タグ

2005年9月29日のブックマーク (16件)

  • 日立システムアンドサービス「μVNC」の場合

    携帯電話から自分のPCへログイン、リモートデスクトップで好きなように操作できる──日立システムアンドサービスが開発・販売している「μVNC for BREW」(マイクロ・ブイ・エヌ・シー・フォー・ブリュー)はそんなBREWアプリだ。「一研究者が必要に迫られて作った」というだけあり、使い勝手に優れた、まさに“実用”アプリである。 BREWアプリには“KDDIの審査を通らなくては配信できない”という制限がある(8月30日の記事参照)。iアプリの場合は、開発したアプリを自前のサーバにアップロードし、希望者に配信する、いわゆる「勝手アプリ」という流通の仕方が可能だが、このような方法が取れないBREWアプリの場合、企画の段階から「どのように流通させるか」をはっきりさせる必要が出てくる。 「BREWアプリの“売り方”を考える・前編」では、携帯端末の一機能のように見えるBREWアプリ「聴かせて検索」を例

    日立システムアンドサービス「μVNC」の場合
  • KDDI、「Salesforce Mobile Edition for au」を本格提供開始

    企業の基幹システムに、au携帯電話からアクセスできるASPシステムを、10月1日より格的に提供開始する。これまで試験的に無料サービスされていたもの。 KDDIとセールスフォース・ドットコムは9月28日、法人向け業務アプリケーション「Salesforce Mobile Edition for au」を、10月1日から格的にサービス提供することを発表した。 セールスフォース・ドットコムの「salesforce.com」は、世界で30万人以上のユーザーが利用している基幹ビジネスシステム。salesforce.comをau携帯電話で利用できるようにしたクライアントアプリが「Salesforce Mobile Edition for au」である(9月16日の記事参照)。 Salesforce Mobile Edition for auの料金は、1人につき月額1575円。ただし、「Salesfo

    KDDI、「Salesforce Mobile Edition for au」を本格提供開始
  • 着うたフルとiPod(iTunes Music Store)利用者の違いとは?

    モバイル・コンテンツ・フォーラムは9月27日、「着うたフル、iPod(iTunes Music Store)利用者比較調査報告書」の販売を開始した。 着うたフル利用者とiPod利用者の比較を中心に、iTunes Music Storeのサービス開始1ヶ月時点での、有料音楽配信サービスのユーザー動向を分析したレポートで、調査期間は8月29日から9月1日まで。 回答者から見る平均的なユーザー像は、着うたフルユーザーでは57.1パーセントが10代と20代で、平均年齢は28.3才。これに対して、iPodユーザーでは30代、40代が69.3パーセントを占め、平均年齢は34.6才となっている。 有料音楽配信を利用した月平均の音楽購入曲数は、着うたフルユーザーが2.53曲、iPodユーザーが7.60曲で、月平均音楽購入額はそれぞれ743円、1285円。どちらのユーザー層も、この平均購入額は音楽購入金額全

    着うたフルとiPod(iTunes Music Store)利用者の違いとは?
  • ドコモ、HSDPAは2006年度早々開始目指す

    NTTドコモは9月29日の社長会見で、今後の端末投入戦略について触れた。開発中の「ワンセグ」対応端末や、3.5Gと呼ばれるHSDPA対応端末の動向について話した。 HSDPA 開発順調 2006年度早々の投入目指す 下り最大14.4Mbpsの通信速度を持つといわれるHSDPA方式の携帯電話について、「開発は順調。2005年度末までに開発を完了し、2006年度、できるだけ早い時期に出したい」(中村維夫社長)とした。HSDPAは3.5Gとも呼ばれ、現行の3G(FOMA)の通信方式をベースに通信速度を向上させたもの。技術的にはKDDIが提供中のCDMA2000 1x EV-DO(1X WIN)に近い。 ドコモはHSDPA対応端末を、当初データカード型で投入予定(2月16日の記事参照)。通信速度は3.6Mbpsからのスタートになると見られる。 携帯電話の通信速度向上については、HSDPA投入後、3

