェミニズム」を
  • http://orange.ap.teacup.com/yamtom/860.html

    http://orange.ap.teacup.com/yamtom/860.html
    calibaby
    calibaby 2009/08/04
    ひょえ〜。ステッカーが怖すぎる。核廃絶についての認識のズレ。アメリカは広いなあ。原爆について話しづらいというのはなんとなくわかる。
  • 「まんこ」を叫んだ日々 - ohnosakiko’s blog

    女の体で笑うということ - キリンが逆立ちしたピアス たくさんのブコメの中に、「まんこ」を連呼することに対していろんな反応があって興味深い。*1 上の記事に対する意見の一部。 「9割以上」が「女性」であったという「観客」と一緒に「おまんこおまんこ」と叫んで「大笑い」しながら「泣きそうにな」るのも結構だが、男もいる中で叫ぶことが出来ない限り、一時的逃避に過ぎないw それが「私の『おんな性』にかけられた呪いである」、えへんってお前は楊貴妃かwww - 消毒しましょ! さいですか。じゃあピンポイント反応で、男もいる中で叫んだ話を。「自分語り」です、はい。 20代半ばの頃、アマチュアバンドをやっていた。全員独身勤労女性。*2 バンド名は「毒まんこ」という。 ボーカルの人がその名を提案した時、後の四人は一瞬引いてから笑い転げ、即決した。まだ音の方向性も何も全然決まってなかったが、「毒まんこ」でもう全

    「まんこ」を叫んだ日々 - ohnosakiko’s blog
    calibaby
    calibaby 2009/08/04
    そう言えば、三文ポルノ小説やAVなどで、男が女の性器を弄ったり挿入中に「ここ、なんて言うの?言ってごらん」などと言い、女が「厭、恥ずかしい‥‥」と嫌がるのを「言わないとやめちゃうよ」とか何とか言って、女
  • 株式会社パンカクにジョインしました:Kenn's Clairvoyance

    だいぶご報告が遅れてしまいましたが。。。あれから色々とありまして、この7月から株式会社パンカクで働いています。 シャットダウンのアナウンスをしたあと、各方面から応援のメッセージをいただいたり、一緒に仕事をしようよと声をかけていただいたりして、当時だいぶ凹んで自信をなくしていた時期だっただけに、かなり救われました。その節は当にありがとうございました。 当時だいぶ精神的にまいっていたのは確かですが、一方でiPhoneをベースにしたアイデア勝負な感じのアプリ、それもオンラインで対戦するとか協力するとか、リアルな人間同士が交わるゲームっぽいものを作りたいという思いはますます強くなり、熱意はまったく失っていなかったのです。ただ、そのためには今の自分の技術レベルやらリソースやらもろもろを冷静に考えて、新しく学ばないといけないことも多いし、仕込みのための時間がだいぶ必要になるなぁということを感じてもい

    株式会社パンカクにジョインしました:Kenn's Clairvoyance
    calibaby
    calibaby 2009/08/04
    よかったよかった。また挑戦してほしいなあ
  • NOVA破たんの影響で語学ビジネス市場の縮小続く

    矢野経済研究所は8月3日、「語学ビジネス市場に関する調査結果」を発表した。調査結果によると、2008年度の語学ビジネス市場は前年度比5.5%減の5158億円、語学周辺ビジネス(語学試験市場、留学斡旋市場、通訳・翻訳ビジネス市場)も含めた語学ビジネス総市場は同5.2%減の7672億円となったことが分かった。 同研究所では市場規模縮小の原因について、「業界トップ事業者(NOVA)破たんの余波や個人消費の低迷により個人顧客が減少していることに加え、2007年度まで好調に推移していた翻訳・通訳、企業向け語学研修といったBtoBの売り上げが、不況に伴う顧客企業のコスト削減により減少した」と分析している。 分野別に見ると、NOVA破たんの影響で成人向け外国語教室市場が前年比9.1%減の2000億円となっているのが目立っている。しかし、中には拡大している市場もあり、書籍教材市場は米国大統領の演説をモチー

