タグ

ブックマーク / finalvent.hatenadiary.org (85)

  • はてな村のネット - finalventの日記

    はてな村でブロガーをやっている者です。 はてな村なんで、村民はWebデザイナーはWeb系のプログラマが中心なんですが、2割ぐらいは文系というか、非モテとか左翼っぽい方もいらっしゃります。 日々の話題はオタクの基的なことか、JavaScriptライブラリーとかCSSの使い方で 「今更こんなこと話題にする必要あるんだろうか?」 と思うような内容。さすがにそれだけでは申し訳ないような気がするので、 これからの時代に必要とされそうなネットの昔話的なことも書いています。(メインフレームのビジネスって土木と同じだよね、とか) で、そういうブロガーをやっていて気づいたのだけれど、割と多くの人は未だに 「新聞って何?」 という認識である、ということ。いや、それ以前に 「世間って何?」 という認識の村民が割といるという現実。ニートとかとかに限らず、30代でも多い。 世間話とか反語とか使えない。メールの常套

    はてな村のネット - finalventの日記
    came8244
    came8244 2008/07/23
  • ゆっくり世の中を動く10の心がけ - finalventの日記

    inspired by ゆっくり世の中を動かす10の心がけ - 雑種路線でいこう 理不尽と思って理由を調べても、特に理由がなかったり、あってもどうしようもなかったりすることがあるので、あまり深刻に考えるのはやめよう。 みんな利害に応じた立場があって、そこをつつかれるとマジひどい目に合うから、理想や正義感とかより相手も保身はあるよなと察しておこう。 なぜ世の中が変わるのかというと、ドラッカーは一番の理由は人口動態だよと言っていた。人口動態がなんで変わるかというと人が子供を産む気になるかどうかで、まあ、だから人のことはわからんものだね。 味方を増やしてもどこかに微妙な暗黙のルールがあって、それは理想とか気性とかでもなかったりする。たまたま状況がそうだったというのが多いだけだったりして。そんなもん。 異なる立場や意見の相手と話すときは、「一緒に飲みましょう!」といって有村さんも誘いましょう。 ネ

    ゆっくり世の中を動く10の心がけ - finalventの日記
    came8244
    came8244 2008/07/04
  • 「窓が開いてますね」問題 - finalventの日記

    まあ、仮に問題とかしてしまう。 「窓が開いてますね」というのは、どういう意味があるか? 「窓が開いている」という認識表明以上の意味はないとしてもいいけど。 日語の場合。 「窓が開いている」と「窓が開いてます」は同じではない。というか、そういう対比のスタイルに置かれるというか、いちおう純粋にはラングではなく、ソーシャルというかプラグマティックスの問題でもあるのだけど、ラング的な部分がい込んでいる。 簡単に言うと、「窓が開いてます」は不可避に会話、対人関係の文脈に組み込まれ、「窓が開いている」はそうした文脈に自由であるというより、対人関係の別の含みが出る。 そして、それらに、「ね」「よ」「な」とかいろいろな、対人関係的なニュアンスを付加する辞が存在し、それらは結局、対人関係での機能をもつ。 で。 「窓が開いてますね」は、他者に対して、「締めろよ」であったり、「寒いじゃないか、場所を変えろよ

    「窓が開いてますね」問題 - finalventの日記
    came8244
    came8244 2008/06/01
  • プロと呼ぶには照れる程度の仕事をする人の13の特徴 - finalventの日記

    inspired by 単なるプロフェッショナルをはるかに超える、「感動を生む仕事」をする人の13の特徴 - 分裂勘違い君劇場 感動を生む仕事をする人プロと呼ぶには照れる程度の仕事をする人 1. 人間と社会に対する容赦のない洞察を積み重ね、結果として人間的に成長する1. 現状をひたすら維持する。それだって徐々なる低下に抵抗してがばってんだ象。 2. 自信や誇りにとらわれず、現実をありのままに直視する2. 親しい人には泣き言をこぼすが、飲み会ではだまって飲んだくれている。 3. 目標よりも目的にこだわり、より質的な目的とは何か?と問い直し続ける3. 自分は父親・母親よりましな社会人になっているかな、とたまに問い掛ける。 4. 人々の幸せとは何か?役立つとは何か?について洞察を重ね、より質的なレベルでの幸せを追求する4. 人々の幸せとは何か?役立つとは何か?自分の幸運に感謝し、不運な人のこ