    ドコモ、HSDPAは2006年度早々開始目指す
  • ITmedia D モバイル:崩壊する? ゲーム市場の希望は携帯ゲーム〜ナムコ (1/2)

    ナムコが携帯ゲームで、“大作RPG”こと「テイルズ オブ コモンズ」をリリースする。同ゲームに込められた狙いとは何だろうか。 ナムコは10月から、携帯アプリ「テイルズ オブ コモンズ」をリリースする(9月27日の記事参照)。携帯オリジナルの“大作RPG”と位置づけられるゲームで、第1話から第4話まで毎月1話ずつ追加配信する予定だ。同ゲームに込めたナムコの狙いを、同社CXカンパニーのWMCコンテンツ開発・運営グループの郷田努氏に聞いた。 高クオリティ路線は「ユーザーに受け入れられた」 ナムコが携帯向けRPGとして開発したテイルズ オブ ブレイカーは、一連の“テイルズ”シリーズの作品でも完全オリジナルの作品。高クオリティのグラフィックといい、頻繁にデータ通信を行って大きなデータを扱うゲーム構成といい、「携帯ゲームはひまつぶしにやるもの」という考えに挑戦するような完成度の高い作品だった(4月25

    ITmedia D モバイル:崩壊する? ゲーム市場の希望は携帯ゲーム〜ナムコ (1/2)
  • 企業ブログと個人ブログをつなげる「リンク集」サービス、カレン - ニュース - nikkei BPnet

  • NTTドコモが2画面携帯電話の試作機、タッチパネルで操作しやすく - ニュース - nikkei BPnet

    NTTドコモは9月28日、三菱電機と共同で、操作性に特化した携帯電話機の試作モデル「2画面ユニバーサルデザイン携帯電話試作機」を開発したと発表した。 メインの液晶ディスプレイに加え、キー入力部分にタッチパネル式液晶ディスプレイを搭載。表示するキーの大きさ、形、数を変更可能にし、操作性を向上した。「らくらくホン」シリーズをはじめとする、ユニバーサル・デザインを意識した製品開発の一環という。 「メニューの数が多すぎて迷う」という顧客の意見を参考に、タッチパネルに表示するキーの数を少なくし、「電話」「メール」「カメラ」など最少3個のキーを選択していくことで操作できるようにした。タッチパネルの下に設けた「切替」ボタンを押すと、絵文字やテンキーなどに切り替えられる。 新たに「オートスキャン機能」を備える。タッチパネル上に表示したキーが一定周期で順番に色を変え、その際画面に触れると、色の変わったキー

  • 消費者独占企業の4つのタイプ : 800万円→100万円→1億円達成の株式投資術

    9月27 消費者独占企業の4つのタイプ カテゴリ:読書の時間 今日は「億万長者をめざすバフェットの銘柄選択術」(日経済新聞社)のから、消費者独占企業の4つのタイプについて書きます。 消費者独占企業になるためには、その企業の製品やサービスを継続的に使わざるを得ないような企業を見つける必要があります。 高収益を生む有料ブリッジ型の消費関連企業 1. 長期使用や保存が難しく、強いブランド力を持ち、販売業者が扱わざるを得なくなるような製品を作る事業 2. 他の企業が事業を続けていくために、持続的に使用せざるを得ないコミュニケーション関連事業(新聞・テレビ・広告) 3. 企業や個人が日常的に使用し続けざるを得ないサービスを提供する企業 4. 宝石・宝飾品や家具などの分野で、事実上地域独占力を持っている小売事業。 このくだりで、の中であげられている具体的な企業名にはかなりの矛盾があります。バフェ

