タグ

2011年4月10日のブックマーク (25件)

  • バッハの名曲「主よ、人の望みの喜びよ」のハーモニカ演奏が素敵

    アメリカのシンガーソングライター、Buddy Greene(バディ・グリーン)さんによるバッハの名曲「主よ、人の望みの喜びよ」の感動的なハーモニカ演奏動画をご紹介。 0分48秒~: ‘Jesu, Joy Of Man’s Desiring’ by Johann Sebastian Bach. 2分00秒~: Mozart’s Piano Sonata in C, K. 545 – Allegro 2分30秒~: Rossini’s William Tell overture (known to most as the theme from ‘The Lone Ranger’) [YouTube] "Classical Medley" By Buddy Greene (HARMONICA)

    バッハの名曲「主よ、人の望みの喜びよ」のハーモニカ演奏が素敵
    came8244
    came8244 2011/04/10
  • 菊地成孔 kikuchinaruyoshi.com

    Best ways to assure the replacement of the damaged or leaked plumbing line and accessories is done in the right way Damaged and leaked plumbing lines and accessories are never needed at home or in any of the building because damaged plumbing lines always cause a mess around the house and you will not be able to tolerate such things in a way or another. That is why most people may call for a plumbi

    came8244
    came8244 2011/04/10
  • 【画像アリ】 肛門から絵の具を噴出する芸術家「キース・ボードウィー」がマジキチ これは確実に糞 - 痛い信者(ノ∀`)

    【画像アリ】 肛門から絵の具を噴出する芸術家「キース・ボードウィー」がマジキチ これは確実に糞 2011年04月09日12:44    | カテゴリ:   |    Tweet 1:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/09(土) 12:15:07.86 ID:VrKrIhbk0● 先日、飲み込んだ絵の具をキャンバスに吐き出すことで自らを表現する新進女性アーティストを紹介したが、 米国にはそれ以上のお下劣アートを極めた「芸術家」がいるようだ。 トランスグレッシブ・アート(既存のモラルや規範を超越するアート)の世界にその名を轟かすキース・ボードウィー(Keith Boadwee)は、 直腸内に注入した絵の具を肛門からキャンバスに噴き出す「潮吹きアート」で知られる。また、男性器や肛門をテーマにした作品も多数発表している。 1961年、ミシシッピー州メリディアンに生まれたボ

    came8244
    came8244 2011/04/10
  • VIPPERな俺 : それぞれのブラウザ使ってる人のイメージ

    came8244
    came8244 2011/04/10
    Operaいったく
  • 「これでやっていける」 配信音楽、一年目の手ごたえ (1/4)

    自ら作った曲を、自らインターネットで売り、自ら著作権も管理する。そうした方法でネットを中心に活動する宅録音楽家・まつきあゆむ。われわれが取材したのはちょうど一年前。彼はあれからどういう音楽生活を送ってきたのだろう? 彼は、2010年1月1日に最初の自主配信アルバム「1億年レコード」をリリース。TwitterやUstreamを使った公開録音などで、一躍時の人となった。その一年後、2010年大晦日に「あなたの人生の物語」をリリースしている。どちらもネットで購入手続きを取ると、人がメールでダウンロード用のURLとパスワードを送ってくるという、実にプリミティブな販売方法が採られている。それは今でも変わらない。 彼の試みは成功したのだろうか? 成功したとすれば、次はどこに踏み出そうとしているのか。前回同様、ご自宅にお邪魔しての取材となった。前回と違うのは、彼の自宅が引っ越したこと。そして3.11以

    「これでやっていける」 配信音楽、一年目の手ごたえ (1/4)
    came8244
    came8244 2011/04/10
  • 打ち込まれた経験を生かせるか?横浜復活のカギは正捕手にあり。(田口元義)

