タグ

2019年5月17日のブックマーク (45件)

  • 日本で初めて鳥の巣箱が作られたのはいつ頃で、だれが作ったのかを知りたい。 | レファレンス協同データベース

    「すばこ」のp30-31に“最初に巣箱をつくったベルレプシュ男爵”というページがあり、日では1916(大正5)年に農商務省(現農林水産省)の内田清之助と葛精一により、岩手県盛岡市の盛岡高等農林学校(現岩手大学)の演習林に最初の巣箱がかけられた、と記述があった。 以下、当館所蔵の参考資料になります。 巣箱森のいのちを育てる 3 巣箱づくりのはじまり(p.60-) ベルレプシュ男爵の巣箱 p.60-66 ベルレプシュを紹介し、その後に内田清之助を紹介している。 内田清之助の巣箱普及活動に協力した中西悟堂についても書かれている。 日大百科全書 13 p.117-118 巣箱 “内田清之助と葛精一の指導で、1916(大正5)年に盛岡高等農林学校(現岩手大学農学部)構内にかけられたものが最初”と紹介されている。 巣箱づくりから自然保護へ p.28-31 巣箱の歴史 ベルレプシュを紹介した後に、内

    日本で初めて鳥の巣箱が作られたのはいつ頃で、だれが作ったのかを知りたい。 | レファレンス協同データベース
    diet55
    diet55 2019/05/17
    え!!!そんなのわかるの!!!???
  • 【浜松第2】浜松と鈴木さんについて | ウェルビーブログ

    こんにちは! ウェルビー浜松駅前第2センターの鈴木です。 今日は「浜松市と鈴木さん」についてお話したいと思います。 浜松市は、人口における鈴木さん率が日一なんだそうです!! 浜松市の全人口の約7%が鈴木さん、わかりやすく言うと、100人のうち7人は鈴木さんというわけです。 そして、私の住んでいる浜北区はさらに鈴木さん率が高く、小学校の時は、1クラス40人でしたが、鈴木さんはどのクラスにも必ず10人はいました(なんとクラスの25%!)。 さらに浜松市西区のある町になると、住人の35%が鈴木さんなんだそうです!もうこうなると、隣近所まったくわけがわかりませんね! ですから浜松市において、鈴木さんは、学校や会社では下の名前、銀行や病院ではフルネームで呼ばれています。 私は以前、東京で働いていた時、職場に一人も鈴木さんがおらず、生まれて初めて「鈴木さん」だけで呼ばれた時には、感動すら覚えました!

    diet55
    diet55 2019/05/17
    「さらに浜松市西区のある町になると、住人の35%が鈴木さんなんだそうです!」←本当なのこれ?(笑)
  • 止まらぬ二極化相場 PBR格差 過去15年で最大に 証券部 松本裕子 - 日本経済新聞

    割高な株がさらに買われ、割安な株が放置される「二極化相場」が止まらない。PBR(株価純資産倍率)で見た銘柄間の格差を測る指標は、過去15年間で最大まで開いている。世界経済や企業業績の先行き懸念から、株式市場からは徐々に資金が流出している。相場全体が大きく上昇するシナリオは描きにくく、投資家は優良成長銘柄に投資を絞り込む姿勢を一段と強めている。「さすがに行きすぎではないかと思うのだが……」。独立

    止まらぬ二極化相場 PBR格差 過去15年で最大に 証券部 松本裕子 - 日本経済新聞
    diet55
    diet55 2019/05/17
    「半面、PBRが0.3倍台と『解散価値』とされる1倍を大きく下回っている日本郵政」
  • ともに会 シェーン: 相模原市の障害等級2級・3級についての豆知識

    diet55
    diet55 2019/05/17
    相模原市はここに書いてあること以外にも、精神障害者も含めた障害者の医療費が充実しているイメージがあります。
  • 過去最大級のGW・10連休明けは「うつ」が急増?! 仕事に行くのがつらいと感じる現代人に「うつ・うつヌケ関連コミックランキング」発表! ~気軽に読めるコミックで「うつ」を知り、対策を始めよう!~

    過去最大級のGW・10連休明けは「うつ」が急増?! 仕事に行くのがつらいと感じる現代人に「うつうつヌケ関連コミックランキング」発表! ~気軽に読めるコミックで「うつ」を知り、対策を始めよう!~-ハイブリッド型総合書店「honto」- 大日印刷株式会社(DNP)が株式会社丸善ジュンク堂書店、株式会社文教堂及び株式会社トゥ・ディファクトと共同で運営するハイブリッド型総合書店「honto(https://honto.jp/)」(※1)は、例年うつが増加するGW明けに、hontoサービス実施店の丸善、ジュンク堂書店、文教堂、啓林堂書店とhontoサイトで購入された書籍や電子書籍の販売データをもとに集計した「うつうつヌケ関連コミックランキング (集計期間2018年4月1日~2019年3月31日)」を発表します。 ■「うつうつヌケ関連コミックランキング」についてハイブリッド型総合書店honto

    過去最大級のGW・10連休明けは「うつ」が急増?! 仕事に行くのがつらいと感じる現代人に「うつ・うつヌケ関連コミックランキング」発表! ~気軽に読めるコミックで「うつ」を知り、対策を始めよう!~
    diet55
    diet55 2019/05/17
    どういう人選をしたのかわからないけど、よりによってどうしたらこんなひどい面子を揃えることができるの?最低。
  • 『年金生活者支援給付金』

    今年も半分近く終わってしまいそうですね・・・ 10月に消費税が10%上がることに伴って、年金生活者支援の制度が出来まして、 年金生活者支援給付金というものです。 老齢・障害・遺族どの年金でも対象になりますが、基礎年金を受け取っている方限定なので、 障害年金の方は2級以上の方になります。 障害厚生年金3級の方は、基礎年金が出てないので対象外になります。 (低所得者救済からすると3級こそ救済してほしいのですが・・・) 10月1日スタートで、4月以降うちで新規の申請を出す方は全員用紙付けて出しています。 金額は月5千円です。 10月分から対象で、10,11月の2ヶ月分が12月に初回振込みという感じです。 既存の受給者の方には9月頃一斉に年金機構から上記とは別の用紙が届くので忘れずに提出しましょう。 遡ってはもらえないので来たら早めに出してくださいね。 今は募集停止していますが、ご紹介で2件のご依