    NOVA破たんの影響で語学ビジネス市場の縮小続く
    calibaby
    calibaby 2009/08/04
    語学マーケット縮小
  • 石原慎太郎、筑紫哲也、猪瀬直樹……彼らを批判したら、こんなことがあった

    石原慎太郎、筑紫哲也、猪瀬直樹……彼らを批判したら、こんなことがあった:上杉隆×ちきりん「ここまでしゃべっていいですか」(1/3 ページ) 全10回でお送りする、ジャーナリスト上杉隆氏と謎の社会派ブロガー・ちきりんさんの対談5回目。これまで上杉氏は石原都知事や田中真紀子氏、猪瀬直樹氏などを批判してきた。しかし彼らを批判することで、さまざまな圧力を受けてきたという。そんな圧力に対し、上杉氏はどのように対応してきたのだろうか? 一方のちきりんさんは自称“混乱Lover”で、とにかく混乱している状況が大好き。今、彼女が注目しているのは、縮小を続ける新聞について。“変わらない”新聞について、ちきりんさんは紙面の構造改革を訴えた。 上杉 以前、石原都知事を批判する記事を書いたことがありましたが、記事を読んだ石原さんは激怒し、僕のところに内容証明郵便を送ってきました。「裁判になるかもしれないな」と思っ

    石原慎太郎、筑紫哲也、猪瀬直樹……彼らを批判したら、こんなことがあった
  • “ヤミ専従”摘発が意味すること - Chikirinの日記

    7月以降、“ヤミ専従”摘発のニュースが相次いでいます。 以下ニュースからの抜粋です。(青字とか太字にしたのはちきりんです。) 自民、公明両党は1日、公務員が休職許可を得ずに労働組合活動に従事する「ヤミ専従」の撲滅に向けた国家公務員法改正案を議員立法で衆院に提出した。ヤミ専従の背景となっていた短期従事制度の廃止や労使交渉の内容の情報公開が柱。 元記事:http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090702AT3S0102101072009.html 無許可で組合活動に従事する「ヤミ専従」問題で、農林水産省は17日、関与した職員やその上司ら計1237人を処分すると発表した。一度の処分としては異例の規模。組合活動中に支払われた約25億円に上る給与の返還も求める。 1日7時間以上の組合活動を年間30日を超えて行っていた23人は停職1カ月。減給が114人、戒告が208

    “ヤミ専従”摘発が意味すること - Chikirinの日記
    calibaby
    calibaby 2009/08/04
    労組も結構力があるんだな。
  • 二大政党はどこに位置すべきか - Chikirinの日記

    昨日は政府のあり方について、(1)政府サイズと(2)税金の優先分配先という基準軸があると書きました。この2軸でわけると“政府のあり方”には4パターン存在します。今日はそれを図に表して、実際の例を入れてみました。 縦軸が「政府の大きさ」で、上部が大きな政府、下段が小さな政府です。下に入るのは先進国ではアメリカのみですが、中進国や途上国ではそもそも“小さな政府”しか選べない国もたくさんあります。 横軸は「政府資金の分配先」で、左側が「先端分野」、右側が「底辺分野」を優先する場合です。 産業政策、国土開発、研究・教育、外交・軍事分野などに優先的に税金を配分し、経済大国、軍事大国、政治大国を目指す国は、左側の赤とピンクのボックスに入ります。これらは「大国思考の国」であり、「世界のトップを目指す国」です。 右側の水色、青に入る国は、弱者(高齢者、貧困者、失業者、障害・疾病者)の生活保障や支援に、より

    二大政党はどこに位置すべきか - Chikirinの日記
    calibaby
    calibaby 2009/08/04
    この人面白いなあ…。
  • 民主党:混乱メニュー発表!(開店前) - Chikirinの日記

