タグ

2018年7月26日のブックマーク (20件)

  • 50歳でUTMBへの参加する、プロトレイルランナー鏑木毅の今を知るために読みたい4冊

    2018年の10月で50歳の誕生日を迎えるプロトレイルランナーの鏑木毅(かぶらきつよし)。2009年の「UTMB(ウルトラトレイル・デュ・モンブラン)」では3位の成績を残すなど、様々な大会で優勝や上位入賞を果たしています。現在では、競技者としてはベテランの域に入り、レースのプロデュースなども行っています。 その鏑木氏が、2019年の「UTMB」に50歳で再び挑戦する『Neverプロジェクト』を立ち上げました。“まだ終われない”という言葉を掲げ、100マイルというロングディスタンスレースに挑むことで、決して諦めず姿勢を伝えていくものです。 このページでは、加齢による衰えがあるにも関わらず、鏑木毅が驚異的な持久力を維持し、チャレンジ精神を持ち続けられる理由を知ることができる書籍を4冊紹介します。 MINDSET 50歳ゼロからの世界挑戦 「Neverプロジェクト」で掲げた、50歳でUTMBを完

    50歳でUTMBへの参加する、プロトレイルランナー鏑木毅の今を知るために読みたい4冊
    chibama
    chibama 2018/07/26
  • 映画「万引き家族」が問いかけるものとは? 是枝裕和監督と語り合う|ニュースが少しスキになるノート from TBS NEWS DIG Powered by JNN

    TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」 6月11日(一部書きおこし) ※注 対談には一部映画の内容が含まれています。(荻上) 「万引き家族」は罪を重ねながらも生活を営んでいく「小さな家族」の物語だが、着想はいつごろ? (是枝) 着想をお話しするのは、なかなか難しいんですけども。ひとつは「そして父になる」という映画を撮った後に、あの映画は取り違えを題材にしてまして、家族をつなぐのは血なのか、共に過ごした時間か、という二者択一を主人公の福山雅治さんに背負わせて、迫る物語だったんですが、次にどういうモチーフ、どういうテーマでと考えた時に、じゃあストレートに血縁を超えて親子になろうとする、家族になろうとする人の話をやってみようかなって、(子どもを)産んではいないんだけど、父に母になろうとする人たちを主人公にしてみようと思ったのが、そもそものスタートでした。2014年くらいですね。 そこから

    映画「万引き家族」が問いかけるものとは? 是枝裕和監督と語り合う|ニュースが少しスキになるノート from TBS NEWS DIG Powered by JNN
    chibama
    chibama 2018/07/26
  • 【マインドフルネス・ランニング】『心を整えるランニング』ウィリアム・プーレン : マインドマップ的読書感想文

    chibama
    chibama 2018/07/26
  • 「NewsPicks Magazine」創刊。なぜ今あえて雑誌なのか

    NewsPicks Magazine」は、6月20日より全国の書店、セブンイレブン、アマゾンなどで販売開始。6月10日時点で、アカデミア会員、年間割引会員(日スタート)にお申込みいただいた方々には、紙の雑誌をご自宅にお届けします(希望者のみ)。プレミアム会員の方々にも、雑誌の電子版を送付いたします。

    「NewsPicks Magazine」創刊。なぜ今あえて雑誌なのか
    chibama
    chibama 2018/07/26
    NewsPicksが雑誌...!
  • 「正しい医療情報」とは だまされない付き合い方:朝日新聞デジタル

    chibama
    chibama 2018/07/26
  • 連載【ヒットメーカーに会ってみた!】三浦岳さん 第1回 天才ベストセラー編集者にも売れない時代があった。 | 本日、校了!|本の編集者が心をこめてつくるWebマガジン

    連載【ヒットメーカーに会ってみた!】 ダイヤモンド社の三浦岳(みうら・たかし)さんという編集者をご存じでしょうか? いま、一年中桜満開で咲き乱れても花をつけ続ける人。ベストセラーのなる木でもおもちなのかな? というくらいヒット連発の編集者です。 代表作を少しだけご紹介。 『スタンフォードの自分を変える教室』(60万部)、『シリコンバレー式 自分を変える最強の事』(17万部)、『一流の育て方』(20万部)、『やり抜く力』(28万部)などなど。 これだけ見ても強烈ですが、まだまだヒット作を担当されています。 今回はそんな三浦さんに、メンバー全員で話を聞きにいきました! わたしは初めてお会いしたのですが、想像以上に穏やかで柔らかな物腰のすてきな方でした。 同じ神奈川県出身で、勝手に親近感を覚えている宮崎がまとめさせていただきます。 よろしくお願いします。緊張! 第1回 天才ベストセラー編集者に

