【画像引用元:https://www.tenmafitsworld.com/products/detail/838】 こんにちは!ハンザワです。 本日は商品レビューの記事です。珪藻土(けいそうど)バスマットの最高峰である、「プレミアム珪藻土バスマット」について紹介します。 今までの珪藻土バスマットとは一味違う使い心地に、満足すること間違いなしですよ。バスマットを購入検討している人は、ぜひ参考にしてください。 珪藻土バスマットとは? プレミアム珪藻土バスマットは、普通の珪藻土バスマットとは一味違う! 特徴① 吸水性が高い 特徴② 速乾性が高い 特徴③ 凸凹がある 特徴④ 洗える 特徴⑤【重要】紙ヤスリ不要 選べる3サイズ、Sサイズで十分 購入はAmazon、楽天がおすすめ! 最後に 珪藻土バスマットとは? まず、珪藻土(けいそうど)バスマットについて簡単に説明しておきます。知っている人は読み
昨日、仕事終わりに職場の部下2人が自宅に遊びに来ました。その時に初めて知った彼女の気遣いやおもてなしについて。 自宅に職場の部下が遊びに来たら 部下たちが自宅へ 普段は脱いだら脱ぎっぱなしのはずが…頼もしかった 家と外での顔は違う まとめ 自宅に職場の部下が遊びに来たら ここ最近家の掃除を頑張っていたのは、この為だったんです。 www.tanboku-committee.com www.tanboku-committee.com 男の私としては、そこまで家の汚さなどはあまり気にならないタイプなのですが、彼女から「誰かを家に入れるのならば必ず掃除をしてからにして」と言われた為に、今回頑張って掃除をしました。(笑) やはり、初めて職場の人を家に呼ぶとなると、印象は大事ですからね。私もその為に頑張って掃除をしていました。 部下たちが自宅へ 彼女が仕事終わりに、スーパーに寄って食材を買って普段は、
今回は私事なのですが、 歯磨き週間のお題、パナソニックドルツについてで パナソニックドルツ賞を頂きました✨✨ ありがとうございます(*⁰▿⁰*) これは自分でも言うのも何ですが 本気で書いたので嬉しかったです(*⁰▿⁰*) www.yuu0605.com 私は電動ハブラシが大好きだったので、各メーカーの違いや良い点、悪い点を書き綴りました。それが、たまたまかもしれませんが選ばれて本当に嬉しい限りでございます。(*≧∀≦*) 賞はパナソニック賞(1ブログ)、優秀賞(3ブログ)、ドルツ賞(6ブログ)の10ブログなのですが私はドルツ賞を頂けました。 わたしの良く読ませて頂いているスミさんも受賞されていたのでご紹介させて頂きます。 reysolharukei.hatenablog.com スミさんもおめでとうございます。いつもブログ読ませて頂いております。(*≧∀≦*) もし記載になにかあればご連
コストコ会員になって、早4年たちます。 初めは、こういった会員制のスーパーマーケットになじみがなく、何とかなくさけてきましたが、いざ会員になってみるとメリットが大きすぎて、なんでもっと早く会員にならなかったんだろうと後悔するくらいです。 今回は、私がコストコで毎回必ず購入するものを紹介したいと思います。 ではいきます。 第一位は、ディナーロールです。 大入りで低価格です。 36個入×2袋 コストコ ディナーロール(1350g×2) Costco Bakery Dinner Rolls, 36 ct×2 packs 出版社/メーカー: KIRKLAND カークランド メディア: その他 この商品を含むブログを見る 何かと、忙しい朝なんかに便利ですし、冷凍することで長期間楽しむことができます。 他ブログなんかでもよく上がっていますが、アレンジも聞きます。 例えば、ハムを挟めたり、チーズを入れて
もうお祝いなんて要らない、というかもう年はもう取りたくない… と思っていたけど、会社でチームのみんながサプライズでお祝いしてくれた。 せっかくのキルフェボンのタルトが箱のままだけど、美味しかったしうれしかった。やっぱりごちゃごちゃ言わずに誕生日は祝うほうがよいよね。と言いつつ、一週間前に夫の誕生日でケーキ焼いたからケーキはもういいか…となって、家では誕生日ムードなし。笑。娘からはハートに折った折紙(手書きメッセージ入り)を貰い、夫からのプレゼントは「入荷待ち」だそうで待機中。 ちなみに誕生日の日付自体は近いけど、夫は私より5歳下。年の差を感じることは滅多にないけど、不意に昔流行っていたことの話をしてまったく通じないとムカつく。笑。 年といえば、二人目欲しかったけどそろそろ潮時かなー。計画外とか予定外とかもまったくありえなくはないけど、今後家族の未来を考える上では一人っ子確定路線で行こうかと
何だかんだで6、7年くらいポケットWiFiを使っていましたが、この度 WiMAX 2+に切り替えました。機種はSpeed Wi-Fi NEXT W06になります。 www.uqwimax.jp 理由は、まぁこれは使い方、行動範囲にも依ると思いますので、個人的な感想としてあげておきますが、使用していたポケット WiFi のパフォーマンスの悪さです。通勤圏内の電車、地下鉄、職場、お客さんのオフィスなどで電波が届かない、届いていても弱すぎることが多く、ストレスを感じていました。これは2014年9月に GL10P に切り替えてから感じていたもので、それまでの機種では快適に使えていたのですが、どうも"何かが"その時から変わってしまったようで、サービス自体が改悪されたように感じていました。その後機種変もしていますが、あまり変わらず、文句を言いつつも使い続けていたのですが、先月の契約更新のタイミングで一
