「避難所でもお湯が何度も使えた」断水が続く能登に強い味方「水を98%再利用できるシャワー」 被災者が自ら運用、新しい支援の形に AIの教育活用に踏み出すシンガポール…世界トップ級の学力、生き残りに懸ける カメラで児童の動きを検出、中国技術の台頭がもたらすものは「監視」か「安全」か
厳しい寒さで野菜価格が高騰している。全国有数の生産地を抱える千葉県内でも、生育が遅れ葉物を中心に卸売価格が上昇。千葉市内では昨年に比べレタスが1・6倍、白菜は1・3倍に上がった。生産者や小売店などは少しでも安く提供しようと知恵を絞るが、本格的に寒さが和らぐ気配はなく、家計への打撃は当分続きそうだ。 青果物卸売業の千葉青果(同市美浜区)によると、価格上昇が顕著なのは白菜やレタスなどの葉物をはじめ大根や小松菜、ネギなどで、冬の鍋物に欠かせない野菜が多くを占める。 21日の同市中央卸売市場の卸売価格は、レタスが330円(1キロ当たり)で昨年同日比約1・6倍、白菜が67円(同)で同約1・3倍に上昇したという。小売価格で見ると、市内のあるスーパーではレタスが一玉299円と、昨年同時期に比べ100円程度上がっている。 同社野菜部の伊藤晴夫部長(57)は「昨年6〜11月は天候が良く、野菜の値段は安
【土肥修一】虐待を受けた子どもや高齢者は外傷だけでなく肺や肝臓などの臓器にも障害が生じている可能性があることが鹿児島大の調査でわかった。正常な内臓も攻撃してしまう白血球の一種「好中球」が増えていた。 仮に外傷の痕跡が目立たない場合でも、司法解剖により内臓を調べることで、虐待死の見逃し防止に役立つかもしれないという。 暴力を受けて亡くなった生後2カ月〜8歳の子ども13人と66〜84歳の高齢者11人の心臓、肺、肝臓、腎臓を調べた。司法解剖された臓器を調べた結果、子どもはすべての臓器で好中球の数が虐待死でない場合に比べ、1・7倍〜7・6倍増加。高齢者では肺や肝臓で1・9倍〜4・8倍増えていた。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら
サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
昨年は復活の兆しが見えてきたIPO市場だが、今年も引き続き上昇傾向と予測されている。その中でもひときわ注目を集めそうなのがサントリー食品インターナショナルによるIPOである。知名度、規模ともに申し分ない。果たしてこの株は買いなのか? サントリー最大の子会社が上場する サントリーと言えば、キリンホールディングス(2503)との経営統合の話が記憶に新しい。もしサントリーホールディングスとキリンホールディングスが経営統合をしていたら、ネスレ、ダノン、ペプシ、コカコーラなど世界の巨大食品・飲料企業と肩を並べる企業が登場していたことになる。 結果的には統合比率で折り合いがつかずに破談となったが、サントリーはその時点で上場企業に変身していた。キリンとの経営統合を協議し始めた時点で、サントリーは公開企業になることはタイミングの問題だったと言える。 計画では、サントリーホールディングス(グループ全体の持ち
米ワシントンD.C.(Washington D.C.)の退役軍人省で記者会見するレオン・パネッタ(Leon Panetta)国防長官(右)とエリック・シンセキ(Eric Shinseki)退役軍人長官(2012年12月6日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/Alex Wong 【1月22日 AFP】米政府は21日、ワシントンD.C.(Washington D.C.)の連邦議会議事堂前で行われたバラク・オバマ(Barack Obama)米大統領の2期目の就任式の「留守番役」に日系米国人のエリック・シンセキ(Eric Shinseki)退役軍人長官を指名した。 米ソ冷戦時代にさかのぼる慣習として、大統領を初めとする政府高官が一同に介する場合は、有事に備えて1人が別の場所で待機することになっている。 シンセキ長官は、アジア系米国人では初めて陸軍参謀総長を務めた人物だ。(c)
安倍晋三首相に政府と日銀の共同声明の文書を提出後、記者団の取材に答える日銀の白川方明総裁=22日午後、首相官邸(酒巻俊介撮影)(写真:産経新聞) 政府・日銀が22日発表した共同声明「デフレ脱却と持続的な経済成長の実現のための政府・日本銀行の政策連携について」の全文は以下の通り。 1.デフレからの早期脱却と物価安定の下での持続的な経済成長の実現に向け、以下の通り、政府および日本銀行の政策連携を強化し、一体となって取り組む。 2.日本銀行は、物価の安定を図ることを通じて国民経済の健全な発展に資することを理念として金融政策を運営するとともに、金融システムの安定確保を図る責務を負っている。その際、物価は短期的には様々な要因から影響を受けることを踏まえ、持続可能な物価の安定の実現を目指している。 日本銀行は今後、日本経済の競争力と成長力の強化に向けた幅広い主体の取組の進展に伴い持続可能な物価の
昨年の全国スーパー売上高は16年連続マイナス 既存店1.9%減、部門別もすべて減少 産経新聞 1月22日(火)17時47分配信 日本チェーンストア協会が22日に発表した2012年の全国スーパー売上高は、既存店ベースで前年比1・9%減の12兆5340億円となり、1997年から16年連続で前年割れとなった。新店などを含む店舗調整前の全店売上高でも0・2%減で2年ぶりにマイナスを記録。デフレによる消費減速や天候不順などに加え、コンビニエンスストアや専門店などとの競争激化が大きく影響した。 商品部門別の売り上げもすべて前年を下回った。食料品は、野菜の相場安や消費者の魚離れによる水産品の不振などで2・0%減。猛暑でクールビズ関連の夏物衣料は好調だったが、例年より残暑が長く続いたことで冬物衣料が伸び悩み、衣料品全体では1・7%減。住関品も、家電エコポイント制度の終了などに伴い家電が約1割落ち込んだこ
日銀は、22日まで開いた金融政策決定会合で、2%の物価上昇率を新たに「目標」と明確に定めた、政府との共同声明を決め、デフレからの脱却に向け、政府・日銀による連携強化を打ち出しました。 今回の金融政策決定会合では、政府との共同声明など異例の政策を決めたこともあって、委員の間で意見が分かれました。 期限を定めずに国債などを買っていく、新たな金融緩和の強化策については、9人の委員全員が賛成しました。 しかし、2%の物価上昇率の目標については、9人の政策委員のうち、エコノミスト出身の佐藤委員と木内委員の2人が反対票を投じました。 反対理由の詳細は公表されませんが、市場では、2人の委員が2%の物価目標の実現性を疑問視して反対したのではないかとみられています。 また、経済学者出身の宮尾委員から、金融緩和を続ける目安として、「消費者物価の前年比上昇率2%を見通せるようになるまで継続する」という議案が提案
自民、公明、民主3党の税制責任者は22日、2013年度税制改正をめぐって国会内で協議し、富裕層を対象にした所得税と相続税の増税案について合意した。最高税率の引き上げなどが柱。自公両党が24日をめどにまとめる税制改正大綱に盛り込む。所得税は最高税率を現行の40%から45%に引き上げ、対象を課税所得4000万円超の部分とする。相続税は課税対象となる相続財産のうち6億円を超える部分に新たに55%の最
自民党の選挙制度調査会は会合を開き、公職選挙法で禁じられている、インターネットを利用した選挙運動を解禁するため、今月中にも党としての法律の改正案をまとめたうえで、来月、各党に協議を呼びかけることになりました。 公職選挙法で禁じられている、インターネットを利用した選挙運動を巡っては、安倍総理大臣が、ことし夏の参議院選挙までに解禁できるよう法整備などを検討したいという考えを示しています。 これを受けて、自民党の選挙制度調査会は22日から検討を始め、高市政務調査会長は「自民党は衆議院選挙の公約で、インターネット選挙の解禁を国民に約束している。メリットや問題点を洗い出し、具体案をまとめたい」と述べました。 このあと、出席者からは「今どき、選挙でインターネットが使えない先進国は少なく、すぐに解禁すべきだ」という意見や、「候補者へのひぼう中傷や、候補者に成り済ます行為への対策をきちんととるべきだ」とい
日銀総裁、2%「思い切った努力必要」=政府は成長力強化を―首相、共同声明歓迎 時事通信 1月22日(火)14時58分配信 白川方明日銀総裁は22日午後の記者会見で、同日の金融政策決定会合で導入を決めた消費者物価2%上昇を目指すインフレ目標について「相当思い切った努力が必要だ」と述べ、目標値の実現は容易ではないとの認識を示した。2%物価目標の達成には、金融緩和に加え「さまざまな主体による相当な努力を必要とする」と指摘、政府や民間が一体となった成長力強化の取り組みが必要だと訴えた。 会見に先立ち白川総裁は、麻生太郎副総理兼財務・金融相、甘利明経済財政担当相とともに首相官邸を訪れ、2%物価目標を明記した政府・日銀の共同声明を安倍晋三首相に報告。首相は「大胆な金融緩和に向け大きな道筋ができた。画期的な文書だ」と歓迎し、「一日も早く(目標を)実現するよう努力してほしい」と述べた。 日銀は22日の
[東京 22日 ロイター] 日銀の白川方明総裁は22日、金融政策決定会合後の記者会見で、2%の物価上昇率目標と無期限の資産買い入れによる追加緩和を決定したことを受けて、物価上昇率が目標に届かない段階でバブルなど金融面の不均衡が顕在化した場合は、金融政策運営について「日銀が責任を持って判断する」と明言した。2%という目標を導入したこと自体については、予想物価上昇率の引き上げにつながるなどのプラス効果に期待を示した。 今回の会合では2%の物価上昇率目標とともに、期限を定めず市場から資産を買い入れる緩和策の導入を決定した。同時に政府と日銀が連携してデフレからの早期脱却を目指す「共同声明」も公表した。期限を定めず国債を買い入れる形に政策運営を転換した理由について、白川総裁は「物価目標のできるだけ早い実現に効果的と判断した」ためと説明した。 2%の物価目標を導入したことについては「人々の予想物価上昇
福岡市の古墳でおととし見つかった、国内で暦が使われた例として最も古い年号などの文字を刻んだ刀は、刻んだ部分に純度の高い金を埋め込む「金象眼」と呼ばれる技法が用いられていたことが分かり、専門家は、刀の歴史的な重要性を高めるものだとしています。 この刀は、おととし、福岡市西区にある元岡古墳群の石室の中から見つかった長さ75センチの鉄製の刀で、背の部分に西暦570年に当たる年号や日付が刻まれていたことから、国内で暦が使われていたことを示す最古の例として注目されました。 この刀について、福岡市埋蔵文化財センターが周囲を覆っていたさびを取り除く作業を進めたところ、刻まれた文字に金を埋め込む「金象眼」と呼ばれる技法が使われていたことが新たに分かりました。 さらに、金の含有率を分析したところ、純度が98%と極めて高いことも分かりました。 古墳から見つかった「金象眼」の刀や剣は国内ではこれまで2例しかなく
長野県松本市の貸し切りバスが、長野自動車道を走行中、乗客を降ろす予定のインターチェンジを誤って通り過ぎ、直後にバスを本線に止めて、客の1人をバスから降ろしていたことが分かり、警察はバスの運転手を道路交通法違反の疑いで調べています。 今月12日午後4時ごろ、松本市に本社のあるアルピコ交通の39人が乗った貸し切りバスが、長野自動車道の下り線を走行中、乗客を降ろす予定だった麻績村の麻績インターチェンジを誤って通り過ぎました。 このため、貸し切りバスの運転手は、直後にバスを本線に止めて、50歳の男性客1人を降ろしたということです。 男性客は荷物を抱えて高さ70センチほどのガードレールを乗り越えて、そのまま歩いて帰り、けがはなかったということです。 会社が警察に届けて分かったもので、警察は、火災や急病以外で高速道路に緊急停止するのは道路交通法違反に当たるおそれがあるとして、運転手から事情を聴くなどし
電気事業連合会は22日、10電力会社が昨年12月に売った「家庭向け電力量」(速報値)を発表した。急な冷え込みで暖房を使う人が増え、前年12月より10・6%多い261億キロワット時(kWh)になった。12月としては10電力体制になった1972年以降で最大になった。 12月の速報値は11月下旬〜12月中旬に使われた電力量を集計しており、これまでは2007年12月の248億kWhが最高だった。今冬は、各電力の本社がある10都市の11月下旬の平均気温が昨年を2・4度下回るなど寒さが厳しく、暖房を使う人が増えた。 今、全国の原発50基で動いているのは関西電力大飯原発(福井県おおい町)の2基しかない。代わりに火力発電を動かすなどして、原発に頼らなくても厳しい冬の電力が足りている。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽に
約1万3000人の芸能人・有名人ブログを掲載する「アメーバブログ」の運営会社、サイバーエージェント(藤田晋社長、本社・東京都渋谷区)が、ステルスマーケティングを防止するための「PRマーク」を作った。28日以降、有名人が企業から商品や謝礼をもらって自分のブログで使用感や効果などを紹介する場合は、マーク掲載を義務付ける。25日に自社サイトで発表する。 芸能人ブログをめぐっては、「ペニーオークション」と呼ばれるネットオークションを使った詐欺事件に絡み、多くの芸能人が安く商品を落札したかのような虚偽の内容を自分のブログに書き、数万〜数十万円の謝礼を受け取っていたことが問題になった。現在も広告と明示しないまま商品をアピールするブログが多い。 サイバー社の有名人ブログガイドラインはこれまでも、企業から謝礼をもらって商品を紹介する際は「企業との関係性を明示すること」と定めていた。今後は、PRマークが
MIB@C103土曜日(1日目) 東ユ61a @MIBkai 簡単に言うと、テロの被害に遭った人の実名を出さない、ってのはまた「狙われる」からだよ。それか「遺族を拉致って殺すか脅すかすれば政治的なメッセージを流せる」って言うアレになるしな。 2013-01-22 19:47:33 儀狄@パブリックエネミー @giteki @MIBkai 少し違う話ですが、サッカー選手のインタビューで生い立ちとか聞くの難しいらしいですね(誘拐→身代金コンボを警戒される)。「日本で発売される雑誌に、日本語でしか載らないから大丈夫」と言うとそれだけでも相当安心されるそうで 2013-01-22 19:50:41 与太郎(ほぼ本当です。米軍情報。) @Yota_Low 組織が日本で手を下せないとしても、利害が一致した現地人・組織によって行なわれる場合もあるしね。その場合は実行の際に、外様というハンデが無い QT
相互直通運転により、東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線から東京メトロ副都心線を経て東武東上線・西武有楽町線・池袋線が直結(最大88.6キロ)。埼玉県西部から渋谷を経由して、横浜方面まで乗り換えなしで行くことができるようになる。 渋谷での副都心線との乗り換えが無くなるほか、特急・通勤特急は上下線共に終日、副都心線の急行・通勤特急に接続するため、朝ラッシュピーク時間帯は横浜-新宿三丁目間を約43分で、横浜-池袋間を約50分でそれぞれ結ぶ(東横線内は通勤特急)。同時間帯の横浜-渋谷間の所要時間は通勤特急・急行共に約2分短縮される。 運転本数は渋谷駅を基準に、平日は朝ラッシュ時間帯上り=1時間に24本(平均2分30秒間隔)で、直通本数は20本(うち東武線方面2本、西武線方面4本)。日中(上下線)=同18本(平均3分20秒間隔)で、直通本数は14本(同)。夕ラッシュ時間帯下り=同20本(平均3分間隔
ワタミの会長、渡邉美樹がまたしても話題である。問題になっているのは、以下の記事だ。 ハッスルする人は、出世できないのか http://news.livedoor.com/article/detail/7334475/ この記事の中で、特にこの部分が注目されている。 「人間が働くのは、お金を儲けるためではなく人間性を高めるためである」 この人は今回、経営者がもっとも言ってはならないことを言ってしまったと思われる。給料を払う立場にある人間が、「仕事はお金儲けのためではない」と言ってしまったら、社員はどういう気持ちで給料をもらえばよいのだろうか。この理屈だと、給料が払われなくても人間性が高まったのであればそれでよしと考えざるをえないことになる。「人間性を高めるためのサービス残業」や、「人間性を高めるための長時間労働」などなど、違法行為が軒並み正当化される結果を招きかねない。ボランティア団体の会長
アルジェリア南東部イナメナスの天然ガス関連施設で起きた人質事件で、朝日新聞社などが加盟する内閣記者会は22日、政府が公表していない被害者の氏名と年齢のうち少なくとも死亡が確認された7人分の公表を安倍晋三首相と菅義偉官房長官に申し入れた。 申入書では「事件に対する国民の関心は非常に高く、日本政府が公的に安否確認を行うとともに、情報収集、救出、帰国支援に全面的に関与している」と指摘。「最も基礎的な情報」である氏名と年齢の公表を求めている。 日本政府は2004年4月と10月にイラクで起きた人質事件では被害者の氏名を公表している。菅氏は22日午後の記者会見で、氏名の公表について「(被害者の勤務先である)日揮がご家族の意向をまとめている。しばらく様子を見守りたい」と語った。 関連リンク菅官房長官「懸命に活躍、無念と思う」 氏名は公表せず(1/22)7人の死「受け止められない」 日揮社員ら、沈痛な
独ベルリン(Berlin)のクリンゲンベルク(Klingenberg)発電所前で、「CO2」の文字を燃やして二酸化炭素排出に抗議する国際環境保護団体グリーンピース(Greenpeace)のメンバー(2008年11月13日撮影、資料写真)。(c)AFP/THEO HEIMANN 【1月22日 AFP】海中に大量の石を溶かすことによって排出された炭素を吸収し、地球温暖化を止めることができるとの主張には多くの欠陥があるとする研究論文が、22日に学術誌「エンバイロメンタル・リサーチ・レターズ(Environmental Research Letters)」で発表された。 地球温暖化の危機に対する手っ取り早い手段として現在注目を浴びている「ジオエンジニアリング」と呼ばれる手法については、今回の論文のほかにも多くの科学的評価がなされてきた。 ドイツの研究チームは今回、「風化促進」と呼ばれる方法の実現性
最近、デフレ脱却の重要性についてはさすがに反対する人はほとんどいなくなったが、構造改革や規制緩和策については「デフレを促進する」と批判する人もいる。そういう人たちはどのようなロジック(論理)なのだろうか。 まず、「構造改革」の意味であるが、筆者はかつて構造改革とは何かについて国会で証言した際、不良債権処理、道路公団民営化、郵政民営化の3つだけを挙げた。 人によって構造改革が何を意味しているかは異なっているが、これに規制緩和を加えるくらいが、多くの人が思うところだろう。ここでは、不良債権処理は法律上も当然の話(もし不良債権処理をしないと過剰配当などで商法違反になる)なので、規制緩和と民営化を構造改革と定義しよう。 「構造改革をするとデフレが促進される」というのは構造改革が総供給を伸ばした結果としてデフレが進むとのロジックだろう。ただ、これにはやや違和感がある。というのは、この場合、構造