    連載【ヒットメーカーに会ってみた!】三浦岳さん 第1回 天才ベストセラー編集者にも売れない時代があった。 | 本日、校了!|本の編集者が心をこめてつくるWebマガジン
    chibama
    chibama 2018/07/26
  • 「駅ナカ書店」の売れ筋は、駅ソトと全然違う

    「エキナカ書店大賞」をご存じだろうか。JR東日リテールネットが運営する駅ナカ書店「BOOK EXPRESS(ブックエキスプレス)」が主催する文学賞で、受賞作がベストセラーとなる書店も出現している。あまり耳にしなかったこの賞のニュースを契機に駅ナカ書店の現状を追ってみると、意外な売れ筋もわかってきた。 鉄道系の書店チェーンはたくさんある 町の書店が減少する一方で、駅ナカにある書店は、大小合わせて国内各地に増えている。その中にはブックエキスプレスのように鉄道会社が運営にかかわる書店もある。こうした状況において、JR東日エリア内で全25店舗を運営する書店チェーン、ブックエキスプレスが「エキナカ書店大賞」というネーミングの賞を主催するのは、ある意味現在の駅ナカビジネスを象徴しているともいえる。まず、現状を簡単に見ておこう。 鉄道会社が運営、あるいは運営面で提携関係にある書店チェーンは、JR東日

    「駅ナカ書店」の売れ筋は、駅ソトと全然違う
    chibama
    chibama 2018/07/26
  • 仮想通貨の勧誘セミナーに潜入して驚愕した

    半年ほど前のことだ。2017年4月下旬、筆者は新大阪駅に降り立った。東京からの出張を決めたのはそのつい3日前。きっかけは、大学時代の先輩からの1の電話だった。 「取引先が詐欺に遭っているかもしれない。直接会って話を聞いてもらえないだろうか」。 電話でざっと要点を聞くと、どうも仮想通貨に関するトラブルに巻き込まれているのではないかという。取引先だけに強く言えず、業界誌の編集長として直接話を聞いてみてくれないかという依頼だった。 大阪にある先輩の取引先に足を運び、一通り話を聞いた。2500万円を仮想通貨の購入に支払ったという。 その名は「クローバーコイン(Clover Coin)」。消費者庁は2017年10月27日、このクローバーコインを販売していた48ホールディングス(札幌市)に対し、特定商取引法違反による連鎖販売取引停止命令及び指示を行った。勧誘時に同社の名称などを伝えなかった「氏名等不

    仮想通貨の勧誘セミナーに潜入して驚愕した
    chibama
    chibama 2018/07/26
    原さんのお気持ち、わかる気がします
  • もう別府に家を借りた出口治明氏が語る「次」

    ネット保険創業者から大学学長へ。ライフネット生命の創業者出口治明氏が、2018年1月に立命館アジア太平洋大学(APU)の学長に就任する。日生命保険を退職し、11年前にインターネットを活用した生命保険会社をゼロから立ち上げた出口氏は国際色あふれる同大学をどうけん引するのか。出口学長の就任に関わったAPUの今村正治副学長とともに話を聞いた。 日生命では海外畑や経営企画など幅広く担当し、その後、インターネットの時代に向き合ってライフネット生命を創業されました。大企業からベンチャーまで実業界を歩いて来られた出口さんが、次の活躍のフィールドに「大学」を選ばれたということで驚きました。どのような経緯で学長就任が決まったのでしょうか。 出口:9月頃だったかと思います。何名かの方から「出口さんを推挙しました」というお話を頂いたのです。当初は一体何の話かとキツネにつままれたような感じでした。お話を聞いて

    もう別府に家を借りた出口治明氏が語る「次」
    chibama
    chibama 2018/07/26
  • 新宿本店の売場のリニューアルについて

    株式会社紀伊國屋書店(代表取締役会長兼社長 高井 昌史)は、来年(2018年)2月1日より新宿店の売場をリニューアルいたします。紀伊國屋書店の旗艦店としての在庫冊数120万冊を維持しながら、来年(2018年)1月下旬より以下の要領で売場の移転・改装を実施いたします。 株式会社紀伊國屋書店(代表取締役会長兼社長 高井 昌史)は、来年(2018年)2月1日より新宿店の売場をリニューアルいたします。紀伊國屋書店の旗艦店としての在庫冊数120万冊を維持しながら、来年(2018年)1月下旬より以下の要領で売場の移転・改装を実施いたします。 ○8階の学習参考書・語学書を7階に移転します。 現在、7階にある日語テキスト・ELTと8階の学習参考書・語学書を融合させ、日人・外国人を問わず、すべての人の学びを応援する売場を作ります。 ○7階の洋書売場を1階の「Books on Japan」に統合します

