タグ

2011年12月11日のブックマーク (11件)

  • 京騒戯画

    京都であって京都でない、独自の発展を遂げた箱庭のような空間、「鏡都」。ひょんなことからそんな世界に迷い込んでしまった女の子・コト。謎の坊主に出会ったり、メカオタクの女の子に追いかけられたりと波 乱万丈の日々をけっこう楽しんじゃったりもしていた彼女だが、知らぬところである計画が動きだしつつあった・・・。 妖怪と人間が入り交じった不思議な街で、いま、祭りが始まる! 「2012年3月 時期展開発表! 乞うご期待!」 (C)東映アニメーション/京騒戯画プロジェクト

    came8244
    came8244 2011/12/11
    なるほど、フリクリタイプ同意
  • ulog.cc - ulog リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    came8244
    came8244 2011/12/11
  • 我々はムスカさんを再評価するべきなのではないか。: 不倒城

    このツイートを見て感銘を受けた。でもね、ムスカは頑張ったんだよ。自らの出自に気づき、必死にラピュタ語を勉強して、軍隊で出世してあの若さで大佐になって、頑張ったんだよ。それが、パズー1人に全部パア! 確かにそうだ。 思うに我々には、ムスカさんに対するリスペクトとか思いやりといったものが足りないのではないだろうか。 Webでは、ムスカさんをネタにすることこそあれ、軍人として、マネージャーとしてのムスカさんをきちんと評価しましょう、という動きは残念ながら主流とはいえない。 しかし、ムスカさんが「やられっぷりがいいだけの単なる悪役」ではないことは、ラピュタ編を見ていれば明らかではないか。彼はただの目が目が星人ではないのだ。彼なりにいろいろな努力をして、いろいろな能力を身に着けて、劇中あのような活躍が出来るに至ったのだ。我々はムスカさんのヤバさをもっと知るべきだと思います。 そこで、エントリーで

    came8244
    came8244 2011/12/11
  • ASSIOMA(アショーマ) » 「バルス」騒動に見るテレビの終焉とソーシャルメディアの偏向性

    昨日、「天空の城ラピュタ」が放送され、すっかり定番となったTwitterによる「バルス」騒動が二年ぶりに発生した。二年前と比較してTwitterユーザも増加したことから、バルスの呼び声はTwitterの呟き世界新記録を塗り替える程に熱狂した。 このバルス現象を見てテレビ局関係者は「テレビの力凄い!」「テレビは終わっていない!」という声をあげ、ソーシャルメディア業界の者は「テレビとソーシャルメディアの相乗効果」の凄さを口々に語って。しかし、当にそうだろうか?私には今回の騒動は、テレビというコンテンツの終焉と、ソーシャルメディアの持つ危うさを浮き彫りにする事象に見えた。 ■25年前のコンテンツが世の中を夢中にさせる 「天空の城ラピュタ」の公開日は1986年であり、今から25年も前のコンテンツだ。そのコンテンツが今なお語り継がれ、多くの人が夢中になる。「天空の城ラピュタ」というコンテンツの偉大

    ASSIOMA(アショーマ) » 「バルス」騒動に見るテレビの終焉とソーシャルメディアの偏向性
    came8244
    came8244 2011/12/11
  • 『ヒストリエ』記事の予想外の反響と、著作権・引用に関する話 - マンガLOG収蔵庫

    今月1日に、岩明均『ヒストリエ』7巻のコマ割りに関しての記事を書きました。実質的に約1ヶ月ぶりの更新となりましたが、幸いにも幾つかブックマークされたりもして胸を撫で下ろした次第です。 当該記事:岩明均『ヒストリエ』7巻のコマ割りが味わい深い そして翌日は仕事だったのですが、休憩時間(18時頃)に何気なく自分のブログをチェックしてみたところ、同日15時頃から急激にアクセス数が伸びていました。その1時間だけで、平日の2〜3日分のアクセス数です。いったい何事かと twitter でつぶやいてみたところ、上記記事に関して、あまりにも予想外の展開が起こっていたことが幾つもの返信から判ってきました。 以下、大雑把にその動きをまとめてみます。 まず起点となったのは、自分が辿った限りではこちらです。 *1 「MC☆あくしず」等でマンガを描いておられる、松田未来さんのツイート。 職のマンガ家の方に言及され

    came8244
    came8244 2011/12/11
    Togeり希望
  • 岩明均『ヒストリエ』7巻のコマ割りが味わい深い - マンガLOG収蔵庫

    既に師走に入ってしまったので先月下旬になりますか、長らく待っていた『ヒストリエ』の新刊が発売となりました。 ヒストリエ(7) (アフタヌーンKC) 作者: 岩明均出版社/メーカー: 講談社発売日: 2011/11/22メディア: コミック購入: 12人 クリック: 435回この商品を含むブログ (85件) を見るヒストリエ 7 (アフタヌーンKC) 作者: 岩明均出版社/メーカー: 講談社発売日: 2011/11/22メディア: コミック購入: 2人 クリック: 184回この商品を含むブログ (12件) を見る 刊行ペースは実にゆっくりではあるものの、相変わらずの圧倒的面白さですなぁ。 この巻では、アレクサンドロスのもう一つの人格・ヘファイスティオン誕生のエピソードと、エウメネスがマケドニアで着実に地位を固めていくくだりが描かれています。とりわけヘファイスティオン誕生の、9ページに及ぶ「蛇