    期待された昨季は、打率1割8分7厘という低い成績で終わった武山。OPSで見ても、2008年の.540から.572、.491と低迷し続けている 昨シーズンの横浜は、ふたつの屈辱を味わった。 ひとつは、球界に波紋を呼んだ球団身売り問題。しかしこれは、ファンの熱意と加地隆雄社長の尽力により防ぐことができた。 そして、もうひとつは、チームワーストの99敗を記録した1955年以来となる95敗を喫したこと。プレーヤーからすれば、むしろこちらのほうが屈辱と言えるだろう。 チーム打率2割5分5厘、防御率4.88は、いずれも12球団で最低の数字だ。ただ、打線のほうは、内川聖一がFAでソフトバンクへ移籍したとはいえ、リードオフマンとしての役割を果たした石川雄洋や成長著しい2年目の筒香嘉智など若手に加え、実績のある森稀哲や渡辺直人を獲得。 投手にしても、新人の須田幸太に2年目の真下貴之、4年目の田中健二朗ら若

    打ち込まれた経験を生かせるか?横浜復活のカギは正捕手にあり。(田口元義)
    came8244
    came8244 2011/04/10
  • 「週刊SPA!」の「オンナの本音翻訳」が早まりすぎな件 - 2011-04-04 - べにぢょの日記

    「デジペディア」内の「デジモノ姉さん」という連載開始以来、 かれこれもう2年半ほど「週刊SPA!」を読んでいる。 ”SPA!らしさ”はだいたいわかっているつもり。 30代の男性をターゲットに、政治・芸能・ビジネスから金・エロ・アングラネタまで。 中でも、私にとって他の雑誌ではお目にかかれない、 これぞSPA!という特徴的なコンテンツがエロ系のネタ。 SPA!では周期的に 「この企画考えたやつ絶対あたまおかしいだろ!」 という特集がやってくる。 「パンチラVS胸チラ」とか、「総武線沿線のキャバ嬢はヤレる」とか、 「女子大生が30代男性にセックス指導されたがってる!」とか。。。 今まで私が反応したこの手の企画は、全部同じ編集者が担当してるだろうと 勝手に想像してるのだけど。 そして、またアイツ*1の企画がやってきた。 「オンナの[建前⇔音]翻訳辞典」という特集タイトルは一見、フツーっぽい。

    「週刊SPA!」の「オンナの本音翻訳」が早まりすぎな件 - 2011-04-04 - べにぢょの日記
    came8244
    came8244 2011/04/10
  • 子どもの障がいと親

    息子の幼稚園の級友で自閉症の子がいる。 心の発達が遅れていて、年中の頃に聞いた話だと、3才程度なんだそうだ。 母親は懇談会だ保護者会だという時の自己紹介のたびに「見た目は普通なんですけど」と言うが、いや、とても普通には見えない。いわゆる「重度知的障害」の子と比べるとマシに見えるかもしれないが、その程度。 普段は専属の先生が常に追いかけている状態。 先日、その母親が書いているブログを偶然見つけた。 発達障害には少なからず遺伝も影響していると聞くが、なるほど、やはりその通りなのだなと思えた。 他人に見せると意識していないにしても、言葉の選択がおかしい。幼稚園では、子どもの障がいにも負けず気丈に振舞う母親、という雰囲気を醸し出していたがどうだ、蓋を開けてみれば、普段我々と話している時にもあのような言葉が胸の内にあるのだと思うと寒気がする。 そのブログでは「自閉症児の親がいかに大変か」という記事が

    子どもの障がいと親
    came8244
    came8244 2011/04/10
  • 【小中学生向け】コンテスト等で賞を取るコツ

    審査する側から見て刺激的なものを作る この場合、大筋が沿っていれば作品等が少しテーマから外れても構わない。とにかく刺激的なものを作る事。クオリティを上げる 基礎的な部分は必ず踏襲する事。審査を甘く見てはいけない。これがなっていなければ賞は絶対に逃す。 また、競争相手がいる場合は(1)の質を上げたり、量を増やす。根の発想を変える 質や刺激の関係ないところで、与えられた題材やテーマの範囲の組み合わせを熟考して、普通の考え方では得られない様な結果を残す。 これにより、1と2の根的な絶対量は変わらなくても方向性がほかの作品と別になるので比較されにくくなり、入賞しやすくなる。

