タグ

ブックマーク / jpreki.com (1)

  • 松浦武四郎 「北海道」の名付け親は、北海道が嫌いな旅人? - 人物事典 幕末維新

    松浦武四郎とは 松浦武四郎(まつうらたけしろう)、1818年2月6日~明治21年(1888年)2月10日と幕末維新を生きた偉人がいる。 北海道がかつて「えぞ地」と呼ばれていたことはご存じだろう。 では、いつ北海道が「北海道」と呼ばれるようになったのか? それは明治時代に入ってすぐのことだ。 時代が大きく変化する中で「えぞ地」(蝦夷地)の名前も変えようという話が持ち上がった。 昨今、領土問題がニュースとなることが多いが、当時は鎖国の終焉でロシアからの脅威にさらされており、名称を付けることで日の領土をアピールする狙いもあったのだ。 そこで明治政府がえぞ地に変わる地名の候補を提出するよう、とある人物に求めた。 それが松浦武四郎。 1869年(明治2年)年7月16日のことだった。 教科書には最上徳内や近藤重蔵、伊能忠敬などえぞ地探検をおこなった歴史上の人物が多数掲載されているが、なぜそんな大役を

    松浦武四郎 「北海道」の名付け親は、北海道が嫌いな旅人? - 人物事典 幕末維新
  • 1