    『年金生活者支援給付金』
    diet55
    diet55 2019/05/17
    「(低所得者救済からすると3級こそ救済してほしいのですが・・・)10月1日スタートで、4月以降うちで新規の申請を出す方は全員用紙付けて出しています。」「既存の受給者の方には9月頃一斉に年金機構から…」
  • 【Yahoo!ニュース 個人】4月の月間MVAとMVCが決定(Yahoo!ニュース エキスパート公式) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    Yahoo!ニュース 個人、4月の「月間MVA(Most Valuable Article)」と「月間MVC(Most Valuable Comment)」が決定しました社会の課題を伝えている・議論を喚起している・読者の心に響く……などの観点で選出している「月間MVA」。記事のアクセス数ではなく、目指す世界観「発見と言論が社会の課題を解決する」を体現している記事を、編集部を中心とした運営スタッフがアナログで選出しています。あわせて、すぐれたオーサーコメント「月間MVC」も選出しました。厳選5の記事と1のオーサーコメントを、筆者の受賞コメントとあわせてご紹介します。 ※※※ 4月のMVA■ノートルダムが燃えている(鈴木春恵) 筆者による受賞コメント:先人たちが築き上げた豊かさの上にある当たり前の日常がいかに尊いものだったのか。ノートルダムから上がる炎を涙目で見つめながら、ただただ呆然と

    【Yahoo!ニュース 個人】4月の月間MVAとMVCが決定(Yahoo!ニュース エキスパート公式) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    diet55
    diet55 2019/05/17
    4月の月間MVA「■聴覚障害があってもサッカー指導者の資格は取れるーーJIFF補助金制度の経緯と課題(吉田直人)」
  • だれでもトイレに健常者が入ってもいいか 「本当に必要な人」が使えない現実

    街中で「だれでもトイレ」と書かれた多機能トイレを見かけることが増えた。車いすや人工肛門・人工膀胱の人に必要な設備が整っている。だが、そうした人の約9割に待った経験があるという。なぜ数が足りないのか。サービス介助士インストラクターの冨樫正義氏が解説する――。 「多機能トイレ」には何があるのか 私は、サービス介助士インストラクターという仕事をしています。サービス介助士とは、主にサービス現場で、障害のある人や高齢者がお手伝いを必要としているときに、すぐに手伝えるように、基的な介助技術を学んだ人のことです。稿では、サービス介助士インストラクターの立場から、多機能トイレについてご説明します。 最近、商業施設や公共交通機関などで、多機能トイレを見る機会が増えてきたと思いませんか。多機能トイレとは、車いす使用者でもオストメイト(人工肛門・人工膀胱の保有者)でも小さな子供連れでも、誰もが使いやすい設備

    だれでもトイレに健常者が入ってもいいか 「本当に必要な人」が使えない現実
    diet55
    diet55 2019/05/17
    「街中で『だれでもトイレ』と書かれた多機能トイレを見かけることが増えた。車いすや人工肛門・人工膀胱の人に必要な設備が整っている。だが、そうした人の約9割に待った経験があるという。なぜ数が足りないのか」
  • 高齢者の買い物助けます 多久市納所地区 住民組織がサービス開始 | まちの話題 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞

    多久市東多久町納所地区の住民でつくる任意団体「納所(のうそ)里づくり委員会」(田渕厚会長)は、高齢などで買い物が困難な人に料品や日用品を届けるサービスを始めた。地元で唯一の小売店を営むNPO法人、集落支援員と協力して週2回、地区内を巡回する。

    高齢者の買い物助けます 多久市納所地区 住民組織がサービス開始 | まちの話題 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞
    diet55
    diet55 2019/05/17
    「宅配が1回400円、公民館への配達が同300円。介護保険の要支援以上と認定された人、障害者手帳の所持者はそれぞれ100円安く利用できる。初回は入会金300円が別途必要で、配達日の3日前までに希望の商品を注文する。」
  • 【今日の1枚】伝染性のはじける笑顔

    アフガニスタン・カブールにある、武力紛争による負傷者や障害者のための赤十字国際委員会病院で、義足をつけて踊るアフマド・サイヤド・ラーマン君(2019年5月7日撮影)。(c)WAKIL KOHSAR / AFP 【5月17日 AFP】アフガニスタン・カブールにある、武力紛争による負傷者や障害者のための赤十字国際委員会(ICRC)病院で、義足をつけて踊るアフマド・サイヤド・ラーマン(Ahmad Sayed Rahman)君(5)。アフマド君は戦闘中の集中砲火で銃弾を浴び、右足を失った。 手をひらひらと動かし、笑顔を振りまきながらぐるぐると病室内を巡りながら踊る。新しい義足で、楽々と踊って見せるアフマドくんの動画は、ツイッター(Twitter)に投稿されると、またたく間にSNSの有名人になった。(c)AFP

    【今日の1枚】伝染性のはじける笑顔
    diet55
    diet55 2019/05/17
    Twitter検索をして動画を探した!よかったねぇ(*^^*)
  • 「コーレーグースを沖縄そばに」 酒気帯び運転容疑で17歳逮捕 | 沖縄タイムス+プラス

    沖縄署は16日、酒気を帯びた状態でバイクを運転したとして、自称17歳の沖縄市に住む会社員男性を道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで現行犯逮捕した。調べに対し「コーレーグースー(島とうがらしを泡盛に漬け込んだ沖縄の調味料)をそばに大量に入れて飲んだ」と容疑を否認しているという。 逮捕容疑は16日午前9時5分、沖縄市照屋で酒気帯び状態でバイクを運転した疑い。同署によると、男性が運転するバイクと乗用車が衝突する物損事故が発生。現場に訪れた警察官が調べたところ、同容疑者の呼気から基準値の2倍のアルコールが検出された。 酒気帯び運転でのコーレーグースを巡っては、昨年6月に名護市で発生した酒気帯び運転による事故でも、対向車の運転手らにけがを負わせ逮捕された容疑者の男性が「コーレーグースは飲んだが、酒は飲んでいない」と容疑を一部否認していた。

