タグ

2012年1月5日のブックマーク (15件)

  • 今年はどんな年になるだろうか2012 – 橘玲 公式BLOG

    ひさしぶりに日に戻ってきて、たまっていた新聞を整理しながら、今年はどんな年になるのか考えてみた(去年も同じことをしていた)。 もちろん誰も未来を知ることはできないし、去年の予想でも、東日大震災や原発事故はもちろんのこと、(中東を旅したばかりだというのに)「アラブの春」の到来にもまったく気づかなかった。その一方でユーロ危機のように、予定調和的に事態が悪化していくものもある。これは、「構造的な問題は現実化する」からだ。 その意味で昨年は、世界がどのような構造的な問題を抱えているのかが明らかになった年だった。 アメリカは、「雇用なき回復Jobless recovery」から抜け出せそうもない。年末の株価は1万2000ドルをなんとか維持したが、失業率は2009年以来9%台に張りついたままで一向に改善の気配がない。国勢調査局によれば、アメリカ貧困者は4618万人で過去最多となり、全人口に占める

    今年はどんな年になるだろうか2012 – 橘玲 公式BLOG
    came8244
    came8244 2012/01/05
  • 金融そして時々山: 不景気で生産性をあげる米企業

    元旦以来東京では比較的穏やかな天気が続いている。初詣、初出社後の年始の挨拶と今年も例年通りに時間が流れていくが、気のせいか街の中にはあまり正月気分がない。昨年は東日大震災を初め内外で実に多くのことが起きた。アラブ諸国の独裁政権の崩壊、イタリアまで拡大したユーロ危機・・・・・多くのことが起きたが解決されたものはほとんどなく、世の中の不確実性は確実に高まっている。元旦の地震も不確実性を改めて思い出させるものだった。 そんな中で比較的楽観視ができるのが今年のアメリカ経済かもしれない。今年の最初の取引日にダウは180ドル近く上昇した。アメリカの景気は上向き加減なのだが、中々雇用には結びつかない。 今世紀の初め景気が後退した時、アメリカ企業は対応が遅れ高い授業料を払った。その反動として2008年の景気後退期には過剰反応を起こし、少々景気が上向いても雇用を拡大しようとしないのである。 エコノミスト誌

    came8244
    came8244 2012/01/05
  • 豊健活人生:春山昇華 : 2012年を考える(14)Occupy Wall StreetのDNAは先進国の偏狭な民主主義

    2012年01月04日00:02 カテゴリ大局観、テーマ、見識[edit] 2012年を考える(14)Occupy Wall StreetのDNAは先進国の偏狭な民主主義 2012年が始まった。 とりあえずは順調なスタートを切った。 今年は縮こまっていた資金が恐る恐る動き出すような気がする。 昨年11月頃から「委縮疲れ」が出ていると思ったからだ。 ( 株式もこの辺で季節的な底打ちが確認できたように思う。 ) 飲み屋は閑散とは程遠いし、クリスマス・ケーキや御節も高価なものから予約終了になっていた。 季節的なリズムで、株は4月頃までは良さそうだ。 どの程度の資金が動き出すか? 5月以降沈没するか? 今はまだ手探りだ。 お金が動き出す=集積された資(下図の余剰資金の集合体)が、企業に投資されることを意味する。 これまでは、投信が解約されて、国債にお金が流れ込んでいた。 「投資から預金へ」の流れ

    came8244
    came8244 2012/01/05
  • ポルノ産業1人あたり売り上げ 韓国が世界一、日本は2位

    世界には様々な「珍税」ともいえるものが多いが、その中にはどうも、人間の欲求につけこんだものが少なくない。 イタリアでは、2008年、財政赤字解消の切り札として、ポルノ映画、DVD、雑誌の販売になどに25%課税する「ポルノ税」を導入した。イタリアのポルノ産業の総売り上げが約10億~11億ユーロ(約1060億~1166億円)にも上ることから、25%の課税は大きな歳入となる。 もっとも、このポルノ税は、日とも無縁とは言い切れない。2011年2月、『ニューズウィーク』(電子版)で、ポルノ産業1人あたりの国別売り上げ(2006年基準)が発表されたが、日は1人あたり156.75ドルの売り上げで、韓国(同526.76ドル)に次いで世界2位となっている。もしかすると、世界一の財政赤字国の日が、イタリアの成功にならってポルノ税を導入するかもしれない。 ※『サラリーマンのための安心税金読』(小学館)よ