天変地異、 ポールシフト、 というワードが入ってきました。 ポールシフトって知ってますか? 地球の軸が変わる為に、太陽の熱の 当たり方が変わり、人類や環境に 多大な影響が出る、といわれています。 科学者達の取り越し苦労で 終わればいいですよね☆ だけど、気になったので、 光の存在に聞いてみました。 ディバインアセンショングループ〔!?〕 という風に名乗ってくれました☆ 【彼方から来る光の粒子を体に 取り入れていく事を意識して ほしい。 そうすれば、光の粒子を吸い込み ハートに入り、 そして、体内へと伝わっていく。 その次に起こる事は 光の粒子でできた体を 持ち次元を超えていく事になるのです。 これは、1人1人の体に起こる 現象である。 その為に、1人1人が自分の持つ意識を 高めていく事だ。 その為に、どうか光の粒子を体に 取り入れるよう意識していって くださいね。】 というメッセージでした
コトダマン ニイジマ・レビアタン・サエ(上級) コトダマンのペルソナ5コラボイベントで登場した、 ニイジマ・レビアタン・サエ(上級)降臨クエストの攻略方法をまとめました。 ニイジマは、進化後★6となる火属性、魔種族のキャラクター。降臨クエストクリアなどで獲得することができます。 3文字でペナルティ(わざ)、4文字でガトリング砲(すごわざ)が発動。 ニイジマを複数回獲得して福を上げると、とくせいが強化され龍種族の敵に与えるダメージがアップします。 ニイジマ・レビアタン・サエ 降臨クエスト(上級)の攻略方法 ニイジマ・レビアタン・サエ 降臨クエストでは私に馴染みのない言葉が出現して苦労しました。 ニイジマ攻略のデッキです。 初めは トリ首領 をリーダーにしていましたが、チョウ身デレラに変更しました。 チョウ身デレラのリーダーとくせいは、水属性のパラメーターがHP60%・ATK30%上昇し、8コ
青森県産りんごの本格シードルですってぇ。 りんご王国・青森県より、本格的なシードルが誕生とのこと。 ピンクのラベルの「スイート」と緑の「ドライ」は、 青森を代表する「ふじ」と「ジョナゴールド」の完熟果実を醸造。 熟成を経て大人向きの複雑な味わいが実現したそうです。 「スイート」は甘めで低アルコール(3%)、 「ドライ」は辛口で高めのアルコール(7%)と異なるお味。 食中酒として飲むならば、フレンチ、イタリアン、和食となんでもいけそう! 【kotorioからのひとこと】 本場フランスのノルマンディー産に負けない本格的な風味にびっくりです。 果実味がとても豊かでパーティシーンに映える発泡酒。 お呼ばれギフトにもいいですね。 アオモリシードル: 飲料・お酒 | グルメ・ギフトをお取り寄せ【婦人画報のお取り寄せ】
今日は英語ではなく、英会話を向上させたいという方におすすめのウェブサイトをご紹介します。 英会話を学びたいと思っても「スクールに通うのは時間やお金の問題で難しい」、「書店で本を探してもどれがいいのかわからない」という方はこのウェブサイトだけ取り組んでいれば大丈夫です。 はっきり言ってこのサイトだけを1年間毎日やっていれば、英会話レベルが中級レベル以上になることは可能です。 僕が今まで利用した中で最もクオリティの高いウェブサイトになります。 しかもお金がいっさいかからないという英会話学習者にとっては神様のようなサイトです。 僕自身も現在進行形で利用しているウェブサイトです。 Hapa英会話 hapaeikaiwa.com Hapa英会話というのは日米ハーフでロサンゼルス在住のジュン・セニサック氏が運営する英会話スクールのことで、これはそのウェブサイトになります。 Hapa英会話の凄いところ
おはようウルカ。 広い視野って難しいよな。 物事は夢中にならなければ、高いパフォーマンスは発揮出来ない。 夢中になると視野が狭くなる。 視野が狭くなると、正しい判断が出来ない場面が増える。 両方のバランスをとろうとすると中途半端な生き方となってしまう。 何かに夢中で、偏りまくって生きている人の方が魅力的にみえる。 爆発的なエネルギーを感じるよね。 爆発して粉々になってしまう事を恐れない。 というより、見えていないんだろうな。 視野が狭いから。 視野が広くて夢中な人、視野が狭くて夢中な人。 写真に例えるなら、広角レンズで寄るタイプと、マクロレンズで寄るタイプか。 俺は、50mmで3メートルが好きかな。 今日のウルカはデュビアを3匹、フタホシコオロギを1匹。
<人形供養の申込みありがとうございます> お申し込み内容: ガラスケース160cm以上200cm未満1ケース10,800円×1 お住い: 東京都 <人形供養花月堂は年中申込み受付中> 人形供養・花月堂では、365日ご供養を日本全国より承っております。 雛人形・五月人形・こいのぼり・日本人形・羽子板・破魔矢・ぬいぐるみ等、人形であれば、どんな人形でもご供養致します。 雛人形・五月人形は段飾り一式まるごと(箱を詰め替える必要はありません)、ガラスケース入りの御人形さんもガラスケースごとお受けすることもできます。 インターネットなら24時間いつでも受付可能!日中はお電話での受付も可能です。 お気軽にお問い合わせ下さい。 <人形供養申込みはこちら> 人形供養 花月堂 TEL 080-4895-1138 URL http://www.kagetsudoh.jp/
アドセンス受かった〜🎊 サイトが見つからないって何回も言われたけど、やっと通りました。 収入をあてしてはないですけど、なんとなく嬉しいですね! そのうち奮闘記も記事にしたいと思います。 さて、 最近バリ忙しくて(本業と副業と趣味に) ブログの更新サボってたわけなのですが。 この週末にずっとやってみたかった 『家庭菜園』 初めてみたのでご報告を・・・ 私と植物 はじめにこれを説明しておこうか。 ええ。 相性というかなんというか。 枯らす。 すーぐ植物枯らす。烏。 今までの戦歴! VS青シソ・・・なんか黒くなって枯れた。 VSミニトマト・・・数個実ったが皮が固くて食べられず、そのうち枯れた。 VSバジル・・・種は発芽したが、いつの間にか消えてた。 VSサボテン・・・数年間は無事だったが、知らん間に縮んで枯れた。 もはや敵無し。 全てを枯渇させる能力者、かわブス。 草ポケモン相手なら無双できそ