    「コーレーグースを沖縄そばに」 酒気帯び運転容疑で17歳逮捕 | 沖縄タイムス+プラス
    diet55
    diet55 2019/05/17
    誰でも一度は考えるよね(笑) ←本当か?
  • 日本人の9割は「突っ張り棒」の使い方を間違っているらしい…|FNNプライムオンライン

    自宅や会社で「突っ張り棒」を使っている人も多いだろう。 「突っ張り棒」といえば、限られた収納スペースを利用して効率よく整理したい時に、工事いらずで壁も傷つかない便利なアイテムだが、実は9割の人が間違った使い方をしていると、ある人が怒っていて話題になっている。 まずは、こちらをご覧頂きたい。 この記事の画像(15枚) 「てめぇらが使ってる突っ張り棒の大体は突っ張れてねーんだよ!」 昭和のスケバン風の女性が怒っていると言うより、もはやブチ切れている。 どうしてこんなにブチ切れているのか…実は、これは突っ張り棒業界のトップメーカー平安伸銅のポスター。 そして、その中央で突っ張り棒を持った「ツッパリ嬢」はなんと、当に同社の社長を務めている竹内香予子さんが扮しているというのだ。 出典:平安伸銅 トップメッセージ 竹内さんは創業者の孫にあたり、2015年から三代目社長に就任。 自宅マンションに収納が

    日本人の9割は「突っ張り棒」の使い方を間違っているらしい…|FNNプライムオンライン
    diet55
    diet55 2019/05/17
    ああ、なるほど。そうだよね。「土壁や凸凹が多い壁は摩擦力が落ちてしまい」
  • 外遊は、遊びではない | NHKニュース

    外で遊ぶと書いて「外遊」。 政治家が外国訪問する際に、よく使われることばだ。 10連休となったことしの大型連休も、国会議員の海外出張が相次いだ。 議員たちは、海外で何をしているのか。 アメリカ中国を訪れた議員たちに同行した番記者、そこで見たのは…。 (政治部記者 根幸太郎、関口裕也、谷井実穂子)

    外遊は、遊びではない | NHKニュース
    diet55
    diet55 2019/05/17
    総務会長「目的は、地方都市との関係強化」「地方とは言え、イリノイ州の名目GDPは、サウジアラビアを上回り、ケンタッキー州はニュージーランドに匹敵する。」「費用は、主に自民党が負担」
  • ニジェール支所便り 2017 年 10 月号 - JICA

    diet55
    diet55 2019/05/17
    「都市のゴミには大量の栄養分が含まれており、植物の生育に重要な三大元素である窒素やリン、カリウムのほか、亜鉛や銅、鉄、カルシウム、マグネシウムといった有用成分も多く含んでいることが分かっています。」PDF
  • 「行方不明」の海洋プラごみはどこに? 謎解明に一歩前進

    インドネシアのバンダルランプンの海岸で、ごみの清掃をする男性たち(2019年2月21日撮影、資料写真)。(c)PERDIANSYAH / AFP 【4月10日 AFP】人類は毎年数百万トンものプラスチックを世界の海に捨てているが、海面上にはそのごく一部しか見えないのはなぜか――この謎は長年、科学者らを悩ませ続けてきた。 地球上の「行方不明のプラスチック」がどこにたどり着いているのか、という謎の解明に一歩近づいた可能性がある研究結果が9日、発表された。これは、人類が発明した物質の中で最大の汚染物質の一つであるプラスチックを追跡し、移動経路の地図を作製する史上初となる国際プロジェクトの成果となる。 プラスチックごみであふれる砂浜や、外洋上でごみが浮き沈みしながら渦巻いている様子を捉えた画像のおかげで、各国政府や都市の間で使い捨て文化に歯止めをかけようとする動きが広がっている。海面から海底まで海

    「行方不明」の海洋プラごみはどこに? 謎解明に一歩前進
    diet55
    diet55 2019/05/17
    「プラスチックの大半は最終的に海底に行き着く。今年発表された別の研究では、地球の最深部であるマリアナ海溝底部に生息する小型のエビの消化管内から、マイクロプラスチック繊維が発見されたことが明らかに」
  • 「行方不明」の海洋プラごみはどこに? 謎解明に一歩前進

    インドネシアのバンダルランプンの海岸で、ごみの清掃をする男性たち(2019年2月21日撮影、資料写真)。(c)PERDIANSYAH / AFP 【4月10日 AFP】人類は毎年数百万トンものプラスチックを世界の海に捨てているが、海面上にはそのごく一部しか見えないのはなぜか――この謎は長年、科学者らを悩ませ続けてきた。 地球上の「行方不明のプラスチック」がどこにたどり着いているのか、という謎の解明に一歩近づいた可能性がある研究結果が9日、発表された。これは、人類が発明した物質の中で最大の汚染物質の一つであるプラスチックを追跡し、移動経路の地図を作製する史上初となる国際プロジェクトの成果となる。 プラスチックごみであふれる砂浜や、外洋上でごみが浮き沈みしながら渦巻いている様子を捉えた画像のおかげで、各国政府や都市の間で使い捨て文化に歯止めをかけようとする動きが広がっている。海面から海底まで海

    「行方不明」の海洋プラごみはどこに? 謎解明に一歩前進
    diet55
    diet55 2019/05/17
    「毎年海に捨てられるプラスチックごみ400万~1200万トンのうち、海面にとどまっているのはわずか25万トンにすぎない(略)全体的にみると、数十年間にわたり海に投棄されたプラスチックの99%以上が現在、行方不明に」
  • ガラパゴス諸島固有の動物相、プラスチック微粒子が脅威に