    【小中学生向け】コンテスト等で賞を取るコツ
    came8244
    came8244 2011/04/10
  • 日本人のちょっとおかしいところは、100%の安全があり得ると思っている所。

    人のちょっとおかしいところは、100%の安全があり得ると思っている所。 実際には安全性と時間と予算と人員と・・・っていうトレードオフに関してギリギリの綱渡りをしてバランスを取っている。だから、ちょっとしたミスですべてが崩れ去る可能性だってある。 でも、それが当たり前でそれが何時までも続くと思っている。 そりゃ事故なんて起こっちゃいけないけど、それを管理しているのは人間なんだからミスを100%無くすことはできないし、それによって安全が脅かされる可能性があるってことを忘れちゃいけないんだと思う。 けど、だからってその「安全が脅かされる可能性」「安全が脅かされた事実」とそこから得られる利益を比較せずに一方的に反対することも頂けないと思う。それを考えたら何もかもが安全ではないから。 原発賛成派も反対派もその辺りを配慮に入れて、上手い折衷案を考えてもらいたいと思う。 今の日は、ヒステリックすぎ

    日本人のちょっとおかしいところは、100%の安全があり得ると思っている所。
    came8244
    came8244 2011/04/10
  • 便座に貼りつく事件の不思議

    トイレの便座に接着剤、張り付いた男性救助 メリーランド州http://www.cnn.co.jp/usa/30002371.html便座に接着剤が塗られていて尻が離れなかったという事件海外からの面白事件として定期的な感じで何度も同様の話を耳にしました。そのたびに何か不思議な気がします。犯人が捕まったということは一度も聞かない。ニュースの内容は尻が貼りついたが現場では剥がせず病院に運ばれ無事取れたといつも同じ。不特定多数が使うトイレに無頓着に腰を下ろすものだろうか?違和感があればすぐに腰を浮かさないだろうか?なぜ完全に貼りつくまでじっとしているのだろうか?犯人はタイミングをどうコントロールしているのか?塗ってから座るまで時間が開けば乾くだろうし、直前なら犯人の姿を目撃されているのでは。ツイートする

    came8244
    came8244 2011/04/10
  • nanapiの記事について

    前々から言われているけど、ブックマークスパムがものすごく、ひどい。 http://b.hatena.ne.jp/entry/nanapi.jp/25407/ 1000ブクマ越えのホットエントリだが、 デフォルトアイコンのユーザの ブックマークのコメントの適当さとタグのそろいっぷりが、 気持ち悪くて仕方ない。 これがスパムでないなら、 夜中に良くわからないアカウントに3ブクマされてる 宣伝エントリもスパムじゃあないだろう。 むしろさっさと消えるだけよっぽどましだ。

    nanapiの記事について
    came8244
    came8244 2011/04/10
  • 一番辛い人

    震災で津波被害に会い、今も父親の行方が不明な友人がいる。 発生直後は落ち込んでいたが、最近はツイッター上でも誰より明るく振舞っていた。 数日前、父親の知り合いで助かった人から津波当時の様子を聞いたという話をスカイプで聞いた。 時も過ぎているし状況から考えても、もうおそらく難しいだろうと。 「これだけたくさんの人が亡くなったんだから仕方ないよね!覚悟はしてたし!」 と明るく話す彼女にかける言葉が何も出てこなかった。 その場にいた皆が同じ気持ちだったと思う。 彼女は「ごめん、変な空気にしちゃった!!元気出さなきゃね!!」と明るく言い、黙ってしまった皆を励まそうとした。 地震後しばらく避難所で生活し、他の家族の安否もわからない状態になっていた彼女。 津波後の町に降り立ち、父親の行方を探した彼女。 電話攻撃を受けたり、宗教勧誘につきまとわれたり、被災後にも人災を受けた彼女。 どれだけ泣いたんだろう

    一番辛い人
    came8244
    came8244 2011/04/10
  • ある男がラブプラスにハマりまくって身を持ち崩した。このままではまずい..