公明党の山口代表は22日午前、尖閣諸島(沖縄県石垣市)について「我が国固有の領土で、『領土問題は存在しない』という立場は、政府・与党の共通した認識だ」と述べた。 22日からの中国訪問の出発前に、羽田空港で記者団に語った。21日放送の中国メディアのインタビューで「将来の知恵に任せることは一つの賢明な判断だ」と尖閣問題の棚上げに言及したが、軌道修正した形だ。 山口氏は、中国指導部要人との会談などで棚上げ論に言及するかどうかは「今後、十分、考えたい」とした。 これに関し、自民党の石破幹事長は22日午前の記者会見で「日本政府は一度も棚上げを是認したことはない。国際法的、歴史的経緯からしても棚上げする理由はどこにも存在しない」と述べた。
日銀は、22日まで開いた金融政策決定会合で、2%の物価上昇率を新たに「目標」と明確に定めた、政府との共同声明を決め、デフレからの脱却に向け、政府・日銀による連携強化を打ち出しました。 今回の金融政策決定会合では、政府との共同声明など異例の政策を決めたこともあって、委員の間で意見が分かれました。 期限を定めずに国債などを買っていく、新たな金融緩和の強化策については、9人の委員全員が賛成しました。 しかし、2%の物価上昇率の目標については、9人の政策委員のうち、エコノミスト出身の佐藤委員と木内委員の2人が反対票を投じました。 反対理由の詳細は公表されませんが、市場では、2人の委員が2%の物価目標の実現性を疑問視して反対したのではないかとみられています。 また、経済学者出身の宮尾委員から、金融緩和を続ける目安として、「消費者物価の前年比上昇率2%を見通せるようになるまで継続する」という議案が提案
米ワシントンD.C.(Washington D.C.)で、ミシェル(Michelle Obama)夫人(右)が見守るなか2期目の大統領就任宣誓を行うバラク・オバマ(Barack Obama)大統領(2013年1月21日撮影)。(c)AFP/Jewel Samad 【1月22日 AFP】21日に2期目をスタートさせたバラク・オバマ(Barack Obama)米大統領は、就任宣誓を4度行った米国史上2人目の米大統領となった。初めて4度の就任宣誓を行ったのは、第32代大統領フランクリン・ルーズベルト(Franklin D. Roosevelt)氏だ。 1933年から死去する1945年までに大恐慌から第2次世界大戦という激動の時代に大統領を務めたルーズベルト氏。その間の大統領選に4回勝利している。 だが1951年の憲法修正で大統領の任期は2期までに制限されたため、その後の歴代米大統領がルーズベルト
政府・日銀が22日発表した共同声明「デフレ脱却と持続的な経済成長の実現のための政府・日本銀行の政策連携について」の全文は以下の通り。 1.デフレからの早期脱却と物価安定の下での持続的な経済成長の実現に向け、以下の通り、政府および日本銀行の政策連携を強化し、一体となって取り組む。 2.日本銀行は、物価の安定を図ることを通じて国民経済の健全な発展に資することを理念として金融政策を運営するとともに、金融システムの安定確保を図る責務を負っている。その際、物価は短期的には様々な要因から影響を受けることを踏まえ、持続可能な物価の安定の実現を目指している。 日本銀行は今後、日本経済の競争力と成長力の強化に向けた幅広い主体の取組の進展に伴い持続可能な物価の安定と整合的な物価上昇率が高まっていくと認識している。この認識に立って、日本銀行は物価安定の目標を消費者物価の前年比上昇率で2%とする。 日本銀行は、上
キユーピーが商品ロゴに使っているキューピー人形。両肩のあたりに描かれているのが天使の羽だ 【古谷祐伸】マヨネーズ大手キユーピーがマークに使う「キューピー人形」はイスラム教の禁じる「天使の偶像崇拝」だと、マレーシア政府が難色を示していることが18日わかった。キユーピーは、同国内で使うデザインから羽を取るといった対応を検討している。 国教がイスラム教のマレーシアで食品を売るには、豚肉を使わないなどの戒律に従っているという政府機関の認定が必要だ。キユーピーは認定を受け、2010年10月からパッケージにマークの付いたマヨネーズを現地で売り始めた。 ところが昨年8月着任した政府の担当官にキューピー人形の羽を問題視され、「天使の絵は反イスラム。2年以内になんとかしてほしい」と指示されたという。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)
国内で去年出荷された薄型テレビの台数は、地上テレビ放送のデジタル化に伴う買い換え需要が大きく減少したことから、前の年を67%下回り、統計を取り始めて以来、最大の落ち込みとなりました。 電機メーカーなどで作る「電子情報技術産業協会」によりますと、先月、国内に出荷された薄型テレビの台数は、全国で85万3000台となり、前の年の同じ月に比べて46%減りました。 その結果、去年1年間に国内に出荷された薄型テレビは合わせて645万3000台にとどまり、前の年を67%下回りました。 薄型テレビの出荷台数が前の年を下回るのは2年連続となり、特に去年は、平成13年に統計を取り始めて以来、最大の落ち込みとなりました。 これは、去年3月に地上テレビ放送のデジタル化が全国で完了し、テレビの買い換え需要が大きく落ち込んだためです。 電子情報技術産業協会は、「国内のテレビ需要はまだ回復の見通しが立っていないため、需
This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324439704578256652944321778.html
アルジェリア東部イナメナスの天然ガス関連施設で起きたイスラム武装勢力による人質事件で、犠牲者の身元確認などで重要な役割を担ったのが、警察庁の「国際テロリズム緊急展開班(TRT―2)」だった。 同庁は今回の人質事件を発生当初の早い段階から「国際テロ事件」と判断。事件発生を把握した翌日の17日には、TRT―2の派遣を決め、翌18日に首都アルジェに到着した。 現地に到着したTRT―2は、まずアルジェで武装組織に関する情報収集を行うとともに、日本人の安否情報も収集。アルジェリア軍の攻撃が終了した後には、航空機などでイナメナスに入った。 TRT―2はこれまでにも、2004年のインドネシア・ジャカルタで発生したオーストラリア大使館前の爆弾テロ事件や、同年10月にイラクであった香田証生さん(当時24歳)の拉致・殺害事件、05年のバリ島同時テロ事件などでも派遣された実績がある。 今回の事件では現地入りした
心中を図ろうと知的障害のある次女(当時39歳)を絞殺したとして、承諾殺人罪に問われた東京都世田谷区若林、無職松村宏子被告(69)に対し、東京地裁は21日、懲役3年、保護観察付き執行猶予5年(求刑・懲役4年)の判決を言い渡した。 佐藤弘規裁判長は判決言い渡し後、法壇を降りて被告に歩み寄り、「一歩一歩前へ進んで、困った時は周囲に相談して」と説諭した。 判決によると、夫、次女と3人暮らしだった松村被告は、夫が病気で余命わずかと知って将来を悲観。2011年10月、自宅で次女に心中を持ちかけた際、次女が「先に逝きたい」と電気コードで首を絞めたため、「楽にしてあげたい」と殺害した。被告も自殺を図ったが、夫に発見されて一命をとりとめた。夫はその後、亡くなった。 佐藤裁判長は「追い詰められた心情には同情の余地も大きい」と量刑の理由を述べた後、被告席に座って泣き続ける松村被告の横にしゃがみ込んだ。「夫がつな
トップ > 岐阜 > 1月22日の記事一覧 > 記事 【岐阜】 受け入れ事業所8割違反 外国人技能実習生 Tweet mixiチェック 2013年1月22日 中国やベトナムなどからの外国人技能実習生を受け入れている県内の事業所の八割で労働基準法、最低賃金法違反が二〇一一年度に確認された。岐阜労働局が二十一日、発表した。 労働局は県内七カ所の労働基準監督署を通じて九十二事業所を調査。78%に当たる七十二で違反が見つかり、複数の違反が判明したケースもあった。 最も多かったのは、残業代や休日手配など割増賃金の未払いで三十二件。次いで労働時間違反が三十件。一日八時間、週四十時間を超えていたり、超過の労使協定を結んでいなかったりした。最低賃金違反は二十二件。県内の当時の基準である時給七百六~七百七円以下で実習させていた。 労働局が是正を勧告した結果、未払い分の賃金計五千九百五十三万円が百二人に支払
全日空ボーイング787のバッテリーが発煙し高松空港に緊急着陸したトラブルで、国土交通省の運輸安全委員会は22日、焼け焦げたバッテリーを宇宙航空研究開発機構(JAXA)の東京都三鷹市にある施設に持ち込み、損傷状況をCTスキャン(コンピューター断層撮影)で調査すると発表した。調査は22日午後1時半ごろから2日間かけて行い、来日している米国家運輸安全委員会(NTSB)の調査官も立ち会う。 安全委によると、CTスキャンで調査後は製造元のGSユアサ(京都市)にバッテリーを移し、技術者の説明を聞きながら分解して詳細な調査を行う。 また、国交省航空局は米連邦航空局(FAA)と合同で22日もGSユアサに対する立ち入り検査を続けた。技術的な資料の提出を求め、製品の安全性に問題がないか調査する。【桐野耕一】
ブランド価値が企業の優劣を決める今、やみくもに品質を追求してじり貧に陥らないための、本当の成長戦略とは 日本ブランドが危なくなって久しい。今では世界に2つとない心躍る製品を生み出しているのはソニーでもパナソニックでもなくアップルであり、アップルを脅かしているのはサムスン電子だ。さらにそのすぐ後ろには、中国勢も迫っている。 一方、株式時価総額に占めるブランド価値の比率は高まる一方で、ブランド戦略は成長戦略そのもの。米プロクター&ギャンブル(P&G)の元グローバル・マーケティング責任者で『本当のブランド理念について語ろう──「志の高さ」を成長に変えた世界のトップ企業50』の著者であるジム・ステンゲルに、ブランド価値向上の秘訣と日本ブランド再生のヒントを聞いた。 ──消費者の忠誠心と財務成績をベースに世界のトップブランドをランキングした「ステンゲル50」に入った日本企業は、楽天市場一社だけだった
アフガニスタン南部の軍事キャンプの整備場で昨年12月、フライト前に軍用ヘリコプターをチェックするハリー英王子=AP 【ロンドン=伊東和貴】英王室のハリー王子(28)が21日、陸軍士官としてアフガニスタンに派遣中に、反政府武装勢力タリバーンを砲撃で殺害したことを明らかにした。英メディアのインタビューに答えた。 王子は、07年末からアフガンに10週間駐留した経験がある。今回は昨年9月、アパッチ攻撃ヘリコプター操縦士として南部ヘルマンド州の基地に派遣された。 王子は「みんな一定量(の弾薬)を発砲した。人命を救うため命を奪わなければならない時には撃つ。でも、基本的には(攻撃に対する)抑止力だった」などと述べた。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 関連記事〈ロイター〉ヘンリ
高齢者や知的障害者の中には、万引きや無銭飲食を繰り返してしまう人たちがいる。その立ち直りには刑罰だけでなく福祉の支援が必要ではないか。こうした考えから東京地検は近く、社会福祉の専門家を非常勤職員として採用する。全国の地検で初めての試みだ。福祉施設につなぐ態勢づくりについて、助言してもらうことを想定している。 東京地検ではこれまで、一部の検事らが自主的に容疑者などを都内の福祉施設に橋渡ししてきた。検察が全国的に「再犯防止と社会復帰」に力を入れ始めたのを受け、今後は組織を挙げて取り組んでいく。 採用するのは、社会福祉士の資格を持つ専門家1人。捜査現場で実際に橋渡しをしながら、専門家の増員の必要性など、どんな態勢が望ましいかを助言してもらう。福祉や介護施設などとのパイプ役として、新しい受け入れ先の開拓も期待できるという。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録
民主、落選者に月50万支給…参院選協力が条件 (1月22日 18:53) 小児慢性疾患事業、予算削減の対象外へ法改正案 (1月22日 18:53) 「尖閣棚上げ」言及の公明代表、軌道修正 (1月22日 18:40) 自衛隊法改正で公明代表「政府機能充実を検討」 (1月22日 13:55) 政府、日本人3人の安否確認に全力…人質事件 (1月22日 13:23) 「企業戦士が命落とし、痛恨の極み」…安倍首相 (1月22日 11:35) 自衛隊ゴラン高原PKO使用の車、国連側に譲渡 (1月22日 10:57) 尖閣棚上げ、公明代表が言及「将来の知恵に…」 (1月22日 09:51) 政府機、今夜にもアルジェへ…邦人7遺体を運ぶ (1月22日 09:21) 民主党綱領素案、「中道」盛らず…前首相に配慮 (1月22日 09:10)
アルジェリアで起きたイスラム武装勢力による人質事件で死亡が確認された日本人の家族や知人からは、理不尽に命が奪われたことへの憤りや悲しみの声が聞かれました。 伊藤文博さん(59) 死亡が確認された7人のうち1人、日揮の社員の伊藤文博さん(59)は宮城県南三陸町出身で、岩手県の一関工業高等専門学校を卒業したあと東京工業大学に進学し、博士課程を修了しました。 日揮では、アルジェリア開発プロジェクトの部長を務めるなど、アルジェリアの滞在経験も豊富で、長く現地の資源開発に携わってきました。 母校の後輩の育成にも熱心に取り組み、高等専門学校では、みずからの仕事の内容や技術者の心構えなどについて、たびたび講演していました。 伊藤さんは、野鳥の観察会の会員になってバードウォッチングを楽しむなど趣味も大切にしていたということです。 <母親“いちばん頼りにしている息子だった”> 宮城県南三陸町に住んでいた母親
米ワシントンD.C.(Washington D.C.)で撮影されたカナダの20ドル紙幣(2013年1月14日撮影)。(c)AFP/Nicholas KAMM 【1月22日 AFP】カナダで2012年11月に導入された新20ドル紙幣に描かれているカエデの葉(メープルリーフ)は、カナダ原産のものではないと複数の植物学者が指摘している。 カナダ国旗にも描かれている赤いカエデの葉はカナダ原産の「サトウカエデ」の葉で、国旗をはじめ、国の象徴として様々な場所で見ることができる。ただ、学者らによると新紙幣に描かれているのは外来種の「ノルウェーカエデ」の葉だという。 オタワ大学(University of Ottawa)のジュリアン・スター(Julian Starr)教授らによればノルウェーカエデの葉には切れ込みが4か所あり先端もとがっているが、カナダ原産のサトウカエデの葉には切れ込みが2か所しかなく葉先
政府が地上を監視できる衛星を平成25年度から5~10年かけて倍増させる計画を策定したことが21日、分かった。北朝鮮のミサイル発射施設などを監視するために運用中の情報収集衛星とは別に、新たな衛星システムとして6基を打ち上げる。アルジェリアの外国人人質事件をめぐり衛星分野でも日本の情報収集態勢が不十分なことが浮き彫りとなり、計画前倒しや識別能力の向上も視野に入れる。 新衛星システムは災害監視や地図作製、資源探査などを主な目的に構築。「光学衛星」と「レーダー衛星」を計6基打ち上げ、世界のあらゆる地点を撮影できるようにする。 政府は地上監視衛星として安全保障分野を中心に活用する情報収集衛星を運用している。今月27日にレーダー衛星を打ち上げ、光学とレーダーを2基ずつの計4基を周回させ、世界のあらゆる地点を1日1回以上撮影できる態勢を整える。 情報収集衛星に加え、新衛星システムを構築することで地上を監
米イリノイ(Illinois)州シカゴ(Chicago)の街を歩く女性(2006年10月19日撮影、資料写真)。(c)AFP/JEFF HAYNES 【1月22日 AFP】肥満の人は自動車衝突事故での死亡率が標準体重の人と比べてはるかに高く、最も肥満度の高いグループの死亡率は1.8倍にも上るとする論文が、21日に国際医学誌「エマージェンシー・メディシン・ジャーナル(Emergency Medicine Journal)」で発表された。その要因は、標準体重の人を想定した自動車の安全設計にあるかもしれないという。 米カリフォルニア大学バークレー校(University of California at Berkeley)とウェストバージニア大学(West Virginia University)の運輸安全研究者らは、米国で起きた交通事故に関するデータベース「死者数分析報告システム(Fatali
インド北部アラハバード(Allahabad)のサンガム(Sangam)にあるガンジス(Ganges)川、ヤムナ(Yamuna)川、サラスワティ(Saraswati)川の合流点で開かれたヒンズー教の祭典「クンブメーラ(Kumbh Mela)」で、沐浴(もくよく)をする巡礼者たち(2013年1月14日撮影)。(c)AFP/ROBERTO SCHMIDT 【1月22日 AFP】最多1億人がインドのガンジス(Ganges)川で沐浴(もくよく)する世界最大の宗教的祝祭「クンブメーラ(Kumbh Mela)」は健康に良いとする研究論文が、米科学誌「プロスワン(PLoS ONE)」に掲載された。 4大学とインドの5大学の社会科学者からなる合同チームは2010年と11年の2回にわたり、巡礼者416人と巡礼しなかった127人を対象に調査を行った。その結果、クンブメーラに参加するヒンズー教徒は寒い天候や鳴りや
1972年埼玉県生まれ。 龍谷大学大学院経済学研究科修士課程修了後、大手広告代理店入社。入社から7年間、マーケティングプランニングを行う。大手レコード会社に転職後、アーティストのブランドマーケティングや映画の宣伝戦略立案、新規事業開発を担当。現在、株式会社ブルームコンセプトにて、メーカーの新商品開発やマーケティングのコンサルタントとして活動中。また、龍谷大学社会科学研究所共同研究員、龍谷大学経済学部アドバイザリーボードメンバー、日経ビジネススクール講師、環境省家庭エコ診断推進基盤整備事業検討委員、日本初のセルフブランディングの学校『自分をつくる学校』のメイン講師として幅広く活動している。主な著書に『IDEA HACKS!』をはじめとする東洋経済ハックシリーズ、『アイデアを形にして伝える技術』(講談社現代新書)等がある。 「キャリア未来地図」の描き方 千葉智之氏と原尻淳一氏に、お二人が大学の
地球温暖化が南極の生き物の生態にどのような影響を及ぼしているか、解明する手がかりにしようと、野生のペンギンの背中に小型カメラを取り付けて、その行動をペンギンの目線で撮影するという世界でも例のない調査に日本の研究チームが成功しました。 調査を行ったのは、国立極地研究所の渡辺佑基助教の研究チームで、調査結果をまとめた論文が科学雑誌の「アメリカ科学アカデミー紀要」に22日、掲載されました。 研究チームは、3年前からおととしにかけて南極に滞在し、アデリーペンギンと呼ばれる野生のペンギン14羽の背中に直径2センチの超小型カメラを取り付けて、その行動をペンギンの目線で撮影しました。 そしてカメラを回収して映像を確認したところ、ペンギンが時速10キロ前後のスピードで南極の氷の下の海域を泳ぎ回り、俊敏な動きで餌をとる様子が写っていました。 この映像によって、アデリーペンギンが、南極の氷のすぐ下の海域に生息
