タグ

2007年6月22日のブックマーク (15件)

  • http://3rdproject.mine.nu/blog/archives/2007/06/reason_40.html

    cheebow
    cheebow 2007/06/22
    シーケンサが大変化!
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    cheebow
    cheebow 2007/06/22
    挫折しないで最後までがんばってー! 最後までできたら、書籍化!
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    cheebow
    cheebow 2007/06/22
    楽しみだー
  • 受託からサービスへの移行に必要なこと。

    よくwebの受託をメインにやっている会社さんが、儲からないという理由でサービスに行きたいとの話を聞く。 しかし結構、難しいですよね、と、ついつい言ってしまう。 理由のコアは、下記エントリーに書いてあった。 「中毒性」ある受託開発がソフトウェアベンチャーの躍進を阻む 1.受託開発では「技術」が蓄積しない 2.受託開発では「人材」が蓄積しない 3.受託開発では「資金」が蓄積しない 技術が蓄積されないのは自社の役割や案件次第では?と思うこと以外は、結構同意だ。 (受託は、自社では実現できない案件に関われることなどが魅力で、そこに技術やノウハウ習得のチャンスは転がっていると思うし。) 一番重要なのは、キャッシュフローが安定しないところではないだろうか。 サービスと受託の大きな違いは、 「受託は技術を売る仕事」 「サービスは、文字通りサービスを売る仕事」 である。 サービスは、お客様がつくと継続的に

    cheebow
    cheebow 2007/06/22
    サービスはあこがれ
  • Movable Type 4ベータテスト - Ogawa::Memoranda

    cheebow
    cheebow 2007/06/22
    ogawaさんのレポート。驚愕のラスト1行!
  • CC:に入れるだけでいろいろやってくれる『I want Sandy』 | 100SHIKI.COM

    まだリリース前なので詳細は不明ですが、なんだか興味深いのでご紹介。 I want Sandyはいわゆる電子秘書(死語?)である。 いろいろメールの処理をしてくれるのだが、そのやり方がシンプル。「SandyにCC:で入れておくだけ」である。 それだけで(詳細は不明だが)メールを解析してカレンダーに予定をいれてくれたり、アドレス帳のメンテナンスをしてくれたりするらしい。 当の秘書みたいに「メールにCC:入れるだけ」という点が良い。なんだか偉くなったみたいだ(実際はなってない)。 こういう自尊心を高めてくれる仕掛けはいいですね。

    CC:に入れるだけでいろいろやってくれる『I want Sandy』 | 100SHIKI.COM
    cheebow
    cheebow 2007/06/22
    絵が微妙……
  • 「TrackBackはもうなかったことにしてはどうか?」とは? - OgawaMemoranda

    cheebow
    cheebow 2007/06/22
    トラックバックがあるからブログであるって誤解も結構多い
  • ねこでコメントスパムを防ぐ「Auth_Kitten」:phpspot開発日誌

    throw new CybozuLabsException() - ねこでコメントスパムを防ぐAuth_Kittenを公開しました。 別途スパムボットからの投稿をはじく処理が必要だなと思っていた所に秋元さんが子認証というエントリを書いていたのでコレダ!と思って実装しました。 ねこでコメントスパムを防ぐ「Auth_Kitten」。 pearのパッケージ化がなされているので次のようにインストールは簡単。 pear install http://labs.cybozu.co.jp/blog/tsuruoka/archives/Auth_Kitten-0.1.0.tgz いくつか出た画像からを選択するという認証方式を実現できます。 単にCAPTCHAを使うより、オシャレで、楽しい認証を行うことが出来そうですね。

    cheebow
    cheebow 2007/06/22
    子猫認証と言う言葉だけで、僕の胸は高鳴ります!
  • 使い捨てメールアドレスを全自動で作り出す「Spaml」 - GIGAZINE

    「Spaml」とは、サイトにアクセスするだけで自動的に使い捨て用のメールアドレスが生成され、クリップボードにコピーまでされるというなかなか面白いネットサービスです。あとはメールアドレスを必要に応じて貼り付けるだけ。しかもそのメールアドレスの部分は完全ランダムなのですが、好きな名前に変更することも可能。 試しに会員登録してみたいけどスパムメールが来たらどうしよう?とか、一時的に申し込む際に確認のためのメールアドレスが必要だがそれ以降は不要らしいのでむやみに自分のメールアドレスを教えたくないという場合に便利。 使い方などは以下の通り。 Spaml disposable email http://www.spaml.com/ 使い方は簡単、上記サイトに行くだけ。右上に使い捨て用のメールアドレスが表示されるので、あとは使うだけ。 メールが来るとこんな感じで自動的に受信されて更新されます。日語は化

    使い捨てメールアドレスを全自動で作り出す「Spaml」 - GIGAZINE
    cheebow
    cheebow 2007/06/22
    使い捨てアドレスが必要になったときのために
  • ファミコンぽい効果音をつくる :: デイリーポータルZ