    ガラパゴス諸島イサベラ島で、ごみに囲まれた海鳥コバネウの巣(2019年2月21日撮影)。(c)Rodrigo BUENDIA / AFP 【3月27日 AFP】南米エクアドル沖に浮かぶ自然豊かなガラパゴス諸島(Galapagos Islands)では、国立公園の管理官とボランティアの人々が手袋と大きな袋だけを武器に、島々の環境や特有の生物群に悪影響を及ぼすプラスチックごみと闘っている。 エクアドルの西方約1000キロに位置するガラパゴス諸島の海岸には、大量のプラスチックごみが流れ着く。そこでは最終的に、諸島の固有種の生物がプラスチック微粒子を体内に取り込んでしまう。他の国々や大陸の大都市で廃棄されたごみに由来することが多いこれらのプラスチック微粒子は、ガラパゴス諸島に生息するイグアナやカメ、鳥や魚にとって最大の脅威の一つである可能性があるのだ。 ガラパゴス国立公園局(PNG)の海洋生態系専

    ガラパゴス諸島固有の動物相、プラスチック微粒子が脅威に
    diet55
    diet55 2019/05/17
    「その他、ウミガメがかみついたとみられるプラスチック袋も見つかっている。ウミガメにとって重要な捕食対象であるクラゲと勘違いしたのだろう。」
  • ガラパゴス諸島固有の動物相、プラスチック微粒子が脅威に

    ガラパゴス諸島イサベラ島で、ごみに囲まれた海鳥コバネウの巣(2019年2月21日撮影)。(c)Rodrigo BUENDIA / AFP 【3月27日 AFP】南米エクアドル沖に浮かぶ自然豊かなガラパゴス諸島(Galapagos Islands)では、国立公園の管理官とボランティアの人々が手袋と大きな袋だけを武器に、島々の環境や特有の生物群に悪影響を及ぼすプラスチックごみと闘っている。 エクアドルの西方約1000キロに位置するガラパゴス諸島の海岸には、大量のプラスチックごみが流れ着く。そこでは最終的に、諸島の固有種の生物がプラスチック微粒子を体内に取り込んでしまう。他の国々や大陸の大都市で廃棄されたごみに由来することが多いこれらのプラスチック微粒子は、ガラパゴス諸島に生息するイグアナやカメ、鳥や魚にとって最大の脅威の一つである可能性があるのだ。 ガラパゴス国立公園局(PNG)の海洋生態系専

    ガラパゴス諸島固有の動物相、プラスチック微粒子が脅威に
    diet55
    diet55 2019/05/17
    「今年はすでに8トンのごみが収集されている。2018年は1年間で24トン、2017年は同6.5トンだった。」
  • Music Player & MP3 Player - Apps on Google Play

    Music Player is the best music player for Android. With gorgeous equalizer, all formats supported and stylish UI, Music Player provides the best musical experience for you. Browse all songs on android device, listen to music without wifi, you deserve to get this perfect offline music player for free now! Equalizer with great sound This MP3 player with bass boost, reverb effects, etc, built-in equa

    Music Player & MP3 Player - Apps on Google Play
    diet55
    diet55 2019/05/17
    音楽 MP3プレーヤー(XMusicPlayer)をAndroidスマホにインストールして使っているのですが、再生の音がうねるんですよね。アナログレコードのように回転数が変わるというか。でも、他の人は指摘していないので私だけかも?
  • 恋活アプリ「タップル誕生」、AIで「18歳未満」「なりすまし」を自動検知

    サイバーエージェント子会社のマッチングエージェントは5月17日、恋活・婚活サービス「タップル誕生」で、18歳未満の可能性があるユーザーや不適切なプロフィール画像を自動検知するシステムを導入したと発表した。AI人工知能技術を活用し、これまで人間が目視でチェックしていた作業を効率化する狙いだ。 タップル誕生では、18歳未満の利用を禁止している他、なりすましや写真の悪用を防ぐためにプロフィール画像を審査している。今回導入した不正検知システムは、ユーザーの言葉遣いとプロフィール画像を判定し、不正が疑われる投稿があれば、人間の監視オペレーターに確認を促す。 若年層ユーザーの言葉遣いを機械学習させることで、「高校生」などのキーワードの有無で判定する場合と比べると、高い検出精度を実現しているという。 プロフィール画像は、ディープラーニングを活用した判別モデルを使い、基準を満たした画像は自動的に掲載す

    恋活アプリ「タップル誕生」、AIで「18歳未満」「なりすまし」を自動検知
    diet55
    diet55 2019/05/17
    「ツイッターなう」とかいったら一発で年齢がバレそう(爆)
  • 大学1年生の利用率、LINE通話がキャリア通話上回る 東京工科大の調査

    新入生は普段、キャリア通話よりもLINE通話を利用している――東京工科大学(東京都八王子市)が5月16日、そんな調査結果を発表した。LINE通話の利用率は88.6%と、キャリア通話(58.4%)を大きく上回った。 SNSの利用率は、ほぼ横ばいのLINE(99.0%)とTwitter(80.7%)に対し、Instagram(55.2%)が4年連続で拡大。女子の場合、Instagramは77.1%とTwitter(83.4%)に迫った。Facebook(9.9%)は微減が続き、5年間で半減、1割を下回った。 家族や友人との連絡手段は、LINEメッセージ(95.9%)が首位を維持しているが、Twitterのメッセージは昨年比8.3ポイント減の33.3%に。携帯電話・スマートフォンのキャリアメール(24.8%)、SMS(22.6%)は昨年から微増した。 携帯電話のデータ通信プランは、「~5GB」が

    大学1年生の利用率、LINE通話がキャリア通話上回る 東京工科大の調査
    diet55
    diet55 2019/05/17
    「LINE通話の利用率は88.6%と、キャリア通話(58.4%)を大きく上回った。」
  • 年収は最低1千万円…婚活女性の12年後「離婚したい」:朝日新聞デジタル