    ある男がラブプラスにハマりまくって身を持ち崩した。このままではまずいと思った男は公園の池にソフトを捨てた。それから数年後、社会復帰した彼はめでたくリアルの彼女もでき、その公園にデートに来た。二人でボートに乗って池に出た後、彼女の方が突然、笑顔で言った。「今度は捨てないでね」

    ある男がラブプラスにハマりまくって身を持ち崩した。このままではまずい..
    came8244
    came8244 2011/04/10
  • BLはファンタジー

    「BLはファンタジー」 とはいえ、BLややおいっていう世界は、ゲイになんらかの意識を向けているものと思っていた。 だけど、そうではないのかもしれない。 ホモ、ホモ、ホモカポー。 BLをそう呼ぶ腐女子(男子)がいる。 BLでもなく、ゲイでもなく、ホモなのだ。 JUNEでさえ、やおいでさえない。 その言いようは一部ノンケのそれとおなじで、なんの意識も配慮もない。 一般に、ホモって言う呼び方は広く使われているけど、少しくらい配慮があるところなら別の言い方をする。 ホモっていう語が侮蔑的な響きを持っていることは、ゲイでも腐でなくとも知っているはず。 一方そういう呼び換えをする腐も、年齢層は高いイメージがある。作家にも多い。 ボーイズラブっていう語が広まったのはわりと最近で、それ以前から腐っていた層かもしれない。 以前、801板でこういう言質があった。 「ボーイズラブっていう言い方はきれいすぎる。

    BLはファンタジー
    came8244
    came8244 2011/04/10
  • 「騙されてた」わけじゃなくて「目をつぶってた」のが申し訳ないと思う件

    斉藤和義の例の歌のurlが、TL上にずらっと並んで、 電車に揺られてたのでちょうど時間があってすぐ聴いた。 なんか気分悪いなーと思って、さっきまでその理由を考えていたのだが、 なんとなくまとまったので、増田に書き逃げしておく。 1980年代の初め、小学生だった私は学研の「学習」と「科学」を買ってもらっていた。 あの頃、周りの小学生のだいたい1/3ぐらいが、学研のおばちゃんに「学習」や「科学」を届けてもらっていたのではないかと思う。 当時「科学」の裏表紙、表4の広告には東京電力と思われる原子力の記事広告がよく載っていた。 原子力空母が日に寄港するのはよくない云々、などのニュースが流れていたり、 学校の図書室には「はだしのゲン」があって「きもちわりー」とか言いながら読んだりしていたし、 国語の教科書には、必ず一編は「原爆」をテーマにしたものが掲載されていたりしていた。 要するに、1980年初

    「騙されてた」わけじゃなくて「目をつぶってた」のが申し訳ないと思う件
    came8244
    came8244 2011/04/10
  • とてつもない日常 : 「ずっとウソだった」に関する私見

    2011年04月09日18:34 カテゴリエッセイ 「ずっとウソだった」に関する私見 斉藤和義の「ずっとウソだった」がひじょうに盛り上がりをみせている。 簡単に経緯を書いておくと、7日にyoutubeで斉藤和義人が「ずっと好きだった」という自身の曲の歌詞を改変し、原発批判ソング「ずっとウソだった」に変えてギター一で弾き語りをする動画がどういうわけかアップロードされた。そっくりさん?の説もあったが、どう見ても人にしか見えない。その日のうちに事務所が人であると認めた。この発表の早さから察するに、どうも計算された流出であると思われる(9日時点では「流出事故」扱い)。 8日、ネット配信番組「USTREAM」で斉藤和義のライブが行われ、そこでこの歌は初めて、リアルタイムに彼の手によって披露された。 その瞬間、視聴者は一気に5000人近く増え、賞賛の嵐がドワーッと上がって回線がパンクした。 今

