タグ

mobileに関するchanmのブックマーク (21)

  • [N] 「EMONSTER x WMWifiRouter」で無線LANルータがいいかも

    EMONSTER x WMWifiRouter」で無線LANルータがいいかも 2008年04月03日 14:59 「WMWifiRouter」を利用して「EMONE」を無線LANルータにすると世界が変わるという話を聞いていたのですが、EMONSTERを無線LANルーターにする「WMWifiRouter」の設定・接続法というエントリーを読んだら格的にグッときてしまいました。 家庭で使う無線LANルーターはADSLや光などの固定回線を利用しますが、EMONSTERを利用した場合、イー・モバイルの回線を利用した無線LANルーターとなり、つまり、どこへも持ち運べる無線LAN環境ができるわけです。 「WMWifiRouter」というソフトを用いて、端末を無線LANにするというのは「EMONE」と同じなのです。 が、なぜ「EMONSTER」だとグッとくるかというと、電話機能がついているからなのです

    chanm
    chanm 2008/04/03
    都会はええのう・・・
  • FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

  • 赤ん坊でも使えるiPhoneとギークにも使えないW-ZERO3 - アンカテ

    狐の王国: どエスとかアドエスとかいうAdvanced/W-ZERO3(es)は誰が殺したのか? Life is beautiful: 直感的なUIとhande-eye-cordinationの話 当然、どちらも私にとっては気になってしょうがないデバイスなんだけど、対照的な報告が上がってきている。 私は、Advancedでない方のW-ZERO3[es]を使っているので、狐の王国のid:KoshianXさんのいらだちはよくわかる(と言ったら「Windows mobile5のイライラ感で同6のイライラ感を語るな!」と言われそうな気もするが)。 アーリーアダプター層が使ってみてブログに何を書くかというのは、これから新商品を売る時の売上に直結する重要項目だ。これまでは、表面的な○×比較によって売上が左右されたのかもしれない。だから、普通のメーカーの商品開発はそういう○×表に最適化されているのかもし

    赤ん坊でも使えるiPhoneとギークにも使えないW-ZERO3 - アンカテ
    chanm
    chanm 2007/07/25
    スマートフォンの流れが全然なかった日本でzero3を出したことはものすごく評価してるんだけど時間が経つと欲が出る&iPhone見ちゃうとああーもう使えないやってのはある。
  • グーグルが電波に参入 - 池田信夫 blog

    グーグルが、700MHz帯の周波数オークションに参加する意思を正式に表明した。その条件として、従来のように電波を得た業者が特定の端末をユーザーに強制せず、MVNOに再販することなどをあげている。 グーグルは「自前で基地局を建設する気はない」とも表明しているので、いわば「地主」になって帯域を卸し売りするわけだ。これは、私が5年前のWPで提案したのとほぼ同じだ。日の700MHz帯は、相変わらず密室で取引が続いているが、日でもグーグルがパンチを出してはどうだろうか。

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070719-00000009-rbb-sci

    chanm
    chanm 2007/07/20
    そんなもんだろなあ。
  • 第2回 Windows Mobile搭載機,HSDPA採用の2機種に軍配

    スマートフォンの通信速度は対応する通信方式によってある程度決まってくる。今回取り上げた4機種は,利用する通信方式が異なる点をまず押さえておく必要がある。 イー・モバイルのEM・ONEはW-CDMA方式を拡張した「HSDPA」(関連記事)という方式に対応している。規格上の最大速度は約14Mビット/秒だが,EM・ONEは下り方向の最大速度を3.6Mビット/秒,上り方向を384kビット/秒としている。 ソフトバンクモバイルのX01HTもEM・ONEと同様にHSDPA方式。端末の処理能力により,下り方向の最大速度は1.8Mビット/秒。上り方向はEM・ONEと同様,384kビット/秒だ。NTTドコモのhTc ZはW-CDMAだけに対応。下り方向の最大速度は384kビット/秒で,上り方向は64kビット/秒である。 ウィルコムのW-ZERO3[es]は,「W-OAM」に対応。ウィルコムのサービスは通信速