    ファミコンの音楽が大好きだった。 スーパーマリオのジャンプ音を口ずさみながら自分もジャンプしたり、ドラクエの呪文を唱える音を唄いながらともだちに魔法をかけるふりをしたり。ファミコンの音は生活の一部だった。 いまではコンピュータのソフトを使ってファミコンそっくりの音を奏でることができるという。なんとかあのころの雰囲気を再現できないだろうか。 (text by 三土たつお) ファミコンぽい音をだすためのソフトにはいくつか種類があるらしい。今回はその中から「mck」というものを選んでみた。 テキストエディタを使ってMMLという呪文のような楽譜を書いていくと、それをファミコンそっくりの音で鳴らすことができるのだという。

    cheebow
    cheebow 2007/06/22
    懐かしいなぁ、こういう音
  • リアルタイムに XHTML の文法やアクセシビリティを検証できる Firefox 機能拡張「Html Validator」

    XHTML の文法チェックには Another HTML-lint gateway や、The W3C Markup Validation Service が有名ですが、そのサイトに行かなければならないのがやや面倒という方に、リアルタイムに XHTML を検証できる Firefox 機能拡張「Html Validator」を紹介します。 「Html Validator」は、XHTML のバリデーション以外に、アクセシビリティのチェックや、ソースコードのクリーンアップ(ソースの自動修正)まで行ってくれるスグレモノで、Firefox ユーザにはポピュラーな機能拡張のひとつです。 すでにご利用の方も、記事後半にデフォルト設定以外の項目について詳細に記しておりますので、より活用できるのではないかと思います。 以下、Firefox をご利用でない方向けに、Html Validator のインストール

    リアルタイムに XHTML の文法やアクセシビリティを検証できる Firefox 機能拡張「Html Validator」
    cheebow
    cheebow 2007/06/22
    これは便利だ!
  • 可愛くて洒落た木製のロボットフィギュア

    テイクジー・トイズは、ロボットアートに新しい風を送り込むことに成功しました。 木製のロボットフィギュア。半端じゃなく最高です。ロボット、乗り物、それに乗り込む人まで、個性的かつ精巧に、完成度高く作られています。今までSF作家で木でできたロボットを構想した人っていたんでしょうか? スチーム・パンクならぬウッド・パンクとでも命名したらいいと思います。1つでいいから欲しい! 個展でのみの販売との事ですので、通うしかありませんね。「続きを読む」以降に写真ギャラリーを置いておきます。

    cheebow
    cheebow 2007/06/22
    かわいいなぁ。誰かプレゼントしてくれないかな
  • カイ氏伝: マクロスが現実世界に起こした「デ・カルチャー」

    【お知らせ】 新ブログ開設しました。 ショートカット導入しました。「N」で次のエントリー、「P」で前のエントリー、「M」でメインページ表示、「B」ではてなブックマーク該当ページを表示します 他人の内容借りるだけの中身なしエントリーはあまりしない主義なのですが、読んだ瞬間に思わず感動して体が震えてしまったのでご紹介。 劇場版が待ちきれなくなったファンが日で公開された劇場版のビデオに字幕をつけて(要するに海賊版)サークルなどで上映、それを見てみたところ・・・そこには飯島真理が歌う「物のミンメイの姿」があったという・・・!アメリカオタクが萌えに出会った瞬間というわけです。(笑) ミンメイで「萌え」の衝撃を受けた、アメリカの日アニメ史。 - HINALOG 2.0 http://www.hinalog.com/blog/2007/06/post_103.html 世間ではロボットアニメとい

    cheebow
    cheebow 2007/06/22
    僕はミンメイ派でした
  • 来年には転送スピードが倍速の「USB 3.1」対応製品が登場へ

    USBも速くなったものです… ようやっとUSB 3.0ことSuperSpeed USB対応製品も周囲に普及し始めたかなって感じられる今日この頃ですが、以前から話題にもなっていた改良規格が、ついに正式にUSB 3.0 Promoter Groupによって「USB 3.1」規格として策定されましたよ。 USB 3.0ならびに2.0対応製品との後方互換性も備えている、新たなUSB 3.1規格の最大の特徴は、現行のUSB 3.0の5Gbpsという転送速度が、一気に倍速にアップして10Gbpsへと向上! まだオフィシャルでは採用製品のアナウンスが行なわれていませんが、来年中には初のUSB 3.1対応製品が姿を現わすと見られていますね。 ちなみに今回の10Gbpsの転送スピードにて、USB 3.1はThunderboltの速度と肩を並べた格好ですが、すでに年内に20Gbpsの高速転送を誇る「Thund

    cheebow
    cheebow 2007/06/22
    壁紙にはしないだろう……
  • 小粋空間: Movable Type が WordPress に負けた本当の理由

    Movable Type と比較して WordPress が人気なのは、「再構築が不要」とか「インストールが簡単」とか「デザインが豊富」とか、国内ブロガーの評価を頼りにしていましたが、下記の記事の一文を読んで、米国で Moovable Type の人気が急激に落ち、WordPress にシェアを明け渡した当の理由を知りました。 Movable Type 4.0 ベータ、ローンチ―第3四半期にもオープンソース化へ MTユーザーとSixApartの間には波乱の歴史がある。Movable Typeは決してオープンソースプラットフォームではなかったのだが、MT 3.0のリリース以前は多くのユーザーがMTをオープンソースであるかのように扱っていた。2004年のMT 3.0のリリースと同時にライセンス契約が強制されるようになったことでユーザーコミュニティーからは激しい非難の声(私の声もかなり声高に混

    小粋空間: Movable Type が WordPress に負けた本当の理由
    cheebow
    cheebow 2007/06/22
    確かにそんなことありましたねー