    プロと呼ぶには照れる程度の仕事をする人の13の特徴 - finalventの日記
    came8244
    came8244 2008/04/21
  • 新入社員か - finalventの日記

    今日から社会に出るという人も多いのだろう。何が大切かみたいな話を年配者としてはついしたがるものだが、そうした年配者は自身の幸運を正当化しているに過ぎない。 大半の人は社会というサバイバルゲームに落ちこぼれるし、その落ちこぼれぐあいのなかで身の程の幸せの枠を引く。 そのうち、死の桃源郷が見るうちになんのために仕事をしてきたのかなという反省の部分に家族とか仲間を思う。まあ、そのくらいなものだ。結果からすれば、その上手な落ちこぼれの知恵を身につけるべきかとは思うが、それを言ってもね。 というわけで、無粋の頭をひねるに、社会人に大切なことは「ケツを割らない気心」だと思う。これは微妙なんで、「わたしは絶対に責任を取る」ということとは違う。そういうヒロイズムでどうとなるものじゃないし、船が沈みかけきたら二番手くらいに逃げるほうがいい。そうではなく、「わたしがケツを割らなければできる部分の限界を意識しそ

    新入社員か - finalventの日記
    came8244
    came8244 2008/04/01
  • どこを東京ってするかが微妙なんだけど増田 - finalventの日記

    ⇒ネットカフェ難民って首都圏だけの話なんじゃないの どうも最近メディアで騒がれるほど世の中が変わってないような気がする。 いや、かろうじてまだ日2番目の都市圏である大阪市周辺に住んでる者の意見なんですけど。 「ケータイ小説」「ネットカフェ難民」「セカンドライフ」って聞くけど、 これらの事と関係がありそうな人に会ったことがないんだよね。鈍感なだけかな? 東京と地方経済って格差が開きすぎて別の世界になっちゃってる感じがする。 私は世間を眺めているのが好きな人なのでぽっつり人生の傍観者なのだが、「ケータイ小説」「ネットカフェ難民」「セカンドライフ」とかは見ようと思えば見れるのだけど、敷居があるなという感じがある。あれ、昔のビニ屋の入り口のケバい暖簾の向こうの世界みたいに。で、そうではなく、普通の風景で見える世界、コンビニとかスーパーとか公園とか普通に電車の中とかそういうところはまた違ったもの

    どこを東京ってするかが微妙なんだけど増田 - finalventの日記
    came8244
    came8244 2008/03/11
  • これはそんな感じ - finalventの日記

    はてなはなぜ潰れないのか? - 萌え理論Blog はてなは全然変な会社ではなくて、収益構造が分かりやすいし、美味しいビジネスモデルだと言えます。はてなSEOが強いので、検索上位にいます。はてなキーワードがWikipediaの次、はてなブックマークが元ページの次に、二番手の位置を確保していれば、アドセンスやアソシエイトを通じて収益化されます。要するに、Web立地の良さで喰えている。 それは喩えて言うとこうです。近藤社長がはてな村を開拓するときに、Google駅の近くに作ったために、Google駅の交通量が増えて、土地価格(広告収入)が上昇し続ければ、はてなも右肩上がりになるんです*1。はてなGoogle様様な訳です。 概ねそんな感じ。 ちょっと違った印象をいうと、上場しないのは意図的だし、そのあたり梅田さんもで指摘していたはず。 で、萌理さんはSEOとして一般化しているし、それで間違

    これはそんな感じ - finalventの日記
    came8244
    came8244 2008/02/25
  • あの問題 - finalventの日記

    増田⇒hashigotanのような人をどう考えればいいのか。 つまり、あのときのid:idiotapeに何をいってあげるべきだったのだろうかということ。 あの時はあのエントリが気にわない人達がスクラムを組んでいた。感激してる人達もいた。 finalvent爺は「儀礼的無関心にすべき」といった。 どう考えてもあれはよくなかった気がする。 もっと言うべきことがあった気がするのだ。 この件について言及するのはとても難しいのだけど、増田さんの言わんとしていることがわかるので、もうちょっと補足してみます。 私が一番気になったことは、id:idiotapeさんのところにやってくる新しい命さんのことでした。安定期になるまでは夫婦で身近な人の援助のなかでクローズしていたほうがいい。 ただ、それはそうしなさいと身近でない者は言えないし、クローズな日記ならその思いを綴ってもなんの不思議でもない。繰り返すけど

    あの問題 - finalventの日記
    came8244
    came8244 2008/01/25
  • ネットで友だちになりたい? - finalventの日記

