タグ

2005年10月1日のブックマーク (12件)

  • ソニーはフツーの家電メーカーになるのか

    エレクトロニクス事業の復活を目指してソニーが中期経営方針を発表した。その内容はCNETでも報道している通りであり、それは驚くほどのものではなく、むしろ「新しい方向性に欠ける」といった意見が出るほどに手堅いものとして受け取られ、その手堅さゆえに「ソニーらしさに欠ける」という印象を与え、株価は低迷することとなった。しかし、その手堅さとはどれほどのものなのだろうか。 驚きがなければソニーじゃない 中期経営方針の発表後、証券アナリストからは「テレビ事業への対策が十分に練られていない」といった、現行商品に対するアクションプランの軽さを指摘する一方、その内容を問わずにリストラのポジティブな影響を見越して「買い」とする証券会社もあったという(関連記事)。確かに、リストラをすればそれなりの効果が出るのは当たり前だが、多くの人は「ソニー」という企業に、あるいはそのブランドに、手堅さよりも「驚き」を求める傾向

    ソニーはフツーの家電メーカーになるのか
  • jigブラウザの新版は独自JavaVMを搭載、iアプリの常識を覆す

    jig.jpは9月30日、携帯電話からPC用サイトが見られるフルブラウザ「jigブラウザ」の新版である「jigブラウザ2」のベータ版を公開した。プラグインに対応し、ユーザーが自由に機能拡張できるようにした点が特徴だ。 jigブラウザ2ではアプリ内にJavaアプレットを実行するJavaVMを搭載した。Javaアプレットは「jiglet」という名称で、jig.jpが用意する。これまでjigブラウザに内蔵されていたRSSリーダーやメーラー、ゲームなどの機能をjigletとして提供し、ユーザーが自由に機能を追加、削除できるようにした。 jigブラウザ2を起動した際に表示されるトップ画面(待受画面)。PCデスクトップ画面のようになり、RSSリーダーなどの各機能がアイコンで表示される(画面は開発中のものであり、変更の可能性もある) 機能をプラグイン化した理由について、jig.jp代表取締役社長の福野

    jigブラウザの新版は独自JavaVMを搭載、iアプリの常識を覆す
  • 「携帯電話でPC向けのサイトやファイルが見られると便利」が8割――ネプロジャパン

    ネプロジャパンとネプロアイティは9月30日、3キャリア携帯コアユーザーアンケート調査「モバイルレポート」の新刊を発行した。 今回のレポートは「携帯電話によるPC向けWebサイト閲覧」をテーマに、9月8、9日の両日、3キャリア対応サイト「ザ★懸賞」でアンケートを実施した結果を集計したもので、有効回答数は4216人。 「携帯電話でPC向けのサイトやファイルが閲覧できるのは便利だと思いますか?」という質問に対しては、「とても便利」が46パーセント、「便利」が34パーセントと、8割の回答者が便利と考えていることが分かった。また、PC向けのサイトが閲覧できるソフトをダウンロードしたことがあるかどうかという質問に対しては、実際にダウンロード経験のあるユーザーは2割にとどまったが、利用意向を示したユーザーは約6割にのぼった。 携帯電話で閲覧したいPC向けサイトは、「ニュース、地図、天気情報などの閲覧」が

    「携帯電話でPC向けのサイトやファイルが見られると便利」が8割――ネプロジャパン
  • “この機能”があるから買う──中国人が気にするスペックは

    以前、ITmediaに掲載された「携帯と聞いて思い浮かぶメーカーは?~日中比較」(8月31日の記事参照)という記事では、ベスト10にNokiaやSony EricssonやSamsungなどのメジャーメーカーのほかに、家電で有名なTCL、IBMがPC部門を売却したことで注目を集めたLenovo、携帯を専門で開発している波導(バード)と、中国メーカーの名も挙がっていた。 中国で携帯電話を開発しているメーカーはこの3社だけではない。東信、首信、アモイ、ハイアール、首信、康佳(KONKA)、OKWAP、科盛通信、テスダなども携帯をリリースしている。これにNECパナソニック、三菱などの日系企業や、LG電子、VKなどの韓国企業も加わり、中国携帯市場でしのぎを削っているわけだ。 中国の携帯は、約1万円~2万円(800元~1500元)の価格帯のものが主流で、折りたたみデザインのものがほとんど。人気の高

    “この機能”があるから買う──中国人が気にするスペックは
    dodolaby
    dodolaby 2005/10/01
    携帯をUSBメモリとして利用
  • 「総選挙はてな」参加者アンケート集計速報(1) - H-Yamaguchi.net

    以前お知らせしたとおり、㈱はてなのご協力をいただき行っていた「総選挙はてな参加者アンケート」を締め切った。全部で293人の方からご回答をいただいた。ご回答いただいた皆様、㈱はてなの皆様に厚く御礼申し上げたい。 結果はこちらに出ている。ちゃんとした分析はこれからだが、とりあえず現段階で簡単にまとめておく。統計的な分析ではなく、あくまで「感想」レベルなのでそこんとこよろしく。 質問は全部で20問あった。今にして思えばもっといろいろ工夫の余地があったと思うが、あわてて作ったせいもあるし、アンケート調査の専門家ではないのでご勘弁いただきたい。 最初に、参加者の属性を問う質問群。 問1.性別は? やはり男性が多い。はてなの女性ユーザー比率は約30%前後なのだそうで、その意味では、女性は平均的にみて政治への関心がやや薄い傾向がある、といえなくもない。ただし「総選挙はてな」の参加者統計では、女性比率は9