先日のお話。 花の40歳、mecchi🌼 これがあの噂の 四十肩の前兆か!?!?!? (|| ゜Д゜)(|| ゜Д゜)(|| ゜Д゜) いや~焦ったよね~😬 とにかく腕を上にあげるの きっつ‼️‼️‼️ オッッモ!!!!!笑 いつからこんなに重くなった? わたしの腕よ、、、(  ̄- ̄) そこでちょっと考えてみた。 腕とゆうか肩回り、、、。 ここはあながち使ってないかも?!😱笑 重い荷物は持ったりするけど 肩回りは、、関係ないよね?笑 (  ̄- ̄)、、、。 とゆうわけでこの日から 腕(肩回り)をぐるぐる回す体操を即導入。 ☝️よほど焦ったんだね😏 前に大きくゆっくりぐるぐーーーる☆ 後ろにも同様、ぐるぐーーーる☆ するとまぁどうでしょう✨ 翌日から割と楽に腕が上に上がるように✨ (ノ゚∀゚)ノゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/" いっえーい🎉🎵 特にお風呂上がりの体操が良いように感じ
今日は子供と一緒に服の断捨離をしました。 7歳の娘は、洋服を捨てられないタイプです。 だから洋服が収納からあふれかえってしまい、ひどい状態になっていました。 捨てられない方におすすめの、断捨離方法についてお伝えします。 洋服を捨てられないなら、大好きな服を選ぶ こちらが、子ども用の衣類収納です。 ハンガーをかける部分も、下の引き出しもパンパンです。 服が多くなってきたので、どれを捨てていいか本人に聞きました。 すると何着かは出してくれました。 本人も全然着ていないと分かっていたようです。 子供の服は自分の母やお義母さんからいただくことも多くて、好みに合わないと全く着ないこともあるんですよね(^_^;) でも、私から見ると全然足りない。 もっと着ていない服があるよね~と。 娘は、お気に入りの洋服を繰り返し着ています。 もう1日おきと言ってもいいほど、同じ服ばかり着ています。 だから洋服の枚数
おはようございます! 愛と友情の金のマドレーヌ工場長 松本加奈バナナです 最近ご縁を頂きまして、、 元気で、聡明で、そして気さくな女性、香瑠 (かおる)さんとお友達になりました。素敵な大人の女性で人生の先輩です笑!!一緒にいて、楽しくそしてワクワクします!ワクワク?楽しいということは??? 私は香瑠 さんの事、とっても好きだということだとわかりました。😍 いつも松本加奈ばななは自分の感覚、直感、思いを大切にしています。 香瑠 さんの言葉に、 もっとわがままに生きて良いんじゃない?👍 とあります。 本当にそう思います。日本人だと結構人目を気にしすぎて、自分らしくいられない人が少なからずいる様にいつも感じます。自分らしく、自分にわがままになって良いのでは? 香瑠さんはその人にあった人生のヒントやアイデアをくださる方です。人柄が素晴らしく一度会えば皆さん何かを感じるはずです。 絶対見るべし
おはようございます。 ちょろです。 昨日は体を壊すために、僕が本能的に欲していたものを食べました、、、 ケンタッキーあーーんど まるごとソーセージパン。 うわーーー。ダメな組み合わせーー。しかも、これとお酒。 うわーー。マジでやばい。でも、僕の心は止まりません。「絶対に今日はこれを食べたかった。。」 人生は一度きり。今食べたいものを食わずして死ねるか!! よし。。明日は健康的な食事を取ろうと決めた私です。 死ぬことが怖い 僕達は、この世に産まれた時から死に向かって歩いています。 お母さんのお腹から出てきて呼吸を始めた時点で、その呼吸が止まるまでの時間をカウントダウン中です。もちろん今も。 死んだら今の肉体では何も出来ません。 本当はもっと美味しい物を食べたかった。美味しい酒を飲みたかった。美女をブイブイ言わせたかった。もっとお金持ちになりたかった。もっと色んな所に行きたかった。もっといい家
寒くなったり暖かくなったり、ゆっくりと、しかし確実に春の足音が聞こえてきてる今日この頃。 投資信託、つみたてNISAときて次はiDeCoも加えようか検討中であります。 その前に理解をしないといけないので、ネットで調べています。 私は預金をしていれば安心、そう思っていた。 預けても増えない利子、ただの貯金箱に成り果てているから、少しでも投資に使いたくなったのである。 それを思ったのが、昨年4月。 貯金をしているが貯金額を減らして投資に回しているところである。 今も私が投資したお金が世界中を駆け回っているのかと思う。 最終的には自分の為にだけど、誰かの為にもなっていると思うと胸熱である。 とかく私はお金を使いたがらないというか、損をしたくない性分であったので銀行に預金で十分だった。 長期的に投資するつもりなので、アプリを開いて頻繁に見ることはないのだけれど、それでもたまに見て少しでも儲けてると
子どもが産まれたら出生届と一緒に児童手当を申請するといいです。 児童手当についてまとめてみました。 内閣府のホームページには ・家庭等の生活の安定に寄与する ・次代の社会を担う児童の健やかな成長に資する 支給対象 中学校修了までの国内に住所を有する児童(15歳到達後の最初の年度末まで) 手当月額 ・0~3歳未満まで15,000円 ・3~小学校修了10,000円(第3子から15,000円) ・中学生10,000円 2月、6月、10月に4カ月分が振り込まれます。 ※所得制限有り→一律5,000円 となっています。 月末が近いときには速やかに申請しましょう! なぜなら児童手当は遡って申請ができないからです。さらに、申請した月の翌月から支給対象月となるので注意が必要です。 どうしても行けない場合は【15日特例】があります。例えば3月30日に出産し、すぐに手続きができないことがあります。そんなときは
大分県の日出町で社会保険労務士事務所を開業しております、森本と申します。 先日は、昭和の町がある事でも知られている 豊後高田市に行ってきました。 お目当ては、レトロカーのイベントです。 たくさんのレトロカーが 駐車場に並べられていました。 こういったオート三輪もありましたし 国産車以外にも 外車のクラシックカーも多かったですね。 国産では、ハコスカが 多かったように思いますし、 外車だとビートルが多めだったように思いました。 あと、外車のクラシックカーには 可愛らしい感じの車が多く、 思わず写真に残してしまいましたね。 あとは最新のフェラーリも参加されていて V12の画像も保存させてもらいました。 いやー目の保養になりました。 帰りは、この地域で特産の お蕎麦をいただきました。 さすがにイベント開催中の昼だったので お店も混んでいてかなり待ちましたが コシがあっておいしい蕎麦でしたね。 楽
