タグ

2007年5月25日のブックマーク (14件)

  • ナディアは私の大切なものを盗んでいきました。 - たまごまごごはん

    ●今こそ、無料でナディアを見よう。● GyaOテレビアニメ「ふしぎの海のナディア」を順次配信。ネットでは初 おおお、ほんとですか。無料でナディア見られるなんて眼福すぎる!いい時代になったなー。 『ナディア』から放たれたもの。そして『電脳コイル』へ(きなこコミック) ゆすらさんも書かれていますが、自分もアニメの道に転がり込んだのはまぎれもなくナディアがきっかけでした。これは断言できる。まだ子供だった自分の心に、大きな爪あとを残していったのです。 同じタイミングでアニメにころげた人はかなり多いのではないかと察します。 ●「NHKなのに!」と口をそろえて僕らは叫んだ● それまでのNHKアニメに詳しいわけではないですが、幼い頃の自分は「NHKアニメはまじめだろう」という印象がありました。「スプーンおばさん」とか大好きでした。 しかし、アニメージュの表紙を見たときに衝撃を受けたわけですよ。 黒人

    ナディアは私の大切なものを盗んでいきました。 - たまごまごごはん
  • WindowsXPのデスクトップ、タスクバーから言語バーを消す方法 | POP*POP

    今回ご紹介する『諦めている不便利』はこちら。言語バーマニアックスさん、ご投稿ありがとうございました! タスクバーから言語バーを永久に消したい。 確かに言われてみると、言語バーが作業の邪魔になることがありますね。タスクバーに入れてもスペースを圧迫しますし。 というわけで、早速調べてみました。詳しくは以下からどうぞ。 では言語バーを消す方法です。 はじめに、言語バーを右クリックして、「設定」を押してください。 表示されたウィンドウの「設定」タブの「基設定」内の「言語バー」を押します。 ↑ 画面の下の方にあります。 新しく表示されたウィンドウの「言語バーをデスクトップ上に表示する」からチェックを外します。 ↑ ここのチェックを外す。 以上で、言語バーがデスクトップ、タスクバーからきれいさっぱり消えてくれます! 念のため、元に戻す方法も紹介しておきましょう。逆の手順を行えば良いのですが、今度は言

    WindowsXPのデスクトップ、タスクバーから言語バーを消す方法 | POP*POP
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • おふざけでない

    我が社の経営の今後を考えた時、 単なるITなど無意味だ。 必要なのは、戦略的で競争力を高めるIT コミュニケーションの力で我が社をさらに発展させるために・・・。 ITCソリューションポータル おふざけでない。 たかが計算機ごときに何でもかんでも解決できるほど世の中甘くないわ。 単なるITで十分。 How are you ? ■ I'm fine Thank you. やっぱ相変わらずね なんだかカチンとくるね そういや ヒドイコメもされたし ヒドイコメしかない 中実がいっぱいつまった キツイキツイものです (いぇい♪ さくらんぼ 〜id:suVeneのテーマ えぇ。だって怖いんですもん。なにこの人。コメントきつくね? 人が見るって分かってるのになんでこんなこと書くの?他に言い方あるじゃん! まぁかちんときたわけだが おふざけでない。 馴れ合いが好きならmixiに帰るがよい。 他人が見るっ

    おふざけでない
  • 名刺交換後の「連絡します」に先制する | 仕事術 | SOHO考流記 | あすなろBLOG

    名刺交換の際に、ひとしきり話が盛り上がった場合、 「またご連絡させてください」 などと言われて、その場を切り上げられることがあります。 社交辞令の場合もありますが、話の流れから「何か次につながりそうだ」と感じられれば、「きっと連絡をくれるだろうな」という期待を抱くことになります。 とは言え、名刺交換をしたばかりの相手がメールを送ってくれるということは、そのプロセスにおいて、名刺を見ながら自分のメールアドレスをキーボードから打ち込むという手間が生じていることになります。 もちろん、自動読み取り機を使ったり秘書など人の手間はかかっていない可能性もありますが、いずれにしても、こちらはただ口を開けて待っているだけ、というのはどうもいけません。 そこで、今回のような「連絡します」という“確約”がもらえたら、届くのを待たずにこちらからメールするようにすると良いでしょう。 こちらから出しておけば相手