【動画】ペンギンに装着したカメラで撮影した動画=米科学アカデミー紀要提供背中と頭の上にビデオカメラや行動記録計などを装着したアデリーペンギン=国立極地研、渡辺佑基助教提供(上)氷の下にいたボウズハゲギス(中央上)を食べるアデリーペンギン(手前)=国立極地研、米科学アカデミー紀要提供、(下)は図解細長いオキアミ(中央)を手前のペンギンが捕まえたところ=国立極地研、米科学アカデミー紀要提供別のペンギンが海に飛び込む瞬間。手前のペンギンにつけたビデオで撮影された=国立極地研、米科学アカデミー紀要提供 【竹石涼子】南極のアデリーペンギンが、陸上の動きからは想像できない素早さでエサをつかまえる様子を撮影することに、国立極地研究所の渡辺佑基助教らが成功した。米科学アカデミー紀要に22日、発表する。 渡辺助教らは、小型のビデオカメラや動きを記録する装置をアデリーペンギン14羽の頭や背中に取りつけ、映
□12日、東京都港区の日本学術会議会議室社会との関わりなど討論 東京電力福島第1原子力発電所事故に、科学者はどう関わるべきだったのか。科学者でつくる日本学術会議の分科会が主催したシンポジウムには、約100人の聴衆が集まり、6人の大学教授が、科学者のあり方について意見を述べた。 専門分野の違う科学者間のコミュニケーションの必要性を述べたのは、東京大学の城山英明教授(47)。「津波の専門家は津波予測が確実ではなく、防波堤などでの防止に限界があると従来主張していた。しかし原子力安全の専門家たちには伝達されなかった」と振り返り、津波対応の遅れの一因と推測した。 食品安全委員会で座長を務めた経験のある千葉科学大学の吉川泰弘副学長(66)はBSE(牛海綿状脳症)問題と原発事故の類似点を指摘。BSE問題では、牛の全頭検査「必要論」と、危険部位を除去するだけでいいとする「不要論」に分かれたが、吉川副学長は
海洋研究開発機構が今後15年程度の研究開発目標を盛り込んだ「長期ビジョン」を5年ぶりに改定した。海底下のメタンハイドレートやシェールガスといったエネルギー資源の利用技術を開発する。津波や高波に関する災害情報を常時発信し、防災に役立てる。2014年度から5年間の次期中期計画には、新型の深海潜水艇の開発を盛り込む方針。現在の
米航空宇宙局(NASA)の地球観測衛星テラ(Terra)搭載の高性能光学センサー「アスター(ASTER)」が捉えた、ロシア極東カムチャツカ(Kamchatka)半島のプロスキー・トルバチク(Plosky Tolbachik)火山(2013年1月17日提供)。(c)AFP/NASA/GSFC/METI/ERSDAC/JAROS, and US/Japan ASTER Science Team 【1月21日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は17日、2012年11月27日にロシア極東カムチャツカ(Kamchatka)半島で35年ぶりに噴火したプロスキー・トルバチク(Plosky Tolbachik)火山を宇宙から撮影した画像を公開した。 画像は地球観測衛星テラ(Terra)搭載の高性能光学センサー「アスター(ASTER、Advanced Spaceborne Thermal Emission
レバノン・ベイルート(Beirut)近郊の山にある杉林(2009年2月2日撮影、資料写真)。(c)AFP/JOSEPH BARRAK 【1月21日 AFP】8世紀に地球を直撃した宇宙からのガンマ線の波は2つのブラックホールが衝突した結果生じた可能性があるとの研究が、21日の英国王立天文学会(Royal Astronomical Society)の専門誌「Monthly Notices」に掲載された。 8世紀に起きたガンマ線の地球直撃については、日本の研究者、三宅芙沙(Fusa Miyake)氏が2012年に発表していた。三宅氏は、屋久杉の年輪を調べるなかで、774年または775年に形成の年輪から炭素14の濃度が急激に増加していることを発見し、この時代に宇宙線の強度が急激に増加していたことを突き止めた。 だが宇宙線の放出が起きた原因については不明のままだ。その当時に超新星爆発が起きたことを示
ミャンマーで、最大都市ヤンゴン(Yangon)近郊のティラワ(Thilawa)経済特区を視察する麻生太郎(Taro Aso)副総理兼財務相(2013年1月4日撮影)。(c)AFP/Soe Than WIN 【1月22日 AFP】麻生太郎(Taro Aso)副総理兼財務相(72)は21日、社会保障制度改革国民会議(National Council on Social Security Reforms)で「いいかげんに死にたいと思っても生かされてしまう。しかも、政府のお金で(終末期医療を)やってもらうと思ったら、ますます寝覚めが悪い。さっさと死ねるようにしないと」と述べた。延命治療の否定とも受け取られかねない発言だが、後刻「個人の人生観を述べただけ」と撤回した。 麻生氏はまた、延命治療を受ける患者を「チューブの人間」と称した上で、自身についてはそういったことまでして生かす必要はないとの遺書を残
米ワシントンD.C.(Washington D.C.)で、2期目の大統領就任宣誓を行うバラク・オバマ(Barack Obama)大統領(2013年1月21日撮影)。(c)AFP/Emmanuel Dunand 【1月22日 AFP】バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領は21日、ワシントンD.C.(Washington D.C.)の連邦議会議事堂前で2期目の就任式に臨んだ。就任演説のなかでオバマ大統領は、熱意をこめて野党共和党に協力を呼びかけるとともに、共和党の「絶対主義」で気候変動、移民、銃規制の問題での進展を妨げないよう求めた。 米国史上初のアフリカ系大統領のオバマ大統領は、宣誓式で、奴隷解放を宣言したエーブラハム・リンカーン(Abraham Lincoln)第16代大統領と米公民権運動の黒人指導者マーティン・ルーサー・キング・ジュニア(Martin Luther King
(2013年1月21日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 2011年5月、アルカイダの創始者であるウサマ・ビンラディンがパキスタンで殺害された時、米国と同盟国は大喜びした。殺害のニュースは、聖戦主義を相手にする西側諸国の長い戦いの重大な転機を告げたからだ。 だが、それから1年半経った今、不安が再燃し、イスラム過激主義との戦いの新たな章が始まったように見える。 地理的に広がるイスラム過激主義の脅威 聖戦主義に関しては現在、新しい本格的な部隊が欧米の諜報機関を悩ましている。マリでは、マグレブ諸国のアルカイダが地元の勢力と組み、北部の広大な領土を支配下に置いた。アルカイダの勢力拡大を受け、フランス軍が介入し、武装勢力の進行を食い止めた。 イスラム過激派組織は各地で勢力を拡大している(写真はアルジェリア・イナメナスの天然ガス施設でイスラム武装勢力側に投降し、拘束された人たち)〔AFPBB News
為替市場透視眼鏡 FX、外貨投資家のニーズに応えた為替投資家向けコラム。執筆には第一線のエコノミストを迎え、為替相場の動向を分析、今後の展望を予測する。 バックナンバー一覧 円はここ4カ月に対ドルで14%下落するなど全面安となった。安倍晋三・自民党総裁が政権復帰に際して公約した「これまでの次元を超える金融緩和」に市場は反応した。日本のマクロ政策への期待が市場を先導する展開はまさに驚きだった。 筆者は、2013年はまず米景気回復がドル高・円安への動きを呼ぶと想定した。この見立ての下、「安倍相場」を当初主導した海外投機筋の円売り残高がほぼ限界水準に達した12月上旬、1ドル=83円手前で、いったん相場にスピード調整が起こる……と見誤っていた。 その後1カ月で、ドル円は一時90円水準に達した。この間に堅調な米経済指標、自民党の衆院選大勝、日本銀行の追加緩和、米国の「財政の崖」問題妥結など好材料が相
マイナス30℃、極寒の大地で1人、玉ねぎの種まきをする日本人――。 中国甘粛(かんしゅく)省は、シルクロードに位置する砂漠地帯。現在も飛行機は1週間に1本しか便がないような僻地だ。超がつくほどの乾燥地帯、しかも2月の寒さで、玉ねぎは本当に育つのか? 【詳細画像または表】 「玉ねぎはもともとアフガニスタン原産。中央アジアから欧州、米国、アジアと世界を1周旅行して日本に伝わった品種。だからシルクロードの厳しい気候が、実はいちばん適しているんです」 野菜のことを語らせたら止まらないこの男の名前は、柚木英明(38歳)。スナック菓子最大手・カルビーが2012年に全国発売を開始した野菜チップス「Vegips(ベジップス)」の生みの親だ。 柚木はベジップスの開発から原料の調達、マーケティングまで、すべてを文字どおり“たった1人”でやってきた人物。新商品開発のためなら、単身、中国の秘境でもどこ
サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ
日銀は、22日まで開いた金融政策決定会合で、2%の物価上昇率を新たに「目標」と明確に定めた、政府との共同声明を決め、デフレからの脱却に向け、政府・日銀による連携強化を打ち出しました。 合わせて日銀は、新たな金融緩和の仕組みを導入すると決めました。 日銀は22日までの2日間、金融政策決定会合を開き、安倍総理大臣が求めている、政府と日銀の連携強化や2%の物価目標の導入などについて、詰めの協議を行いました。 その結果、日銀は政府との共同声明を公表し、日銀が目指す物価上昇率を「2%」と明確に定めることを決めました。 日銀は、これまでは、目指す物価上昇率について「目途(めど)」と表現し、当面1%が見通せるようになるまで金融緩和を続けるとしてきましたが、これを改めて、「目標」と位置づけることで、より大胆な金融緩和を行っていくことになります。 一方、共同声明には政府が成長戦略を強化することも盛り込まれ、
日銀は21~22日に開いた金融政策決定会合で、2%の物価安定目標を採用することを決めた。政府との間で「デフレ脱却と持続的な経済成長の実現のための政府・日本銀行の政策連携について」とする共同声明を作成。消費者物価の前年比上昇率で2%を目指すとともに、経済財政諮問会議で進捗状況を定期的に検証することなどを決めた。2%の物価安定目標の導入とともに、資産買入基金で「期限を定めない資産買い入れ方式」の導
麻生太郎副総理兼財務相(72)が、終末期医療について語った発言が批判されている。自身の個人的生き方として「さっさと死ねるようにしてもらわないと」などと発言したのだ。首相時代に失言を連発させたため、メディアの「麻生攻撃」が始まりそうだが、今回の発言には、肯定的な意見も聞かれる。 注目発言が飛び出したのは、21日午前の社会保障制度改革国民会議。麻生氏は「残存生命期間が何カ月かと、それにかける金が月に一千何百万円だという現実を、厚労省も一番よく知っているはずだ」とし、財政負担が重い現状を指摘。 そのうえで、「私は少なくとも遺書を書いて、そういうことをしてもらう必要はない、さっさと死ぬからと書いて渡しているが、そういうことができないと死ねません」「いいかげん死にたいと思っても『生きられますから』なんて生かされたんじゃ、かなわない。しかも政府の金で(高額医療を)やってもらっていると思うと寝覚めが
日銀、2%物価目標を決定=14年に無期限緩和採用―政府と「共同声明」発表 時事通信 1月22日(火)13時8分配信 日銀は22日、2日目の金融政策決定会合を開き、消費者物価の2%上昇を目指すインフレ目標の導入を決めた。目標値は政府・日銀の政策連携強化に向けた共同文書に明記し、「共同声明」として発表した。政府の要請を受けて一段と高い2%物価目標を掲げることで、日銀の金融政策は大きな転換点を迎えた。 決定会合では昨年12月の前回会合に続く金融緩和も決めた。2014年初めから期限を定めず毎月一定額の金融資産を買い入れる「無期限緩和」方式を採用する。これにより、国債などを買い入れる基金の残高は14年中に10兆円程度増え総額111兆円になる。それ以降も残高を維持する。9年8カ月ぶりの2会合連続緩和で、日銀はデフレ脱却への強い決意を示した形だ。 共同声明では、2%の物価目標の達成時期について、具体
政府と日本銀行は22日、デフレ脱却のために「2%」の物価上昇率の目標を盛り込んだ「共同声明」を公表した。日銀は同日の金融政策決定会合で、2%の物価目標の導入を決定。あわせて、2014年から無期限で市場にお金を流し込む新たな金融緩和策を始めることも決めた。 声明では、デフレ脱却と経済成長に向け「政府・日銀の政策連携を強化し、一体となって取り組む」と表明。日銀は物価安定の目標を「2%」と定め、「金融緩和を推進し、できるだけ早期に実現することを目指す」とした。政府は「政策を総動員し、成長力強化に向けた取り組みを強化する」「持続可能な財政を確立するための取り組みを推進する」と表明した。 日銀が物価目標を達成する期限はさだめなかったが、声明では「政府の経済財政諮問会議で定期的に検証する」とし、日銀の金融緩和の成果を諮問会議で点検していく方針を示した。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには
「生活の党」の小沢一郎衆院議員が孤立を深めている。野党各党には共闘を抜きにして夏の参院選は戦えないとの危機感が強い。だが、日本維新の会の共同代表になる橋下徹大阪市長の視界に小沢氏はいない。民主党には小沢氏が擦り寄ってくることへの警戒感がくすぶる。「剛腕」の異名はすっかり色あせている。 「できるだけ協力関係を築ければいいが、大義がなければいけないので、それがどう構築されるか…」 生活の森裕子代表は21日の記者会見で野党共闘についてそう語り、いつもの強気の姿勢は影を潜めた。無理もない。生活は衆院7人、参院8人のみ。橋下氏が連携先に挙げるのはみんなの党や民主党の一部だ。 小沢氏は政治資金規正法違反(虚偽記載)事件で無罪を勝ち取ったものの、負のイメージはついて回る。しかも、昨年末の旧・日本未来の党の分裂劇では「小沢軍団」の異様な結束を改めて見せつけた。 小沢氏は先の衆院選について、橋下氏を念頭に「
英ロンドン(London)中心部のタワーブリッジ(Tower Bridge)近くで開催されたビーチリゾートのプロモーションイベントで、手をつないで雪の積もった「ビーチ」を走るモデルたち(2013年1月21日撮影)。(c)AFP/CARL COURT 【1月22日 AFP】英ロンドン(London)中心部のタワーブリッジ(Tower Bridge)近くで21日、ビーチリゾートのプロモーションイベントが開催された。寒空の下、水着姿のモデルたちが手をつないで雪の積もった「ビーチ」を走ったり、ビーチボールで遊んだりする姿が見られた。英国では悪天候が続いており、ここ数日は複数の気象警報が発令され、交通機関の乱れや休校が生じている。(c)AFP
小川一 @pinpinkiri 亡くなった方のお名前は発表すべきた。それが何よりの弔いになる。人が人として生きた証しは、その名前にある。人生の重さとプライバシーを勘違いしてはいけない。 2013-01-21 23:44:33 小川一 @pinpinkiri アルジェリア人質事件の私のつぶやきに多くの意見をいただきました。ありがとうございます。実名匿名の問題は実に奥深くすべてを言い表すのは難しいのですが、折に触れ、私の考えをお話ししたいと思います。きょうは新聞協会賞受賞の岩手日報の報道を紹介しながら、私自身ももう一度考えてみます。① 2013-01-22 09:48:59 小川一 @pinpinkiri 東日本大震災の時、岩手日報は避難所に張り出された被災者の名簿をそのまま記事にしました。被災者の中には自分の名前が紙面に載ることがいやな人もいたと思います。しかし、岩手日報は、生存者の名前を載
大阪市立桜宮高バスケットボール部主将の自殺問題に絡み、橋下徹大阪市長は22日、義家弘介文部科学政務官が市や市教委による調査のあり方を批判したことについて、「外部監察チームが動き、市教委とは違った所感が出てきた」と評価、その上で「組織を動かしたことがない霞が関の政務官が口を挟んだらダメ。大阪の教育現場は僕が預かっている」と反論した。 義家氏は15日、同校の実態解明について市長直轄の外部監察チームではなく、市教委が主体的に行うべきだとする認識を示していた。橋下市長は入試中止を評価…「素晴らしい決定だ」これに対し産経新聞夕刊は…「素晴らしい決定」だろうか◇ 体罰をめぐる問題について、ご意見、提言などをお寄せください。メールはiken@sankei.co.jpへ。住所、氏名、年齢、職業、電話番号を明記のうえ、郵送の場合は〒556-8661(住所不要)産経新聞大阪社会部、ファクスは06・6633・9
氷点下40度を下回るロシア極東アムール州を夜間に走行中の列車から42歳の男性が転落。Tシャツにズボン、スリッパの軽装で7キロ先の最寄り駅まで走破し救助された。 地元警察によると、男性はたばこを吸おうと客室部分から出た際に、乗降用ドアを誤って開けたのが転落原因。 地元では極寒の中を走り切った男性をたたえる声がある一方、「走行中の列車のドアを開けたのは酔っぱらっていたからだ」と冷めた声もあるという。(共同)
振り込め詐欺で現金の支払いをしぶった男性を殴り、現金6万円を奪ったとして、警視庁巣鴨署が強盗致傷などの疑いで千葉県市川市入船、アルバイト、大谷允彦容疑者(21)を逮捕していたことが22日、同署への取材で分かった。 逮捕容疑は昨年12月19日午後0時半ごろ、東京都豊島区北大塚の男性(73)宅で、男性の顔を複数回殴って打撲などのけがを負わせ、6万円を奪った疑い。 巣鴨署によると、息子を名乗る男から「500万円用意してくれ」と電話を受けた男性が、受け取りに訪れた大谷容疑者に「息子でないと渡せない」と断ると、こぶしで殴られたという。
全日空が運航する最新鋭機「ボーイング787型機」が高松空港に緊急着陸したトラブルで、運輸安全委員会は22日、異常が発生した機体搭載のメーンバッテリーの内部状態などについて解析を始めることを決めた。 機体から取り外したバッテリーを宇宙航空研究開発機構(JAXA(ジャクサ))に運び、CTスキャン装置を使って炭化した内部の状況を詳しく調べるなどし、異常が起きた原因の特定を進める。 運輸安全委などによると、メーンバッテリーは金属製容器(縦22センチ、横28センチ、奥行き34センチ)の中に、8個のリチウムイオン電池と、過充電などを防ぐための「管理装置」が収納されている。同委が機体搭載のバッテリーの状態を目視などで調べたところ、容器の上蓋が数センチ程度膨らんでいた。また、側面には電池から漏れ出た電解液が付着していた。
松江市の私立松徳学院中学・高校は22日、空手道部で昨年、部活中に30歳代男性の外部指導者が女子部員に平手打ちをするなどの体罰をしたとして、指導者を解雇すると発表した。 同校によると、指導者は校外から招かれ、約7年前から同部を指導。昨年6月、高校生の女子部員の頬を平手打ちしたほか、同年9月には中学生の女子部員数人に1時間以上、正座させた。いずれもけがなどはなかったという。 同校は中高一貫の共学校。空手道部は中学、高校とも全国大会出場経験がある。 河上隆一校長は「指導、監督が不十分だったと反省している。生徒や保護者に心配をかけて申し訳ない」と話している。