    came8244
    came8244 2011/04/10
  • 『放浪息子』と放浪するニワトリ――岡田麿里試論 - 反=アニメ批評

    ニワトリ論壇, 反=アニメ批評, 2011年冬期アニメ養鶏業界において、採卵用ニワトリは「レイヤー」と呼ばれる。またそのために行われるヒヨコの雌雄判別(gender selection)は、未だ一羽ごと作業員によって手工業的に成される。しかし、生物学的なセックスの選別は容易であっても、社会・文化的な性であるジェンダーの場合はどうだろうか。特に、男装/女装というレイヤー的プレイで仮装されている場合は。 * * * * *前期(『海月姫』は蔵之介)に引き続きトランスヴェスタイト(異性装)を扱ったノイタミナ作品『放浪息子』(シリーズ構成:岡田麿里、2011年)は、ちょうどヒヨコがニワトリへと大きく形姿を変えて成長するような、第二次性徴期における急激で著しい身体的変化や性的成熟――それを正面から受け入れられない男女トランスジェンダー的葛藤を、時にコミカルに、淡い水彩画調の画面で紡いでいく秀作とし

    came8244
    came8244 2011/04/10
    高度すぎるwww
  • 放浪息子は面白いのにあまり幅広く観られていない理由とは? - rikio0505’s blog

    関東では最終回を迎えたノイタミナ枠の2作品目である「放浪息子」ですが、関西ではまだ10話までしか放送されていないとはいえ、非常に面白いと思っています。原作そのものの面白さもあるのでしょうが、淡い色彩のキャラデザや、背景や光の効果などの映像美や演出、メインキャラの声優にリアル中学生を起用するあたりの冒険心、そして何よりも非常に丁寧かつ効果的な演出の数々と、アニメならではの良さを最大限に生かした作りだと思います。また、描きたいテーマみたいなものもさほど難しいわけではなく、むしろ観る方向性としては非常にわかりやすい部類に入るのではないかとさえ思いました。 ただ、観続けている割とディープなアニメファンからは絶賛されている一方で、よくあるノイタミナ枠の他のアニメと同じく、あまり主要な深夜アニメ視聴者には観られていないようです。個人的には、他の流行る深夜アニメと同じような要素をかなり秘めている作品だと

    came8244
    came8244 2011/04/10
  • 人づきあいが苦手な人は、案外人付き合いが好きな人が多いんだよ。 : ライフハックちゃんねる弐式

    2011年04月08日 人づきあいが苦手な人は、案外人付き合いが好きな人が多いんだよ。 Tweet 1コメント |2011年04月08日 18:08|恋愛結婚|Editタグ :モテテンプレ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302105806/ 「彼女が1度もできない男の特徴」ニュース速報板より 1 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (東京都):11/04/07 01:03 ID:pvVwZuLD0● 1 女性と話すのは当然緊張するとして、あまり親しくない男性と話すのも緊張する。 2 自分以外の数人が会話してて、自分一人だけ黙っている状況がよくある。 3 用があるのになかなか店員に声をかけられない。 4 知らない人(店など)に電話をかける前に、相手がこういって自分がこういうなどある程度考える。 5 慣れない場所、状況だと異様にお

    人づきあいが苦手な人は、案外人付き合いが好きな人が多いんだよ。 : ライフハックちゃんねる弐式
    came8244
    came8244 2011/04/10
  • 人間は体温が42度を超えると体がゆで卵のように固まって死ぬ | デジタルマガジン

    体温計にはどうして42度までしか目盛りがないのか知ってますか? 理由は、人間は体温が42度を超えると体がゆで卵のように固まって死んでしまうからです。 パナソニックの子ども向けwebサイト、『キッズスクール』の「ふしぎの図書室」というページには「体温計に42度までしか目盛(も)りがないのはどうして?」への答えとして以下の説明が掲載されています。 人は42度よりも高い熱が出ると死んじゃうんだ。どんなにひどい風邪(かぜ)をひいても、熱は40.9度まで。もし41度も熱が出ると、意識(いしき)がなくなってしまう。さらにもっと悪くなって42度を超(こ)すと、人は間違(ちが)いなく生きてはいられない。 というのは、人の体を作っているたん白質(しつ)が、42度を超すとゆで卵(たまご)みたいに固まってしまうから。一度ゆで卵になると、いくら冷やしても元には戻(もど)らない。それと同じで、人も体温が42度を超し