こんにちわ、リョウスケです。 漫画では「友情、努力家、勝利」の三原則をテーマにしている作品が多く、子供の頃はこのような漫画に影響を受けて、「家族や仲間との絆が全て。」と言ったような中二病的な考えを持つ子も多いかと思います。 しかし、大人になると、こういったものも大事だということが分かっているのですが、もっと現実的な理想を考えてしまいますよね。 例えば、「お金持ちになりたい。」とか「他人よりもワンランク上の生活をしたい。」といったような、より自分の為になることを考えてしまいます。 ただ、こういった「お金持ちになりたい」というのは、「夢」や「理想」の類に位置付けている人が殆どで、実際に実現できると考えている人は少ないんですよね。 でも、本当にそうなんでしょうか? 普通のサラリーマンはお金持ちにならないんでしょうか? 私はそうは思いません。 「お金持ちになりたい」という夢や理想は実現不可能かとい
出張に出た帰り 「これ家族に食べさせたい。」 ご当地グルメってありますよね。 例えば大阪なら 肉まん これ買って帰ります。 ただしこれ 蒸し立て これは新幹線で持って帰れない。 それは臭いが出るから。 最近はこのお土産の臭い これも周りの迷惑になるなんて聞きます。 「もしかしたらこれ臭いが出るか?」 なんてこともあります。 消臭袋 瞬間消臭 効果持続 (650×800mm) 出版社/メーカー: 三ツ星貿易株式会社 メディア: ヘルスケア&ケア用品 この商品を含むブログを見る そこでこの袋を常に携帯。 お土産をこの袋に入れて その上からバックに入れる。 保険にどうですか? ただし 「新幹線には持ち込みできません。」 と言われるお土産は無理です。 ご容赦ください。
猫雑記 ~すずめの洗顔~ 「どんくさかわいい」すずめ 舌しまい忘れ タイミング忘れ おくち閉め忘れ 左側洗い忘れ スポンサーリンク スポンサーリンク 猫雑記 ~すずめの洗顔~ 「どんくさかわいい」すずめ 今回は「どんくさかわいい」すずめの様子をお伝えします。 飼い主がお昼寝から起きたら、すずめがじ~っと見ていました。 よく寝るな~とでも思いながら観察していたのでしょうか・・・。 私がお昼寝する時には、すずめもすでにお昼寝していたので、たぶんお互いに起きたばかりだと思います。 お顔を洗い始めました。 飼い主にもお顔を洗うように催促しています。 舌しまい忘れ 偉そうな事を言っていますが、舌がちょびっと出ています。 気づいたようですが、まだ舌が出ています。 あんまり気にならないようです。 洗髪?もするようです。 どこからどこまでが、髪の毛なのでしょうか・・・? 私が推測するには、頭の黒い毛は髪の
pokoが2回目の卒業旅行から帰ってきた イタリアに行った友達とは違うメンバーらしい この頃は卒業旅行も メンバーを変えて数回行くこともあるそうで・・・ 大変だなぁと・・・つくづく思う 古い話だが 私たちの頃は気の合う子たちと一回だけ そんなに何回も行く暇も金もなかった… バブルもはじけてしまった直後で… 就職すら決まっていない子が多かった… それを思うと なんか複雑な気分になる 今は お友達の定義自体があの頃とは違う気もする そもそも何回も行くほど グループ何個もあったっけ? 私の人付き合いが悪かっただけ? そして 就職前ってこんなに時間あったっけ? はるか昔すぎて記憶が…(ー ー;) pokoの場合は 時間の全て遊びにつぎ込んでいて 社会人になるための準備をしていない気がする 親としては 学生時代のものを整理したりして 新社会人としての心構えをつけて欲しいのだが 自分の出かける予定ばか
心理テスト好きなんですよねw 最近ツイッターで回って来てたやつをやってみたー!性格免許証ってやつw面白かったので載せるー!ググったら上に出てくるやつだよ 尊敬されないって、、まぁ当たってるよねw 食べ放題確かにめっちゃ好きw謝ることは嫌いと思ったことはないが、旦那には確かに言われるw謝らんよねぇええええっていつも笑われるwこっちが劣勢に立とうとも必ず丸め込みます。友達とか職場とかある一定の距離の人にはそんなことないと思うけど、身近な人ほど謝らんかも← 反省してます。夏は確かに好きだw 虫で例えるとカマキリってなんかもう、、w あと、恋愛免許証もあったー! 無邪気な人好きたしかにw 居酒屋デートもすっきー! 理屈っぽい人たしかにめんどくさくて嫌かもしれんwというか、私自体が理屈っぽいのでぶつかるからめんどくさい、、 復縁は嫌いってわけじゃないけど一回も元に戻ったこととかないw 性格の方でも恋
こんばんは、扇町みつるです。 頼長が記した日記 前回語った藤原頼長は、『台記』という日記を記しています。 前回紹介した『人物叢書 藤原頼長』も、『台記』が参考文献に挙げられています。 mougibook.hatenablog.com この『台記』、息子たちへの訓戒「努めよや、努めよや」とか、恋人(♂)との[ピーーーーーー]なことが書かれていたりしてちょっと有名なんですが、決してそういうことばかりではなく、基本的には”今日は院のところへ行った”とか、”儀式があった”みたいな、いわゆるこの時代の貴族の日記なんです。 しかも、漢文で書かれているんです。 私には残念ながら読めません…。 短い文章のところなら、なんとなーく「こんなことが書かれているのかな」と思えるところはありますけど、漢文の基礎的なことは勿論、更に独特な人名の表記、儀式について書かれている部分を読むとするならばその知識などなど、読む