    「総選挙はてな」参加者アンケート集計速報(1) - H-Yamaguchi.net
  • 輪切りのピーマンから“笑顔” 旭川

    10秒後に自動的にジャンプします。 北海道新聞ホームページはリニューアルしました。 ブックマーク、リンクなどの変更をお願いいたします。 10秒後に自動的にトップページへ移動します。 もし、自動的に移動しない場合は、恐れ入りますが下記URLをクリックしてください。 http://www.hokkaido-np.co.jp/

    dodolaby
    dodolaby 2005/10/01
    無理にオチをつけなくても
  • 「歌う翼」で航空機の揚力が向上 | WIRED VISION

    「歌う翼」で航空機の揚力が向上 2005年9月30日 コメント: トラックバック (0) Patrick Gray 2005年09月30日 オーストラリア、シドニー発――軽飛行機には特有のうなり音がつきものだが、間もなくこの音に奇妙なハミングが加わるかもしれない。オーストラリアの研究者によって、音が航空機の翼の性能を劇的に向上させることが明らかになったのだ。 オーストラリアのカンタス航空のエンジニア、イアン・サーモン氏は、電流を通すと振動する圧電材料で覆われた翼型をテストした。(電気信号を送って)音が最も効果的なピッチ(音高)になった場合、この翼の揚力は、圧電材料による音のない場合と比べて22%高まったという。 サーモン氏は異なるタイプの信号音――ホワイトノイズ[あらゆる周波数成分をほぼ同じ強度で含むノイズ]から、オーストラリアのロック史に残るスパイダーベイトの曲に至るまで――でも実験を行

  • 切った尻尾も内臓も再生できる遺伝子操作マウス | WIRED VISION

    切った尻尾も内臓も再生できる遺伝子操作マウス 2005年9月30日 コメント: トラックバック (0) Kristen Philipkoski 2005年09月30日 特別な能力を持つマウスが、米国のウィスター研究所で偶然発見された。遺伝子操作が施されたこのマウスは、どうやらイモリのような驚くべき再生能力を身につけており、生存に不可欠な臓器でさえ再生する。 研究チームは系統的にマウスの指を切断し、心臓、肝臓、脳などさまざまな器官に損傷を加えたが、そのほとんどが再生した。 この結果は衝撃的だった。マウスという哺乳動物で再生が可能なら、人間でも可能かもしれないからだ。 加えて、注目すべき第2の発見があった。再生能力を持つマウスの細胞を通常のマウスに注入すると、そのマウスにも再生能力が備わるのだ。さらに、この特別なマウスと通常のマウスを交配させると、子孫はその再生能力をさらに強化して受け継ぐ。

    dodolaby
    dodolaby 2005/10/01
    デビル細胞
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
  • On Off and Beyond: 不潔に強い人間になるという強い覚悟

    えー、汐留は、「パークタワー汐留」というホテルを愛しているので好きです。東京駅とか銀座とか大手町とかにも近くて仕事にも便利だし。 あと、ちょっと雑然としてるのもよいかも。都市工学的にも「整理されてない街」というのは結構理想形だったりします。。。 唯一の難点は、駅からいく場合、階段を通らないとホテルにたどり着かないこと。なので、成田から行くとき、結局、東京駅からタクシー、という時間のかかる行きかたになっちゃうのがなんとも。 いいねいいね

    On Off and Beyond: 不潔に強い人間になるという強い覚悟
  • VoIPの破壊力と通信規制

    9月16日日経産業新聞ITに掲載されたコラムです。通信規制緩和の話。 その前に、ちょっと背景を説明すると・・・ カリフォルニアでは、数年前に電力危機がありました。原因のひとつは、電力の卸価格は規制緩和したのに、消費者へのリテール価格は規制されたままだったこと。規制緩和は、 「供給できる量が少なくなれば、値段があがる」 ↓ 「値段が上がれば、消費が減る」 ↓ 「供給できる量が減った分需要も減って、一番適切なところで値段が均衡する」 という、「風が吹けば桶屋が儲かる」方式でバランスをとるためのもの。卸だけ規制緩和して、消費者側の価格が変わらないと、「供給量が減ったのに、消費者はがんがん使い続ける」ということになって、電力事情が逼迫。 同じようなことが、VoIPを「最後の藁」として、通信でも起こるのでは、という危機感の表明でございます。ゆがみのパターンは違えど。 とかいって、自分もVoIP使って

    VoIPの破壊力と通信規制
  • デンマーク空軍、サンタクロースに賠償金を支払う | UK Style

    イギリスの話題ではないのですが、なんか双方の受け答えがチャーミングだったので。 今回デンマーク空軍から賠償金の支払いを受けたのは、プロのサンタクロース、オロヴィ・ニッカノフさん。 今年2月に彼が飼っているトナカイの上空をF-16ジェット戦闘機が低空飛行したあと、死骸を発見したという。 「サンタクロースからトナカイが死んだという抗議の手紙が届いたので、真摯に受け取り事実関係を調査しました。」と空軍関係者が語った。 フライトデータを調べたところ、その時間に上空を飛行していたことが判明。獣医がルドルフの心臓が停止したのはジェット機の轟音のためとしたため、空軍が過失を認め損害賠償金として31,175クローネ(約57万円)をサンタクロースに支払った。 ニッカノフさんは、今年は一頭のトナカイのみでソリを引かなくてはならないかと思っていただけに嬉しい、と話しているという。 デンマーク空軍は、「これで、世

    デンマーク空軍、サンタクロースに賠償金を支払う | UK Style