バグダッド(CNN) イラク石油省は21日、同国国営の石油探査企業が30年ぶりに原油を掘り当てたと発表した。 同省報道官によると、原油はイランとの国境に近い南東部マイサン州の地下で発見された。埋蔵量は少なくとも10億バレルに上るといい、イラクにとって「重大な成果」だとしている。 イラクは世界4位の原油埋蔵量を誇り、政府予算の90%強をオイルマネーに依存しているにもかかわらず、原油採掘は長年の衝突に阻まれてきた。今回の発見は、7カ月に及んだ採掘探査の成果だという。 イラクの石油生産量は日量320万バレル、その72%を輸出している。2010年の時点で採掘可能な原油の埋蔵量は1430億バレルと推定、大部分は南部の油田にあるとしていた。
米地質調査所(USGS)によると、インドネシア・スマトラ島西部で、22日午前5時22分(日本時間同午前7時22分)ごろ、マグニチュード(M)5・9の地震があった。インドネシア国家災害対策庁によると、8歳の少女が死亡、7人が負傷した。
大阪市立桜宮高校生徒の体罰自殺をめぐって橋下徹大阪市長が体育系2科の入試中止を強く要求していた問題で、市教育委員会は21日、臨時会議を開き、体育系2科の募集を停止し、普通科で入試を実施することを多数決で決定しました。新たに普通科となる120人は、従来ある普通科(160人)と分け、受験科目や学区などの募集要項について体育2科のものを引き継ぐとしました。橋下市長の暴言や強硬姿勢に、批判の声が急速に広がり、保護者や、法曹、労働、女性団体などが緊急に市役所前にかけつけて集会を開くなど、終日行動をくり広げました。 「意見聞いて」 この日午前、橋下徹大阪市長は、同校を訪れ、自身が市教育委員会に要求している体育系2科の入試中止について、全校生徒に説明しました。 市教委によると、市長の説明を受けて、2人の女子生徒から「体育科を続けた状態でいろんなことを考えていきたい」「(受験生にとって)一度しかない受験の
オーヴァル(横浜市中区桜木町1)は横浜中華街に3月中旬、大型ショッピングセンター「横浜博覧館」(中区山下町145)をオープンする。 ベビースター体験型ショップ「ベビースターランド」(イメージ) 横浜博覧館は、2011年5月末日に閉店した中華料理の老舗「安楽園」の跡地、横浜中華街大通り沿いにオープン。3階建ての大型ショッピングセンターで、1階にギフトショップ「横浜博覧館マーケット」、2階に「ベビースターランド」など、お菓子や世界の飲み物を体験できる「横浜おやつファクトリー」、3階には庭園で中国茶やスイーツが楽しめる「博覧館ガーデンテラス」が入居する。店舗面積は661平方メートル。 オーヴァルは、横浜中華街のテーマパーク「横浜大世界」も所有する総合デベロッパー。「遊ぶ」「食べる」「くつろぐ」「思い出づくり」ができる新しい体験型ショッピングセンターを目指していく。 2階の「横浜おやつファクトリー
国の法律に合わせて、埼玉県が来月1日から段階的に県職員の退職金を引き下げる条例を定めたところ、110人の教職員が条例施行前の今月いっぱいで早期退職をすることが分かり、埼玉県は3学期の残りの学校の授業などに影響が出ないよう対応を急いでいます。 民間企業との格差を是正するため、国は去年11月、国家公務員の退職金の支給水準を引き下げる法律を成立させ、今月から段階的に退職金の引き下げが始まっています。 埼玉県もこの法律に合わせて、先月、県の条例を改正し、来月1日から県職員の退職金を段階的に引き下げることが決まりました。 埼玉県によりますと、この条例の成立後、今年度末に退職する予定の職員の中から、2か月早めて今月いっぱいで退職したいという申し出が、全体の10%に当たる140人からあり、このうち110人は県立高校やさいたま市の公立の小中学校に勤める教職員だということです。 埼玉県によりますと、早期退職
大阪市立桜宮高の体育系2科の募集中止を受け、運動部の元主将ら、3年生8人が21日に市役所で記者会見した。 生徒らはまず、「本当に残念、言葉も出ない。在校生や受験生のことを考えたら、もっと違う結果があったのではないか」と募集中止に批判的な意見を語った。 橋下徹市長は同日午前、同校を訪問したが、「市長から具体的な理由やメリットの説明がなかった」「十分に聞いてくれなかった」と不満をあらわにした。 教員を総入れ替えする案については「生徒の心の傷は、同じ傷を味わった先生にしか癒してもらえない」と反発。「大切な仲間を奪われ、何もできないうちに体育科を奪われ、部活を奪われ、先生も奪われてしまうかもしれない」として、今後、総入れ替え中止のために行動していく考えを示した。
亀裂がせり上がった氷脈を「御神渡り」と判定する八剱神社の氏子総代ら=長野県諏訪市の諏訪湖 【三浦亘】長野県の諏訪湖で、結氷した筋が湖面にせり上がる「御神渡(おみわた)り」が出現した。22日早朝、判定をつかさどる神社の氏子総代らが認定した。 御神渡りは、湖面に張った氷が、昼夜の寒暖の差で膨張と収縮を繰り返してできる。地元では古くから、諏訪大社上社の男神が、対岸の下社の女神のもとに通った道筋とされる。 御神渡りの認定には、湖を南北に走る2本の筋に、東西に走る筋が交差することが条件。この日は新雪が10センチほど積もっていたが、「氷脈」と呼ばれる、せり上がって砕けた氷片の重なりが確認できた。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 関連リンクオオワシ「グル」諏訪湖に飛来 今冬で
もたらされたのは、最悪の結果だった。アルジェリアの人質事件で、日本人7人の死亡が確認された。親族が待ち続けた現地からのメールは、届かなかった。 日揮が手がけるイナメナスでの天然ガスプラントの建設工事に、同社の協力会社の一員として従事していた男性エンジニア。21日、日揮側から「死亡が確認された」と親族に連絡があった。親族の一人が取材に語った。 この男性は、海外の建設現場を数多く経験したベテランだった。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 関連記事殺人などの疑い、日本の警察捜査 アルジェリア人質事件(1/22)日本人7人の死亡確認 安倍首相、対策本部で明かす(1/22)〈ロイター〉アルジェリア人質事件、日本人9人が死亡=日本政府筋(1/21)人質23人、武装勢力32人死亡
“”(爪カッコ)は語句を強調したり、微妙なニュアンスを伝えるのに用いるが、多用はよくないとデスクに注意されたものだ。だから以下は悪文である。大阪市立桜宮高校の“体罰問題”で、市教委は橋下徹市長から“要請”を受けていた体育系2科の入試の“中止”を決めた。 ▼本当はこうなる。これは体罰というより暴力事件である。橋下市長は「学校の(悪しき)伝統を断ち切る」と宣言した。入試を実施するかどうかを決めるのは市教委なので、中止を要請したが、実際は予算の執行停止をちらつかせての命令と言える。で、市教委は体育系の入試は中止して普通科での募集を決めた。 ▼よけいにわかりにくくなってしまった。では体育系学科は廃止するのかというとそうではなく、実技試験のある入試科目や配点はそのまま、入学してからもスポーツに特色のある授業を行うそうだ。議論の先送りとしか思えない。ともあれ受験生は“大人の解決策”を学んだことだろう。
松江市の私立松徳学院中高は22日、空手道部の30代の男性講師が昨年6月の部活動中に、高校女子部員の頬を平手打ちする体罰をしていたと明らかにした。部員の保護者には21日夜に説明した。 同校によると、島根県からの指摘で発覚し、同8月末に口頭で厳重注意した。しかし、その後の部員へのアンケートで、同9月にも複数の中学女子部員を1時間以上正座させる体罰があったことが分かり、解雇を決めた。部員にけがはなく、講師は「指導の一環だった」と説明したという。 記者会見した河上隆一校長は「指導、監督が不十分だったと深く反省している」と謝罪した。 空手道部は中学、高校とも全国大会に出場したことがある強豪。
経団連が平成25年の春闘指針で、定期昇給(定昇)の見直しなどを打ち出したのは、経営環境の厳しさに加え、65歳までの雇用義務付けに備えて、現役世代の賃金を抑制しなければいけないことがある。ただ、賃金抑制は消費減退につながり、デフレ脱却にも冷や水を浴びせかねない。円安傾向で企業業績には明るさも見え始めており、定昇維持を求める労組側は厳しい姿勢で臨む構え。本格スタートする今春闘の労使交渉は、激しい攻防が予想される。 「個別業績に関わらず、賃金体系の維持などは業界全体の課題として取り組む」。電機各社の労組で構成する電機連合の幹部は、経団連が定昇見直しなどに言及したことに警戒感をあらわす。 電機連合は今春闘で賃金改善の統一要求(ベア)を4年連続で見送り、定昇を含めた賃金体系の維持を求める。各社の業績に明暗が分かれる中で、労組側にとって一律での要求が難しい状況にある。トヨタ自動車グループの労組でつくる
北朝鮮の首都平壌(Pyongyang)にある金日成総合大学(Kim Il-Sung University)の電子図書館を視察した米国のビル・リチャードソン(Bill Richardson)前ニューメキシコ(New Mexico)州知事(右から2人目)と米グーグル(Google)のエリック・シュミット(Eric Schmidt)会長(中央、2013年1月8日撮影)。(c)AFP/KCNA via KNS 【1月22日 AFP】今月初めに北朝鮮を訪問した米グーグル(Google)のエリック・シュミット(Eric Schmidt)会長に同行した娘のソフィー(Sophie Schmidt)さん(19)が、直接見聞した北朝鮮について自らのブログで「すごく変」な国だったなどと感想を語っている。 ソフィーさんはビル・リチャードソン(Bill Richardson)前ニューメキシコ(New Mexico)
・横浜から新宿・池袋方面へのアクセスが大幅に向上します ・東京メトロ日比谷線との直通運転は行わず、全て渋谷方面行きになります ・女性専用車、弱冷房車の運用(設定号車・運用時間帯)を変更します 東当社は、3月16日(土)に東横線のダイヤを改正します。 今回のダイヤ改正は、同日に予定している東京メトロ副都心線との相互直通運転開始に合わせて実施するものです。この相互直通運転によって、東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線から東京メトロ副都心線を経て、東武東上線、西武有楽町線・池袋線までがひとつの路線として結ばれるとともに、所要時分の短縮により、さらなるお客さまの利便性向上を図ります。 朝ラッシュピーク時間帯については、上り横浜~渋谷間の所要時分を約2分短縮し、さらに東横線内から新宿・池袋方面へ乗り換えなしでつながることで、都心へのアクセスが大幅に向上します。 これにより、通勤・通学がますま
財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の財政制度分科会は21日、2013年度予算案の編成に向けた歳出削減策に関する報告書を麻生太郎財務相に提出しました。報告書は、消費税増税と社会保障切り捨ての「一体改革」が実現しても「社会保障給付費の公費負担に対し、消費税収はなお巨額の不足」と強調し、さらなる消費税率引き上げと社会保障のあらゆる分野での改悪を求めました。 具体策として、医療では▽70~74歳の患者負担を倍増する▽高度医療の保険適用に費用対効果などの判断ルールを導入する▽風邪薬や湿布などのような市販品類似薬を保険給付の対象から外す―などを並べました。 介護では▽利用料(現在1割)を早急に引き上げる▽保険給付を「要介護3」以上に重点化し「軽度者」は対象から除外する▽介護施設の入所者を「重度者」に限定する―など、年金では▽支給額を毎年0・9%ずつ減らすことになる「マクロ経済スライド」を物価の動向に
中国・安徽(Anhui)省合肥(Hefei)の駅で、列車を目指してエスカレーターに乗る人びと(2013年1月17日撮影)。(c)AFP 【1月22日 AFP】中国政府は18日、同国の2012年の労働人口が数十年ぶりに前年と比べて減少したと発表したが、報告書には、年齢別人口構成の不均衡が抱える「時限爆弾」の及ぶ度合いについても詳細に書かれている。この問題を中国政府の最大の課題と呼ぶ専門家もいる。 中国は1970年代末、人口増加を抑えるために「一人っ子政策」を導入した。だが政府の統計によると現在は国民の高齢化が進み、人びとは都市部に移住し、また男性の比率が高くなっている。 中国国家統計局(National Bureau of Statistics)の統計によると、香港、マカオ、台湾を除外した中国の人口は2012年に670万人増え、13億5400万人となった。 15~59歳の労働人口は345万人
米カリフォルニア州で開催されたロサンゼルス映画祭(Los Angeles Film Festival)の映画『Don't Be Afraid of the Dark』のクロージング・ナイト・ガラパーティに出席した女優のケイティ・ホームズ(Katie Holmes、2011年6月26日撮影)。(c)PRPhotos.com/Andrew Evans 【1月21日 MODE PRESS】女優やデザイナーとして活躍するケイティ・ホームズ(Katie Holmes)が、米「GQ」誌の「21世紀の最もホットな女性100」に選ばれた。 同誌によると、ケイティは、2000年に出演した映画『The Gift』でトップレス姿を披露したことが評価されてリスト入りを果たした。今回のリストにはそのほか、女優のミラ・クニス(Mila Kunis)やマリサ・トメイ(Marisa Tomei)、ミーガン・フォックス(M
えっといわゆる戦隊モノのお話です。戦隊モノと言えば5人組が定番ですが、黄金律ともされる構成は、 熱血正義感のヒーロー ニヒル役 ヒロイン ひょうきん者(ないしガキ) 気は優しくて力持ち(ないしデブ) この構成の本家的なものがゴレンジャー・シリーズともされています。ゴレンジャー・シリーズも5人組構成のバリエーションが途中であったりするようですが、揺れはあっても黄金率に戻る部分は多いと勝手に想像しています(うちは娘だけですから、さすがに見てません)。 なんの本であったか忘れてしまいしたが、この構成について隊内恋愛の蔓延を防ぐために必要な組み合わせであるとの説を読んだ事があります。なんちゅうても若い隊員ですから、狭いグループで一緒に行動すれば恋愛の一つも起こらないと不自然です。多くの戦隊モノ構成でもヒロインがヒーローに淡い恋心を抱く設定はあったとは思います。しかしウルトラセブンを例外として発展は
ゲーミフィケーションの目的は、製品・サービスに対する顧客のロイヤリティー(忠誠心)を高め、長期的な関係を構築することにあります。今回は顧客ロイヤリティーを高める仕組みについて、まずは全日本空輸(ANA)のポイントプログラム「ANAプレミアムメンバーサービス」を例にご説明したいと思います。 ANAは飛行機の利用や提携先のクレジットカードを使った買い物などで「マイル」が貯まるマイレージプログラムとは別に、搭乗クラスや運賃、路線などに基づいて計算される「プレミアムポイント」と呼ばれるポイントプログラムを用意しています。毎年1月から12月までの1年間に獲得したプレミアムポイント数が一定数に達すると、ポイント数に応じて「ブロンズ」や「プラチナ」、「ダイヤモンド」などのプレミアムメンバーに認定され、専用ラウンジの利用や優先搭乗などの様々な特典が受けられるようになります。 マイレージプログラムでは飛行機
国内最大級の売上高を誇る化学会社、三菱化学。歴史は戦前の1934年にさかのぼり、日本の化学工業をリードしてきた。その伝統ある名門企業が総労働時間削減など人事制度の改革に乗り出している。 三菱化学本社を訪ね、どのような施策を導入、実施しているか聞いた。インタビューに応じていただいたのは人事部労制グループの前川博昭グループマネジャーである。 ――まず三菱化学の人事概要と総労働時間削減施策の背景についてお聞かせください。 三菱化学は三菱ケミカルホールディングスの中核子会社だ。三菱ケミカルには4事業会社がある。三菱樹脂、田辺三菱製薬、三菱レイヨン、そして三菱化学だ。異なる4企業がホールディングスの下にぶら下がる格好であり、人事はそれぞれが独立している。 三菱化学の従業員数はグループ会社への出向者を含め約9300人、うち女性は約1200人。その平均年齢は三菱化学グループ全体で39歳だ。 人事課題はい
■ベア「余地ない」 定昇「延期や凍結も」 経団連は21日、平成25年春闘の経営側指針になる「経営労働政策委員会報告」を正式発表した。デフレの進行や電力不足など厳しい経営環境が続く中で、ベースアップは「実施する余地はない」とし、定期昇給(定昇)も「実施時期の延期や凍結について協議せざるを得ない場合もあり得る」とした。 会見した経労委員長の宮原耕治・経団連副会長は「(円安、株高を背景に)企業業績に光は差してきたが、確実に良くなったとはいえない」と、賃上げに慎重姿勢を示した。 経営側が慎重姿勢を示しているのは、依然として高水準の円高や電力不足など、日本経済を取り巻く六重苦の解消にはなお時間がかかるとの判断からだ。65歳までの雇用義務への対応もあり、報告は「足元の経営環境は依然として厳しい」とし、「企業の存続と雇用の維持を最優先する」と強調した。 一方で、宮原氏は「安倍政権は、日本を世界で
茂木経済産業大臣は、再生可能エネルギーを使って発電した電力を電力会社が買い取る制度について、比較的、普及が進んでいる太陽光発電ではコストが下がっていることから、新年度・平成25年度の買い取り価格を1キロワットアワー当たり30円台後半に引き下げられるという見通しを示しました。 国は、再生可能エネルギーで発電された電力を、電力会社に買い取るよう義務づける制度を去年7月から始め、電気料金に転嫁される買い取り価格は、毎年4月に見直されます。 21日、都内で講演した茂木経済産業大臣は、比較的、普及が進んでいる太陽光発電について、「発電設備は相当値下がりしているため、おそらく30円台後半に引き下げることができるのではないか」と述べ、今年度・平成24年度は、1キロワットアワー当たり42円となっている買い取り価格を、新年度は30円台後半に引き下げられるという見通しを示しました。 この買い取り価格を巡っては
期待の最新鋭機ボーイング787の相次ぐトラブル。3連休最後の成人の日に首都圏を襲った予想外の大雪──。 これらに共通することは? 「わかった! キミがこれまで関係してきたこと!」 「そっか。元CA(客室乗務員)で、元お天気お姉さんだもんね」 「って、そんな過去のキャリアを持ち出して、今さら何を語るというのかね?」 いやいや、そうではございません。確かに先週世間を賑わせたこれらの2つのニュースは、偶然にも私が歩んできたキャリアで関わってきた業界で起きた出来事ではあります。 でもおっしゃる通り、そんな個人的なことは、どーでもいい話。そうではなく、「かつては人がやっていた技術がブラックボックス化」された中で起きた “事件”という点で、共通していたのである。 おっと、事件とは言い過ぎた。特に大雪の件については、しょせんは予報だ。ん? でも、予報を外し、気象庁が釈明会見までする羽目になってしまった事