    消費者独占企業の4つのタイプ : 800万円→100万円→1億円達成の株式投資術
  • 議論呼ぶイーベイによるスカイプ買収 | ネットは新聞を殺すのかblog

    ▼議論呼ぶイーベイによるスカイプ買収 2005年9月。不可解な買収案件の発表があった。買収するのは、ネットオークションの米最大手イーベイ。されるのはインターネット電話の注目ベンチャー、ルクセンブルクのスカイプテクノロジーズ社。買収総額は、総額21億ユーロ(約26億ドル、2840億円)。おどろくべき高額だ。 イーベイはネットオークションの先駆者であり、最大手。日市場でこそヤフージャパンに出遅れて撤退を余儀なくされたが、ほとんどの先進国で首位のネットオークション業者だ。 一方のスカイプは、電話業界の革命児。P2P、ファイル共有などと呼ばれる技術をベースにし、中央に交換機や大型コンピューターなどを不要にすることで、非常に低コストの電話網システムを構築した。スカイプのソフトを搭載したパソコンから一般の電話への通話は料金が発生するが、スカイプのユーザー同士の通話は世界中どこでも無料。音質もすばら

    議論呼ぶイーベイによるスカイプ買収 | ネットは新聞を殺すのかblog
  • ネット技術を多用、CNNの新しいニュース番組(下) | WIRED VISION

    ネット技術を多用、CNNの新しいニュース番組(下) 2005年9月28日 コメント: トラックバック (0) Xeni Jardin 2005年09月28日 (9/27から続く) CNNへの復帰後、ボーマン氏は2004年の米大統領選挙で全国党大会の報道の制作を担当した。 「ブリッツァー氏には党大会の会場を歩かせ、われわれはブログで流される情報に注目した。(ブログ検索サービスの)テクノラティ社と実験的な試みを行なった」とボーマン氏は話した。「すべてが完璧だったわけではないが、そこで多くのことを学んだ」 2004年11月2日(米国時間)、大統領選当日夜の報道でCNNは、ニューヨークにあるナスダック部を借り、そこにある壁一面のスクリーン群に放送中ずっと選挙データを流しつづけた。 「これはうまくいった。そしてわれわれは情報を空間的に配置することについて学んだ――必ずしも順番に提示されなくても大丈

  • しんぶん伊勢丹化計画 - マーケットの馬車馬

    当は郵貯ネタのフォローアップを書こうと思ったのだが、ちょっとそれほどの時間は取れそうにない(それだけの体力もない)ので、ちょっと軽く与太を飛ばしたい。このネタ自体は筆者が数年前から言い続けているもので、一度酔った勢いで朝日新聞の記者に披露したら大層いやな顔をされたという代物だ。 今までも何度か新聞記事の質についてこのブログでくさしてきたし、新聞記事の質が上がらないメカニズムについても書いてきた(こちらとこちら、それとこちらを参照。今回のエントリーはこれらのエントリーを下敷きにしています)。そこで、今回はどうすれば質が上がるのかということを考えて見たい。 新聞に記者は要らない 前々から思っているのだが、新聞社に記者は当に必要なのだろうか。今までも書いてきたように、新聞記者というのは一部の例外を除けば質的に素人だ。「ニュースの現場」を外から眺め、付け焼刃の知識で肉付けして記事を書く以外に

    しんぶん伊勢丹化計画 - マーケットの馬車馬
  • Wiki、教科書業界に宣戦布告--新プロジェクト「Wikibooks」を立ち上げ

    昔の生物の教科書が必要になったのに、大学で使用していたぼろぼろのテキストが見つからない場合、次のような行動をとることが考えられる。 まず、大学の書店へ足を運んで、古を1冊もらってくることが考えられる。あるいは、Amazon.comに数ドル支払って、新しいものを購入するのはどうだろうか。同窓生に連絡して、昔の教科書を貸してもらう手もある。 もっとも、Wikimedia FoundationのJimmy Walesやその同僚にこうした相談を持ちかけたら、ほかにも手はあると教えてくれるだろう。そう、「Wikibooks」プロジェクトを利用すればよいと。Walesらが進めるWikibooksプロジェクトは、オープンソース開発モデルに基づいて、幼稚園から大学までの教育課程で使用する教科書を包括的にまとめ、無料利用および自由配布できるようにするものだ。 Wikibooksは「Wikipedia」プロ