    さて、衆院もようやく解散したわけですが、何度か書いてるようにちきりんは“混乱ラバー”なのです。*1にもかかわらず、先日来起こっていた自民党内のドタバタ的混乱には全く関心がもてずニュースも見る気がしなかった。 混乱好きといっても、ちきりんには“好きなタイプの混乱”と“いまいち関心がもてない混乱”の二種類があるみたい。関心のもてない混乱とは、いわば“バーゲン会場の混乱”ってやつ。自分の利益だけしか考えない大勢の人がパニック的に騒いでいるだけ。あんなん何もおもしろくない。 それより圧倒的におもしろそうなのが「政権をとったあとの民主党の混乱」です。めっちゃおもしろそう。滑稽で奇妙でずるりとコケちゃいそうな混乱。みんなが汗だくで全力で引っ張っているのに全く前に進まず、ところが全員へとへとになった後で、実は全然違う方向に綱を引っ張ってた人が何人もいたと気がつくみたいな。「あれ、お前そっちに引っ張ってた

    民主党:混乱メニュー発表!(開店前) - Chikirinの日記
    calibaby
    calibaby 2009/08/04
    民主党マニフェスト
  • みんなで休まず、みんなで不幸になろうキャンペーン実施中w。 ニートの海外就職日記

    コメント欄にて「何で海外では日みたいなクソ労働環境で長時間労働をしなくても社会が動くのか?」といった類いのモノを見かけるけど、これは真っ当な疑問だと思う。何せサビ残、休日出勤当たり前、有給も満足に取れないようなエグイ環境で理不尽に耐えながら馬車馬のように長時間労働を強いられてる国が、連日定時退社、有給完全消化でワークライフバランスの取れた国に国民一人当たりGDPで遥かに後塵を拝してるんだから何かがおかしいに決まってるよな。 この件に関して、前回のエントリーで日のホワイトカラーの生産性の低さについて言及していたドイツ在住のなまけものさんのコメントがspot on(ズバリその通り!)だったのでここで引用したい。 1.シンガポールで働いている場合。(一般的な欧米でもいいです) ■ 無駄な仕事はしなくて良い。 ■ 仕事が終わったらすぐ帰れる。 ■ 無駄な業務を見つけて改善提案した

    calibaby
    calibaby 2009/08/04
    日本の労働環境がいかに異常かを日本にいる人にいっても反発くらうだけだろう。日本の皆だって変えたいけど変えられないんでしょーし。
  • Chicago Entertainment - Chicago Tribune

    calibaby
    calibaby 2009/08/04
    BRUNO擁護。全てのゲイがBRUNOに抗議するのではなく、楽しんでいるゲイもいるよ〜と。うーんんんん。だがGLAADの批判の主旨はまた違うところにあるような気がするなあ。
  • サーシャ・バロン・コーエンこと「Bruno」TVインタビューで涙:放送カットされたシーンは、、、&過激すぎで差し替えられた問題の映画ラストシーン|ハリウッド・セレブ・ニュース

    サーシャ・バロン・コーエンこと「Bruno」TVインタビューで涙:放送カットされたシーンは、、、&過激すぎで差し替えられた問題の映画ラストシーン 先週末から公開の「Bruno」のプロモーションでモーニングショーのToday Showに出演したブルーノことサーシャ・バロン・コーエン(Sacha Baron Cohen)。 ブルーノのキャラのままホストのマット・ラウアー(Matt Laure)のインタビューを受けて メチャクチャhilariousでハチャメチャなインタビューにスタジオのスタッフも思わず爆笑しちゃってます。 ところが、最後にインタビューがブチ切れてカットされ「トランスフォーマー2」のコマーシャルに突入。 一体何があったのか? オーストリア人のゲイのファッションレポーターというブルーノのアメリカでの騒動を描いたこのドキュドラマ映画「Bruno」のプロモーションではサーシャはいつもブ

    calibaby
    calibaby 2009/08/04
    BRUNOレビュー。
  • ウィメンズ アクション ネットワーク WAN - 二つの『ミルク』:ドキュメンタリー『ハーヴェイ・ミルク』(1984) と映画『ミルク』(2008)のあいだから見えてくるもの      岡野八代

    calibaby
    calibaby 2009/08/04
    MILKレビュー on WANパート3。ドキュメンタリー版MILKとの比較をしつつ、ソドミー法からの同性愛の抑圧の歴史の概略をする
  • ウィメンズ アクション ネットワーク WAN - 映画『MILK』は絶対観てほしい! 木下衆

    calibaby
    calibaby 2009/08/04
    MILKレビュー on WAN パート2。ゲイの映画ではないby おすぎ→国籍、年齢、障害…など話を普遍的に広げている。
  • ウィメンズ アクション ネットワーク WAN - 映画評:『ミルク』         上野千鶴子