    ネットでこの人と友だちになりたい、という発想は持ったことがない。っていうか、長いネット生活だが。 っていうか、自然になる。 で、ここが微妙なんだけど、リアル世界の友人というのは違う友だちというか、友愛というか。 経験的に言うと、男の場合、子供の頃の友だち、青年期の友だち、社会に出てしばらく後の友だちという三層があるかと思う。で、それはそれなりのライフサイクルの必然性や社会の機運みたいのがある。 ネットの場合は、そういうのと違う、け・ど、30代前半くらいまでは、リアル世界と混乱するというかしかたない。 ただ、原則的というのは、「友だちになりたい」というより、硬い言い方だけど、「友愛」を感じるということだと思う。 で、そういうのは普通の展開でいいのだと思う。 ネットというウィンドウ(窓)があればつながっている。それでも消えていく。ある時期親近感を持つ・持たれる、あるいは憎悪を向けられる・忘れさ

    ネットで友だちになりたい? - finalventの日記
    came8244
    came8244 2007/11/30
  • いわゆる左翼の人は自分が頭がいいと思っているのだろうと思う - finalventの日記

    で、その頭の良さは、理想の正当性に依拠しているのだろう、現実は捨象して。 で、実際、頭もいいのだろう。 で、そういう人が大正時代からそれなりに延々と平成の今に至るまでいた。 で、歴史的にはほとんど無意味だった。 いや、そのあたりよくわかんないな。 安倍晋三叩きの憎悪みたいののコアは、岸信介憎しの歴史の怨念のようなものでしかないのではないか。で、その怨念に相当するような何かの出現を私も恐れたし、そのあたりは極東ブログのほうで粗方書いた(けっこう踏み込んで書いた部分もあるが)。ただ、私はいわゆる左翼さんに敵視されているので敵視のコンテクスト以外からは読まれないのだろう。しかたない。 で、その岸信介憎しだが、ようは日米安保だ。 あれをどう歴史的に決済したか? 左翼は。(右翼もか。) 私はそこがとんと見えてこない。べ平連とか平和なんたらとか核禁止とか、そういう理念からわかりやすい文脈じゃなくて、6

    いわゆる左翼の人は自分が頭がいいと思っているのだろうと思う - finalventの日記
    came8244
    came8244 2007/08/16
  • finalventの日記 - 社会に出た後で学んでおくべき12のこと

    社会に出て3年以内に貰えるおカネでバイト料より多い分は会社側の失費だということ 年上で無能に見える人はあなたより生存適応能力が高いということ 社会というのはサービスの関係だけどなんとなく心の関係のフリをするところだということ 貰ったカネを全部使わないこと、貯めたカネの使い道を考えておくこと マジで悪人や不運にぶつかっても最終的に助けてくれる人はいないということ つらいことをやっていてもそれに慣れてしまうものだということ(いい悪いなしで) 病気になったら社会から放り出されるということ コミュニケーションは技術より人柄とモラルだということ 会議を効率的にやる必要はなしだということ(それなりの理由があってそうなっているのであってあなたは基的に招かれざるお客さん) 異性との距離の取り方を自分なりに覚えること、もっと言うとフツーの人は清潔っぽくて普通に話せるならそれで十分 人があなたに話しかけやす

    finalventの日記 - 社会に出た後で学んでおくべき12のこと
    came8244
    came8244 2007/07/14
  • 先生、トマソについてはその通りであります - finalventの日記

    ⇒NHK「ためしてガッテン」トマト料理 一般家庭では時間的、経済的に無理だろう。ヤマヤなどで一缶80円で売られているイタリアトマトの缶詰を使うのが遙かに簡単で経済的。手間暇をかけずとも、当のおいしい場のトマトソースが作れるのである。 まったく、そのとおり。 そこら辺の百均で、できあいのレトルトトマトソースに、トマト缶を半分くらい入れてちょいと煮詰める(10分くらいかな)と、え?というくらいにデリーシャスなトマソができる。バジル+オレガノ入れるともうそこら辺のレストランのお味。(そこにフレッシュトマト一個入れるとさらに、ぐーだけど)。 つうわけで、美味しいトマトスパゲッティのお値段は。 麺 50円(二回分100円) レトルトソース 100円 トマト缶 50円(二回分100円) しめて、200円くらいなもの。これが原価だと、店売りで600円くらい。でも、そのランクと比べられないくらい旨いで