    第2回 Windows Mobile搭載機,HSDPA採用の2機種に軍配
    chanm
    chanm 2007/06/19
    やっぱzero3遅いんだよなあというか他でちゃんと早いのが出てきたというか。
  • http://www.asahi.com/business/update/0522/TKY200705220426.html

    chanm
    chanm 2007/05/23
    やっぱりスマートフォンの方に目が向いてるのは(田舎でも使えるのだと)SoftBankだけかなあ。
  • 「ドコモ2.0」の違和感 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    めたるまん氏が書いちゃっている。 http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/2007/05/15/ 先日知ったのだが、タグボートなんだってね。嗚呼。いや、良いとか悪いとかではなく。何というか。こう。そこはかとない微妙感が。もちろんいまさら「2.0」とかって意味も含めて。ねえ。会議で普通に「キャズムが」とか言ってるんだろうか。南無。そのボートはどこに逝くの。ドコモで反対する人、いなかったのかな。いいんだけどさ。別に。いやー。まあ、なんつーの。脱力した。

    「ドコモ2.0」の違和感 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    chanm
    chanm 2007/05/17
    同感。2.0はともかく、CMの乗りが古い・・
  • 端末から料金プランまで徹底検証! 携帯電話「フルブラウザ」最前線 2007 - 日経トレンディネット

    パソコン向けのWebサイトを携帯電話で閲覧しやすくする「フルブラウザ」は、これまでヘビーユーザーやビジネスマンなど、限られた人が使うサービスだった。しかしここ1年で、フルブラウザをとりまく環境は大きく変化している。フルブラウザに力を入れるウィルコムやauだけでなく、これまでフルブラウザに及び腰だったNTTドコモやソフトバンクも、対応端末のラインアップや料金制度を急速に整備。さらに、携帯電話よりWebサイトが見やすくなる「スマートフォン」のラインアップも増加させるなど、「より多くの人が利用する」サービスへと変化しているのだ。 今回は、大きく変化しつつあるフルブラウザを取り上げ、各キャリア・端末におけるフルブラウザ環境が、以前に比べてどのように変化しているのかを探っていく。単にソフトウエアを比べるだけでなく、ハードウエアや料金など、より多くの視点から比較していくので、「フルブラウザ端末を購入し

    chanm
    chanm 2007/04/30
    力作乙です。アプリ編に期待。
  • http://mozan.typepad.com/mozanblog/2007/04/post_5.html

    chanm
    chanm 2007/04/20
    中国で虚空に向かって怒鳴っている(ように見える)人を大量に見たけどあれは有線だったかな。地方@日本じゃまだ見ないな。
  • データ通信カード 比較

    ダイビングと水中写真 最新情報 旅行とダイビングと海の写真、海外携帯電話の情報サイトです。 ぜひ感想や質問を書き込んでいってくださいね。 外出先で、パソコンをインターネットに接続するにはさまざまな方法がありますが、やはり最も確実なのはデータ通信カードを利用する方法です。この記事では、データ通信カードの料金比較をしていきたいと思います。もともと2005年3月に書いたものですが、その後多くの選択肢が利用できるようになりましたので改定しています。 多くの方から受ける質問として、公衆無線LANサービスを利用すればデータ通信カードは必要ないのでは?というものがあります。私もいくつか利用しましたが、いつも決まったところで利用する人は、そこで使えるプロバイダを公衆無線LAN 提供業者一覧で調べて確認するのがよいと思います。でも多くの方はいろんなところで使いたいですよね?そうなるとやはり大手のサービスとい

  • 池田信夫 blog 日本でiPhoneが使えるようにする方法

    このところのケータイ業界の話題はiPhoneで持ち切りだが、日で今ひとつ盛り上がらないのは、それが電話として使えないからだろう。「アジアでは2008年に発売」となっているが、これは日韓国を除くアジアという意味だ。日で使うには3G(W-CDMAかEV-DO)をサポートしなければならないが、今のところ"3G iPhone"は噂の域を出ていない。 アップルが3GではなくGSMを採用したことに驚いている向きもあるようだが、グローバルな企業としては、この選択は当たり前だ。世界の市場シェアをみれば、GSM/EDGEが83%あるのに対して、W-CDMAとEV-DOは合計しても12%しかない。特にiPhoneWi-Fiを搭載しているので、ブロードバンドのサービスはインターネットでと割り切れば、携帯電話はGSMで十分だ。ジョブズは「将来は3Gもサポートしたい」と言ったそうだが、過剰品質の日で使