「自民党はちょっと勝ちすぎた感もなきにしもあらずだ」 谷垣禎一法相は21日夜、都内で開かれた自民党所属議員のパーティーであいさつし、昨年末の衆院選の自民党大勝についてこう漏らした。また「119人と大量に新人が当選したが、こんなに振幅の多い選挙をやっていて本当に良いのか。若い政治家が育つのか」とも述べた。 谷垣氏は、昨年9月の自民党総裁選に、再選への意欲を見せながらも断念に追い込まれ、その後の衆院選の陣頭指揮に立つことができなかった。 これに対し、衆院選を指揮した石破茂幹事長は「結果は結果としてある」と反論。衆院初当選組を対象に22日から本格化する党主導の「新人教育」を前に「(新人は)なぜ国会議員になれたのか忘れないでほしい。当選1回だから何も分からないとなれば、選挙区の有権者に申し訳ない」と強調した。
KDDI代表取締役社長の田中孝司氏は1月21日、HTML5の関連技術などを発表する定例イベント「HTML5とか勉強会」にサプライズゲストとして登場。その後の囲み取材で、Mozillaが開発中のモバイルOS「Firefox OS」を搭載したスマートフォンの販売を検討していることを明かした。ただし具体的な時期については明言を避けた。 Firefox OSは、ホーム画面や電話帳アプリなど、スマートフォンのすべての機能をHTML5アプリとして開発して動作させることのできるオープンソースOS。ラスベガスで開催された世界最大の家電見本市「2013 International CES」では、同OSを搭載したスマートフォンの実機が披露されている。 Firefox OSは低価格帯のスマートフォン市場をターゲットにしていると言われていることから、同社ではFirefox OSを搭載したスマートフォンを導入するこ
昨年12月の総選挙で自民党が政権を奪還し、今年に入って安倍晋三内閣が本格的に始動した。だが、“大勝”したはずの自民党の得票率はこれまでを下回るなど、国民の政党不信は変わらず、むしろ強まっている印象すらある。 2008年のリーマンショック後の世界的な不況に、尖閣問題などをきっかけとする近隣諸国の関係悪化。そして二大政党への不信──。こうした状況を世界恐慌後の1930年代の日本に重ねて合わせて危惧する向きが少なくない。こうした認識や懸念をどう解釈すべきなのか。日本政治思想史を専門とする梅森直之・早稲田大学政治経済学術院教授に聞いた。 (聞き手は、中野目純一=日経ビジネス副編集長) 昨年12月に行われた衆議院議員選挙は自民党の圧勝で終わりました。この結果をどのように見ていますか。 梅森:誰が選ばれたかという結果よりも、むしろ、注目すべきは、投票率だと思います。今回、投票率は59.32%と、200
(英エコノミスト誌 2013年1月19日号) バラク・オバマ大統領は、後世に偉大な大統領として記憶されたいのなら、3つの長期的な問題に重点的に取り組むべきだ。 1月20日、ホワイトハウスのブルールームで2期目の就任宣誓を行ったオバマ大統領〔AFPBB News〕 バラク・オバマ大統領は1月20日に、選挙で2期目を任された米国大統領として、就任の宣誓を行った。その栄誉を与えられたのは過去に16人しかいない。 執務室へ戻った大統領は、債務上限や銃規制を巡る国内の争いから、それ以上に血なまぐさいマリやシリアの紛争まで、数々の問題に再び向き合うことになる。 だが、今回はこれまで以上に、長期的な視野に立つことが賢明だろう。オバマ大統領が再度選挙に出ることはない。歴史は彼をどう評価するだろうか? 偉大な大統領として歴史に名を残せるか オバマ大統領の将来の評価が、過去4年の実績だけで判断される場合よりも
日銀の金融政策決定会合が21日、2日間の日程で始まった。初日は経済と物価の現状と先行きについて点検。22日は、安倍晋三首相が求める「2%の物価目標」の導入や昨年12月の前回会合に続く追加金融緩和を決める見通し。また、政府との政策連携強化に向けた共同文書の内容も決定する方向だ。 日銀は昨年2月に設けた「中長期的な物価安定のめど」で「当面1%」の物価上昇を目指してきた。会合では、これを「物価目標」に変更し、目標水準を「2%」に引き上げる方向だ。さらに、国債などを買い入れる基金枠の10兆円拡大を軸に、9年8カ月ぶりの2会合連続の緩和に踏み切り、デフレ脱却への姿勢を明確に示す方針。 一方、日銀は21日、22日の会合の開始を通常より1時間早い午前8時とする、と発表した。理由は「議事運営上の必要」としている。
ブルガリアのテレビ局BTVが放送した、「権利と自由運動(Movement for Rights and Freedoms、MRF)」のアハメド・ドガン(Ahmed Dogan)党首の演説中に党首の頭に銃を突きつける男(2013年1月19日撮影)。(c)AFP/BTV 【1月21日 AFP】ブルガリアで19日、党の大会で演説中だった少数民族のトルコ系政党「権利と自由運動(Movement for Rights and Freedoms、MRF)」のアハメド・ドガン(Ahmed Dogan)党首に男がガス銃を突きつける事件が起きた。同党首は無事だった。演説はテレビ放映されていた。 録画された映像には、党大会で所属議員らを前に演説をするドガン党首の前に、突然黒い服を着た男が壇上に現われ、頭にガス銃を突きつける様子が映っていた。党首は一瞬ひるんだように見えたが、引き金が引かれる前に男の腕を振り払っ
改革とは既存体制へのチャレンジである。いかなる改革者も、既存体制が存続できるものであれば、改革にチャレンジなどしないはずである。なぜならば、改革の成果はすぐには表れない。短期的に改革は不利益や弊害をもたらす場合が多いからだ。外科手術に置き換えれば、患者の患部を切ってすぐには元気にならないのと同じである。手術をして療養することで初めて元気になるのだ。改革も同じである。 哲学者ヘーゲルは「合理的なものは存在し、存在するものは合理的である」と述べている。そう考えれば、既存体制にいかなる問題があっても、存在する合理的な側面があるはずである。改革者がその不合理な部分を改革しようとした場合、既存体制から抵抗されるのは当たり前のことであろう。 あと1カ月あまりで、中国の習近平新政権が正式に選出され誕生する予定である。国民の間で、習近平新政権の改革意欲に対する期待はにわかに高まっている。 どのような手順で
1月21日、欧州中央銀行理事会メンバーのバイトマン独連銀総裁は、中銀の役割を拡大し大胆な緩和政策を迫ることは、各国の競争的な通貨切り下げを招くリスクがあると警告した。メキシコ市で昨年11月撮影(2013年 ロイター) [フランクフルト 21日 ロイター] 欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのバイトマン独連銀総裁は21日、中銀の役割を拡大し大胆な緩和政策を迫ることは、各国の競争的な通貨切り下げを招くリスクがあると警告した。 総裁はドイツ証券取引所が主催するイベントで講演した。そのなかで、日本政府が日銀にさらなる金融緩和を迫ったことは、ハンガリー政府の同国中銀に対する行為と同様、日銀の独立性を危険にさらしていると指摘。「両国では政府が積極的な緩和を求めて圧力をかけることで中銀の領域に大きく干渉し、その独立性を脅かしている。意図しようがしまいが結果的に為替レートの問題がますます政治問題化する可
1月18日のコラムでは、新日本プロレスの経営改革について、プロレスの歴史などと絡めながら、分析を行った。その続編として、4日連続して、木谷高明・新日本プロレス会長への直撃インタビューをお届けする。 ※第1回目のインタビューはこちら ライブの売り上げを3倍に増やす キム:前回は新日本プロレス買収の背景をお伺いしましたので、今回は、どういうふうに新日本プロレスを盛り立てていこうとされているか、今後の経営戦略に関してお伺いしたいと思います。 インタビューでよく木谷会長はWWE(米国のプロレス団体)について話をされています。現時点で、WWEは5億ドル弱の売り上げがあります。それに対して新日本プロレスの売上高は11億円程度です。この売上高を3年で30億円、最終的には100億円にするという目標を掲げてらっしゃいますが、どのように達成されるのでしょうか。 参考までに、WWEの売り上げの内訳を見ると、ライ
2013年の消費者心理は 震災後の変化を引き継ぐ 現在の消費市場を分析し、今後の動向を予測する上で、「ニューノーマル消費」は頻出ワードの一つだ。 ニューノーマルとは2008年9月のリーマンショック後に、米資産運用大手ピムコのCEO、モハメド・エラリアン氏が提唱したものだ。「もはや、元には戻らない」ことを意識し、過去の豊かさや便利さから決別する。そして、必要以上の贅沢や無駄を省き、身の丈に合った経済・消費活動が定番化するようになるという意味が込められている。 日本では、2011年3月11日に東日本大震災が発生し、人々は政治や経済の混迷を経験。その混乱から1年が経過した2012年、リーマンショック後の米国と同様に、誰もが「震災前の状態には戻らない」と感じるようになった。 消費行動にはそれを踏まえて、以下のような傾向がありそうだ。 ・所得の範囲内で堅実に ・商品を賢く選択しメリハリをつけ、限られ
アフガニスタン南部ヘルマンド(Helmand)州のバスティオン基地(Camp Bastion)の英軍が管轄する飛行列線で、早朝の飛行前点検中にテレビ局スタッフにヘルメットを見せるヘンリー王子(Prince Harry、2012年12月12日撮影)。(c)AFP/JOHN STILLWELL 【1月22日 AFP】攻撃ヘリコプターの乗員としてアフガニスタンに派遣されていた英国のヘンリー王子(Prince Harry、28)が任務を終え、21日にインタビューが公開された。ヘンリー王子は派遣中に同国の旧支配勢力タリバン(Taliban)の戦闘員を殺したと語った。 ヘンリー王子は同国南部ヘルマンド(Helmand)州での20週間にわたった任務で、アパッチ(Apache)攻撃ヘリに搭乗して多数の任務をこなした。 インタビューで王子は、イスラム過激派は「打ち負かされた」と述べたほか、テントや輸送コンテ
アフガニスタン南部ヘルマンド州のバスティオン基地の英軍が管轄する飛行列線で、早朝の飛行前点検中にテレビ局スタッフにヘルメットを見せるヘンリー王子(2012年12月12日撮影)。 【AFP=時事】攻撃ヘリコプターの乗員としてアフガニスタンに派遣されていた英国のヘンリー王子(Prince Harry、28)が任務を終え、21日にインタビューが公開された。ヘンリー王子は派遣中に同国の旧支配勢力タリバン(Taliban)の戦闘員を殺したと語った。 タリバンがヘンリー王子殺害を予告、アフガニスタン(2012年9月) ヘンリー王子は同国南部ヘルマンド(Helmand)州での20週間にわたった任務で、アパッチ(Apache)攻撃ヘリに搭乗して多数の任務をこなした。 インタビューで王子は、イスラム過激派は「打ち負かされた」と述べたほか、テントや輸送コンテナの中で寝起きした体験など、広大なバスティオン
東京地検は21日、自転車で悪質な信号無視を繰り返す違反者を今後、道交法違反(信号無視)で略式起訴する方針を明らかにした。従来は、違反者に罰金を科す略式処分は厳し過ぎるとして不起訴処分としてきたが、信号無視が原因の事故が増加傾向にあり、方針転換が必要と判断した。 警視庁によると、東京都内で自転車の信号無視で交通切符(赤切符)を切った件数は08年に55件だったが、12年は437件と約8倍に。信号無視が原因の事故は12年に299件発生、うち183件で相手が負傷した。自転車が第1当事者の事故のうち信号無視が原因の割合は、07年は8%だったが昨年は9.6%と増加傾向にある。 自転車は免許制度ではないため、信号無視の違反をした場合は行政処分の「青切符」はなく、刑事手続きに入ることを示す「赤切符」が切られる。その結果、略式起訴され罰金が科された場合、前科となるため、全て不起訴としてきたという。 東
大阪市立桜宮高校で、体罰を受けていた体育科の男子生徒が自殺した問題で、大阪市教育委員会は、体育科などの募集を停止して普通科に変更したうえで、来月、入学試験を実施することを決めました。入学試験の中止を求めていた大阪市の橋下市長と実施を求めていた受験生などの双方に配慮した形の決定となりました。 教育委員会の会合のあと桜宮高校の在校生らが記者会見し、普通科に変更して入学試験を実施するとした教育委員会の決定を批判しました。 記者会見したのは、桜宮高校で運動部のキャプテンを務めた3年生の男女8人です。 このうち、女子生徒は「桜宮高校の体育科などに魅力を感じて受験を希望していた人がほとんどだと思うので、普通科に変えるのはとても残念です。入試のやり方を変えればいいというわけでなく、在校生の私たちも納得できません」と述べました。そのうえで、「このまま自分たちの大切な後輩を残して卒業できないので、体育科とし
気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 大阪市立桜宮高校で「体罰を受けたバスケットボール部主将の生徒(17)が自殺した問題」という報道そのものが、とてつもない暴力的な間違いであることから、始めなければならないと思います。 以下、報道を見る限りの情報ですが「バスケットボール部の顧問教諭による男子生徒への<体罰>を目撃した関係者からの、当時の状況などについて聞き取り」や「同部に所属する複数の男子生徒が学校近くの管理者のいない共同住宅で実質的な寮生活をしていた点」などから見えてくるのは、強い責任感をもって同級生をかばったりサポートしていた、本人は何も悪くない主将に、見せしめのために衆人環視の前で数十発殴っていた教師のすがたのように思われます。 あくまで報道などを通じての情報だけで、事実か
日本国内にある米軍基地の74%が集中する沖縄。生活環境の悪化、“特権”を持つ米軍関係者の犯罪など、基地が存在することによる弊害を長年にわたって甘受してきた沖縄で、いま“独立論”が広がりつつある。 学際的な研究と同時に国際的に独立をアピールしていく動きが出ている。この担い手として自治・独立への学問的研究と運動を進める、龍谷大学経済学部教授、松島泰勝氏に、沖縄(琉球)独立の理念と実現性について聞いた。 穏やかな語り口ながら、日本と沖縄の間には差別と植民地化の構造があると批判する松島氏は、世界の独立例を踏まえて、その実現性とメリットを語る。かつての琉球国の存在やまとまりを意識して「沖縄」とは言わず「琉球」という名称を使う。 「琉球独立総合研究学会」立ち上げに向けて 松島 泰勝(まつしま・やすかつ)氏 1963年石垣島生まれ、南大東島、与那国島、沖縄島那覇で育つ。早稲田大学政治経済学部経済学科卒、
「犠牲者を確認するに至ったことは大変残念で、多くの有能なスタッフを失ったことは無念の一言だ」 7人の遺体が日揮の日本人駐在員と確認されたことを受け、21日午後11時45分ごろから会見した日揮の遠藤毅広報・IR部長はそう語ると、表情を曇らせた。 これまで夜を徹して情報収集に当たり、報道陣の前で毅然(きぜん)とした態度で対応を続けてきた遠藤部長。この日は時折言葉を詰まらせる場面もあり、目に涙を浮かべつつもこらえながら、記者の質問に答えた。 情報が錯綜(さくそう)する中、事件発生から120時間余りたって寄せられた悲報に、遠藤部長は「ご遺族の心情に思いをはせると、言葉はない」と悔しさをにじませた。 現地からの連絡を受け、遺族への連絡は電話で行ったという。犠牲者や生存者の氏名は公表しないとし、「遺族や家族にストレスやプレッシャーを与えたくない」と述べた。 遠藤部長によると、日本人10人と外国人7人が
交通ルールを守らない自転車による事故が後を絶たないことから、東京地方検察庁は、重大な事故につながりかねない悪質な信号無視で繰り返し検挙された人については、積極的に略式起訴して罰金を求めていく方針を決めました。 東京都内では、ここ最近、信号無視の自転車による事故が増える傾向にあり、警視庁が取締りを強化した結果、この5年間で検挙数がおよそ8倍に急増しているということです。 自転車の信号無視には、道路交通法で最高で5万円の罰金が科されることになっていますが、実際にはすべて起訴猶予でした。 しかし、悪質な信号無視は重大な事故につながりかねないとして、東京地検は、今後、交通量の多い交差点での違反や警察官の制止を振り切っての違反などで繰り返し検挙された人については、積極的に略式起訴して罰金を求めていく方針を決めました。 検察が個別の違反の処分方針について明らかにするのは異例です。 東京地検は「罰金にな
トップ > 長野 > 1月22日の記事一覧 > 記事 【長野】 JR飯田線9駅無人化を受け入れ 沿線首長ら Tweet mixiチェック 2013年1月22日 JR東海の出席者に対し、あいさつする牧野会長=名古屋市のJR東海本社で JR東海が飯田線九駅の無人化方針を示したのを受け、沿線自治体でつくる「JR飯田線利用促進連絡協議会」とJR東海の意見交換会が二十一日、名古屋市のJR東海本社であり、協議会側は四月からの無人化を受け入れた。今後は駅のある自治体ごとに、地元負担で駅員を置くかどうかを二月中旬までに判断する。また、飯田線を存続させるため、両者が協力して利便性向上や利用促進を図ることで一致した。 協議会からは会長の牧野光朗飯田市長をはじめ、正副会長や九駅の地元首長らが出席。JR東海からは運輸営業部の安斎俊宏営業担当部長らが出席し、県の担当者らもオブザーバーとして同席した。 冒頭の牧野会
路線バスなどを運行していた井笠鉄道が昨年10月末に事業廃止したのに伴い、同社の軽便鉄道時代の備品や車両を展示する「井笠鉄道記念館」(笠岡市山口)の存続が危ぶまれている。破産手続きの開始で所有権が破産管財人に移り、資産が処分対象となっているためだ。破産管財人は「どうなるかわからない」としており、地元住民や鉄道愛好家らは、笠岡市などに存続を求めている。(田村勇雄) 井笠鉄道は1911年、井原笠岡軽便鉄道として創立され、13年に井原―笠岡間の19・4キロで営業を開始。矢掛町や広島県福山市神辺町に延伸し、40年には総延長37キロに及んだ。しかし、自家用車の普及に伴って利用者が減り、71年に全線が廃止されてバス路線となった。 記念館は、81年に開館。旧新山駅の木造駅舎を活用し、待合室だった展示室には、合図灯やベル、レールの一部、切符や制帽など約100点が所狭しと並べられている。駅舎の隣には、当時活躍
スーパーこまち試乗 時速300キロ、揺れず氷上滑るよう 仙台駅で現行の「こまち」(左)と並び、一足早く新旧競演を果たした「スーパーこまち」の試乗車 秋田新幹線に3月16日登場する新型車両E6系「スーパーこまち」の報道関係者向け試乗会が21日、大宮-仙台間であった。現行E3系「こまち」よりも25キロ速い最高時速300キロの走りと、客室の快適さを体感した。 仙台駅午後0時13分発の試乗車に乗った。普通車の黄金色の座席が、目に飛び込む。客室とデッキを隔てる扉には稲穂のイラストも。通路を進むと、稲穂をかき分けている気分になった。 座席の背もたれがE3系より5センチ高い。窓下に電源コンセントがあり、携帯電話の充電やパソコンの利用に便利だ。客室とデッキには防犯カメラも設置されている。 郡山駅を過ぎると一気に加速。約3分後、JR東日本の担当者が「ただ今の時速300キロ」と告げ、現在の国内最高時速に