三浦しをんさんは大好きな作家さんです😸 「舟を編む」など数々の作品を読むにつれ、綺麗な文章、語彙力にはああ作家になるべくしてなった方なんだなあと(素人ながら)感じ入るところです。 さて、つい昨日まで「半七捕物帳(五)」を読んでいたのですが、図書館様様が「用意できました❗️」と連絡あり。早速スタートです。「半七‥」はごめんね、あとから読みます😥 どの作家さんの本も買うのは原則 文庫本と決めておりますので、新作を買うには単行本発刊から待たなくてはなりません‥待ちきれない時は図書館様様にお世話になる訳です。 落語CD然り、好きな作家さんの新作然り‥あゝ図書館なくしては私の趣味、読書は成り立たないのです。図書館様様に改めて感謝であります😑 書評その他をチラ見しますとなかなかの評判のよう‥楽しみだなあ🥰 読後の感想もレポートしますので、よろしければお付き合いくださいね❗️ ののはな通信 作者
資格をとっても意味ない!!と否定的な方が一定数いるとおもいます。 確かに資格をとっただけでは、意味がありません。 取得後の行動が大事なのは当然の話です。 しかし、何も、その関連する職業に就くことだけが資格のメリットではないということです。 資格が言い訳にできることがたくさんあります。 よくあるのが転職の場面です。 履歴書の穴やフリーター期間を面接でつかれることは転職活動をしていると多々あります。 「この間の1年間は何してたの?」 そんな時に、「資格取得のために勉強していました。そして合格しました」 といいます。 はっきり言って、そこまで好印象とは言えないかもしれませんが、なんとかその場をしのぐことができます。 空白があったとして、何かをしていたことをアピールできれば、それで良かったりもします。 私はよく使う手です。 間違っても、ゲームしていましたとか、へーこいてプー太郎していましたなどとは
今日から、本格的に、再始動を、始めました。ただゆっくりしすぎていたからか、ズボンが苦しいー。つまり、太り過ぎました。😩 でも、今日はやりたい事をする事ができました。もちろん仕事なので、しなければならない事だったのですが、したいと、思ってできたのです❣️ そして、電車の中で読んだ本の中に色々書かれていました。その中で 10年後の自分のプランをしっかり立てる。それを読んだ時、私はいつもすぐ最近の事しか見えていなかった。そう気がついたのです。 もちろん大まかにしか、考えられませんが、今までなら、考えもせず何となくやってきていました。でも、それではダメだと本でしたが教えてもらえたこの機会を大切にしようと思います。 自分ではどうしようもない事もあります。それは、必要だったから起こった事だと思います。でも、それは、終わってみないと、立ち直ってみないと分からない。だからその渦中にいる時は、分からないし
昨日の夜、洗面台のところで私がドライヤーを使っていたら教えて、急に耳元で「パンッ!」と音がして、ドライヤーの中がオレンジ色に。 「きゃー」と慌てて洗面台に放り込みました。 幸い火も出ず、髪も焦げず(^^;;無事でしたが、怖かったです(@_@) その前に使ってたドライヤーが壊れた時も、私が使用中でした。 (娘ではなく自分が使ってる時で良かった…と、いつも思いますが) その時は、壊れる前にコードが熱くなったり、本体近くのコードが擦れて中の導線が露わになったりの予兆があったので、次は未然に防ごうと気にしてたつもりでしたが、いつのまにか危機管理を忘れてました。 昨日壊れてからよく見たら、やっぱり本体近くのコードが擦れて導線が見えてました(^^;; ……………………………… ドライヤーの寿命って何年くらいなんでしょ? 前のが壊れたのは、多分3年ちょっと前だったかと。 うちでは私と娘2人で1つのを使っ
トレースドラマ感想第11話(最終話)! ネタバレ感想11話(最終話)・・・ 色んな意味で最高すぎた・・・いや最低・・・!? ここ最近のドラマの最終回で群を抜いて衝撃的な最終回だったわ・・・ 3年A組以上だぞこの衝撃は・・・ マジで・・・トレース、伝説になったろこれ・・・ 25年前の武蔵野一家殺人事件の真相がついに明らかになったわけだが、 想像以上にゲスというかスゴかったわ・・・ ここから先、全てを明らかにしていきます・・・ 色々と衝撃的です((((;゜Д゜))) ネタバレですよ!! 佐保が死んだ 25年前の武蔵野一家殺人事件の犯人と思わしき人物・佐保・・・ 真野の読みでは、この佐保こそが真野の姉を妊娠させ、家族を皆殺しにした犯人・・・ しかし、その佐保はこのタイミングで事故死・・・!? 佐保の遺体の第一発見者になった真野と早川。 真野はこれまでの経緯を虎丸やノンナたちに語って聞かせた。 そ
ふだん気にしないような味覚、嗅覚、聴覚から、埋もれていた過去が、奇跡のように立ち上がることがある。フランスの小説家マルセル・プルーストは、『失われた時を求めて』にてそれを「無意志的な記憶」と名づけた。 “サザエさん”では、磯野家にトースターがきたのは1955年で、マスオさんはそれを「パン焼き器」と呼んだ。波平さんが60年代には、カラーテレビの値下がりを待とうと思う場面もあった・・・らしい。 リアルタイムではないが、初めて触れる家電に対する記憶はわが身も同様だ。 現役時代は代名詞でもある“高速スライダー”を武器に数々の伝説を残してきた右腕。記録より記憶に残るのは伊藤智仁投手である。それも、無意志的な記憶として・・。 史上最強の変化球として語り継がれている“魔球"の原点は社会人時代にあった。スライダーは持ち球にしていたが、当時はカーブの方が自信があり、決め球にはほど遠いかったらしい。 当時の社
こんばんは、くにっぽです。 今日も我がブログにお越しいただきありがとうございます。 目次 防災グッズを検討しよう タンスの下敷きや閉じ込められるのを防止しよう ライフラインが使えなくなる 一番必要なものは これだけは揃えたかった 防災グッズを検討しよう 最近は地球規模で災害があらゆる国々で起こっています。 日本に於いても災害はもう頻繁にです。 昔というか私が子供の頃の記憶では一度だけ大きな台風があって大人の腰近くまで水が浸かったのを覚えているくらいでした。 地震は時々ありましたが大きなものはなく、 「あっ地震だー、今揺れてるね」っていう感じで避難した記憶はありません。 避難訓練は学校でありましたが・・・ だから、怖いものという感覚は特になかったのです。 しかし、阪神淡路大震災を経験し、東日本大震災を思った時、地震の恐ろしさを肌で感じました。 それ以外の場所でも日本全国で震度5を超える地震が