    ロスジェネはいま 女性 34歳 東京都 派遣社員 〈理想の結婚相手〉 年収1千万円以上。最低でも正社員。 2007年の朝日新聞の新年連載「ロストジェネレーション」の1月8日付の記事は、こんな書き出しで始まる。主人公は、高年収結婚相手を望む当時34歳の女性。見出しは「難婚世代」だ。みんな結婚するのが当たり前だった時代は終わり、一生独身も珍しくなくなった。不安定な働き方が増え、経済的な余裕がなくて結婚したくてもできない。ロスジェネはそんな変化に直面していた。 それから12年。46歳になった女性はいま、関東地方に暮らし、中小企業でパートとして働いている。 40歳のときに年下の男性と結婚していた。友人らの飲み会で知り合い、誠実な人柄に引かれたという。年収は1千万円以上ではないし、正社員でもなかった。 「自営業をしていて、話しぶりから真面目で誠実そうな感じが伝わってきました。『この人となら』という

    年収は最低1千万円…婚活女性の12年後「離婚したい」:朝日新聞デジタル
    diet55
    diet55 2019/05/17
    何とも言えないよ。底辺から脱出するために一発逆転を狙った彼女を笑うことはできないよ。底辺からの脱出方法は結婚しかないのかも。底辺の私からするとせつない(´・_・`) 【残り:2838文字/全文:4503文字】
  • 藤井九段と里見女流四冠が語る大山康晴十五世名人の将棋。「大山康晴全集」発売記念イベントレポート|将棋コラム|日本将棋連盟

    昭和の大棋士である大山康晴十五世名人のすべてが詰まった「大山康晴全集」。伝説の大著がこの度復刊され、それを記念して平成31年4月28日に東京都千代田区「パレスサイドビル」にて大山康晴全集発売記念イベントが開催された。このイベントには大山康晴全集の購入者のほか、マイナビ将棋情報局ゴールドメンバー加入者も参加でき、総勢100名以上の申込があった。 大山将棋について語るのは藤井猛九段と里見香奈女流四冠と、振り飛車党トップ棋士の二人。両名とも大山将棋を数多く並べて勉強したと言う。ただ、意外なことに藤井九段は奨励会の修行時代は大山将棋に興味があったわけではなかったそうだ。プロ入り後に大山全集が発売されたが、買うこともなかった。そんな時に丸山忠久九段に「何で買わないの?」と薦められたのがきっかけ。「それがなかったら今の僕はないかも。丸山さんには感謝です」と藤井九段。 藤井猛九段 里見女流四冠は地方出身

    藤井九段と里見女流四冠が語る大山康晴十五世名人の将棋。「大山康晴全集」発売記念イベントレポート|将棋コラム|日本将棋連盟
    diet55
    diet55 2019/05/17
    「50代になってから穴熊相手に圧勝することが多く強すぎる」「何の工夫もない中飛車」「△3七角成」←1秒も見えない。この感覚は勉強になりました。「当時大山十五世名人は67歳」
  • テレビ見逃し配信「TVer」はどう定着したのか。開始3年半の現状と今後【西田宗千佳のRandomTracking】

    テレビ見逃し配信「TVer」はどう定着したのか。開始3年半の現状と今後【西田宗千佳のRandomTracking】
    diet55
    diet55 2019/05/17
    「再生数の約80%がスマートデバイスでの再生。」
  • 見えない障害へ配慮求める「ヘルプマーク」理解50% 栃木県ネットアンケート|社会,県内主要,政治行政|下野新聞「SOON」ニュース|下野新聞 SOON(スーン)

    diet55
    diet55 2019/05/17
    「聴覚障害者や高次脳機能障害者、義足や人工関節を使っている人、内部障害や難病の人、妊娠初期の人などが利用する。」
  • 囲碁:盲学校生が交流 大船渡で国内や台湾、韓国の10人 視力弱くても楽しめる「アイゴ」使い /岩手 | 毎日新聞

    「アイゴ」を使い、韓国の盲学校の生徒と対局する岩崎晴都さん(左)=岩手県大船渡市大船渡町のキャッセン大船渡コミュニティスペースで 囲碁の第74期因坊決定戦が12日まであった大船渡市で、国内や台湾韓国の盲学校の生徒による囲碁大会が開かれた。言葉も障害の程度も異なる出場者らは「視力が弱くても楽しめるように」と作られた囲碁セット「アイゴ」を挟み、交流を深めていた。【三瓶杜萌】 大会は同市で毎年開催されている「碁石海岸で囲碁まつり」の企画として、2017年に初めて開かれた。開催のきっかけは、全盲で囲碁アマチュア四段の「日視覚障害者囲碁協会」代表理事、柿島光晴さん(41)が、囲碁まつりの実行委員長で父に故木谷実九段を持つ正道さん(71)と台湾を訪れたことだった。台湾の盲学校「啓明学校」で囲碁の普及活動をした経験から「もっと多くの視覚障害者に楽しんでほしい」という思いが高まったという。 因坊戦

    囲碁:盲学校生が交流 大船渡で国内や台湾、韓国の10人 視力弱くても楽しめる「アイゴ」使い /岩手 | 毎日新聞
    diet55
    diet55 2019/05/17
    「大船渡市で、国内や台湾、韓国の盲学校の生徒による囲碁大会が開かれた。」
  • グーグルの「音声文字変換」アプリ、犬の鳴き声やノックの音も表示へ

    Googleの「Live Transcribe(音声文字変換)」アプリに音事象を表示する機能が加わる。Googleによると、聴覚障害者が音の世界をもっと楽しむのに役立つという。 Google機械学習および音声認識技術のアップデートにより、Live Transcribeは会話だけでなく、犬のほえる声やドアをノックする音、拍手、笑い声、音楽、ホイッスル、通りすぎる車などの音も文字化できるようになる。 Live Transcribeは、「Sound Amplifier(音声増幅)」とともに2月にリリースされた。Live TranscribeとSound Amplifierはいずれも、聴覚障害者がより簡単にコミュニケーションできるようにする狙いがある。 Live Transcribeは、スマートフォンのマイクを通じて会話を捕捉し、その内容をディスプレイに自動表示する。 Google機械学習の公