    政治が闘いだった頃の物語。                      ハーヴィ・ミルク。私たちは、彼が何者かを知っている。私たちは、彼が1978年11月27日に48歳で殺されたことを知っている。これは実話だ。そう思って映画を見るから、悲劇の結末へ至る過程に、「感動」しないわけにはいかない……。  事実、この映画は、全米映画批評家協会賞、ニューヨーク映画批評家協会賞、サンフランシスコ映画批評家協会賞等々、全米各地の映画批評家協会賞を総なめにした。そしてこのしぶい賞が示すように、この映画はくろうと好みの作品だ。というよりも、おそらく多くの映画批評家たちが青春を過ごした '70年代を、熱い思いで想い出さずにはいられない映画なのだ。  '69年、ニューヨークのゲイバーでの警察官の捜査に抵抗して多くの逮捕者を出した。'73年、アメリカ精神医学会の精神障害のリストから、初めて「同性愛」がはずれた。それ

    calibaby
    calibaby 2009/08/04
    上野千鶴子によるMILKレビューだがなんかヌルいのう…
  • 'Bruno' doesn't help gays

    calibaby
    calibaby 2009/08/04
    BRUNOに対するGLAADの批判 on LA TIMES
  • アルバニア与党、同性婚を認める法案を提出 - みやきち日記

    Albania plans to legalize gay marriages | News Story on 365gay.com Albania May Legalize Same-Sex Marriage  | News | Advocate.com Albania Moves Towards Marriage Equality, Angers Religious Leaders - Lez Get Real 2009年7月29日(水)、アルバニアの与党が同性婚を認める法案を提出したというニュース。政府のウェブサイトで木曜日に発表された声明文では、この法案は“「議論を巻き起こす」だろうが、同性愛者カップルへの差別を止めるために必要である”と述べられているそうです。 アルバニアでは国民の大部分がイスラム教徒で、残りは主にアルバニア正教徒とローマ・カトリック教徒。共産党時代に宗教行為が弾

    アルバニア与党、同性婚を認める法案を提出 - みやきち日記
  • テルアビブの10代LGBTの集まりで銃乱射事件、2人死亡 - みやきち日記

    テルアビブの同性愛者支援施設で銃乱射、2人死亡 写真5枚 国際ニュース : AFPBB News Video: 2 Gay teens murdered in Tel Aviv “slaughterhouse” shooting - from Pink News - all the latest gay news from the gay community - Pink News Gunman kills gay teens at Tel Aviv club - UPI.com 2009年8月1日、イスラエルのテルアビブで行われていた10代LGBTのミーティングで男が銃を乱射し、少なくとも2人が死亡、12人が怪我をしたというニュース。 イスラエルのメディアによると、事件が起こったのはテルアビブのCafe Noirという場所。犯人は全身黒ずくめで覆面をしてCafe Noirの中に入り、自動

    テルアビブの10代LGBTの集まりで銃乱射事件、2人死亡 - みやきち日記
    calibaby
    calibaby 2009/08/04
    イスラエルのニュース。
  • テルアビブの銃乱射事件について続報 - みやきち日記

    「テルアビブの10代LGBTの集まりで銃乱射事件、2人死亡 - みやきち日記」の続報2件です。いまだ犯人逮捕の情報は入ってきていませんが、イスラエルでは大統領や首相がこの事件を非難したり、LGBTが抗議デモを行ったりしているようです。 1. イスラエルの大統領と首相、乱射事件を非難 Israeli PM and President condemn murder of gay youths in Tel Aviv massacre - from Pink News - all the latest gay news from the gay community - Pink News イスラエルのシモン・ペレス大統領とベンヤミン・ネタニヤフ首相が、この事件を厳しく非難しているというニュース。 ここで事件のあらましを簡単にまとめておきます。まずこの銃乱射事件が起こったのはテルアビブの活気に満ち

    テルアビブの銃乱射事件について続報 - みやきち日記
    calibaby
    calibaby 2009/08/04
    イスラエルの状況など。