タグ

死刑に関するdj19のブックマーク (3)

  • 「死刑反対の個人的信条と法務大臣としての職責は別」という見苦しい言い訳 - Afternoon Cafe

    もちろん、普通の人間は貧困を望まない。しかし、1%の我々が冨を独占するのは常に簡単なことだ。とても単純だ。99%から今よりもっと搾取して貧しい者をより貧しくするだけでよい。それ以外何もする必要がない。そうすれば、貧しい者は自分より更に立場の弱い者を叩いてわずかな満足を得て、互いに足を引っ張り合うのに夢中になり、我々に怒りを向けることはない。 この方法はどの国でも、ではなく、特に日において有効だ by豚に支持されている肉屋 Author:秋原葉月 当ブログはリンクフリーです。転載はご自由にどうぞ(引用元の提示はお願いいたします)後ほどコメントかトラックバックでお知らせ頂ければ嬉しいですが、それが無くても構いません。 【コメントについてのご注意・必ずお読みください】 コメントは承認制をとっています。 承認するまでコメントは表に反映されません。承認まで時間がかかることがあります。 コメントを書

    dj19
    dj19 2010/07/31
  • ロシアで死刑執行停止・主にメモと感想 - Afternoon Cafe

    現在8割近い(と言われてます)国民が死刑に賛成なのだから、廃止すべきでない、廃止するとしたら、廃止賛成の多数のコンセンサスが得られてからにすべきだとお考えでしょうか? 私はたとえ国民の8割が反対していても死刑廃止はおこなうべきだと考えています。廃止すべきか否かを最終的に世論の動向で左右されてはいけないと思っています。 人権というのは多数をもってしても覆せない性質のものであり、そういう面では多数決とはなじまないものです。 >死刑廃止論は感情的ではなく合理的な議論である、なんてことはありませんよ。 むしろ死刑廃止論の方がより感情的ですよ。 どういう根拠でこう仰れるのでしょうか、教えていただけるとありがたいです。 >現在8割近い(と言われてます)国民 >が死刑に賛成なのだから廃止すべき >でない 民主主義の原理に照らして言うのならば、そういうことになります。 >人権というのは多数をもってしても

    dj19
    dj19 2009/11/29
    『『日本は特別だ』という言い訳には、一種の選民的なナショナリズムを感じます。そういうものは得てして「寛容性を失い、感情的な議論が支配する社会」の度合いと正比例するように思います』
  • 年間の死刑執行数 | 「死刑に異議あり!」キャンペーン

    出典:『検察統計年報』(1961年~)、『行刑統計年報』(1945~1960年)。それ以前については、団藤重光著『死刑廃止論』(有斐閣)の付録に整理された正確なデータがある。 長勢甚遠(安倍内閣)、鳩山邦夫(安倍、福田内閣)両法相以来、大量執行の傾向が顕著になり、2008年の執行人数は30年ぶりに2桁の水準を大幅に超えてしまった。

  • 1