    グーグルの「音声文字変換」アプリ、犬の鳴き声やノックの音も表示へ
    diet55
    diet55 2019/05/17
    「Live Transcribeは会話だけでなく、犬のほえる声やドアをノックする音、拍手、笑い声、音楽、ホイッスル、通りすぎる車などの音も文字化できるようになる。」
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    値下がり ネガティブ日経平均38,683.93-0.05%ネガティブ値下がり ネガティブダウ平均38,798.99-0.22%ネガティブ値下がり ネガティブ英 FTSE8,245.37-0.48%ネガティブ値下がり ネガティブS&P500種5,346.99-0.11%ネガティブポジティブJPYUSD=X0.01

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    diet55
    diet55 2019/05/17
    「6月に申し込みを受け付ける。初の試みだった18年度は754人が合格し、受験申込者数に対する倍率は約12倍の狭き門だった。」
  • セブン、廃棄削減へ値引き 消費期限近い食品、秋に全店(共同通信) - Yahoo!ニュース

    コンビニ最大手セブン―イレブン・ジャパンは17日、弁当など消費期限の近づいた品の購入者に5%分のポイントを提供する還元策を、今秋から国内の全約2万店で始めると明らかにした。実質的な値引きで売れ残りを抑え、品廃棄を減らす狙いがあり、定価販売を重視してきた方針の修正となる。ローソンも同様の還元策を6月から愛媛、沖縄両県で実験し、全国展開も検討すると発表。業界で価格戦略の見直しが進みそうだ。 セブンが対象とするのは弁当やおにぎり、麺類、パンなど期限が数時間から数日先の商品を中心に約500品目。期限まで残り4~5時間になると5%のポイントを付け、購入を促す。

    セブン、廃棄削減へ値引き 消費期限近い食品、秋に全店(共同通信) - Yahoo!ニュース
    diet55
    diet55 2019/05/17
    「セブンで対象となるのは弁当やおにぎり、麺類、パンなど消費期限が数時間~数日先の商品を中心に約500品目。期限まで残り4~5時間になった段階で、5%相当分のポイントを付与する。」
  • 「生活保障法」制定を/日弁連が集会

    安倍自公政権が生活保護制度の改悪を進める中で日弁護士連合会(日弁連)は15日夕、「権利性が明確な『生活保障法』の制定を!」と題した集会を国会内で開きました。弁護士や自治体・福祉関係者など約90人が参加。日弁連が作成・公表した「生活保護法改正要綱案(改訂版)」について、日弁連貧困問題対策部事務局次長の森弘典弁護士が解説しました。 生活保護は「権利」 森氏は改正案のポイントとして、▽権利性の明確化▽保護申請を窓口で受け付けない「水際作戦」を不可能にする制度的保障▽保護基準を民主的に決める仕組みづくり▽一歩手前の生活困窮層に対する積極的支援▽ケースワーカーの増員と専門性の確保―の5柱を紹介。「生活保護が『権利』であることを明確にし、よりよい生活保障を実現させたい」と述べました。 全国各地の福祉事務所で水際作戦が行われ、多くの人が生活保護にたどり着かない現状があります。 大阪市立大学大学院都

    diet55
    diet55 2019/05/17
    「日本弁護士連合会(日弁連)は15日夕、「権利性が明確な『生活保障法』の制定を!」と題した集会を国会内で開きました。弁護士や自治体・福祉関係者など約90人が参加。」
  • 沖縄そば出汁に合う麺はなにか調べる - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)

    diet55
    diet55 2019/05/17
    今回は当たりの企画だったかも!(ぉぃ 「これまでDEEokinawaでは(略)沖縄そばを讃岐うどんの食べ方で楽しんでみたり、沖縄そば麺にパスタソースを絡めたスバゲティーを作ったり、いろいろしてきました。」
  • ASCII.jp:職場にプライバシーを侵害されるおそれ「個人住民税の通知書」問題

    写真はイメージです 最近、副業が話題となるとき一緒に話題に上るのが、地方自治体から勤務先に送られる「個人住民税の通知書」です。この通知書によって副業がバレてしまうという文脈でよく取り上げられるのですが、個人的には「そもそもバレては困る副業をしていること自体が問題なのでは?」と思ったりもします。私も雇用側ですしね。しかし、実はこの通知書、もっと深い問題があったりします。 ●プライバシーの問題がある 給料以外の収入がないサラリーマンの場合、給与の額や扶養親族の状況など税金の計算に必要な情報は年末調整を経て源泉徴収票にまとめられます。そしてその情報は会社から地方自治体に伝えられ、それをもとに地方自治体が個人住民税の金額を計算してくれます。住民税の面倒な計算を人がしなくて良い、という意味ではなかなか良い制度です。 その後個人住民税は給料から天引きされ、会社からそのまま地方自治体に納付されます。ど

    ASCII.jp:職場にプライバシーを侵害されるおそれ「個人住民税の通知書」問題
    diet55
    diet55 2019/05/17
    「地方自治体から勤務先に送られる『個人住民税の通知書』(略)そこからは親族に障害者がいるかどうかや医療費がいくらかかったかといったような極力周囲には知られたくない情報(略)までが読み取れてしまいます」
  • 強制不妊手術、「命の尊厳」に向き合え | オピニオンの「ビューポイント」

    旧優生保護法下で障害者らが不妊手術を強制された問題で、被害者に一時金を支給する救済法が成立し、請求の受け付けが始まった。被害者への償いは一歩前進したと言えるが、一時金の支給で済む問題ではない。 責任重い学会や医療界 生存に適さず生まれてこない方がいい人間がいるという優生思想の下、生殖機能を奪う(優生手術)という深刻な人権侵害が、なぜ合法的に行われたのか。同じ轍(てつ)を踏まないためには、それを徹底検証するとともに、国民一人ひとりが「命の尊厳」に対する考えを深め、社会全体で劣等な子孫を断つという思想と決別することが不可欠である。 救済法の前文に「我々は……真摯に反省し、心から深くおわびする」とあるが、この「我々」は誰なのか。謝罪すべきは国だけではない。不妊手術を受けたのは約2万5000人。強制的に行われた被害者だけでも1万6000人を超えるが、手術の実施には自治体、専門家団体、医療・福祉関係