    ポルノ産業1人あたり売り上げ 韓国が世界一、日本は2位
    came8244
    came8244 2012/01/05
    変態世界一返上かー
  • 『役員報酬は震災でも大幅増、労働者には震災口実の解雇・大幅賃下げ強要』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 上のグラフは「役員報酬サーベイ2011」(プライスウォーターハウスクーパース株式会社) の冒頭に出てくるものです。日企業の役員体制・役員報酬水準・役員処遇等に関する動向を明らかにする調査目的で、2011年7月から9月にかけて、59社の役員1,140名から回答を得た調査です。グラフにあるように、東日大震災の影響があるどころか、2011年の社長の報酬は前年度比14.2%増、すべての役員の報酬は前年度比5.9%増で、リーマンショック前の水準を回復しています。 また、2011年の大企業の高額役員報酬のトップは、カルロス・ゴーン日産会長9.8億円(前年比0.9億円増)、次いで、ハワード・ストリンガーソニー会長8.8億円(前年比0.7億円増)となっています。 一方、上のグラフにあ

    『役員報酬は震災でも大幅増、労働者には震災口実の解雇・大幅賃下げ強要』
    came8244
    came8244 2012/01/05
  • リクルート、米派遣大手買収 売上高世界4位に - 日本経済新聞

    リクルートは米欧で人材派遣業を展開する米アドバンテージ・リソーシング(デラウェア州)とグループ会社を買収した。買収額は4億1000万ドル(約310億円)。アドバンテージは金融やIT系の高技術を備えた人材に強い。リクルートは現在、人材分野で世界売上高5位。M&A(合併・買収)を通じて北米やアジアを中心に海外展開を加速しており、今回の買収を通じ、世界売上高4位に浮上する。2011年12月31日付で

    リクルート、米派遣大手買収 売上高世界4位に - 日本経済新聞
    came8244
    came8244 2012/01/05
  • Product Empresario: (フィクション)ハーバード大学図書館、朝4時の風景

    <追記です 2012/01/08 19:15> まず初めに。この記事は中国で流行った情報を和訳したものです。 ですので、以下を読んでいただく方はそのことを念頭において読んでいただければ幸いでございます。 タイトル(キャッチコピー)や写真、20の教訓はネットで拾ってきたものを和訳してそのまま使用しております。 今回この記事をアップした際に、自分はそのことを知らずに事実であるかのように公開してしまいました。 現在はアップした文章の原型をとどめるために、極力削除などせずに残しております。 この記事を通してご被害を被った皆様、ご迷惑をおかけした皆様に心よりお詫び申し上げます。 また貴重なお時間を使ってわざわざコメントを下さった皆様に感謝しております。 <ここまで追記> ハーバード大学図書館、朝4時の風景 これをみてみんなどう思うだろうか? ハーバードの図書館には20の教訓があり、学生達は日々これを

    Product Empresario: (フィクション)ハーバード大学図書館、朝4時の風景
    came8244
    came8244 2012/01/05
  • いち早く70%〜80%程度の完成度で人に見せられるものを作ることがいかに重要か、という話 - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    去年の年末、Facebookで以下の様な画像が流れてきて自分もついついシェアしたんだけど、久々に、というか、自分にとってのここ最近の課題をドンピシャで突かれたような気がして、しばらく頭から離れなかった。 出展: 中村 修治 - 中村 修治さんの写真アルバム | Facebook 「プロ」か「アマチュア」か、というのはこの際どうでも良くて、この図の、上の曲線が、目指すべきところだなって話なだけなので、とりあえずその話をまとめてみることにする。 けど、まぁ、だいたい、こういう話をまとめるのは苦手だし途中で面倒になってしまうので、以下サブセクションだけ先に作ってみたものの、ちゃんと書くかどうかわからない... が、まあ、いい!あと、なんかグダグダ書いてしまいそうだけど、結局、サブセクションのタイトルにしたことをこねくりまわしているだけです。 作ってみるまでわからない 何にも言えることだけど作って

    いち早く70%〜80%程度の完成度で人に見せられるものを作ることがいかに重要か、という話 - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
    came8244
    came8244 2012/01/05
  • 「食べログ」にやらせ投稿 カカクコムが法的措置も  39業者特定 飲食店ランキング上げる狙い:日本経済新聞

    価格比較サイト大手、カカクコムが運営する人気グルメサイト「べログ」で、金銭を受け取って飲店に好意的な口コミを投稿するなどし、ランキングを上げようとする「やらせ業者」が水面下で活動していることが4日、分かった。同社は昨年末時点で39業者を特定。評価システムの改良など対策を強化し、悪質な業者に対しては法的措置も検討する。関係者によると、やらせ業者は飲店への訪問や電話などでべログへの口コミ投