お題「今日のおやつ」 お題「どうしても言いたい!」 いつもお越しいただきありがとうございます(*^▽^*) 2019年3月19日(火) マヤ暦エネルギーは赤い蛇 赤い蛇の紋章 赤い蛇のキーワードは 血と情熱 コントロールの力 真実を暴く 本能 と言われます 赤い蛇に記事はこちらも↓どうぞ☆彡 lupinus104.hatenablog.com 黄色い種の13日間↓始まっています♪ lupinus104.hatenablog.com そして少し前になりますが ブログを始めて3ヶ月 総ハテナ☆スター数が10000を超えました!! 皆様の☆のおかげで毎日更新でき モチベーションが上がりました 本当にありがとうございます♡ そして一度したかった↓この企画(笑) www.barairofuufu.com 1月からブログを始めて↓ lupinus104.hatenablog.com ブログ読者さまも3
こんばんは!ハマクラシー君。 今日は昨日の話の続きをしようと思ってね。 息子からプラモデルを買わされた挙句、作らされたって話をしたろ? 今日はそのプラモデルの話だ。 思い出すな~。ハマクラシー君。 僕らが小学生時代は君も含めた仲良しグループでオイラの家でガンダムのBB戦士をプラカラーで塗って組み立てるのがおなじみの風景だったな~。 皆でこぞってBB戦士を買っていた店も、ひとつ、またひとつと姿を消してしまっているけどな~。寂しいもんだよ。 おっと、、昔話をしている場合ではないな。 オイラ達はガンダムのプラモデルに手を出していた割にはガンダムのことには疎いよな。原作アニメをほとんど見たことがないんだもんな~。 今回息子にせがまれて買ったガンダムのプラモデルもオイラの知らないモビルスーツだったのだよ。 ナイチンゲールだとよ!知らないな~。 クリミア戦争時代の「ランプの天使」的な役割モビルスーツだ
こんばんは。 ボタン押しのチャナです。 チャナのパチンコ(パチスロ)歴はそこそこ長いです。高〇生時代から(もう時効ですね)になるのでまぁ…うん十年になりますね。学校が終わると毎日ゲーセンかパチ屋通いをしていました。 最初のうちは勝ち方なんてわからずトータルではすっごい負けてて、20歳くらいからパチ雑誌を読んだりなどして独学で勝てるようになりました。今の時代と違ってネットなんて普及してない時代ですから情報がとにかく乏しい時代なので大変でした。 パチンコに手を出さねばなるまい… 若い時はスロプーでパチンコはあまり打ってなかったんですけど、こりゃパチンコを覚えるしかないなと思う時がきたんですよね。パチスロは高設定を狙えばいいだけって単純明快な勝ち方があるわけですが、パチンコはパチスロ以上に覚えることが多いんですよね。覚えちゃえばどっちも簡単なんですけどね。 パチンコの場合パチスロと違って設定なん
(写真は、内容が内容なので、少しでもと思いキンギアナムの花になります。) いつも私のブログへの御訪問、有り難うございます。 今回の内容と違って、介護について御理解のある方々、ご迷惑をおかけしてすみません。 介護は、介護を受ける側の性格などによって、個々に介護の大変さが違うと理解のある方。 介護に関して御理解のある方、有り難うございます。 今回、ネガティブな内容ですみません。 次は、間にあったら普通の記事を書きたいと思います。<(_ _)>。 どうしても、ブックマークコメントに誤解を招きかねない内容のコメントがあったので、臨時で書かせて頂きたいと思います。 まずは、介護は、介護をされる側(要介護者)の人が、いつも弱弱しい人間とは限らないですし。 ある程度、体力のある人を介護する場合があります。 また、介護をしたと言っても、介護される側(要介護者)の人が、話が通じコミュニケーションを取れる場合
おはようございます。 ふくすけ 今日のおやつは 文明堂 おやつ カステラ 小さい カステラだね 切らずに ちょうど いいんだけどね ふくすけ・・ なんですか 皿に入っていない アピールが すごいんですけどぉ さて 事務所のチームの メンバーが 忌引きになってしまい また 人が 足りない状態に 戻りました。 4名のチームなんですが 1名が やっと パートさんで来て もらってるんで ほぼ 0.5人分 仕事で 仕事を 教えてあげたいと 思うけど ばたばたして なんか まとまらずにと 言っていたら・・・ で そのパートさんも 子供が ぐわいが 悪いので午前中で 帰っていった さて どうするか お仕事・・・ その間に お客さんからの電話 無理難題を 言われ 半切れで 犯罪みたいな事 そんなもん でんきん~と 叫んでいたら 偉い人が 電話変わるよと いうので すぐに代わってけど しばらく 話している
目次 改良点 行動力 改良癖 バラ色 推進力 知恵 神のチャンス 改良点 自分は地位も名誉もお金もなく 何もないと思った時に 例えば将来に 実業家になりたい夢があった時 何もないと思っていた人が 夢を持ったのですから 夢というものを持ったんです 。 実業家になろうと思ったんですが とりあえず自分の出来そうなことから始めます。 自分がラーメンが好きだから ラーメン屋を 始めようと思いますが 作り方も知らないですし お金も持ってません。 しかし自分はラーメンが好きなので 美味しいラーメンがどういうものか分かっているんです。 作り方を知らないので 教えてくれる人のところに行くか 自分で研究するか どちらかです。 ラーメンを 作れるようになったけれども 今度はお金がないんですね。 お金がないというのは 無なんですね。 無なんですけども 考えてみると働ける体があります。 そして働いて貯金するんですけ