    強制不妊手術、「命の尊厳」に向き合え | オピニオンの「ビューポイント」
    diet55
    diet55 2019/05/17
    はすみとしこやその取り巻き・パシリのネトウヨも障害者や高齢者、貧困層などは社会保障費がかかるから、生まれてくるなといっているし。→「日本の社会が優生思想をまだ引きずっているからではないのか。」
  • Googleの「音声文字変換」アプリ、「ドアノック」などの表示や結果保存機能追加へ

    Googleは5月16日(現地時間)、2月に発表した「Live Transcribe(日では「音声文字変換」)」の6月に予定している次期アップデートでの新機能を紹介した。 音声文字変換は、音声をリアルタイムで文字に変換し、字幕(transcript)にして表示する、聴覚障害者支援目的の「ユーザー補助」アプリ。現在早期アクセスプログラムで希望者に公開している。日語を含む70カ国語に対応している。 会話以外の、犬の鳴き声やドアのノックも表示 現在は人間の話している言葉だけが文字に変換されているが、手を打つ音や笑い声、犬の鳴き声、ドアのノックなども表示するようになる。聴覚障害者にとってはこうした情報も重要だ。 変換後のテキストが保存可能に 現在は変換後のテキストは表示するだけで保存できないが、これをコピーして端末内に保存できるようになる。保存できる期間は3日間。この機能は聴覚障害者だけでな

    Googleの「音声文字変換」アプリ、「ドアノック」などの表示や結果保存機能追加へ
    diet55
    diet55 2019/05/17
    「Live Transcribe(日本では「音声文字変換」)」
  • トイレのオストメイトマークは人工肛門対応を示すもの 必要な人が安心して使えるよう理解と配慮を(2019年5月16日)|BIGLOBEニュース

    人工肛門や人工膀胱の保有者(オストメイト)が、対応したトイレを安心して使えるよう理解と配慮を求める動画がTwitterで注目を集めている。 人型シルエットの左腹部に白抜きの十字を描いたマークが、交通機関などの多目的トイレに表示されていることがある。これは、「オストメイトマーク」というもので、人工肛門や人工膀胱・ストーマの保有者に対応した設備があることを示している。しかし、このマークはあまり知られていため、友人の夫が大腸がんでストーマを造設しオストメイトになったという“あすかわい”さんは、600枚もの絵で作ったアニメーションを公開した。 アニメーションでは、「オストメイトマーク」や人工肛門の仕組みなどをわかりやすく説明。また、腰の位置あたりにあるシャワー付きの流し台でパウチにたまった排せつ物を流したり、パウチなどを洗ったりすることができると、オストメイト対応設備の使い方も紹介している。一方で

    トイレのオストメイトマークは人工肛門対応を示すもの 必要な人が安心して使えるよう理解と配慮を(2019年5月16日)|BIGLOBEニュース
    diet55
    diet55 2019/05/17
    私よりも一回り年下の知り合いでオストメイトを使っている人がいます。理解が広がりますように。
  • セーリングの魅力を広く発信 セイラビリティ江の島 | 藤沢 | タウンニュース

    2020年東京五輪セーリング競技の開催地として選ばれた江の島で、「NPO法人セイラビリティ江の島」は気軽に楽しめる体験乗船などで、セーリングの魅力を発信している。 体験乗船で使用する小型ヨット「ハンザ」は、転覆しずらいように横流れ防止用の重しがついているユニバーサルデザインのヨット。体重移動が必要で操船の難しい一般的なヨットより、安定性が高く、比較的単純な操作で乗船でき、小さな子どもや高齢者、障害の有無関係なく、誰でも楽しむことができる。 体験会では、隣に訓練されたインストラクターと乗船。操船技術を教えながらサポートしてくれるので安心して乗船することができる。1歳未満の子どもが母親に抱っこされて乗船したり、90代の男性が参加したことも。また参加者の2〜3割は障害者で「障害関係なく体験できるということがとてもうれしい」と喜ばれている。子どもたちからも「操船体験もできて楽しかった」、「ヨットが

    セーリングの魅力を広く発信 セイラビリティ江の島 | 藤沢 | タウンニュース
    diet55
    diet55 2019/05/17
    「参加者の2〜3割は障害者」絶対にいいに決まってるよ(^^)
  • なぜ?学校に通う娘をこっそりつける母親、「母は偉大」と中国ネット感動 (2019年5月16日) - エキサイトニュース

    diet55
    diet55 2019/05/17
    「娘は一人で通学していることに自信を持っているから」
  • 財政赤字容認論と長寿の秘法(大機小機) - 日本経済新聞

    難しい病気と戦っていると、画期的な新薬への期待が膨らむものだ。深刻な病であればあるほど、医学の常識を超える薬であっても、わらにもすがる気持ちになる。経済学の世界で、異端とされる現代貨幣理論(MMT)が注目を集めているのも「伝統的な政策では低インフレを抜け出せない」という閉塞感が背景にあるのだろう。MMTの提唱者らは「インフレにならない限り政府は自国通貨建てで借金し、財政赤字を膨らませてもよい」

    財政赤字容認論と長寿の秘法(大機小機) - 日本経済新聞
    diet55
    diet55 2019/05/17
    「財政出動はもう十分、やっている。」←え!?やっていないのでは?社会保障・子育て・教育などの分野に財政出動を行っていないから、今批判されているのでは?
  • 「しばらない」病院(2)「自由が必要」自主性尊重 | ヨミドクター(読売新聞)

    diet55
    diet55 2019/05/17
    病院としてはどうかと思うけど、面白いね笑ꉂ(ˊᗜˋ*)♡「服や箱、自作の絵などであふれかえるシンさんの病室。4人部屋を2人で使う」
  • ポイント還元率がヤバい! 楽天で総額7万円の買い物をして半額のポイントを貰った! - ねこのおしごと