  • iPhoneとGSMとコンテンツの話 - michikaifu’s diary

    池田信夫さんの下記の話のからみで、ちょっと一言だけ。今忙しくてきちんと調べている暇がなく、脊髄反射で書いているので、勘違いなどあったらごめんなさい、という前提で読んでほしい。 http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/632c707ad31a5243aef5b3baa6d8c33f まー、日がGSMになるということはありえないのでそれはともかくとして、iPhoneが日市場になかなか出てこないのは、GSMということだけじゃなくて、コンテンツが出てこないから・・・ということもあるんじゃないかとも思うのだけど、違うかな。もちろん、電話機能のないiPodは日で売られているわけだが、アップルの全体の売上げの中で日が占める比率は10%程度のはず。あまり大きなマーケットではない。しかも、私的に見てiPhoneの最大の魅力である「美しい大画面と表現力」を最大に生かせる「

    iPhoneとGSMとコンテンツの話 - michikaifu’s diary
  • http://japan.internet.com/allnet/20061130/4.html

    chanm
    chanm 2006/11/30
    なぜそこまでして頑なにスマートフォンにならない・・
  • ITmedia +D モバイル:絵文字も空気も読めません 10代がハマるSNS「モバゲータウン」を28歳(♀)が探検した (1/3)

    ネットコミュニティーには強いつもりだった、「mixi」にハマり、「2ちゃんねる」(2ch)を毎日眺める28歳(♀)の記者。「ネットが分からない」と言う上の世代の気持ちが分からなかった。だが携帯向けSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)「モバゲータウン」にトライして、その気持ちが痛いほど分かった―― モバゲータウンは、開始9カ月で200万人のユーザーを集め、10代に圧倒的支持を受けているSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)&ゲームサイト(関連記事参照)。日記や掲示板の作成、アバター作成、メッセージ送受信、チャットなどといったSNS的な機能のほか、デコメールを無料ダウンロードでき、30種類以上のゲームが無料でプレイできるのが特徴だ。 mixiよりも速いスピードでユーザーを集めたという点に興味を惹かれ、登録してから約3週間。当初はカルチャーショックの連続で、正直「ドン引き」状態だっ

    ITmedia +D モバイル:絵文字も空気も読めません 10代がハマるSNS「モバゲータウン」を28歳(♀)が探検した (1/3)
    chanm
    chanm 2006/11/28
    "PC向けインターネットよりもずっと身近で親密で本音ベース。モバゲータウンでは、暇なら暇、寂しいなら寂しいと格好付けずに言ってしまえて"なる。・・ところで10代ってそんなに暇だっけ?
  • 携帯電話の悪魔的ビジネスモデル - 池田信夫 blog

    一昨日の「プリンタのカートリッジはなぜ高いのか」という記事には、「携帯電話こそ悪魔的だ」というコメントがたくさん寄せられた。もちろんその通りだが、いわずもがななので少ししかふれなかった。ただ最近のソフトバンクをめぐる不当表示騒動について、いささか疑問を感じたので、少し補足しておく。 ソフトバンクの「0円キャンペーン」に不当表示の疑いがあることは確かだが、それを他社が非難できるのか。ドコモやKDDIの端末も「0円」と表示して売っているし、料金体系が複雑でわかりにくいのも似たようなものだ。もちろん消費者の負担はゼロではなく、端末価格の割引分は販売店へのインセンティブとしてキャリアが負担し、それを月々の通話料金に転嫁しているのである。 このしくみが消費者側からみて問題なのは、第一に端末の価格が来よりも安く見せかけられ、しかも通話料金への上乗せはどの機種でも同じだから、過剰機能の端末が売れる

    chanm
    chanm 2006/11/04
    ”アプリケーションとしての電話”
  • ドコモ中村社長、「孫氏の発言には怒りすら覚える」

    ソフトバンクの広告に対して語気を強める中村氏 NTTドコモは、2006年度中間期決算を発表した。会見の中で、同社の中村維夫社長は、ソフトバンクモバイルの販売施策、および同社・孫正義社長の一連の発言内容に対して、痛烈な批判を展開した。 中村氏は、「23日夜から言われっぱなしで、怒りすら覚える部分がある」と発言。ソフトバンクの新聞広告を持ち出して、「0円の表記と、孫社長の名前は大きく書いてあるが、大切な条件が小さく書いてある。ソフトバンクモバイルに移動したが、請求書を見て、こんなはずじゃなかったという人が増えることが心配。こういう出し方はフェアなのかどうか」などと語った。 同氏が、これだけ他社を批判することは、これまでに例がなかっただけに、記者の間からも驚きの声が出ていた。 ソフトバンクの孫社長が「携帯電話会社は儲け過ぎである」と発言したことについては、「ドコモが1兆円、KDDIが5,000億