「もう続けられない」。福島第1原発事故による放射能汚染で、岩手県内の露地栽培シイタケ産地がかつてない困難に直面している。放射性セシウムが国基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を超過し出荷制限が続く県南部は生産継続を断念する動きがみられ、影響は深刻。県北部など出荷可能な地域も風評被害による価格下落に苦しむ。干しシイタケの県全体の生産量は激減しており、全国上位を誇った「岩手ブランド」は危機に瀕している。 国による出荷制限が続く一関市。旧西磐井地区の約80戸で組織するいわて南農協椎茸(しいたけ)生産部会の千葉孝夫部会長は昨春、約40年続け、シイタケ栽培に不可欠な植菌を見送った。 同地区は、稲作を主体にシイタケ生産する農家が多い。「今年も多くの人が植菌しないだろう。安全なものを作ることができ、正当な価格で販売できなければ次世代に引き継げない」と肩を落とす。 一方、出荷可能な県北などの干しシイ
【北京=矢板明夫】アルジェリアの人質事件について、中国メディアは自国民が人質に取られていないという事情もあり大きく報じていない。ただ、アフリカにとって最大の貿易相手国は中国であり、中国にとってもアルジェリアなどアフリカ諸国は重要な資源供給国だ。中国当局は高い関心を寄せているとみられる。 中国外務省によると、在アルジェリア中国大使館は事件を受けて、同国在住の中国企業関係者らに対して、外出を控えるなど安全注意勧告を発令した。 中国の政府系シンクタンクに所属するアフリカ問題専門家によれば、中国系建設企業はアルジェリアの空港や道路などの多くの工事を請け負っている。約4万人の中国人が同国で生活しており、外国人としては旧宗主国のフランスの次に多いという。 安価な中国製品を販売する中国人は、現地人とのビジネストラブルが絶えないが、欧米人やキリスト教徒らをターゲットとする同国のテロ組織に狙われることは少な
電力の供給体制の見直しを議論している国の委員会は、21日の会議で、すべての電力事業者が送電網を利用しやすくなるように、現在、電力会社の中で一体となっている発電部門と送電部門を分社化することで一致し、実施に向けて、来月、工程表をまとめることになりました。 21日夜、開かれた委員会では、今後、電力事業に参入する企業も含めすべての事業者が送電網を公平に利用できるようにするため、発電と送電を分離するいわゆる「発送電分離」の進め方について議論しました。 この中では、現在、電力会社の中で一体となっている発電と送電の部門について、分社化する「法的分離」と呼ばれる案と、分社化せずに送電部門の運用を別の組織に移す案の2つの案を検討しました。 この結果、委員からは「会社として分離する方が送電網の中立性を確保しやすい」などという意見が相次ぎ、発送電の分離は法的分離で進めることで一致しました。 そして、委員会は、
北京(Beijing)近郊の「労働教養制度」の収容施設(1986年6月12日撮影、資料写真)。(c)AFP 【1月21日 AFP】中国国営メディアは21日、法務当局高官の話として、「再教育」を施すための労働教養制度とその収容所を年内に廃止すると伝えた。 「再教育」を目的とするこの制度では、警察当局の判断で、最高4年間市民を拘束することができる。裁判手続きを踏まない半ば強引な手法には広く批判が集まっていた。この高官の発言に先立ち、中国共産党の新指導者、習近平(Xi Jinping)党総書記も同制度を問題と認識していると発言していた。だが今年初め、この「労働教養制度、労教(Laojiao)」が廃止されるとの報道が流れた際には、直後に「改革が実施される可能性がある」との報道に置き換えられたこともある。 中国法学会(China Law Society)の陳冀平(Chen Jiping)副会長は国営
埼玉県職員の退職手当が2月から引き下げられるのを前に、3月末の定年退職を待たず今月末で「自己都合」により退職する公立学校教員が、県採用分で89人に上ることが21日、わかった。 県費で退職手当が支払われるさいたま市採用の教員も、21人が同様の予定という。県教育局の担当者は「例年、定年退職者が年度途中で辞めることはほとんどない。異例の事態だ」としている。該当教員がいる学校では後任の確保の対応に追われている。 県によると、今年度の県の定年退職者は約1300人(県警を除く)。このうち1月末での退職希望者は教員が89人、一般職員が約30人の計約120人となっている。 改正国家公務員退職手当法が昨年11月に成立し、総務省が自治体職員の退職手当引き下げを自治体に要請。埼玉県では県議会が昨年末に改正条例を可決し、2014年8月までに平均約400万円が段階的に引き下げられる。改正条例は2月1日から施行され、
東京都調布市立富士見台小学校で昨年12月、アレルギーのある5年生の女子児童(11)が給食後に死亡した問題で、昨年9月にも1年生の児童がアレルギー原因食材の卵料理を食べ、救急搬送される事故が起きていたことが、同校関係者への取材でわかった。 学校関係者によると、昨年9月下旬、卵にアレルギーのある児童の給食に誤ってオムレツを出した。この児童はむせるなどのアレルギー反応を起こし、救急車で病院に搬送された。治療を受け、翌日は登校したという。 同校では通常、アレルギーのある児童には原因食材を除いた特別食を作るなどしていた。児童が2学期に転校してきたばかりで、教職員と調理員の間で児童のアレルギーに関する情報が共有されていなかったという。 この事故を受け、同校では翌10月に教職員向けの再発防止研修会を開いたが、その2か月後に死亡事故が起きた。市教委は「研修会を開きながら防げなかったのは、教職員の危機意識が
東京都調布市立富士見台小学校で昨年12月、アレルギーのある5年生の女子児童(11)が給食後に死亡した問題で、昨年9月にも1年生の児童がアレルギー原因食材の卵料理を食べ、救急搬送される事故が起きていたことが、同校関係者への取材でわかった。 学校関係者によると、昨年9月下旬、卵にアレルギーのある児童の給食に誤ってオムレツを出した。この児童はむせるなどのアレルギー反応を起こし、救急車で病院に搬送された。治療を受け、翌日は登校したという。 同校では通常、アレルギーのある児童には原因食材を除いた特別食を作るなどしていた。児童が2学期に転校してきたばかりで、教職員と調理員の間で児童のアレルギーに関する情報が共有されていなかったという。 この事故を受け、同校では翌10月に教職員向けの再発防止研修会を開いたが、その2か月後に死亡事故が起きた。市教委は「研修会を開きながら防げなかったのは、教職員の危機
アルジェリアで起きたイスラム武装勢力による人質事件で、武装勢力のリーダーによるビデオ声明がモーリタニアのメディアのウェブサイトに掲載され、自分たちはアルカイダでありフランスによるマリへの軍事介入を停止させるために事件を引き起こしたと主張しています。 ビデオ声明は、事件が起きた翌日の今月17日に出されたものとされ、武装勢力のリーダー、モフタール・ベルモフタール幹部が2分間にわたって話したものを、モーリタニアの「サハラメディア」が20日、ウェブサイトに掲載しました。 ベルモフタール幹部は、「アッラーは唯一の神」などと書かれた旗のような物の前で「われわれアルカイダは、今回の作戦を遂行したことを認める」と述べています。 そして、自分たちの土地を守るために、複数の国から40人のメンバーを集めてグループを作ったとしたうえで、「アルジェリア政府は領土と領空をフランスに利用させ、われわれの土地に対する陰謀
イギリスのエリザベス女王の孫で、軍の攻撃ヘリコプターのパイロットとしてアフガニスタンで任務に当たっていたヘンリー王子が、メディアの取材に対し、タリバンの兵士を殺害したと思うと率直に証言し大きな反響を呼んでいます。 ヘンリー王子は、イギリス軍の攻撃ヘリコプターのパイロットとして去年9月からおよそ4か月間、アフガニスタンで戦闘の任務に当たり、21日、帰国の途に就きました。 帰国を前に、ヘンリー王子はイギリスのメディアのインタビュー取材に応じ、基地での生活や任務について、「地上で戦う兵士の安全を確保するのが仕事だった。ほかの兵士と異なる扱い方はされなかった」と語りました。 そのうえで「敵を殺害したと思うか」という質問に対し、ヘンリー王子は「そう思う。仲間たちもある程度、撃っていたと思う」と答えました。 インタビューは、王子がアフガニスタンを離れたあと、「王子がタリバンを殺害した」などの見出しで一
紙面で読む 「人が更生するために必要なのは、何よりも、社会に必要とされているという実感です」=京都市伏見区、伊藤菜々子撮影 刑務所。ふつうに暮らしている私たちには縁がなく、きっと怖い人たちばかりなんだろう、関係ないし関わりたくもない……。そんな社会の通念に、元法務官僚で少年院や刑務所など現場経験が豊富な浜井さんは異議を唱える。「社会的弱者の、最後の居場所になっているんですよ」と。刑務所は、今の日本を映す鏡なのかもしれ… 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら ※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。PR情報
天童市山口の牛舎付近から昨年12月に逃げ出した乳牛が、近くの山中で1カ月ぶりに見つかったと21日、天童署が発表した。衰弱が激しく、搾乳ができなくなっていたため、県中央家畜保健衛生所で処分された。 同署とJA全農山形畜産酪農課によると、20日午前9時半ごろ、JA関係者が山の斜面に横たわっている牛を見つけた。牛舎から東に約400メートルの場所だった。 この牛は12月19日、業者が牛舎に運び入れる際に逃走。同21日には南東約1.8キロの山中で確認されたが、急斜面のため捕獲できなかった。その後は牛舎周辺に餌の干し草を置き、JA職員が見回りを続けていた。同課の担当者は「ここまで長期戦になるとは思わなかった。人や民家に被害が出なくてよかった」と話した。
【大津正一】官民格差是正のため、国家公務員の退職金が減額されることに伴い、埼玉県が条例改正して2月から段階的な減額を決めたところ、県内の公立校の教諭ら100人以上が、3月末の定年を待たずに1月末で退職することがわかった。大半が退職金の減額前の駆け込みとみられ、中には高校の教頭や小中高の学級担任もいる。 国は今年1月から国家公務員の退職金を3段階で削減、最終的に約15%引き下げる。これに合わせ、埼玉県は2月から削減し、県が負担する教職員の給与も減額することになった。 県教委によると、勤続35年以上で月給約40万円の平均的な教諭の場合、改定後は退職金が約150万円減る。だが1月末に退職すれば、受け取れない2月と3月の月給分約80万円を差し引いても、約70万円多くなる計算だ。県立高校や特別支援学校の計37人が1月末までの退職願を提出。うち2人は高校の学級担任だ。さいたま市を除く県内62市町村
東海道新幹線の駅ホームで、行き先や発車時刻を伝えるパネル式の表示板が姿を消す。唯一残っていた三河安城駅(愛知県安城市)で23日深夜、最終列車が通過した後に撤去される。「パタパタッ」という軽快な音で乗客に発車時刻を伝えてきたが、複雑なダイヤに対応するため発光ダイオード(LED)を使ったデジタル表示に全面移行することになった。「こだま649 13:32 新大阪 自由席1-7、13-15号車」。黒い
自転車の信号無視が原因の事故が目立つことから、東京地検は21日、信号無視を繰り返した運転者は原則として罰金を求めて略式起訴する方針を決めた。 ブレーキのない自転車で走行する違反常習者も略式起訴する方向で臨んでおり、自転車の悪質運転に対する厳罰化が進むことになる。 信号無視の違反常習者に対してはこれまで、警視庁が交通切符(赤切符)を切って書類送検しても、地検はすべて不起訴(起訴猶予)としてきた。免許制度のない自転車の違反には行政処分がなく、刑事罰しかないため、「反則金で済む自動車などの違反と均衡がとれない」との配慮からだった。 今後は、交通量の多い交差点を突っ切ったり、警察官の制止を振り切ったりする信号無視を繰り返した場合、「事故を引き起こす危険が高い悪質運転」として略式起訴することにした。罰金は最高5万円で、前科も記録される。
21日午後8時45分頃、京都市右京区の阪急電鉄京都線西京極―西院間の松原通踏切付近で、乗用車が線路内を走行し、梅田発河原町行き快速電車(8両編成)と正面衝突した。 乗用車を運転していた大阪府東大阪市の無職男性(84)が病院に搬送されたが、まもなく死亡。電車の乗客約150人にけがはなかった。京都府警右京署は車が線路内に進入した経緯を調べている。 同署によると、車は同踏切から線路に入り、電車に向かって約150メートル走行。電車の先頭車両の下にもぐり込む形になり、約200メートル押し戻された。運転士は「車がこちらに正面を向けていた。警笛を鳴らし、急ブレーキをかけたが、間に合わずぶつかってしまった」と説明しているという。
■産経の大誤報:「警告射撃」報道について 安倍首相が米村敏朗内閣危機管理監らに、尖閣周辺での領域警備で対抗措置を強化し、領空侵犯機が無線での警告に従わない場合には曳光弾を使った警告射撃を行うことなどを検討するよう指示した、と産経新聞が1月9日に報道した。
桜宮高体育入試 深刻な体罰が招いた中止決定(1月22日付・読売社説) 試験日まで1か月を切る中で、極めて異例の対応である。 大阪市教育委員会は、体罰を受けて男子生徒が自殺した市立桜宮高校で体育系学科の今年の入試を中止することを決めた。橋下徹市長の要請を受け入れた。 入試を中止せざるを得ないほどに、桜宮高の体罰問題が深刻だという判断だろう。 橋下市長は「体罰を容認する風潮が残っている状況で新入生を迎え入れることはできない」と主張した。入試を実施する場合には、市長の予算執行権を行使し、入試関連予算の支出を凍結する可能性にも言及していた。 5人の教育委員のうち、教育委員長を除く4人が「入試を継続すれば、学校改革につながらない」などと市長に同意した。勝利至上主義の下、体罰を常態化させた学校の体質を根本から変えることを重視した結論と言えよう。 入試の中止に対しては、「受験に向けて準備をしてきた中学生
公明党の山口那津男代表は21日夜、尖閣諸島(沖縄県石垣市)をめぐる問題で「将来の世代に解決を委ねることが、当面の不測の事態を避ける方法だ」と述べ、棚上げすべきだとの考えを示唆した。仙台市内で記者団に語った。 山口氏は22日から中国を訪問する予定で習近平総書記との会談も要請中。山口氏は「政府は尖閣は我が国固有の領土だと言ってきたが、中国の主張は違って対立している。双方の主張に基づいて実力をぶつけ合っては解決できない」とも述べた。日本政府は尖閣諸島に領土問題は存在しないとの立場で、山口氏の発言が波紋を広げる可能性がある。 関連記事〈ロイター〉中国の習近平総書記、腐敗はびこれば党の統治が崩壊と警告(11/19)〈ロイター〉中国は改革・開放を続ける必要=習近平・共産党総書記(11/15)「領土問題ない」繰り返す首相を批判 経団連会長(9/28)尖閣諸島「日米安保を適用」 米高官、日本の立場に理解
アルジェリアで起きたイスラム武装勢力による人質事件で、プラント大手「日揮」(本社・横浜市西区)は21日深夜、日本人7人、外国人3人の従業員計10人が死亡したことを明らかにした。記者会見した遠藤毅広報・IR部長は「10人の犠牲を確認するに至ったことは大変残念。有能なスタッフを失ったことは無念の一言。ご遺族の心情に思いをはせると言葉がない」と声を震わせながら語った。 遠藤部長は21日午後11時45分ごろから会見した。遠藤部長によると、10人の遺体確認は、現地イナメナスの病院を訪問した川名浩一社長が午後11時すぎ、日揮の本社対策本部に連絡してきた。日揮本社のスタッフが遺族に電話で連絡したという。日本人の死者7人の氏名は「実名を公表して家族らに、さらにストレスを与えることはしたくない」として公表しなかった。 川名社長は現地時間21日午前、城内実外務政務官らとイナメナスの病院を訪問した。現場から
ハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)が撮影した大マゼラン雲(Large Magellanic Cloud、2013年1月16日提供)。(c)AFP/ESA/HUBBLE 【1月21日 AFP】欧州宇宙機関(European Space Agency、ESA)が公開した、地球から20万光年近く離れた大マゼラン雲(Large Magellanic Cloud)の画像。ハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)が撮影した。 大マゼラン雲は銀河系の伴銀河で、銀河系の周囲の長い距離をゆっくりと回っている。 銀河系の重力にゆるやかに引っ張られる中、大マゼラン雲のガス雲では新たな星が形成されている。これらの星が発する光で、ガス雲は画像のように多彩な色合いで輝いている。(c)AFP
植物の光合成のように、太陽光のエネルギーを使って水と二酸化炭素からアルコールなどの有機物を工業的に製造する「人工光合成」の研究が日本で急展開している。鍵となる物質の構造解明や実証実験の成功など世界初の成果が相次ぎ、エネルギー問題や地球温暖化を解決する夢の技術が実現に近づきつつある。(伊藤壽一郎) ◇ ■原料は無尽蔵 植物は太陽光のエネルギーを利用して光合成を行い、水と二酸化炭素から、でんぷんやブドウ糖を作り出す。これと同じ原理でエネルギー源や化学原料となる有機物を作るのが人工光合成だ。 地球温暖化は、温室効果をもたらす二酸化炭素が大気中に増えることが原因とされる。二酸化炭素を消費して資源価値のある物質を作れば、温暖化対策への貢献と同時に、枯渇が懸念される化石燃料の代替も可能になる。 太陽光は地球に降り注ぐ1時間分だけで、人類が必要とする1年分に相当するエ
紙面で読むヘレントビガエル=ジョディ・ローリー博士撮影、オーストラリア博物館提供 ベトナムの大都市ホーチミン市近郊の森で、体長10センチになる新種のカエルを、オーストラリアなどの研究チームが見つけた。米国の専門誌に発表した。チームは「アジアの大都市近くでこのような発見があることは驚きだ」とコメントしている。 ヘレントビガエルと名付けられたこのカエルは、明るい緑色の体に… 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら ※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。関連記事体長10センチ新種カエル(1/21)新潟・佐渡島に新種のカエル 放鳥されたトキのエサにも(12/12)PR情報
ローマ(Rome)の古代遺跡コロッセオ(Colosseum)の回廊で発見されたフレスコ画(2013年1月18日撮影)。(c)AFP/GABRIEL BOUYS 【1月21日 AFP】ローマ(Rome)の古代遺跡コロッセオ(Colosseum)の回廊で、英雄たちの姿やエロティックなシーンを鮮やかな色彩で描いたフレスコ画の断片が発見されたと、イタリアの考古学者たちが発表した。そばには17世紀の落書きも発見されたという。 「青、赤、緑の色で装飾された痕跡を発見した」と、2000年前に建造された円形競技場コロッセオの責任者、ロッセラ・リー(Rossella Rea)氏はAFPに語った。 現地紙レプブリカ(La Repubblica)は、発見された断片は「古代ローマの剣闘士(グラディエーター)たちの栄光を、月桂樹や弓矢、勝利の花冠、そしてエロティックなシーンで描いているとみられる」と伝えている。 フ