    「食べログ」にやらせ投稿 カカクコムが法的措置も  39業者特定 飲食店ランキング上げる狙い:日本経済新聞
    came8244
    came8244 2012/01/05
  • ImageShack - Best place for all of your image hosting and image sharing needs

    Your images have never looked better. Unlimited uploads. Unlimited space. Safeguard your high-res photos in the cloud. START UPLOADING

    came8244
    came8244 2012/01/05
    チェックボックス式年賀状w
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    came8244
    came8244 2012/01/05
  • アイデアを大量生産できる最強のフレームワーク「オズボーンのチェックリスト」 | お土産屋さんブログ

    若かりし頃、上司から「アイデアを出せ」「次の会議までにアイデアを考えておけ」と言われ、 そのたびに「またアイデアかよ・・・。」「全然思いつかない・・・。」と悩んだものです。 アイデアを片っ端から読んで試してみましたが、そう簡単にはアイデアは出ないもので、上司へのアイデア報告は大変苦痛だったことを思い出します。 そんな当時の自分に「オズボーンのチェックリスト」を教えることができれば、ずいぶん状況は変わっていたのではないかと思います。 「オズボーンのチェックリスト」は、「入れ替えてみたら」「大きくしてみたら」「逆にしてみたら」などと、1つのお題からアイデアを大量生産することができるフレームワークです。 アイデア出しに困っている方、ぜひ「オズボーンのチェックリスト」を試してみてください。 「オズボーンのチェックリスト」は、どんなツールなのか? 9つの視点から、アイデアを発想できるツールです。

    アイデアを大量生産できる最強のフレームワーク「オズボーンのチェックリスト」 | お土産屋さんブログ
    came8244
    came8244 2012/01/05
  • 機動隊の事情と平田の自首 | 坂東忠信の日中憂考

    中韓にい物にされるニッポン 在日特権、偽装難民を許すな! (JUGEMレビュー ») 坂東 忠信 話題の「在日特権」を具体的に浮き彫りにして問題点を指摘、その解決策まで提案。さらにこれを支える反日日組織の実態、偽装弱者の増長、これから出てくる「環境難民」などを解説。すでにここに書いた多くが現実化しております。

    came8244
    came8244 2012/01/05
  • 木尾士目「げんしけん」 斑目晴信の青春 - ひとりで勝手にマンガ夜話

    「げんしけん」 斑目晴信の青春 講談社 アフタヌーンKC 全9巻 木尾士目 ※文中の画像は、講談社アフタヌーンKC「陽炎日記」「五年生」「げんしけん」からの引用です(引用した図を開く)。 目次 1 はじまりはオタク観察 2 走り始めたキャラクター 3 斑目晴信の青春 4 荻上の春 5 コミフェス夏の陣 6 斑目晴信の青春パート2 7 恵子と長電話 8 軽井沢妄想通り 9 スー降臨 10 斑目晴信の青春パート3 扉(あとがき) 木尾士目「げんしけん」は、2002〜2006年、月刊アフタヌーン誌で連載された青春マンガである。都心から距離を置く椎応大学のサークル・現代視覚文化研究会を舞台に繰り広げられた、オタクと呼ばれる人々の悲喜こもごもを描いた群像劇である。 木尾士目は、デビュー作から一貫して20歳前後の若者の恋愛模様を描いてきた

    came8244
    came8244 2012/01/05
  • 競争志向の「改革」を好きな人が見逃していること - 常夏島日記

    なぜ「消費税を上げる前に、徹底した財出削減をしろ」と主張するのか? - Munchener Bruckeを読みました。その中に印象的な一節がありました。 多くの人はよくわからならないまま歳出削減を重視する主張をする学者や評論家の意見に頷きながら、勝手に社会保障費は聖域だと思い込んでいるのではないか。(実際に小泉改革を支持しながら、社会保障費が削減されると知った途端怒り出す人は多かった。) 実際は、歳出削減を重視するなら社会保障の削減一択です。公務員の人件費を全部削ったって高齢者医療費の代わりにはなりません。国家財政の現実をわきまえている人ならば、歳出削減を支持しつつ社会保障が聖域とか思うことはないはずなのですが、歳出削減と言えば公務員人件費と公共土木と思うところに世論の勘違いがあるという主張で、私はこのことに全面的に賛同します。 さて、同じような話が、もう少し別の視点でもあると思うのです。

    競争志向の「改革」を好きな人が見逃していること - 常夏島日記
    came8244
    came8244 2012/01/05