    Wiki、教科書業界に宣戦布告--新プロジェクト「Wikibooks」を立ち上げ
  • デスクトップの機能をネットワークが吸い取る---MicrosoftがGoogleを恐れる理由:ITpro

    Googleが火をつけて以来,日でもAjaxの様々な可能性が次々と開拓されてきている。中にはこんなものも,と驚くようなものもある。Ajaxを使った,オープンソースのかな漢字変換プロセッサがある。西山清香氏が開発したsumibiである。公式サイトsumibi.orgで使用できる。「海外など日語OSのない環境でも日語が入力できる」(西山氏)。ローマ字を入力して,スペース・キーを押すたびに候補の漢字がするすると表示されて面白い。 sumibiはGPL(GNU General Public License)に基づくオープンソース・ソフトウエアとして公開されており,誰でも自由に自分のサイトに組み込むことができる。 面白い,と感心していたらもっと凄いサイトがあった。自然言語処理などの研究者で,形態素解析エンジンMeCabの開発で知られる工藤拓氏のサイトだ。なんとデスクトップのかな漢字変換プロセッ

    デスクトップの機能をネットワークが吸い取る---MicrosoftがGoogleを恐れる理由:ITpro
  • 【集中連載 通信業界再編,激動の秋】(4)KDDI/東電の交渉がNTTの光戦略に与えた波紋

    【集中連載 通信業界再編,激動の秋】(4) KDDI/東電の交渉がNTTの光戦略に与えた波紋 ~携帯電話・光ファイバで始まる新競争時代~ 今回のKDDIと東京電力の提携交渉の焦点とされた光ファイバの扱いを巡り,NTTグループが新たな動きを打ち出し始めている。 KDDIの“いいとこ取り”に強い不快感 9月15日,NTT持ち株会社の和田紀夫社長がKDDI・東電の提携交渉が明らかになってから初となる社長会見に登場した(写真)。KDDIと東京電力の交渉について質問が及ぶと,和田社長は「KDDIが有利な契約で東電の光ファイバを使い,公定レートの我々の光ファイバも使う“いいとこ取り”をするなら現行ルールの前提が崩れる」と不満を表明。「相手の出方次第では,光ファイバの開放義務見直しの“要求手法”を変えるかもしれない」とけん制した。 それほどNTTグループにとって,光ファイバは今後の飯の種となっている。2

    【集中連載 通信業界再編,激動の秋】(4)KDDI/東電の交渉がNTTの光戦略に与えた波紋
    dodolaby
    dodolaby 2005/09/29
  • 日本語で読めるAjax関連情報のリンク集 【▲→川俣晶の縁側→ソフトウェア→技術雑記】

    Ajaxに関する日語の情報をざっと集めてみました。(一部日語ではないものを含みます) 丁寧な調査ではないので、当に大ざっぱなものです。 一応、以下の内容は多少メンテナンスしようと思うので、追加削除などのリクエストがあれば、私までメールを下さい。 非常に長くて申し訳ありませんが、頑張って必要な情報を探してみてください。 ★ 出版物 (この部分は現在フォロー仕切れていません) Ajaxイン・アクション (2006/06/20追加) https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844322222/autumnmagazin-22 Ajax イン・アクションの4章が酷すぎる (2006/06/20追加) https://blog.hawklab.jp/item-69.html Googleマップ+Ajaxで自分の地図をつくる Google Maps

  • Contemporary Log Home | Cash Advance | Debt Consolidation | Insurance at 2log.net

    This domain may be for sale!

    dodolaby
    dodolaby 2005/09/29
    細かい機能よりも何より大事なのは、UIと更新するときの軽さということ?