タグ

オークションとマーケティングに関するdodolabyのブックマーク (7)

  • eBayに新サービス「eBay Pop」登場

    eBayで今売れている商品は?――こうした情報が、株価情報のように表示される新サービス「eBay Pop」が登場した。サービスを開発した米Mpireが11月3日に発表した。全米で9400万人といわれるeBay利用者の実際の売買取引やページビュー、商品検索などの情報をもとに、商品トレンドに関する情報を提供する。 「Movers & Shakers」では、至近2週間の売上数量上位10商品と、売上数量の変動率上位10商品のランキングを、ファッション、ガジェット、季節商品などのカテゴリー別に表示。各商品の平均取引価格も併せて表示されている。また、その時期に注目を集めている新製品を別途取り上げ、売り上げトレンドの追跡なども行うという。 こうしたeBay上の商品トレンドのほかにも、ニュースサイト「Flashnews.com」の見出しや買い物情報に関するブログなども掲載し、今話題の商品に関する情報を幅広

    eBayに新サービス「eBay Pop」登場
  • Web 2.0時代の三行広告サイト「edgeio」がサービス開始

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    dodolaby
    dodolaby 2006/02/28
    自分のブログに告知したい内容や販売したい商品、画像や動画のデータを載せ、それをRSSで配信。RSSフィードに「listing」というタグを付けておくと、クローラーが自動的に探し出し、自動的にedgeioのディレクトリに掲載
  • http://japan.internet.com/research/20060221/1.html

  • 「モバオク」「auオークション」の有料会員が50万人を突破

    出品から落札まで、携帯電話のみで行えるオークション「モバオク」と、モバオクのプラットフォームを使ったKDDIの「auオークション」の有料会員が50万人を突破した。 モバオクは12月14日、同社が運営する携帯電話専用オークションサイト「モバオク」「auオークション」(6月1日の記事参照)の有料会員数の合計が、12月13日時点で50万人を突破したと発表した。 「モバオク」は、オークションの出品から落札まで、携帯電話だけで行えるオークションサイトとして、2004年3月末にサービスを開始した。同社は2006年3月末までに50万人の会員獲得を目標としていたが、2005年1月に開始したKDDIとの連携による「auオークション」の効果などにより急速に会員数が増加したことなどにより、予定よりも3ヶ月半早く目標を達成したという。 同社では、2006年3月末の有料会員数を約60万人を見込んでいる。 関連記事

    「モバオク」「auオークション」の有料会員が50万人を突破
  • 中国eコマース市場

    Internet Explorerをご利用の方は5.x以上、Netscape Navigatorをご利用の方は6.x以上でご覧下さい。 中国のインターネット利用者数は1999年のわずか890万人から2004年末には9,400万人に達した。新規加入者は年間平均1,700万人のペースで急増している。ネット上で展開する新しいビジネスモデルとして、eコマースは運営コストが低く、しかも地域の限定なく幅広い消費者をカバーできるという利点を活かして、中国での利用者数は2004年以降、400万人から2,000万人まで爆発的に増えた。そして、今中国のeコマース市場トップの座を巡って、急成長中の中国土企業アリババと世界のオークションサイト最大手 eBay が激しいバトルを繰り広げている。 eBayの中国進出 2001年夏のある日の上海。アメリカeBayのCEOメグ・ウィットマンは初めて「易趣」の創立者と会

  • セブン-イレブンとヤフー、包括業務提携を検討--店舗でヤフオクの決済も

    セブン-イレブン・ジャパンとヤフーは11月18日、両社のビジネス資源を結合した包括業務提携を検討することで基合意した。 両社はYahoo! JAPANが持つインターネット上の集客力や総合力と、セブン-イレブン・ジャパンが展開する約1万1000店舗のネットワークを融合したサービスの実現を目的としている。また同時に、両社が出資するセブンアンドワイに関して、2006年2月を目処に資移動をすることにも合意している。資移動後、セブンアンドワイはセブン&アイ・ホールディングスの連結子会社になる。 業務提携の検討を開始する案件の一例としては、インターネットオークションに関する物流と決済の拠点にすることが挙げられている。これにより、各店舗にて落札品の物流、受け渡し業務、落札代金などの収納代行が可能になる。 また、共同でセブン-イレブン店舗のプロモーションサイトを構築および運営し、Yahoo! Jap

    セブン-イレブンとヤフー、包括業務提携を検討--店舗でヤフオクの決済も
  • 米eBay,オークション利用者に市場トレンド情報を提供するサービスを提供開始

    米eBayは,同社オークション・サイトの利用者向けに市場トレンドに関する情報を提供する新しいサービス「「eBay Marketplace Research」を開始した。同社が米国時間11月10日に発表した。同サービスを通じ,オークションの利用者は商品,入札,価格のトレンドを知ることができるという。 同社によれば,多くの消費者はインターネットを利用して商品や価格を調べており,とくにホリデー・シーズンではその傾向が強い。新しいサービスでは,eBayコミュニティにおける過去または現在の消費者の動向を示すデータ,チャート,グラフを提供する。 1億6800万人のユーザーで構成されるeBayコミュニティでは,毎日およそ500万件の商品が追加され,常時6000万件近い商品を扱っている。毎秒およそ1400ドル分の商品が売買されており,eBay市場は消費者のショッピング・トレンドのバロメータと考えられてきた

    米eBay,オークション利用者に市場トレンド情報を提供するサービスを提供開始
  • 1