タグ

古屋圭司に関するdj19のブックマーク (2)

  • 国家公安委員長が靖国参拝=「国会議員の責務」 – ガジェット通信

    古屋圭司国家公安委員長は20日午前、東京・九段北の靖国神社を参拝した。古屋氏は参拝後、コメントを発表し、「国務大臣古屋圭司」と記帳し、私費から玉串料を支払ったことを明らかにするとともに、参拝の理由について「国会議員の責務」かつ「日人として当然のこと」と強調した。 靖国神社では21日から23日まで、春季例大祭が行われる。古屋氏はコメントで、20日の参拝について「公務に差し支えがないように」と説明した。 古屋氏の参拝に対して、中国韓国の反発が予想されるほか、23日にオバマ大統領の訪日を控える米政府も不快感を示す可能性がある。安倍晋三首相は春季例大祭の参拝を見送る方針だ。  [時事通信社]

    国家公安委員長が靖国参拝=「国会議員の責務」 – ガジェット通信
    dj19
    dj19 2014/04/20
    “参拝の理由について「国会議員の責務」かつ「日本人として当然のこと」と強調” バカだこいつ。
  • 天皇は国家元首、九条二項は全面削除だそうで - good2nd

    http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/23923.html いやー、豪快というか何というか。大胆すぎますね。 新憲法大綱案 新憲法制定促進委員会準備会(pdf) 座長の古屋圭司議員にると、 そこで、今回このような形で、「新憲法かくあるべし」と提案するものである。 なんだそうです。 この文書、冒頭からして 新憲法制定気運の盛り上がりは、いまや一大国民運動の様相を呈するに至っている。 と、やる気まんまんですよ。改憲はまだしも、新憲法制定気運が盛り上がってるとは知りませんでした。しかも一大国民運動(時代を感じさせる表現ですね)とは。 えー、上から順に、ちょっとばかり。強調は引用者です。 前文は、日国の歴史や、日国民が大切に守り伝えてきた伝統的な価値観など、日国の特性すなわち国柄を明らかにする(…) なんか前文に歴史だの国柄だの伝統だのを入れた

    天皇は国家元首、九条二項は全面削除だそうで - good2nd
  • 1