  • 「情報はタダであるべき」なのか

    最近『iPhone 衝撃のビジネスモデル』と『フューチャリスト宣言』を同時に手に入れ、一緒に読んでいます。そもそも各々のが扱っているテーマは違うし、狙って一緒に買ったわけではないのですが、「WEB2.0的なもの」をどう捉えるかについて両者の違いが際立っていて面白い。まだ消化不良ですが、ちょっと思ったことがあるので生煮えエントリを。 『フューチャリスト宣言』の中に、こんな一節があります: 茂木: (中略)情報というのはもともと自らが流通したがるもの。 梅田: Information wants to be free. 茂木: そのような、情報のあるべき姿の実現を望みます。一方、もちろんインフォメーションにはパワーがあるわけで、自分だけがあるインフォメーションを持っていることは自らの権威につながる。日の学者はそれによって生きてきたわけです。ヨーロッパからいち早く知の先端を輸入する。それが自

  • 男のダブルスタンダートと女性の浮気が許される社会 - pal-9999の日記

    2ch】ニュー速クオリティ:彼女やがいるのに浮気したことがある 男性の3人に1人 のはてBコメント覗いてたら、はてなブックマーカーの女性陣が怒りまくっているようなので、まぁ、それはしょうがないとして。 キンゼイ Alfred Charles Kinsey 1894-1956 アメリカの調査とかだと、キンゼイ・レポートが有名だけど(この間映画にもなったし)、これはこれで面白い。調査方法が標抽出だってのがあって、今では、数字に疑問符がつけられることが多いけど、それでも、彼のレポートによれば、既婚アメリカ男性の50%が浮気。既婚女性では26%が浮気をした経験があることになっている。最近、みた奴だと、もうちょい数字が低かったんだけど。どこだかは忘れてしまった。 で、なんだけど、浮気に関する最大の違いはほぼどの文化圏でも普遍的に「女性の浮気のほうが離婚の原因になりやすい」という こと。 心理学

  • カント、フィヒテ、ヘーゲル、女 - G★RDIAS

    『思想』2007年4月号に、水田珠枝さんによる論文「平塚らいてうの神秘主義(上)」が掲載されている。これは平塚らいてうのフェミニズム思想形成を、当時の思潮や、人間関係、人の人間形成などの点から解明しようとする意欲作である。 この論文を読んでいたら、平塚に影響を与えたであろうドイツ観念論の哲学者たちの女性観が簡潔にまとめられていたので、以下に引用しておきたい。 まずはカント: ・・・女性の性格は劣等であり、しかも女性はその状態から脱却してはならないという。彼は、女性が学問をすることに反対し、女性の哲学は理屈をこねることではなく感じることであるといい、当時の女学者を取り上げて、骨の折れる勉学は女性固有の長所を根絶させてしまうと非難する。また、家族には種の保存という自然が課した目的があり、男女が家族内部で同等に要求をするならば争いが絶えないから、男性が能力において優位にたち、女性を支配しなけれ

    カント、フィヒテ、ヘーゲル、女 - G★RDIAS
  • 複雑すぎるルービックキューブ

    ここまでくると、解けるかどうかは、元々のIQにかかってくる気がします。 「Irregular IQ Cube」は、色と形の両方をそろえなくちゃいけないルービックキューブです。最終的には普通のルービックキューブみたいに正方形になるはずなのですが、とうてい自分が達成できそうな気がしません。 でも机に置いておくだけでも、ちょっと幾何学チックでアートとしてステキなので、個人的には買ってもいいかも。というかこれこそキュビズム!? 気になるお値段8.50ドルです。 Product Page [Brando] 【関連記事】 SUDOKU(数独)のルービックキューブ 【関連記事】 誰でも遊べるルービック・キューブ 【関連記事】 ルービックキューブ型mp3プレイヤー:どこに需要があるか