    came8244
    came8244 2011/04/10
  • 白い、Ninja 250R、無事納車です。そして、さっそく転けました。- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    白いNinja 250R、日、無事、納車されました。 (なぜ私がNinjaを買うことになったかは、こちらをご覧ください。) もうすぐ、Ninja 250Rがやってきます~250ccバイクのオーナーになるまでの、ひょんな道のり そして発注してから2週間弱、ナビとETCをつけて、少しだけローダウンされたNinjaがお店で完成しました。 お店で小一時間、いろいろな解説をうけて、いざ、はっしーーーーん。無事、ガソリンスタンドでガソリンも入れて、家の方には着いたのですが、なんとなく、欲を出して、そうだ、会社まで行ってみようと都心に向けて、幹線道路を走り出したら、トラブル発生。 何かというと 困ったことその1-「教習車と違って、バイクが一度停止すると、ローギアになかなかならない」 ということです。これは新車なのでギアがこなれていないこと、教習車のHONDAはもともとストップしていてもギアが入りやすい

    came8244
    came8244 2011/04/10
  • 茂木健一郎 クオリア日記: バカになればいい。賢くなればいい。バカになることと、賢くなることは、きっと同じなのだ。そこに生命の運動がある限り。人間である限り。

    バカになればいい。賢くなればいい。バカになることと、賢くなることは、きっと同じなのだ。そこに生命の運動がある限り。人間である限り。 先日、夏目房之介さんと対談したとき、興味深いやりとりがあった。周知のように、漱石は凄まじいまでの秀才。それが、留学先のロンドンで精神を病んで、日に帰り、ふとしたきっかけで書いた『吾輩はである』で開放された。小説を書くというたのしみに目覚めた。 それからの漱石の人生は、いうなれば、いかにバカになっていくかということだった。そうじゃないと、人間の苦しみや、悩みや、存在することのやり切れなさなど書けない。学問の塔に籠もっていては、小説に魂を入れることができない。 ステキだな、バカになるということ。 そしたら、房之介さんがいたずらっぽく言った。ぼくは、マンガが好きで、マンガばかり書いていて、大秀才だった漱石とはまったく逆のスタート地点だけど、それを突きつめたら、マ

    came8244
    came8244 2011/04/10
  • なぜ「そうじ」をすると人生が変わるのか? 【その1】

    なぜ「そうじ」をすると人生が変わるのか? 書は、実話をベースとした、日初の「そうじ小説」です。 主人公は、とあるサラリーマン。 公園でみかけた「ゴミ拾いをする老人」との出会い。 たった1つの空き缶を拾ったことから、人生が変わりだします。 「ゴミを1つ拾う者は、大切な何かを1つ拾っている」からなのです。 バックナンバー一覧 この記事は、実話をベースとした日初の「そうじ小説」である『なぜ「そうじ」をすると人生が変わるのか?』の【第1話】を、全5回に分けて、公開するものです。 【はじめに】 書は、実話をベースとした、日初の「そうじ小説」です。 読み進めていく中で、「そうじをするだけで、こんなことが起こるはずがない!」 と思う読者もいらっしゃるかもしれませんが、書は、著者自身の体験はもちろん、全国の経営者、友人、知人たちから集めた、実際に起こった「さまざまな実話をベース」に書かれている

    came8244
    came8244 2011/04/10
  • 「性情報を完全に遮断」した向こうに見える「性犯罪増大」の危険

    「有害情報を規制する」という美名の元、「性情報規制を強化」する流れが続いているが、性情報を完全に遮断した先に見えるものが何かについてつぶやいてみた。 統計をもって、性情報を規制すると性犯罪が増えるという記述・つぶやきはよく見られるが、統計は恣意性もあるため、別の観点から考える必要があると思っていた。 ここでは、「青少年の心身の成長を正しく配慮した性教育」「抑圧による攻撃性」「思春期以降に異性と向き合ったときの性欲の状態」を考え、性をきちんと学べず、性欲を正しく処理しないことによる、性犯罪が増える危険性を、主観が入っているかもしれないが私なりに、論理的にまとめてみた。(おかしいと思うところは、どんどん指摘・議論してほしい) 続きを読む

    「性情報を完全に遮断」した向こうに見える「性犯罪増大」の危険
    came8244
    came8244 2011/04/10