    新宿本店の売場のリニューアルについて
    chibama
    chibama 2018/07/26
  • 仮想通貨革命後の未来像は、誰にもわからない

    たまき ちひろ 2001年、ビッグコミックスピリッツ(小学館)でデビュー。 2008年、著書『Walkin' Butterfly』がドラマ化。同作品は、2014年7月までに6カ国で翻訳され、2008年にはパリのJAPAN EXPOに招待される。著書『FOOL ON THE ROCK』(少年画報社)がフランスで青少年優良推薦図書に選出、2010年には『Walkin' Butterfly』がアメリカ図書館協会アワードでノミネートされる。2011年に出版された著者自身の婚活体験を綴ったコミックエッセイ『婚活の達人』など、様々なジャンルで執筆。 http://tamakichihiro.com/ ビットコイン投資やってみました 仮想通貨がゴールドラッシュの様相を呈しています。現在の仮想通貨の時価総額は、約20兆円。伸び率は1年前のおよそ13倍に。2017年の年初から世界的に価値の再評価がされてきた

    仮想通貨革命後の未来像は、誰にもわからない
    chibama
    chibama 2018/07/26
  • 一流編集者はなぜ麻薬犯罪ドラマの演出を『君たちはどう生きるか』に転用できるのか|今井雄紀

    狙いまくったタイトルで失礼します。編集者の今井雄紀です。 『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』、『嫌われる勇気』、そして『漫画 君たちはどう生きるか』でトリプルミリオンを達成した編集者の柿内芳文さんが、年末に公開されたインタビューでめちゃくちゃ面白いことを言っていたので紹介したいと思います。 『君たちはどう生きるか』を漫画化する際にあった大きな課題と、その解決策についてのお話しです。聞き手は、ライターの古賀文健さん。長いですが、引用します。太字はぼくがつけました。 柿内 そうですね。この原作を漫画化するにあたっては、弱点が二つありました。ひとつが前編でも挙げた「説教くさく感じる」こと。もうひとつが、「第1話が地味」ということです。 古賀 原作だと銀座のデパートの屋上にいるシーンから始まるよね。気づきのあるいい第1話だけど、たしかにドラマがないというか、初見の読者をひきつけるには弱いかもしれな

    一流編集者はなぜ麻薬犯罪ドラマの演出を『君たちはどう生きるか』に転用できるのか|今井雄紀
    chibama
    chibama 2018/07/26
  • 大江千里、47歳で始めた僕の「ライフ・シフト」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    大江千里、47歳で始めた僕の「ライフ・シフト」
    chibama
    chibama 2018/07/26
    感動した。めちゃくちゃいいインタビューだ…
  • 毎日16時に「認知症の親」が徘徊する深い理由

    あなたは、自分の父親の元カノ(昔付き合っていた女性)を知っているでしょうか。母親の元カレ(昔付き合っていた男性)を知っているでしょうか。父親や母親には、あなたを授かる以前にも人生があり、そのときの人生もまた、あなたの現在の親を形作っているのです。 特に親が認知症になった場合の介護では、そうした過去も含めて、親の人生そのものに対する理解が重要になります。なぜなら、認知症になると、今日のことは忘れてしまうのですが、昔の記憶はしっかりと残っていたりするからです。 16時になると家からいなくなってしまう認知症の母 たとえば、認知症になった母親が、毎日、夕方の16時になると自宅からいなくなってしまうという事例がありました(実話ですが、プライバシーに配慮して、一部事実とは異なる脚色がなされています)。いわゆる徘徊です。 こうしていなくなった母親は、数時間後に自分で帰ってくることもあるのですが、行方不明

    毎日16時に「認知症の親」が徘徊する深い理由
    chibama
    chibama 2018/07/26
  • ヨドバシがネット通販で「漫画」を売る理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ヨドバシがネット通販で「漫画」を売る理由
    chibama
    chibama 2018/07/26
  • 疲れ知らずの人が実践する「スキマトレーニング」と「ながらストレッチ」

    プロトレイルランナーの鏑木毅さんは早稲田大学で箱根駅伝を目指すも故障で断念。群馬県庁に勤務していた28歳の時に、野山を走るトレイルランニングに出合い、プロトレイルランナーの最高峰の大会である総距離約170kmのレース「ウルトラトレイル・デュ・モンブラン」に、2007年から2012年まで連続出場、最高3位入賞という驚くべき成績を残す。40歳でプロになり49歳の今も現役で活躍する鏑木さんのインタビュー第1回では、県庁勤務時代に80kgに増えた体重をどのように1年で20kg近く落とし、忙しい合間にどんなトレーニングを積んだのかを伺った。 中学から陸上を始め、高校時代は長距離選手として練習していましたが、オーバーワークからの座骨神経痛により、目立った成績を残せませんでした。その後、二浪して早稲田大学に進学し、念願だった競走部に籍を置くことに…。浪人時代のブランクを取り戻し、Aチーム(箱根駅伝の正メ