    先生、トマソについてはその通りであります - finalventの日記
  • まあ、日本人はご冥福を祈っちゃうわけですよ - finalventの日記

    世相によってこのエントリが読まれる。 これ⇒極東ブログ: 「冥福」は祈らない まあ、この話は奇妙な反発を買うし、それ以上蒸し返してどうというものではない。 で、と。 これもまあ常識だとは思うのだが、お地蔵さんていうのがあるわけですよ、日田舎の風景というか街の風景でもそうだけど。 このお地蔵さんというのは閻魔大王です。 いやホント⇒閻魔 - Wikipedia 平安時代になって末法思想が蔓延するにしたがい源信らによって平安初期には貴族、平安後期には一般民衆と広く布教されるようになり、鎌倉初期には預修十王生七経から更なる偽経の『地蔵菩薩発心因縁十王経』(略して『地蔵十王経』)が生み出されるに至った。 これにより閻魔の地が地蔵菩薩であるという事になり(ここから、一部で言われている「地蔵様=閻魔大魔王」の説が派生したと考えられるが、詳細は不明である)、地蔵のみならず十王信仰も普及するようにな

    まあ、日本人はご冥福を祈っちゃうわけですよ - finalventの日記
  • カネと時間の相対性理論 - finalventの日記

    増田⇒【カネより時間を大切にせよ】一秒一円、一時間3600円、25億秒25億円 時間というのは若いときと歳ってきたときとは違う。 これはけっこう複雑な問題で、よく世間に言われるのと、微妙に違う。つまり、歳を取ると時間が速いしみたいな。まあ、確かに速いが。 若いころは暇で退屈でカネがなかった。今の子もそうかもしれない。 無名で、能力がなくて、カネがなくて、暇、まあ、それこそが若さといえば若さだけど、それに戻りたいか? 歳ったなと思うのは、痛烈に身体的には若さを回復したい気持ちはある。残念ながらというか。心がうまく老いないのだ。云々。 ただ、なんつうか。 若い時の暇ってなんだろと思う。3時間なんてほんと苦痛なくらい暇なんだよね。なのでなんかしちゃう。快感とか刺激が欲しい。 今だと3時間暇になるとほんと嬉しい。 で、若い時はカネがない。でも、ちまっとカネ使う。 今は、カネはないといえばないけ

    カネと時間の相対性理論 - finalventの日記
  • 世の中はバレンタインデーか - finalventの日記

    ■■■■ ■■■■ たいていの女性は、ブスとまでは言えないが、いわゆる男から一般ウケするにはちょっと癖があってそこから少し離れる。そしてそういう思いのなかで生きている。気はあるけど気チョコを作るのはあまり意味がないだろうなと、たぶん、思っている。 でも、男のほうはそういう思いを理解しようとはしない。 男は普通は一般ウケしそうな女性が好きだ、とか言う。が、大半は内心はあまりそんなことは気にしていない。そのあたりはあまり女性には通じないだろうと内心思っている。 まあ、普通の男と女というは、オモテで騒ぐ男と女より、二、三歩引いて生きている。うまく通じないというのと、ああいう派手な生き方と自己の性の認識のずれがある、ものだ。 追記 テキトーなエントリを書いたのだけど、ちょっと補足というか、解説。別に真実に関わる問題じゃなくてごく小さな人生観察の結果だけど。 普通の男女は、普通に、美人でも美男子

    世の中はバレンタインデーか - finalventの日記
    came8244
    came8244 2007/02/14
    いつまでも夢見てる人が多いからねー。どっちも
  • システム・スルー力の副作用 - finalventの日記

    以前、システム・スルー力のことを書いた。すごく簡単に言えば、小さい声はなんであれ無視しちゃっていいということだった。 たとえば、エントリやブロガーに対して、罵倒とか批判というのがあるとする。その罵倒や批判の声が小さいとシステム的に判定できたら、それはスルーしちゃっていいということだし、スルーしたほうがいい。(なお、イナゴなどはシステムに最小化できるだろう。) では、もしそれが質的な批判であったらどうか? たとえばシステム・スルー力は、逆に、叔母かな話もスルーできないくらいに膨らませる機能がある。それらは、スルーしないで考慮すべきなのか? ここで私は自分でもアレだなと思うが。 やはり、同等に扱っていいのではないか。つまり、質的な批判も声が小さければ無視していい。叔母かな話でも声が大きければ聞くべきだ。 問題は、その声の大きさ、でもある(すべてではない)。 昨今の柳沢厚労相叩きもマスメディ