おはようございます 東京で朝を迎えた、DiSCトレーナーの大橋裕志です。明日、北海道に帰ります。それにしても、東京に着いた途端に「花粉」の存在感がハンパない苦泣 明日は花粉とオサラバです笑笑 旭川市 旭橋 昨日から東京で研修に参加しています。過去から何回も研修に参加して、この年齢では新しい発見はまず無いです。新しい知識やスキルを学ぶこともなく、あるのは「再確認」です。その意味で、参加することに意義があります。 今回は一日半の研修ですが、半日は会社の方向性やら、コンプライアンスの研修です。今日は、コミュニケーションの研修です。 自分自身でもコミュニケーションの促進を教える側なので、受ける側として参加するのは新鮮です。とてもいい機会をいただき感謝しております! その他の参加者の皆さんについては、ぜひ、研修で学んだことを現場に持ち帰って実践していただきたいと思っております。研修ではインプットして
はじめに 横山光昭/朝倉真弓著「手取り20万円 子育て家族の貯金の教科書」を読みました。 まずはじめに手取り20万円と書いてますが、本を読むと妻も働いてプラス8万円の、合わせて手取り28万円で子育てする前提になってます。 タイトルが詐欺ではないか。 と思いました。 大学費用 まあ、それは置いといて、まずはじめに子育てをするときに1番お金がかかるのは、子どもの大学費用ですよね。 公立、私立、文系、理系とありますが、まずは大学入学までに、子ども1人につき300万円貯めておくことをオススメしてます。 もちろん、300万円では大学費用全部はまかなえられないです。 とりあえず入学までにこれだけあれば、という金額です。 その後は奨学金を利用するなり、日々のやりくりでやっていくなりしていけばいいそうです。 その300万円も、児童手当を貯めていけば約200万円貯まるらしいので、残りの100万円を18年間月
軍事学者クラウゼヴィッツの「戦争論」についての解説です。 と、言いつつ内容の多くは、大東亜戦争や自衛隊、ビジネス(戦争)と結びつけている部分が多く、逆にわかりにくくなっているように感じました。 それでも、クラウゼヴィッツの言葉には、核心をついているものが多く、考えされられるものがありました。 「(防衛とは)敵の打ち込みを受け止めるや否や、即座に刃を返して敵に報いる」 「侵略者はつねに平和を愛好する。相手の国家になんの抵抗もなく侵入できれば、それに越したことはない、と侵略者は考えている。」 何か、ドキッとしませんか? 我々日本人は、自衛隊のことも含め、防衛・戦争について、より深く考えて行動しないといけない時期にきていると、クラウゼヴィッツは教えてくれているのかも知れません。 クラウゼヴィッツの「戦争論」についてサクッと確認する→ 面白いほどよくわかるクラウゼヴィッツの戦争論―難局に勝利する戦
早いもので、現在5歳の長女が2年生の幼稚園に通いだして、1年弱がたちました。 幼稚園での成長はとても著しく、目を見張るものがありました。 www.gu-gu-life.com そんな幼稚園生活も、学期末になると幼稚園で作ってきた作品を持って帰ってきては、クローゼットにポイポイしていたり、ゴミのようになっていました。 4月から進級するにあたり、長女が幼稚園から持ち帰ってきた作品を長女と片付けることにしました。 1年に1度は必ずやってくる「年度末」のルーティーンとして 片付け方法については何度も相談して進めてきましたが、こればっかりは、子供の成長が過渡期ということもあって、一概に「これ」とは言いにくいものがあります。 ただ、今回は集団生活をするようになり、はじめての「年度末」を迎えました。 小学生に上がっても、必ず1年に1度は年度末がやってっきて、1年使ったものたちの整理をします。 今回はその
今日はMrs.Sugarはリハビリプールで、リハビリ兼ねて教材用にもリハビリプールで色々泳いだりして、それを撮影しながら、足首の粉砕骨折をした足の具合やリハビリを撮影して教材用フィルムを作るのだそうです。 人工関節を使用していると、ゆるんだり、破損したり、摩耗する(すり減る)場合があって、Mrs.Sugarは摩耗した部分だけを新しく作って、元の形通りに接着して整形するようにして見ようと言う事になっているのです。 良い素材が出来たそうなので、試験的な手術でもあるので、見学者や撮影などあるのです。 それで、セージ君がMrs.Sugarを迎えに来たのですが・・・ 💕~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~💖 Dr.ローソン\今日はこれから、皆でリハビリプールで見学や撮影等もするんだよ。前回もやったんだけれど、実際も見たいと言う人達が結構居るので、もう1度なんだよ。もう直ぐオペもする
キレイな姿勢をめざすkamiです おはようございます。 第353歩 「説得」 和田裕美さんのメルマガ http://wadahiromi.com/transmission/mailmagazine 和田裕美の「週刊ワダビジョン」 2019/03/18 自分がお客さん側だったとしたら 営業マンがノルマ達成のためだけに 自分に売り込んでいるのは きっと嫌だなと思うのです。 基本は 自分がされたら嫌なことをしない 相手が 「どんなこと言ってもらえたら嬉しいか?」 「どんなことしてもらえたらまた買うか?」などを しっかり想像して向き合うことが大事なんです。 だから「説得」とは 得を説くと書くのです。 なるほど。 説得とは、「得を説く」って書く、 だなんて わーすごい。本当にそう! そうか、だから 得を感じないと、 (営業マンの都合だと思うと) 説得されないんだなあと、 自分を振り返りながら納得です
ブログに命を燃やしています! どうも、あみさかです 今回のお題は「ちょっとした贅沢」ということなので、 僕がコンビニバイトをしていた時のちょっとした贅沢と、1人焼肉に行くというちょっとした贅沢について紹介します。 僕がファミマで時給840円ぐらいでバイトをしていた時の話はこちら www.amisaka.com 僕の贅沢「発売されたばかりの新商品」 1人焼肉をすることも贅沢である 終わりに「贅沢の基準は人によって違う」 僕の贅沢「発売されたばかりの新商品」 僕のちょっとした贅沢といえば、ファミマのカフェフラッペを飲むことです。 ファミマのカフェフラッペというのは、270円ぐらいのコーヒー味のフラッペです。 (フラッペとは、砕いた氷と飲み物をかき混ぜて飲む飲料です) 今はミルクを入れて作るみたいですが、僕がバイトをしていた時代はコーヒーを入れて作るもので、暑い夏にぴったりのコーヒー飲料でした。