    楽天のポイント還元がヤバい! 月さんねぇー買い物って 通販が超多いの。 主にAmazon楽天の どっちか! 割合的には楽天の方が多い。 だってさー、ポイントがヤバいでしょ。 前回のコレ。 総額7万2094円の買い物を したのよ。 25日のお買い物マラソンで。 0と5のつく日はポイント5倍。 お買い物マラソンは店舗数に 応じてポイントの倍率が変わるの。 最大で10倍。 でさー、ポイントどんだけ 貰えたと思う? ねぇー! 見て! 3万6667ポイント! って事はだよ? 現金支払い金:7万2094円 ポイント戻り:3万6667円 実質購入金額:3万5427円 は?は?は? 全品半額なんですけど! 神日が来た! でねぇー、昨日の5月15日。 ・お買い物マラソン ショップ買いまわりで ポイント最大10倍 ・毎月5と0の付く日 楽天カードご利用で ポイント5倍 ・全ショップ対象エントリー ポイント

    ポイント還元率がヤバい! 楽天で総額7万円の買い物をして半額のポイントを貰った! - ねこのおしごと
    diet55
    diet55 2019/05/17
    「現金支払い金:7万2094円 ポイント戻り:3万6667円 実質購入金額:3万5427円」
  • セブン‐イレブン 消費期限近い食品購入にポイント付与へ | NHKニュース

    コンビニ最大手のセブン‐イレブン・ジャパンは、消費期限が近づいた弁当やパンなどを購入した客に、買い物で使えるポイントを付与する取り組みを始めることになりました。売れ残りを少なくし、いわゆる「品ロス」を減らすのがねらいです。 弁当やパン、総菜などが消費期限の5時間程度前になると自動的に対象となり、対象の品を客がレジで会計する際に購入額の数%のポイントが付くということです。 消費期限切れで廃棄される、いわゆる「品ロス」が課題となっていますが、利用客に期限が近い商品の購入を促し、品ロスの削減につなげたいねらいがあります。 また、品ロスの削減は廃棄にかかる加盟店の費用を減らすことにつながるため、人件費の上昇などで経営が厳しくなっている加盟店を支援する効果も期待できるということです。 品ロスの削減に向けたポイント還元の取り組みは、ローソンも一部の地域で来月から実験を始める予定です。 今回

    セブン‐イレブン 消費期限近い食品購入にポイント付与へ | NHKニュース
    diet55
    diet55 2019/05/17
    「購入額の数%のポイントが付く」「食品ロスの削減に向けたポイント還元の取り組みは、ローソンも一部の地域で来月から実験を始める予定。」
  • ウクライナの干ばつが、アラブに飛び火!なぜ? | トウシル 楽天証券の投資情報メディア

    ・2010年にウクライナで大干ばつ。小麦生産量が激減! ・ロシアウクライナが自国の消費を優先、小麦を「禁輸」 ・小麦高騰で北アフリカ・中東の貧困層が困窮、アラブの民主化が進む ※記事は2019年5月17日に公開したものです 連載1~3回まで、金の高騰について話をしました。今回は趣を変えて穀物です。穀物相場でもしばしば目立った高騰劇が見られます。世界的な人口増加や経済発展が高騰の要因になることもありますが、穀物は植物由来の資源であるため、天候不順による供給減少も高騰の原因になります。 2010年にウクライナで大干ばつ。小麦生産量が激減! 2010年6月下旬から、ロシア西部・ウクライナ近辺で大規模な干ばつが発生しました。この出来事前後の小麦価格を見てみましょう。世界の小麦価格の指標は、米国のシカゴ市場の先物価格です。 図:小麦先物 (期近、月足、終値)

    ウクライナの干ばつが、アラブに飛び火!なぜ? | トウシル 楽天証券の投資情報メディア
    diet55
    diet55 2019/05/17
    2010年にロシア・ウクライナで大干ばつ → アラブの民主化が進む
  • ウィーワークの不動産所有、事業モデルに欠陥の証し

    diet55
    diet55 2019/05/17
    「問題は、このモデルが賃貸市場の景気循環から保護されないことだ。厳格なリースでは、オフィスビルのオーナーは借り手が契約打ち切りを求めた際に保護されるようになっている。」
  • 日本難病・疾病団体協議会の院内集会で初鹿衆院議員らが国会請願署名を受領 - 立憲民主党

    diet55
    diet55 2019/05/17
    「立憲民主党の初鹿明博障がい者PT事務局長、石橋通宏厚生労働部会長、池田真紀衆院厚労委員が参加」
  • 生活保障法制定を求める日弁連院内集会に尾辻・堀越両衆院議員が参加 - 立憲民主党

    ニュース 日弁護士連合会主催の「権利性が明確な『生活保障法』の制定を」院内集会が15日夕に議員会館で開催され、立憲民主党から尾辻かな子厚生労働部会事務局長と堀越啓仁衆院議員らが参加しました。日弁連は2008年に生活保護法改正案要綱を公表していましたが、その後の状況変化を踏まえた改定作業を行い、2019年2月に生活保護法改正要綱案(改訂版)をとりまとめました。この日の院内集会は改訂版をもとに、権利性が明確な「生活保障法」の制定を目指す新たな活動をスタートさせるために開催されたもので、改訂版の内容説明や韓国の取り組み紹介、ケースワーカー人材確保の課題などが報告され、参加者との意見交換が行われました。 堀越議員は「作業療法士として現場で生活保護を見てきたが、来のセーフティネットとしての役割が形骸化される状況を目の当たりにした。提言にあるケースワーカー確保と専門性向上は喫緊の課題。一緒に取り組

    生活保障法制定を求める日弁連院内集会に尾辻・堀越両衆院議員が参加 - 立憲民主党
    diet55
    diet55 2019/05/17
    「日本弁護士連合会主催の「権利性が明確な『生活保障法』の制定を」院内集会が15日夕に議員会館で開催され、立憲民主党から尾辻かな子厚生労働部会事務局長と堀越啓仁衆院議員らが参加しました。」