週末に欧州西部を襲った大規模な寒波のため、フランスと英国では広範囲が大雪に見舞われている。美しい雪景色に包まれた仏パリ(Paris)は、一方で空や陸の交通に大きな乱れが生じた。積雪は最大20センチに達し、仏全土の4分の1の地域に警報が出された。気象当局は21日にかけて再び降雪を警告している。 18日から降雪が続く英国では、ロンドン(London)郊外のヒースロー空港(Heathrow Airport)で4日にわたって欠航が相次ぎ、20日は全発着便の2割に当たる260便が欠航となった。天気予報では今週も悪天候が続く見込みで、21日も1割の欠航が決まっており、足止めされる乗客はさらに増えるとみられる。また、英国と欧州大陸を結ぶ高速鉄道ユーロスター(Eurostar)も、積雪と凍結で4列車が運休となった。 写真は、雪に覆われたロンドンのリージェント・パーク(Regent's Park)のベンチの
(この記事は以前運営していたブログどらねこ日誌に2009年08月04日掲載したものを大幅に加筆・修正したものです) ■マクガバンレポートの名を借りた代替療法推奨本 マクロビオティック関連本や一部の食育関連書式には、昔ながらの日本食がアメリカで推奨されている例として、1977年に提出されたマクガバンレポートが登場する事があります。 そこで紹介されるマクガバンレポートは次のように紹介されたりします。 5000ページにものぼるレポートである マクガバンレポートでは理想の食事を元禄時代以前の日本の食事としている 後に大統領候補にもなったマクガバン議員が委員長である マクガバンレポートは久司道夫の意見を採り入れマクロビオティックの食事を参考にしている マクガバン議員は副大統領候補であったり、中には副大統領として紹介されているサイトも確認されておりますが、実際にはそのような事はありません。こうした肩書
レバノン・ベイルート(Beirut)近郊の山にある杉林(2009年2月2日撮影、資料写真)。(c)AFP/JOSEPH BARRAK 【1月21日 AFP】8世紀に地球を直撃した宇宙からのガンマ線の波は2つのブラックホールが衝突した結果生じた可能性があるとの研究が、21日の英国王立天文学会(Royal Astronomical Society)の専門誌「Monthly Notices」に掲載された。 8世紀に起きたガンマ線の地球直撃については、日本の研究者、三宅芙沙(Fusa Miyake)氏が2012年に発表していた。三宅氏は、屋久杉の年輪を調べるなかで、774年または775年に形成の年輪から炭素14の濃度が急激に増加していることを発見し、この時代に宇宙線の強度が急激に増加していたことを突き止めた。 だが宇宙線の放出が起きた原因については不明のままだ。その当時に超新星爆発が起きたことを示
露出ヘタったので、無理やりHDRで上げてます(挨拶。 まぁ、この止められ方見てしまうと、うーん、とはなってしまい。 For Kicks; D700 Sigma 150mm 1:2.8 APO Macro EX DG HSM(+EX DG 1.4x) F4 1/750s ISO-220 で、審議新基準の話。 個人的には、「降着によって入線が取り消される」ことのバクチ的な影響の方が全体的にはショックが大きいケースが多いとは思われるので、こういう結果はあったとしても総和としては馬券を買う側にとっての納得感みたいなのは向上するんじゃないかなという感覚はああいうものを目の当たりにしても余りスタンスとして崩したくない、ってのがあるんだけれど、にしてもまぁ「こういう形で第一号事例が出た」ってのはある意味不幸ではあったなぁという感慨は否めないかな、とも。 この件を離れて思うこととしては、概ね競馬においては
■有料ページでリアルタイム予想を発信中です。28日(日)は京都でマイク記者が5レース的中させました。次回の4日は東京が久野、京都が岡本両記者。東西主場の全レースで現地から、パドック、馬場、傾向、各レースの後は振り返りのひと言などを発信します。AI予想、PDF出馬表、地方競馬プランでは全場コンピなど充実のコンテンツでお待ちしています。 詳しくはこちらから 中山記念で新コンビ ソールオリエンスは田辺騎手、ソーヴァリアントは武豊騎手 クラブ発表 川田将雅騎手が騎乗し、坂路の併せ馬で先着するファーヴェント。奥はヴィレム [記事へ] 有力馬ホープフルS2着シンエンペラーは3・3弥生賞に向…[1月31日 18:00] 3歳馬特集ビザンチンドリームはじけた11秒6、…/きさらぎ賞[1月31日 17:03] 3歳馬特集ファーヴェント余裕しゃくしゃく坂路5…/きさらぎ賞[1月31日 16:31] 3歳馬特集
公明党の山口那津男代表は21日放送の香港のフェニックステレビで、日本固有の領土である沖縄県・尖閣諸島の領有権を中国が主張していることに関し「容易に解決できないとすれば、将来の知恵に任せることは一つの賢明な判断だ」と述べ、「棚上げ論」に言及した。中国年来の主張に沿った発言で、日本政府の立場とは異なる。山口氏は22日からの訪中で中国共産党の習近平総書記との会談を調整中だが、棚上げ論への言及は中国側につけ込む隙を与えることになり、安倍外交の足元を崩しかねない。 山口氏は中国機による尖閣周辺の領空侵犯に対して、航空自衛隊機の緊急発進(スクランブル)が相次いでいることにも「両国の軍用機が島に近づき合うことは不測の事態を招きかねない」と述べ、日本政府に自重を促すかのような発言を行った。「日本固有の領土」との表現も避けた。 棚上げ論は、中国が「1972(昭和47)年の日中国交正常化の際、双方はこの問題に
7月に誕生する「みずほ銀行」の頭取を、みずほフィナンシャルグループ(FG)の佐藤康博社長が兼ねる見通しとなった。佐藤氏は持ち株会社と中核銀行の経営を一手に担う権力を持つ。みずほは統合前の旧3行でポストを分け合うなどの“旧弊”が指摘されてきたが、「ワン(1つの)みずほ」を掲げる佐藤氏が組織や人材の一体感をどう高めるか手腕が注目される。 みずほは東日本大震災直後のシステム障害を機に、みずほ銀行とみずほコーポレート銀行の合併を決断。佐藤氏はみずほコーポ銀頭取とみずほFG社長を兼務し、グループの立て直しや再編を主導してきた人物だけに、「求心力は高まっていた」(みずほコーポ銀幹部)。 みずほでは10年以上にわたり、前身の第一勧業、富士、日本興業の旧3行の出身者が持ち株会社と傘下銀行のポストを分け合う慣習が続いた。今後は副頭取など他の役員人事の調整も本格化するとみられ、旧行意識からの脱却が試される。
大日本住友製薬は21日、シンガポールに完全子会社「サノビオン・アジア・パシフィック」を設立し、東南アジアに進出すると発表した。大日本住友は日米欧、中国に開発や販売などの拠点を持つが、東南アジアでは初めて。同社は平成35年に東南アジアで売上高50億円を目指す。 大日本住友は、東南アジアで事業展開している企業と開発・販売・流通などで提携する予定。サノビオン・アジア・パシフィックは当面、この企業と大日本住友との連絡業務などにあたる。 大日本住友は米国とカナダで先行販売する抗精神病薬「ラツーダ(一般名ルラシドン)」を26年にもシンガポールやタイ、マレーシア、インドネシアなど各国で一斉に販売申請し、27〜28年の発売を目指す。
選挙期間中のインターネット利用を解禁する公職選挙法改正がにわかに動き始めている。 現行の公選法は、選挙期間中に政党、候補者、有権者を問わずネット上で選挙活動することをいっさい認めていない。だが、ネット選挙を禁止している先進国はほとんどない。 日本でも2010年に与野党合意で政党と候補者に限定してホームページやブログの更新を認める改正案がいったん合意されたものの、当時の鳩山由紀夫首相の突然の辞任など政局の混乱で法案提出が見送られた経緯がある。その後も自民、みんなの党が改正法案を提出しているが成立には至っていない。 ところが、安倍晋三首相が今夏の参院選前の改正法案成立に積極的な姿勢を見せて状況は一変した。各党とも総論では賛成していることから、6月末に会期末を迎える通常国会中に成立する公算が大きくなっている。 注目されるのは解禁の範囲だ。10年の与野党合意では電子メールやツイッターの利用、有権者
環太平洋連携協定(TPP)交渉参加をめぐり、自民党内で反対論が拡大しています。23日には「TPP参加の即時撤回を求める会」(会長=森山裕衆院議員)が会合を予定。安倍晋三首相が2月中に、TPPを主導してきたオバマ大統領との首脳会談を予定する中、推進の動きを警戒しています。 先の衆院選で自民党は、「『聖域なき関税撤廃』を前提条件とする以上、参加に反対」と公約し、TPPに反対する団体の支援も得て政権復帰を果たしました。しかし、安倍首相は「国益を確保していく最大の道を模索している」(13日)とのべるなど、TPPに前のめりの姿勢もにじませています。 米国も日本のTPP参加に圧力を強めています。クリントン国務長官は18日(日本時間19日未明)、訪米した岸田文雄外相との共同記者会見で「日本の参加は全てのTPP参加国に経済分野で大きなチャンスをもたらす」と述べ、改めて参加を促しました。 推進派は、訪米する
首相靖国参拝、賛成56%=反対は26%−時事世論調査 首相靖国参拝、賛成56%=反対は26%−時事世論調査 時事通信が11〜14日に行った世論調査で、安倍晋三首相の靖国神社参拝について尋ねたところ、「参拝すべきだ」と答えた人が56.7%に上った。沖縄県・尖閣諸島をめぐる問題で悪化した対中感情などが背景にあるとみられる。「参拝すべきでない」は26.6%だった。 首相は在任中に参拝するかどうか明言を避けているが、参拝賛成の世論が強まれば、首相の判断に影響を与える可能性もある。 支持政党別にみると、賛成派は日本維新の会の支持者が74.6%と最多。自民党支持者66.1%、みんなの党支持者64.7%と続いた。「親中」の公明党の支持者でも賛成派47.2%が、反対派37.7%を上回った。民主党支持者は二分し、賛成派46.4%、反対派44.9%だった。 調査は全国の成人男女2000人を対象に個別面
麻生太郎副総理は21日の社会保障制度改革国民会議で、高齢者など終末期の高額医療費に関し「死にたいと思っても生きられる。政府の金で(高額医療を)やってもらっていると思うと寝覚めが悪い。さっさと死ねるようにしてもらわないとかなわない」と述べた。 同時に「高額医療を下げて、そのあと残存生命期間が何カ月か。それにかける金が月に何千万円か、現実を厚生労働省も知っている」とも述べ、財政負担が重い現実を指摘した。
1月18日、LNGの世界的な価格が、過去最高値に向け上昇を続けている。写真は横浜沖を航行するLNGタンカー。昨年12月撮影(2013年 ロイター/Yuriko Nakao) [ニューヨーク/ロンドン 18日 ロイター] 液化天然ガス(LNG)の世界的な価格が、過去最高値に向け上昇を続けている。需要の急増に供給が追いつかないことが背景で、世界の経済大国の燃料コスト急騰に拍車がかかる可能性がある。
不動産経済研究所が21日発表した2012年の首都圏(1都3県)のマンション発売戸数は前年比2・5%増の4万5602戸だった。昨年後半に景気の先行き不透明感が強まるなどしたため、伸びは小幅だったが、2年ぶりのプラスだった。 同研究所は「消費税増税に伴う住宅購入の負担軽減策を見極めようとする雰囲気が強く、都心部の高額物件などの売れ行きが鈍った」という。13年は9・6%増の5万戸の発売を見込む。 昨年12月の発売戸数は前年同月比3・0%減の7773戸で、4カ月連続で前年実績を下回った。 一方、近畿2府4県の2012年のマンション発売戸数も、前年比15・1%増の2万3266戸と、こちらも2年ぶりプラスとなった。大型物件の発売が相次ぎ、08年以降では最も高い水準となった。
香港の大手企業グループが国内2位の大手塗料メーカー、日本ペイントに対し、700億円規模の資金で、TOB=株式の公開買い付けなどに乗り出し、事実上、経営権の取得を目指す方針であることが分かりました。 関係者によりますと、香港に本拠を置く塗料関連の大手企業、ウットラム・グループは、子会社のニプシー・インターナショナルを通じて、日本ペイントに対し、TOB=株式の公開買い付けに乗り出す方針です。 ウットラムは、ニプシー社を通じて、アジア各国で日本ペイントと合弁で事業を展開するなど協力関係にありますが、連携をより強化し、世界市場でシェア拡大を図ろうと700億円規模の資金でTOBを行うなどして、日本ペイントの株式の保有比率を45%まで高め、事実上、経営権の取得を目指す方針で日本ペイント側に提案することにしています。 一方、日本ペイント側は国内市場の縮小が見込まれるなか、アジアをはじめ海外事業の強化が課
細野豪志・民主党幹事長 ■細野豪志民主党幹事長 安倍政権は支持率も高く、経済の面ではいい数字も出ているので、クレームをつけるのはどうかと思ってきた。だが、自民党は顔ぶれも政策も全く変わっていない。団体の要望を受け、税金を配っていく体質だ。揚げ足を取るのはできるだけ控えたいが、政権全体の方向や体質について、国会で徹底的に論戦するのが我々の役割だ。(記者会見で) 関連記事「30代、40代が民主党を作る」細野豪志・民主幹事長(1/20)自殺者の減少「民主党政権の成果」 民主・細野幹事長(1/17)「中道のイメージ、党内でも違う」民主・細野幹事長(1/15)民主党綱領づくり、議論スタート 細野氏が検討委員長に(1/15)成人式「政治に関心を」 徳島で民主・細野氏PR(1/14)
(2013年1月19/20日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) バブル崩壊後、世界の投資家にとってどうでもいい存在になっていた日本市場が息を吹き返してきた〔AFPBB News〕 日本が再び重要な国になっている。実に二十数年ぶりのことだ。 1990年代に入った頃の東京には世界最大の株式市場があり、日本の銀行や輸出業者、不動産開発業者は世界を支配していた。 それ以降、多くの投資家に関する限りは、すさまじい下落相場のせいで日本はどうでもいい存在になっていった。 ここ数年、日本の名前が出てくるのは注意が喚起される時だけになっていた。日本の教訓は、デフレが定着し、金融政策が効果を発揮しなくなり、銀行がゾンビになった時にどんなことが起こり得るかを教えてくれる。 実際、2008年の信用危機以降、欧米の中央銀行は日本の二の舞いになるのを必死になって避けようとしてきた。 投資家に見放されていた日本市場が一
麻生副総理は21日、首相官邸で開かれた社会保障制度改革国民会議で、終末期医療の患者を「チューブの人間」と表現し、「私はそういう必要はない、さっさと死ぬんだからと(遺書を)書いて渡してある」と語った。 その上で、「死にたいなと思って、生かされるのはかなわない。政府の金で(延命治療を)やってもらうなんてますます寝覚めが悪い。さっさと死ねるようにしてもらわないと解決しない」と述べた。 麻生氏はその後、都内で記者団に対し、「私の個人的なことを申し上げた。終末医療のあるべき姿について意見を申し上げたものではない」と釈明した。また、「公の場で発言したのは適当でない面もあった。当該部分について撤回し、議事録から削除するよう申し入れる」とするコメントを発表した。
北アフリカのアルジェリアで天然ガスの関連施設がイスラム武装勢力に襲撃され、日本人3人を含む多数の外国人が拘束された事件は、発生から1日半たった日本時間の昨夜、アルジェリアの治安当局が軍事作戦を開始し、大きく動き出しました。しかし、日本人2人を含む25人が解放されたと言う報道や、30人以上が殺害されたという報道もあり情報が錯綜しています。日本をはじめアメリカやフランス、ノルウェーなどおよそ10か国の外国人がテロ組織に捕われるという前例のない事態に、各国の衝撃は少なくありません。この地域で何が起きているのか、事件の背景と今後の情勢について、きょうは予定を変更してお伝えします。 事件が起きた場所はアルジェリアの東部、リビアとの国境から100キロほどの砂漠の街アイン・アミナースで、フランス語や英語ではイナメナスと呼ばれています。 16日未明、イギリスの石油会社BPとアルジェリアの国営会社による
ミクシィは1月21日、昨年9月に試験的にスタートした、働く20代女性向けの洋服定期購入サービス「Petite jete」(プティ ジュテ)を2月15日に終了すると発表した。当初1000人限定サービスとしてスタートしたが、利用者数は数百人程度にとどまり、「コンセプトが受け入れられなかった」と、同社Petite jeteプロジェクトの玉井賀子さんは話す。 同社は昨年、新規事業を創出する専門部署「イノベーションセンター」を設立。04年、ベンチャー企業の同社がmixiを生み出した当時のようにスピード感を持って新サービスを展開しようという試みで、Petite jeteは同センターからリリースした新サービスの第2弾だが、大きな成長は見込めないと判断し、早々に撤退することにした。 コンセプトにマッチするユーザーが少なかった Petite jeteの企画の発端は、ミクシイ米国本社から仕入れた「米国でサブス
フィリピン沖のトゥバタハ岩礁海洋公園(Tubbataha Reef National Marine Park)で、サンゴ礁に座礁した米掃海艦ガーディアン(USS Guardian、2013年1月19日撮影、同20日公開)。(c)AFP/WESCOM 【1月21日 AFP】世界遺産に登録されているフィリピン沖のトゥバタハ岩礁海洋公園(Tubbataha Reef National Marine Park)内で、米海軍の掃海艦がサンゴ礁に乗り上げ、前週から身動きが取れなくなっている。フィリピン当局は21日の記者会見で、座礁した掃海艦が公園側の警告を無視してサンゴ礁のある海域に進入したことを明らかにした。 座礁したのは、米海軍第7艦隊に所属する掃海艦ガーディアン(USS Guardian、全長68メートル)。米海軍によると事故当時、マニラ(Manila)北部を出航しインドネシアに向かっていた。
麻生財務相の発言要旨 麻生財務相の発言要旨 やっぱり現実問題として、今経費をどこで節減していくかと言えば、もう答えなんぞ多く(の方)が知っておられるわけで。高額医療というものをかけてその後、残存生命期間が何カ月だと、それに掛ける金が月一千何百万(円)だ、1500万(円)だっていうような現実を厚生(労働)省が一番よく知っているはずですよ。 チューブの人間だって、私は遺書を書いて「そういうことはしてもらう必要はない、さっさと死ぬんだから」と渡してあるが、そういうことができないと、あれ死にませんもんね、なかなか。 死にたい時に、死なせてもらわないと困っちゃうんですね、ああいうのは。いいかげんに死にてえなと思っても、とにかく生きられますから。 しかも、その金が政府のお金でやってもらうというのは、ますます寝覚めが悪いんで。ちょっとさっさと死ねるようにしてもらわないと、いろんなこと考えないと、こ
(映像:3人の受賞者の記念撮影) おととい、選考会が開かれた芥川賞・直木賞。 過去最高齢、平成生まれで初など、3世代の受賞が話題となっています。 【岩渕】 「くらし☆解説」です。 きょうは予告していた内容を変更して、「芥川賞・直木賞 3世代受賞者の決意」というテーマでお伝えします。菊地夏也解説委員です。 幅広い年代のかたの受賞になりましたね。 芥川賞と直木賞は、今回で148回になりますが、いつも以上に話題になっています。 受賞者を紹介します。 純文学を対象とする芥川賞は、これまでで最高齢の75歳で選ばれた黒田夏子さん。 大衆文学を対象とする直木賞は、戦後最年少の23歳で、平成生まれ初の受賞となる朝井リョウさん。 そして、デビューから20年余り、57歳で念願の受賞となった、安部龍太郎さんの2人です。 【岩渕】 高齢者、熟年、若者と、3世代にわたる受賞ですね。 【菊地】