    chanm
    chanm 2006/10/28
    とりあえずどこの会社も正直になってくれないと選びようがない。
  • ケータイ族の特性を生かしたケータイサイトの作り方 [絵文録ことのは]2006/10/26

    前回の記事「ケータイ文化圏とネット文化圏の深い溝」は、かなりの反応があった。ネットを使いこなしている人と、ケータイメインで使っている人では、行動パターンが大きく違っている――この事実を再認識して、何か面白いことができそうだとか、商機がありそうだと思ってもらえれば、書いた甲斐があったというものである。 さて、前回の記事は、その行動パターンの違い=メディア特性の違いが存在している、という事実を指摘することが中心だった。ネットを使いこなしている人の論理をそのまま移行しても、ケータイメインの人の行動パターンから言って便利なサイトになるとはいえない。では、ケータイサイトはどのような特性を持っているのか。それを探れば、使いやすいケータイサイトが作れるのではないかと思う。 今回は、そのケータイサイトの特性を探るために、いろいろ寄り道してみたい。 ■最初に、いくつかの反応について 404 Blog Not

    chanm
    chanm 2006/10/27
    greeケータイサイトっぽくなったよなああれから。http://b.hatena.ne.jp/entry/http://japan.cnet.com/interview/media/story/0,2000055959,20199547,00.htm スマートフォンに行かなかったメーカーがうまいことカモ市場作ったというか。
  • 404 Blog Not Found:ケータイ族はPC族のカモ、かも

    2006年10月25日12:45 カテゴリiTech ケータイ族はPC族のカモ、かも こうした「PC界に対するケータイ界の啓蒙」は時々目にするのだけど、その逆がほとんどないので書いておく。幸い、Livedoor Blogはケータイ用にも別にページを生成してくれるので、「ケータイ族」のみなさんも問題なく読めるはず。 ケータイ文化圏とネット文化圏の深い溝 [絵文録ことのは]2006/10/25 主にPCを使ってウェブサイトを閲覧している人と、主にケータイを使っていてPCは全く(またはほとんど)使わない人では、たとえ同じページを見ていても、まったく行動や思考形態が違う。「ケータイ族」という言葉もあるが、ネットでの常識はケータイの人たちに通じず、ケータイの常識をネットばかりの人は理解していない。ケータイ文化圏とネット文化圏の深い溝 [絵文録ことのは]2006/10/25だから、ウェブ族の頭で便利な

    404 Blog Not Found:ケータイ族はPC族のカモ、かも
    chanm
    chanm 2006/10/26
    だからよりたくさんカモを集めるためには、今の携帯のwebで不便も不満も感じずに完結できるという(PC族に取って)驚くべき感性の人達向けのweb世界をPC向けとは別に作ってあげないとねって話だよね元のほう。
  • グリーはどこへ行くのか

    「すべての人は、知り合いを6人介すると、世界中の人とつながる」--このような概念をもとに作られたサービスがいま、真価を問われている。 7月31日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)を運営するグリーが、KDDIとの資、業務提携を発表した。SNSといえば、ミクシィの手がける「mixi」が最大手であり、ヤフーをはじめとして数多くの企業が参入している市場だ。 グリーが運営するSNSGREE」は、2004年2月に現グリー代表取締役社長の田中良和氏が個人で始めたサービスだ。その年の10月にはユーザー数が10万人を突破するなど、急激に人気を集めていたが、個人運営の限界もあり、後発のmixiに大きく差をつけられてしまった。2004年12月に法人化したものの、両者の差は開く一方だ。2006年8月現在の会員数はmixiが500万人を超えているのに対し、GREEは約35万人に過ぎない。 このような

    グリーはどこへ行くのか
    chanm
    chanm 2006/08/12
    みんなして、、、日本のスマートフォン普及を阻もうとするから、、、ウェブとケータイと分かれちゃうし、、意味ないし、、、