  • 今後10年間で絶滅してしまうかもしれない10種の動物

    これからの10年間で絶滅してしまうかも知れない10種類の動物です。これまでに地球上では小惑星の激突や海面の変化などによって、種が大量絶滅することが5回ほど発生しているらしいのですが、現代は人類の手によってその第6回目が発生しつつあるのではないかと考えられています。 絶滅に瀕している10種の動物は以下の通り。 10 Animals That May Go Extinct in the Next 10 Years: Scientific American Science Pictures, including satellite photos, available at Sciam.com スペインオオヤマネコ(Iberian Lynx)は世界のネコ科の中でもっとも危険な状態にある。現在はスペインのアンダルシア地方に120頭ほどの個体が分かれて生息しているらしい。主に生息地の破壊や交通事故、密

    今後10年間で絶滅してしまうかもしれない10種の動物
  • 福耳コラム - 「女子大で講義する余談の多い経営学 #3」大企業と中小企業ってどうちがうの?の巻

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 痛いニュース(ノ∀`):「トトロは死神」「影がない、メイは死んでる」等の都市伝説を信じた視聴者から問い合わせが殺到…スタジオジブリ

    「トトロは死神」「影がない、メイは死んでる」等の都市伝説を信じた視聴者から問い合わせが殺到…スタジオジブリ 1 名前: 通訳(長屋) 投稿日:2007/05/24(木) 01:33:03 ID:LhaICnO50 ?PLT ゴールデンウィークの谷間の出勤日ということで、取引先からの電話も少なく、なんとなーく平和な3スタ2階。と、そんな中、かかってくるのはなぜか「トトロは死神なんですか?」という一般の方からの問い合わせばかり。 みなさん、ご心配なく。トトロが死神だとか、メイちゃんは死んでるという事実や設定は、「となりのトトロ」には全くありませんよ。最近はやりの都市伝説のひとつです。誰かが、面白がって言い出したことが、 あっという間にネットを通じて広がってしまったみたいなんです。 「映画の最後の方でサツキとメイに影がない」のは、作画上で不要と判断して 略しているだけなんです。みなさん

  • 氷河期世代 vs 売り手世代

    おれ30歳、電機メーカで組み込みソフト設計担当、今年で7年目。これでも入社当時は「有望の逸材」と言われてたかも。はは。 隣席の後輩、今年で2年目。これがまた良くできる。仕事が早い。2年目の頃のオレよりも3倍は早く仕事をする。 ◇ おれはいわゆる就職氷河期世代。採用が少なかった世代。部署内の入社同期は3人。 隣席の後輩は雇用が回復したころに入社した売り手市場世代。部署内の入社同期は70人を超える。 ◇ 回路設計担当者や機械設計担当者にちょっとした設計変更や修理を依頼しなければならないとき、オレは顔も知らない担当者を探し歩き、頭を下げ、それでも後回しにされ、それからようやく依頼を受諾してもらえた。時間がかかった。 隣席の後輩には回路設計担当や機械設計担当にも万遍なく入社同期生ネットワークがあって、よほど大きな案件でない限り、すべて彼らのうちで融通を利かせあって仕事をやり遂げてしまう。さらに彼ら

    氷河期世代 vs 売り手世代
  • マイミクに彼女が登録されてると書きたいことを書けない。

    でもマイミクに登録しないと「何かやましいことしてるの?」と言われる。 違うんです。そうなんだけど、違うんですよ。 別に彼女の悪口を書きたいとかじゃないんですよ。 「昨日見たAVが酷かった」 「冷静に考えて、遠距離恋愛したって続くわけねぇよ」 「男女の友情が成り立つとかいう女は不細工ばっかだ。」 「あのCMの○○がかわいすぎておっきした。」 「△△だから不細工な女は嫌いだ。」 「初恋の子とデートする夢を見てなんか一日ほんわかしてた。」 こういうことを書く自由度が減るのが嫌なんです><

    マイミクに彼女が登録されてると書きたいことを書けない。