    疲れ知らずの人が実践する「スキマトレーニング」と「ながらストレッチ」
    chibama
    chibama 2018/07/26
  • サッカー個別 : フォトニュース : スポーツ報知

    浦和、伊藤敦樹が涙「不甲斐ないプレーで恥ずかしい。プロで一番悔しい」 ゴール前で倒されるもPKなし 2023年11月04日 19:00

    サッカー個別 : フォトニュース : スポーツ報知
    chibama
    chibama 2018/07/26
    13億(*_*)
  • 時給1000円が安くて、どうして靴の1万円は高いのだろうか?|ハヤカワ五味

    こんにちは、ハヤカワ五味です。 アパレルの会社を4年もやっていると「高すぎて買えません、安くしてください」と言われることが度々あります(最近は減ったけども)。 では、そのお客様の要望に応えて値段を下げるべきなのだろうか、高くない妥当な金額とはいくらなんだろうか。こうして小売業の経営をやっている以上、何度も頭を悩ませる永遠の問いかもしれないけど、最近なんとなく自分の中で結論が出た気がします。そしてそれは、先週に神戸へ行った際、漠然とした考えから確信に変わりました。 ------------------------ 先週、ちょうど京都造形大でゲスト講師の仕事があったので、ついでに、最近お取引を始めた神戸の工場にご挨拶に行くことにしました。 その工場は神戸にあるロンタムという会社。 友人の取引先でもありご紹介いただいたのですが、とっても仕事が丁寧で、微妙なニュアンスを拾ってくださったり、より

    時給1000円が安くて、どうして靴の1万円は高いのだろうか?|ハヤカワ五味
    chibama
    chibama 2018/07/26
  • 回らない寿司デビューにもうってつけ!1万円前後で満足感がハンパない東京の鮨店まとめ - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。 突然ですが、みなさんは「鮨」好きですか? 実は私、鮨を愛しすぎて、高校時代も鮨店でアルバイトしていたくらいには大好きなんです。 当は毎日でもべたいくらいなのですが、さすがにそれはお財布的に無理ですし、最近は鮨バブルで、結構いいお値段するお店が多いですよね。たまの贅沢といえど、さすがに諭吉さんが何人もいなくなってしまうのは困ります。 そこで、今回は私が実際に行って、自信を持ってオススメできる「1万円前後で行ける、満足感高すぎなカウンター鮨屋さん」をまとめました。 ちょっと贅沢したいときに行ける、手頃な値段のお店を知っていると人生捗りますよ……! ちなみに、こちらの記事は、ぐるなびのサービス「チョットぐ」のリニューアルのお知らせもかねて書いています。 ※「チョットぐ」とは? 「行ってみたい!」と思ったお店をブックマークしておけるぐるなびのサービス。

    回らない寿司デビューにもうってつけ!1万円前後で満足感がハンパない東京の鮨店まとめ - ぐるなび みんなのごはん
    chibama
    chibama 2018/07/26
  • 疲れ知らずの人が実践する「スキマトレーニング」と「ながらストレッチ」

    プロトレイルランナーの鏑木毅さんは早稲田大学で箱根駅伝を目指すも故障で断念。群馬県庁に勤務していた28歳の時に、野山を走るトレイルランニングに出合い、プロトレイルランナーの最高峰の大会である総距離約170kmのレース「ウルトラトレイル・デュ・モンブラン」に、2007年から2012年まで連続出場、最高3位入賞という驚くべき成績を残す。40歳でプロになり49歳の今も現役で活躍する鏑木さんのインタビュー第1回では、県庁勤務時代に80kgに増えた体重をどのように1年で20kg近く落とし、忙しい合間にどんなトレーニングを積んだのかを伺った。 中学から陸上を始め、高校時代は長距離選手として練習していましたが、オーバーワークからの座骨神経痛により、目立った成績を残せませんでした。その後、二浪して早稲田大学に進学し、念願だった競走部に籍を置くことに…。浪人時代のブランクを取り戻し、Aチーム(箱根駅伝の正メ

    疲れ知らずの人が実践する「スキマトレーニング」と「ながらストレッチ」
    chibama
    chibama 2018/07/26