【清水優、杉浦幹治】交通量が多い場所などで信号無視を繰り返した自転車の運転者について、東京地検は21日、今後は道路交通法違反の罪で原則として略式起訴し、5万円以下の罰金を簡裁に求めていく、と発表した。これまで不起訴処分(起訴猶予)にしてきたのを見直し、年明けから違反者に警告を始めたという。全国初の運用とみられる。 警視庁によると、昨年1年間に都内で起きた交通事故のうち、自転車が絡む事故は約4割を占める。このうち信号無視が原因の事故の割合は2007年の8・0%に対し、11年10・6%、12年9・6%と増加傾向にあるという。 警視庁が昨年10月に実施した都民の意識調査で、「罰金を科した方がいい自転車の重大な危険行為」を尋ねたところ、「信号無視」を挙げた人が42・9%でトップだった。この結果を受け警視庁は、略式起訴して罰金刑を科すよう地検に求めていた。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただ
北朝鮮から逃亡して韓国に渡った脱北者たちの生活を支援する業務のため、ソウル市に職員として採用された脱北者の男が、およそ1万人の脱北者の個人情報を北朝鮮側に渡したとしてスパイ容疑で逮捕されました。 韓国の公共放送KBSテレビなどによりますと、男はソウルの契約職員だった33歳の脱北者で、ソウルで暮らす脱北者およそ1万人の個人情報を北朝鮮側に渡していたとして、韓国の情報機関、国家情報院にスパイ容疑で逮捕されました。 ソウル市によりますと、この男は2004年に北朝鮮から韓国に渡ったあと、おととし、ソウル市福祉政策課の契約職員として採用され、脱北者たちの住宅を訪れたり、電話で相談を受けるなど、生活の支援に当たっていました。 韓国では、2万4000人余りの脱北者が暮らしており、今回、そのおよそ40%もの個人情報が北朝鮮側に渡った可能性があります。 今後、北朝鮮に残る家族や親族に危険が及んだり、脱北者が
中国の「海外戦略補給拠点」について分かりやすい地図がありました。 Chinese paper advises PLA Navy to build overseas military bases (China-Defense-mashup) (China-Defense-mashup <2013/1/8> より画像転載。) 記事では、中国が現在利用中の港に加え、今後の利用が検討されている港や地域が触れられています。 引用画像が中国語なので、以下に日本語のものを。地図上のピンをクリックすると地名が出ます。 より大きな地図で 中国の海外補給拠点 を表示 清津(北朝鮮)、ポートモレスビー(パプアニューギニア)、シアヌークビル(カンボジア)、ランター島(タイ)、シットウェ(ミャンマー)、ダッカ(バングラデシュ)、グワダル(パキスタン)、ハンバントタ(スリランカ)、モルジブ、セーシェル、ジブチ、ラゴス
大阪市立桜宮高校で、体罰を受けていた体育科の男子生徒が自殺した問題で、大阪市教育委員会は、体育科などの募集を停止して普通科に変更したうえで、来月、入学試験を実施することを決めました。入学試験の中止を求めていた大阪市の橋下市長と実施を求めていた受験生などの双方に配慮した形の決定となりました。 大阪市の橋下市長は決定について、「教育的な視点からすばらしい決定をしてくれた。これで再生に向けて本気で改革が始まると思う。その第1歩が踏み出せた」と述べ、評価しました。 そのうえで、橋下市長は「今回の決定は単なる看板の掛け替えではない。受験生には、これまでの桜宮高校の体育科として受験してもらっては困る。新しい桜宮高校に期待して、受験してもらうことが必要だ。今までの桜宮高校の体育科はダメだ。今のカリキュラムの中身を総点検して、新しい理論とかスポーツマンシップを盛り込んだ新しい教育を作ってもらいたい。具体的
(冒頭VTR) パキスタンでは先週、政権の退陣を求める大規模な反政府デモが首都イスラマバードで連日行われ、一気に緊張が高まりました。しかし、衝突など流血の事態は避けられ、デモは4日間で収束しました。また、その最中に、最高裁判所が汚職に関わった疑いがあるとして突然、現職の首相を逮捕するよう命じました。春の総選挙を前に起きた2つの危機。混迷が深まるパキスタン情勢を考えます。 「混迷深まるパキスタン情勢」 Q1:パキスタンの反政府デモはどのようなものだったのですか? (山内聡彦解説委員) A:中東の「アラブの春」を再現しようと、首都イスラマバードで行われたもので、5年前のザルダリ大統領の就任以来、最大規模のデモとなりました。デモはイスラム教の団体が呼びかけたもので、厳しい寒さの中、議会周辺の幹線道路は数万人の市民で埋め尽くされ、かなり緊迫した状況となりました。デモを主導したイスラム学者のカ
【ソウルAFP=時事】「こんなに変なところは他にないかも」。先に北朝鮮を訪問したインターネット検索最大手グーグルのシュミット会長に同行した娘のソフィーさん(19)が、平壌での体験をブログで率直につづった。ティーンエージャーらしい表現で、自由な言動の許されない北朝鮮の様子を伝えている。 シュミット氏ら一行が訪れた金日成総合大学の電子図書館の様子について、ソフィーさんは「スクロールしたりクリックしたりしている人が何人かいたけれど、ほとんどはただ画面を見ているだけ。あの人たちはまるで人形」と語り、北朝鮮当局の厳しい監視下に置かれているとみられる不自然な雰囲気を暴露した。 さらに、「(当局は)わたしたちが(日常の様子だと)真に受けたと思っているのかしら。視察が終わったら、セットを全部片付けて帰宅したのかもしれない」と皮肉った。
茂木経済産業大臣は、再生可能エネルギーを使って発電した電力を電力会社が買い取る制度について、比較的、普及が進んでいる太陽光発電ではコストが下がっていることから、新年度・平成25年度の買い取り価格を1キロワットアワー当たり30円台後半に引き下げられるという見通しを示しました。 国は、再生可能エネルギーで発電された電力を、電力会社に買い取るよう義務づける制度を去年7月から始め、電気料金に転嫁される買い取り価格は、毎年4月に見直されます。 21日、都内で講演した茂木経済産業大臣は、比較的、普及が進んでいる太陽光発電について、「発電設備は相当値下がりしているため、おそらく30円台後半に引き下げることができるのではないか」と述べ、今年度・平成24年度は、1キロワットアワー当たり42円となっている買い取り価格を、新年度は30円台後半に引き下げられるという見通しを示しました。 この買い取り価格を巡っては
在校生は「まだ覆せる。できることは何でもやりたい」と憤り、受験生は「詳しい情報がほしい」と困惑した。21日、大阪市教委が決定した市立桜宮高校の体育系2科入試の募集中止は大きな波紋を広げた。 「本当に残念。言葉が出ない」「納得できない」。同校の運動部を引退した元主将ら3年生の生徒8人は21日夜、市役所で記者会見して涙声で訴えた。 制服姿で臨んだ会見。同じ時間、市役所の同じフロアで橋下徹市長は記者団に「すばらしい決定」と称賛していたが、生徒たちは「市長は何も分かっていない」「生徒の話を聞いてくれなかった」と強い不満を漏らした。 同校では運動部が活動停止の状態。さらに橋下市長が同校の教員総入れ替え人事を求めている。生徒の1人は「友達を失い、部活を失い、先生まで失ってしまう。本当につらい」とうなだれた。 同校体育系2科を志望している受験生や保護者からも戸惑いや憤りの声が上がった。大阪府内の中学3年
悪質な信号無視を繰り返す自転車の運転者について、東京地検は21日、これまで原則不起訴としてきた方針を改め、道交法違反(信号無視)罪で略式起訴する方針を明らかにした。都内で自転車が関係した事故の割合が高まっており、悪質な運転に厳しい姿勢で臨むことが必要と判断した。こうした運用は全国の検察で初めてという。 地検によると、略式起訴の対象となるのは、2人乗りや携帯電話を使用しながらなど安全への配慮を欠いた運転をしたうえで、さらに信号を無視し、事故を引き起こしそうになったケース。2回以上繰り返した場合、原則略式起訴する。略式起訴されれば、5万円以下の罰金刑が科される。 自転車の運転者には自動車と違って、刑事手続きを免除する反則金制度が存在しない。略式命令を受けると前科となるため、検察は同じ信号無視で自転車の運転手にだけ前科がつくのは不公平との考えから、すべて起訴猶予などの不起訴処分にしてきた。 事故
阪急京都線の電車と乗用車が接触し、救助にあたる隊員ら=21日午後9時20分、京都市右京区、籏智広太撮影 21日午後8時45分ごろ、京都市右京区の阪急京都線西京極―西院間の踏切で、梅田発河原町行き快速電車(8両編成)と、乗用車が接触した。右京署によると、乗用車の運転席から70代ぐらいの男性が救助され、病院に運ばれたが、心肺停止の状態という。電車の乗客にけがはないという。 阪急電鉄によると、阪急京都線は午後10時32分現在、桂―河原町駅間で運転を見合わせ、振り替え輸送をしている。 関連リンク交通情報交通・地震・災害情報は携帯でも。「朝日ライフラインNEWS」
在アルジェリア邦人拘束事件対策本部会議で、遺体7人を日揮社員と確認したと説明する安倍晋三首相(左から2人目)=21日午後10時56分、首相官邸、遠藤真梨撮影 アルジェリア南東部イナメナスの天然ガス関連施設で起きた人質事件をめぐり、城内実外務政務官が21日朝(日本時間21日夕)、事件現場近くの病院を訪問して遺体を確認し、安否不明だった日揮の日本人社員7人と確認した。安倍晋三首相が21日夜に首相官邸で開いた政府の対策本部で明らかにした。首相は「引き続き3人の行方不明者の安否確認に全力を尽くす」と語った。 安倍政権は無事だった日本人7人の帰国のため、22日にも政府専用機を飛ばす方針だ。小野寺五典防衛相は21日、岸田文雄外相の派遣要請を受けて自衛隊に政府専用機による邦人輸送を命令した。同日中に札幌から羽田に移動し、22日夜にも首都アルジェに向けて出発する予定。付き添いとして鈴木俊一外務副大臣を
【志村亮】パナソニック、シャープといったテレビメーカーの苦境を、家電量販店はどうみているのか――。手堅い経営で知られる大手の一角、ケーズホールディングス(HD)の加藤修一会長(66)が朝日新聞のインタビューに応じ、不振メーカーについて「無理な計画や営業で自滅した」と喝破。「もっと消費者の側に立った製品づくりに取り組むべきだ」と説いた。 ◇ ――テレビの販売減が深刻です。2011年7月(東日本大震災被災地は12年3月)に地上デジタル放送への移行を終え、買い替え需要がなくなったためと言われます。 「一気に移行したのが失敗だった。そのタイミングで買い替えてもらおうと、メーカーが工場の規模を拡大した。その後に売れなくなったらどうする、という考えがなかった」 ――メーカーが在庫を抱え、安売りも過熱した。 「価格が下がるから、販売台数が減る以上に売り上げが減った。今になって思うが、地
大阪市教委の永井哲郎教育長は21日、体罰の有無を調査する目的で市立桜宮高校の全生徒と教員にアンケートした結果、すでに市教委が公表しているバスケット部、バレーボール部以外の部活でも体罰があったという結果が出たと明らかにした。「複数の部活で、継続的に体罰があった」(市教委関係者)といい、校内で体罰が常態化していたことが確認できたという。 アンケートは市の外部監察チームと連携して18日に実施。今後、生徒からの聞き取りなど詳しい調査を進める。 関連リンク桜宮高の体育系2科、募集中止 体罰問題受け大阪市教委(1/21)体罰の実態解明、一向に進まず 大阪・高2自殺(1/21)橋下市長「立ち止まって考えて」 桜宮高校を訪問(1/21)桜宮高全生徒・教員にアンケート 大阪市外部監察チーム(1/18)橋下市長「子どものためにならぬ」 議会で入試中止主張(1/18)
ニュースでお伝えしたアルジェリアのガス施設への襲撃事件について、二村伸解説委員です。 Q.なかなか情報が明らかになりませんが、安否がわからない人たちが心配ですね。 A.首都アルジェから1000キロ以上も離れた砂漠の中、しかも各国との事前の協議もなく軍事行動に出たことで情報が錯綜していますが、日本を始め各国政府が人質の安全への配慮を求めていただけに、作戦は性急すぎたのではないか、また情報が少ないといった批判が出るのも当然かと思います。アルジェリア政府としては、輸出額の98%を占め、国家経済を支える石油やガス施設への攻撃は決して許さず、テロに屈しないという立場を貫いたわけですが、人質救出より武装勢力のせん滅に重点を置いたと言われてもしかたないと思います。 今後、安否の確認とともに事件への対応は適切だったのか、また、そもそも警備が厳重なはずの施設がなぜこうも簡単に襲われ多数の人が拘束されたのか
「結論覆す」、決意の反論=高校生8人、入試中止で会見−大阪市 「結論覆す」、決意の反論=高校生8人、入試中止で会見−大阪市 大阪市立桜宮高校の体育系2科の入試中止を受け、記者会見する同校の生徒=21日夜、大阪市北区の大阪市役所 大阪市教育委員会が橋下徹市長の要求通り、市立桜宮高校の体育系2科の入試中止を決定した21日夜、同校3年の男子生徒2人と女子生徒6人が記者会見に臨んだ。「私たちは納得いかない」「学校を守りたい」。8人は「まだ結論を覆せるかも」と、橋下市長と市教委に対し、決意の反論を展開した。 市役所5階の記者クラブで午後7時半から1時間余にわたった会見。8人はいずれも運動部の元キャプテン。制服のブレザー姿で横一列に並んだ。 「体育科に魅力を感じて受験したいと思う生徒がほとんど。普通科に回されるのは、私たちは納得がいかない」。女子生徒が口火を切った。橋下市長が同日朝、全校生徒を前に
【組閣の写真撮影】 発足したばかりの安倍政権の外交は、東南アジアから始まりました。 【麻生副総理とミャンマーのテイン・セイン大統領】 麻生副総理は年明け早々にミャンマーへ。 【岸田外相握手など】 岸田外務大臣は先週、ブルネイ、フィリピン、シンガポールに。 各国と経済や安全保障の分野での連携強化を呼びかけました。 【安倍首相ベトナム式典など】 安倍総理は昨日からベトナム、タイ、インドネシアを訪問。 日本のアジア外交の新たな指針を明らかにする予定です。 【東南アジアの高層ビル群や買い物など】 安倍政権は日中関係、日韓関係の立て直しとともに、 東南アジアを中心とした外交をどう再構築するのか、問われています。 発足したばかりの安倍政権のアジア外交の課題を考えます。 「安倍政権 アジア外交の課題」 政権発足から間もないですが、安倍政権はまるで手分けをするようにして東南アジアを訪問
大阪市教育委員会が橋下徹市長の要求通り、市立桜宮高校の体育系2科の入試中止を決定した21日夜、同校3年の男子生徒2人と女子生徒6人が記者会見に臨んだ。「私たちは納得いかない」「学校を守りたい」。8人は「まだ結論を覆せるかも」と、橋下市長と市教委に対し、決意の反論を展開した。 市役所5階の記者クラブで午後7時半から1時間余にわたった会見。8人はいずれも運動部の元キャプテン。制服のブレザー姿で横一列に並んだ。 「体育科に魅力を感じて受験したいと思う生徒がほとんど。普通科に回されるのは、私たちは納得がいかない」。女子生徒が口火を切った。橋下市長が同日朝、全校生徒を前に説明したが、「具体的な理由がなく、私たちの声も十分に聞いてくれなかった。思いは1時間で話せるわけがない。『生徒、受験生のことを考えて』と何度も繰り返したが、在校生と受験生のことを考えたらもっと違う結果があったんじゃないか」と訴え
経済産業省は21日、再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度で、太陽光発電の買い取り価格を2013年度から1割前後引き下げる方針を明らかにした。一般電気料金への上乗せ額は再生エネの買い取りが増えるほど膨らむ仕組みだが、昨年夏以来の発電所の設備費用が10%前後下がったことを反映させて影響額を抑える。10〜20年間定額の買い取り価格が初年度の参入事業者より低くなるため、新規参入意欲を減退させる恐れもある。【丸山進、種市房子】 買い取り価格を議論する経産省の有識者会議で、同省が方針を説明。これに先立ち茂木敏充経産相が東京都内で講演し、「太陽光の設備価格は相当程度下がっている。今年度の1キロワット時当たり42円の買い取り価格は30円台後半にできるのではないか」と述べ、来年度からの引き下げ方針を明らかにした。同省によると、価格は37〜38円程度になる見通し。風力や地熱など太陽光以外の再生エネの買い
「結論覆す」、決意の反論=高校生8人、入試中止で会見−大阪市 「結論覆す」、決意の反論=高校生8人、入試中止で会見−大阪市 大阪市立桜宮高校の体育系2科の入試中止を受け、記者会見する同校の生徒=21日夜、大阪市北区の大阪市役所 大阪市教育委員会が橋下徹市長の要求通り、市立桜宮高校の体育系2科の入試中止を決定した21日夜、同校3年の男子生徒2人と女子生徒6人が記者会見に臨んだ。「私たちは納得いかない」「学校を守りたい」。8人は「まだ結論を覆せるかも」と、橋下市長と市教委に対し、決意の反論を展開した。 市役所5階の記者クラブで午後7時半から1時間余にわたった会見。8人はいずれも運動部の元キャプテン。制服のブレザー姿で横一列に並んだ。 「体育科に魅力を感じて受験したいと思う生徒がほとんど。普通科に回されるのは、私たちは納得がいかない」。女子生徒が口火を切った。橋下市長が同日朝、全校生徒を前に
シンガポールの塗料大手、ウットラム・グループは21日、国内塗料大手の日本ペイントに対する出資比率を現在の14・5%から45%に引き上げる株式公開買い付け(TOB)を提案した。 欧米大手との競争が激化する中で、規模と世界的な製造・販売網の拡大で対抗する狙いだ。国内需要の縮小が見込まれる中で、日本ペイントは外資による事実上の買収提案にどう対応するか、厳しい判断を迫られる。 ウットラムの提案は子会社のニプシー・インターナショナル(香港)を通じた買収で、1株あたり900円で約8000万株を取得する計画とみられる。提示価格は日本ペイントの21日の終値(809円)を上回る。 ニプシーはアジアに幅広い販売網を持つ。日本ペイントは1962年からニプシーとアジアで合弁会社を設立し、中国やマレーシアなどに進出してきたが、欧米勢に対する出遅れは否めない。売上高は世界最大手アクゾ・ノーベル(オランダ)の約5
アルジェリア東部で起きたアルカイダ系イスラム武装組織によるガス関連施設に対する襲撃および人質事件は、アルジェリア軍による突入作戦が実施され、20日現在で人質23人、犯行グループのメンバー30人が死亡したと伝えられた。いまだに現地の情報は錯綜しており、事件に巻き込まれ、行方の分からなくなった日本人の安否確認ができずにいる。 今回のテロ事件は、直接事件に巻き込まれたプラント大手・日揮だけでなく、治安の不安定なアフリカや中東諸国に進出している多くの日本企業にも大きな衝撃を与えている。 この事件の背景、そして今も危険と隣り合わせで事業を展開する日本企業の安全対策について英国の危機管理セキュリティ会社G4S社(旧ArmorGroup)の日本法人G4SJapanの元取締役で、国際政治アナリストの菅原出氏に話を聞いた。 (聞き手は瀬川明秀=日経ビジネス) 今回のアルジェリアのテロ事件は、「イスラム武装組
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く