まだまだ寒い3月 布団が恋しく、朝全然起きられませんw ちょっと前までは、娘の寝かしつけに一緒に寝ずにいられたのに 最近は一緒に寝落ちしてしまってます(^_^;) 娘の寝た後がブログタイムなんで、記事作成に時間掛かりすぎて翌朝起きられないってのもあるのかもしれません(^_^;)悪循環・・・ ブログ作成中の娘の寝相 夜泣きはもうしないのですが、時々眠り浅く、起きます。 その時に私が同じ空間にいないと泣き叫び呼びつけられます(^_^;) 録画したドラマ見る時は娘を2階で寝かしつけてから 1階リビングで視聴していましたが、1度目覚めて 「おかーーちゃーーん」 「おかーーちゃーーーん!」 「おかーーーちゃーーーーん!!!!(怒)」 っと、2階から深夜に精一杯の大声で呼ばれた事があります。 「キントーン呼んでるみたいやな」って夫が言ってた・・・ 慌てて2階へ行って、なだめるとすぐ寝付くのですが 1人
美味いとんかつを食べに『食事処 あづま(群馬県沼田市)』に行ってきました。 国道120号線沿いにあるとんかつ店であり、味・ボリュームなど全てが大満足のお店となっていましたよ。 沼田市には上州沼田とんかつ街道という、とんかつ店が集まっている地域があります。 食事処 あづまも加盟店であり、その中でも上位の人気となっていましたよ。 今回は、そんな『食事処 あづま』について紹介します。 営業時間や実際に訪れた雰囲気もお伝えしますので是非、参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 食事処 あづまとは・・・ 営業時間・定休日 メニュー料金 駐車場 食事処 あづまの雰囲気は?特徴や感想など 柔らかくて美味しい!食べやすいお肉だった ボリューム満点の『とんかつ定食』は美味しかった! 土日の混雑状況は?冬は混雑するかも おすすめスポットを紹介 食事処 あづま 基本情報 まとめ 食事処 あづまとは・・・
題名:時間軸の二次元化と重力 報告者:ダレナン 本記事は、この記事の続きです。 先の記事にて「天は与えられた課題をあなたが乗り越えられるから与えているのです。」に対する背景に関して考察するとともに、「果てしない宇宙空間のどこか、あるいは、空間を超えたズレた時間軸においても、あなたとそこにいるあなたは、ともに苦境に対して大いなる因果関係で結ばれている。」ことを指摘した。この文中にある空間を超えたズレた時間軸と因果関係を検討するために、時間軸の二次元化について試み、さらに、それと重力との関連性をここで論じたい。 宇宙が創発され、ビックバン以降に時間は過去から未来へと進む一つの方向の矢を持った。それが、時間の矢である。ただし、一次元である時間軸は、縦・横・高さから成る空間の三次元とは異なり、行き来することは出来ず一方向の運動となる。これによって矢は後ろ向きに進むことがない。数学的、あるいは、物理
Twitterを再開したので、 みなさまフォローをよろしくおねがいします。 なにせ、Twitter自体よく分かってないので、 いろいろ教えてください。 よろしくおねがいします。 ------------------------------- さて、きのうブログを読んでくださった方は もうお気づきになったと思いますが... きょうは、一人娘は学校が休校だった。 お昼前になって、きのうと同じように、 「パパ、私、きょうもお昼ごはん作ってあげる」 また昨日見たいな羽目になると思ったが、 「えっ、きょうのお昼ご飯もつくってくれるの?」 きょうも1000円渡した。 「きょうはのお昼ご飯は、何なの?」 「カルボナーラ」 「すごいね。カルボナーラ作れんの?」 「うん、簡単だよ。ヒカキンが前やってたー」 やっぱりだ。 パスタをゆでて、カルボナーラの素を まぜるだけじゃないんだ... 一人娘は、10分ほどで
近くの公園の花壇には、いろいろな種類の花苗が植えられていて、一面に色とりどりの花が咲いています。 よく見かけるものもありますが、見たことの無いような花もありました。 どれもとても綺麗で、しばらく時間を忘れて眺めていました。 オステオスペルマム キク科オステオスペルマム属の半耐寒性宿根草 アフリカ南部原産 花色は赤、オレンジ、黄、ピンク、白、紫など豊富 これはスプーン咲きの品種 セイヨウオダマキ キンポウゲ科オダマキ属の多年草 ヨーロッパや北米原産 花色は赤、オレンジ、黄、ピンク、白、青紫など 八重咲のものもある 全草にプロトアネモニンを含み有毒 コンボルブルス クオネラム ヒルガオ科セイヨウヒルガオ属の小低木 南ヨーロッパ原産 シルバーリーフが特徴で、花色は白 ビデンス ドーンスター キク科センダングサ属の耐寒性多年草 花色は黄、白がほとんどだが、品種改良によりピンク色のものもある。 ドー
おはようございます😊 今日も清々しい朝です~ さっき、サーっと少し雨降ったけど 晴れの予定なので、花粉飛散防止にいいかな💧 さてさて週末まとめ買い行って来ました~✨ その前に… いつもの野菜直売所の行くまでの所に、普通の民家で毎月第3日月曜にだけ開いてるお店に行ってきたましたよ~♪ アラ還の会社のおばちゃんに教えてもらったお店です😊 全部近くのお母さま方(おばあちゃん?)の手作りを販売しておられます✨ ポップも値札も手作り😊 温かみのあるお店ですよ~ なんせ普通の民家だから、普段使っておられるだろうタンス等が棚に✨ 雰囲気ステキ! なんでも美味しそうに見えて~ 目移りしちゃいますー♪ 客層はアラ還~アラ古希!☝️ 私なんて、アラフォーなのに若者(笑) おばさま方に混じって 「あら♪これ美味しそうだね~♪はや、あんたもつまんで(味見して)みるだわ~」 なんて♪楽しく会話しながらの買い
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く