    岩明均『ヒストリエ』7巻のコマ割りが味わい深い - マンガLOG収蔵庫
    came8244
    came8244 2011/12/11
  • JAXA|月周回衛星「かぐや(SELENE)」のハイビジョンカメラ(HDTV)による半影月食時の地球の撮影の成功について

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)および日放送協会(NHK)は、平成21年2月10日(日時間、以下同様)に月周回衛星「かぐや(SELENE)」からハイビジョンカメラ(HDTV)によって、「半影月」※時に、「かぐや」から見て地球が太陽の大部分を覆い隠し、地球がダイヤモンドリングのように見える瞬間を動画撮影することに成功しました。この現象が月から撮影されたのは、世界で初めてのことです。 撮影は、「かぐや(SELENE)」に搭載されたNHK開発の宇宙仕様のハイビジョンカメラ(HDTV)によって行われたものです。「かぐや(SELENE)」で撮影した動画をJAXAにて受信し、その後、NHKにおいてデータ処理を行いました。 ※半影月とは、太陽、地球、月がほぼ一直線に並び、月が地球の半影(月から見て太陽が地球により一部隠されて(部分)見える)に入る現象で、月に届く太陽の光量が減るため地球からは月

    came8244
    came8244 2011/12/11
  • 逆に言うと月から見れば地球が太陽を覆い隠す日食になっているわけです。というわけで月周回衛星「かぐや」が撮影した、地球に浮かび上がるダイヤモンドリング。

    逆に言うと月から見れば地球が太陽を覆い隠す日になっているわけです。というわけで月周回衛星「かぐや」が撮影した、地球に浮かび上がるダイヤモンドリング。

    逆に言うと月から見れば地球が太陽を覆い隠す日食になっているわけです。というわけで月周回衛星「かぐや」が撮影した、地球に浮かび上がるダイヤモンドリング。
    came8244
    came8244 2011/12/11
  • 上司からのFB申請、断り方は? (web R25) - Yahoo!ニュース

    での利用者数が1000万人を突破したフェイスブック。今やネットユーザーの17%が利用しているといわれるが、実名ならではの弊害も相変わらずよく耳にする。特に最近目立つのが「職場の上司友達申請をしてくる」ケース。プライベートな場として利用したい人にとって、SNSでも上司の“干渉”を受けるのは避けたいところだろう。今回は、こうしたありがた迷惑な友達申請をかいくぐった4人の事例を紹介しよう。 ●「無言でリクエストを削除したり、ブロックするのは感じ悪いので、必ずお断りのメールを送るようにしています。できるだけ丁重に、でもキッパリと断ることが大事。『プライベートな内容が多くて恥ずかしいので、仕事関連の方はお断りしてるんです〜』とか、かわいい感じで断れば相手を傷つけることもないし、会社で顔を合わせてもギクシャクすることはないと思います」(20代女性) ●「上司に限らず苦手な人から友達申請された

    came8244
    came8244 2011/12/11
  • [じ]ぼっちにとっての飲み会は、一人で過ごす学校の昼休みと同じ

    http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52511115.html 飲み会に参加する目的を言えますか? 何か目的ありますか? これが「ない」人にとって、飲みニケーションが楽しいわけ無いだろ。 これが「ある」人にとって、飲みニケーションが楽しくないわけがないだろ。 酒呑みたいひとーじゃなくて、酒の席で話したい人や相手、聞きたいことがある人を呼べばいいじゃん。 ない人を無理に連れていっても、逆効果だよ。 飲みニケーションが楽しくない職場ってのは、すでにコミュニケーションの需要自体がないんだよ。 それが必要だとすら思ってない。上司も、部下も。お互いに無い。 コミュニケーションはすでに目的じゃない。 じゃあ他に目的があるの? なんもない。 何もないからただのダベリになる。もともと仲が良いやつが同じエリアに固まって楽しそうに喋ってるだけになる。 それは高

    [じ]ぼっちにとっての飲み会は、一人で過ごす学校の昼休みと同じ
    came8244
    came8244 2011/12/11
  • 企業や組織のおける新規メンバーの受容について : 小野和俊のブログ

    企業や組織が成熟し、安定してくると、メンバーの中に「今うまく行っているのだから、明日も同じようにうまく行くはずで、できるだけ現状を維持したい」という考えが芽生えてくることがある。 その結果、組織に新規のメンバーが加わった時、特に新規メンバーがその組織に取って何らかの形で刺激的だった場合、次のような事象が起こることがある。 組織が安定した状態が長く続くと、半年前には誰もが「改善が必要」と合意していたような不便さや非効率さも、「まあそんなものか」と日常に溶け込んで当たり前のことになってしまうことがあるが、これまで外部の世界を見てきた新規メンバーは「常態化した理不尽さ」に敏感なので、現状に問題がある、と指摘することがある。こうした指摘は、「自分たちのやり方を批判している」と受け止めることもあるが、慣れで麻痺した感覚を揉みほぐしてくれるマッサージのようなものとして機能することがある。 能力のある人

    企業や組織のおける新規メンバーの受容について : 小野和俊のブログ
    came8244
    came8244 2011/12/11