    システム・スルー力の副作用 - finalventの日記
  • そういえば - finalventの日記

    朝方ぼんやりと考えたことがあって、コンビニに朝飯買いに行っている間に忘れたが、これ読んでちょっと思い出した。 ⇒私の大学 これについては特にコメントしない。思うことはあるけど。 で、思い出したのは。 以前、人間の転機は27歳かなみたいなことを書いた。あっちのほうだった。 ⇒極東ブログ: 世の中の仕事ということ ま、それはそれとして。 この頃、けっこう多くの人が、というか、ある程度律儀に生きてきた人が、自分は悪い人間なんじゃないかと内心思うようになるのではないか、と思う。この言い方はつたなくて、ちょっとくらい感性のある人間ならティーネージで、自分って悪いな欺瞞だな矛盾だなと思うくらいのことはある。ただ、そういうの違って、20代後半から30代前半に来る自分の悪さ感というのは、なんというか、うへぇ俺って私ってべたに悪じゃんという身も蓋もないもの。ひどいな、市ねよ俺くらいの感じで、自己嫌悪とかで処

    そういえば - finalventの日記
  • 朝日社説 「産む機械」 少子化対策が心配だ - finalventの日記

    ある意味、邪悪な名文と言ってもいいな。隙を見せて隙がない。この手の罠には突っ込まないが。 問題は言葉遣いにとどまらない。子どもの数が増えないことを女性だけの問題ととらえているのではないか。女性ががんばれば、子どもは増える。そんな考え方が発言ににじむ。 とかいうなら。 女性たちの思いに耳を傾け、地に足のついた少子化対策を進める。それができないなら、退場してもらうしかない。 そういう締めじゃないはずだろ、くらいは言っておこう。 当は非モテの現実みたいな現実がある。 語ることというか時代の、論説の文法が、現実に子をなし得る世代の実態を覆い隠しているというか、実態を語らせないように機能している。 先日BBCだったか、35歳のシングル女性の決断という番組があった。まだ見終えていないが、彼女たちの幾人かは子供を産むために人工授精を決断する。母に成らなければ自分の人生は完結しないというもの凄い直のメッ

    朝日社説 「産む機械」 少子化対策が心配だ - finalventの日記
  • 以前にも書いたと思うけど奨学金のこと - finalventの日記

    ⇒大学のこと 卒業したら、20年近くかけて奨学金を返さなければならない。 20代前半にして何百万も借金を作ってしまった。 覚悟はしていたものの、具体的な額を見たら、さすがに眩暈がした。 でも、これで良いのだ、この四年間で、それに見合うだけの経験が出来たはずだから。 そう納得しようとしていたところだった。 私は返却終えてとても寂しかった。 毎年毎年年末まとまったカネを返した。これをクリスマスに充てられたらとか若いときは少し思ったし、インフレ時代に育ったせいか金利を低くするようにできるだけ早急に返してしまった。借金は嫌だったし。 でも、終わったら、空虚だった。年が終わるころ、奨学金返済に充てるカネ残しておこうという気持ちは長いこと、なんというか、青春からエールをもらっているような気がした。 学生時代はよく勉強したつもりだったが、まるで足りない。 社会に出たら、Reading assignmen

    以前にも書いたと思うけど奨学金のこと - finalventの日記
  • 最近のオヤジは2ちゃんねるばかり見ているせいでリテラシが高い。もっとブログをやるべきだ。 - finalventの日記

    2ちゃんねるって、非常にアツいんですよ。スレを見れば、その話題について誰がフカしてトリップ捏造しているのか程度判断できる。「このトリップの言うことなら信頼できるな」「こいつら全部電波だからマターリ見てよう」てな判断が可能な、リテラシの高い、釣りしがいのある熱いタンドリ空間なんです。 でも、ブロガーは、一見殴りあっているようでいて実はくねくねしている。ほとんどが固ハンだからエントリ見て知能レベルや笑いのセンスを判断できる。はてな市民とかになるといつも同じ場所で同じネタで同じスタイルで同じメソッドで発信してるから読む必要もない。そして生真面目な非モテ仕事系が多い。ブックマーク数3から5までのぬるい思いの籠もったエントリや増田のエントリを選んで読んでみるといい。

    最近のオヤジは2ちゃんねるばかり見ているせいでリテラシが高い。もっとブログをやるべきだ。 - finalventの日記