タグ

2005年10月25日のブックマーク (10件)

  • 予測市場とオンラインゲーム:渡辺聡・情報化社会の航海図 - CNET Japan

    先日の総選挙に関わって、総選挙はてなを予測市場のケースとして取り上げたいと考えていたのだが、頭の中を整理しているうちに今日に至ってしまった。 という前置きはさておき、H-Yamaguchi.netの山口さんが「「市場」というゲーム」というエントリでMMOG(多人数参加型ゲーム)と予測市場の類似性について指摘している。触発される形でまとめてみたい。予測市場も含めて、情報資主義というテーマでしばしば意見交換の相手をさせて頂いている。 来は一度”そもそも予測市場とは?”というところから入る方が綺麗ではあるが、また追々。 予測市場のゲーム性 詳しくはお読み頂きたいが、 使われる通貨単位は仮想のもので、なんらかの意味で実体的な価値を持つものもあるが、直接現実通貨とはつながっていない。したがって参加者のうちの少なからぬ部分は、一般的な意味での利益動機ではなく、どちらかというと「楽しみ」のために

  • CNET Japan Blog - 近藤淳也の新ネットコミュニティ論:50%の完成度でサービスを出す

    はてなでサービスを出す時に心がけていることとして、「50%くらいの完成度でサービスを出す」という事があります。 普通に考えれば、サービスは「これで完成」と思う部分まで作り上げて出すべきものである気がしますが、ウェブサービスの場合、実際は半分くらいの完成度で出した方がうまく行く確率が高いと思います。 新しいサービス(例えばブログとWikiがくっついたようなダイアリー)の構想を考えたとして、そのサービスの機能は3種類ぐらいに分けて考えられます。 最低限必要な機能…ログインや日記を書く機能など。どんなシステムでも持ち合わせている機能 そのサービスを特徴付ける基機能…キーワードの自動リンクシステムや、それを実現するためのキーワード作成機能など。どのサービスにもあるわけではないが、サービスのコンセプトを表すために必須の機能 発展的機能…1.や2.を前提として考えた場合に必要となるであろう機能。コメ

    dodolaby
    dodolaby 2005/10/25
    サービスがプラスの方向にどう発展を遂げるかはリリースを行ってから考える部分を相当残しておく方が面白い
  • パスワード認証

    インサイター insight : the ability to understand and realize what people or situations are really like

    パスワード認証
  • 茂木健一郎 クオリア日記 : 日本のクリエィティヴにダメ出し。クリエイター

    Creativity Now 2005に参加するため、 原宿のラフォーレ・ミュージアムに行く。 始まる前に、文藝春秋の山田憲和さんと 打ち合わせ。 『クオリア降臨』の件。 ゲラの最終チェックと、 表紙のデザインについて確認する。 表紙は、かなりキックの効いた感じに なっており、 発売が楽しみである。 番が始まり、 自分が司会をするセッション 3つが、宇川直宏さんが司会を するセッション1を挟んで進んで 行った。 最後のファッションのセッションで、 私はついに爆発してしまった。 徐々にたまっていったのである。 直接のきっかけは、ファッション雑誌を 巡る対話の中で「ざけるんじゃねえ」 となったことだが、 根的な原因はもっと一般的で深いところに あった。 過度の一般化をするつもりはないが、 当日の会場の雰囲気を一言で言えば、 日の「クリエーター」たちは、自分たち の世界を他者に対して語る言

  • “準定額”化が進む携帯電話PHSは定額プランが多様化 - ケータイ on Business:ITpro

    ノート・パソコンやPDA(携帯情報端末)を使って出先で業務を遂行する際に,企業の社内システムやインターネットに接続する“通信環境”は重要なファクタである。公衆無線LANサービスのエリアが広がってきたとはいえ,利用は飲店や駅など特定の場所に限られる。客先や移動中など不特定の場所でネットワーク接続するには,携帯電話/PHSのデータ通信サービスが依然として強い味方になる。 携帯電話のデータ通信速度は,第3世代(3G)携帯電話の普及により格段に向上した。現在はNTTドコモとボーダフォンが下り最大384kビット/秒,KDDIのau携帯電話では下り最大2.4Mビット/秒もの高速データ通信が可能である。ウィルコムのPHSも負けじと,最大256kビット/秒のサービスを提供。出先でも大きなストレスを感じることなくネットワークを介した業務が可能な環境が整っている。 では,パソコンなどから携帯電話/PHSを利

  • 「ポッドキャスティング」の認知度は約4割--コンテンツはまだ不足気味

    NTTレゾナントと三菱総合研究所は10月24日、共同で提供する「gooリサーチ」で登録モニターを対象に「ポッドキャスティングに関する利用実態」の調査結果を発表した。 調査は10月3日から4日にかけて、非公開型のインターネットアンケートとして実施された。有効回答者数は2179名、男女比は男性47.6%、女性52.4%。年齢による分布は10代16.6%、20代19.0%、30代19.4%、40代20.9%、50代18.2%、60代5.1%、70代0.9%となっている。 回答者のうち、iPodなどの携帯デジタルオーディオプレイヤーの所有率は26.7%で、ポッドキャスティングというサービスの認知度は42.1%と、サービスが登場してから短期間にもかかわらずに比較的認知されている。しかし、利用経験者は3.4%にとどまり、実際の利用にはまだ至っていないようだ。 ポッドキャスティングを利用しているユーザー

    「ポッドキャスティング」の認知度は約4割--コンテンツはまだ不足気味
  • 携帯でのネットショッピングは「カウチケータイ」が主流??アイシェア調べ

    アイシェアは10月20日、同社が提供するメール転送サービス「CLUB BBQ」(2003年5月16日の記事参照)の無償利用ユーザーを対象とした、携帯電話によるネットショッピングに関する意識調査の結果を発表した。年8月30日から9月6日まで実施したもので、有効回答数は2270名。 調査によれば、携帯電話でのネットショッピング利用経験者は、9.1パーセントとまだ少ない。実際に携帯電話で買い物をする状況は、移動中や出先よりも、自宅でソファーなどでくつろぎながらというケースが44.5パーセントと、移動中の23.1パーセントと比較して、圧倒的多数だったという。 また、携帯ネットショップ利用者のパケット定額加入率は43.2パーセントと高く、携帯電話でじっくりと目的の商品を探し、購入する「カウチ携帯族」が増えていると分析されている。 ネットショップで購入したものは、が27.6パーセント、チケットが2

    携帯でのネットショッピングは「カウチケータイ」が主流??アイシェア調べ
    dodolaby
    dodolaby 2005/10/25
    移動中や出先よりも、自宅でソファーなどでくつろぎながらというケースが44.5%・移動中23.1%
  • 固定型テレビ電話を使いたい人は74.1パーセント──gooリサーチ

    NTTレゾナントと三菱総合研究所は10月21日、「インターネットや固定・携帯電話等の利用法についてのアンケート」調査の結果を発表した。 両社が提供しているインターネットアンケート・サービス「gooリサーチ」の登録モニター、およびgooユーザーを対象に、8月22日から同29日まで、公開型インターネットアンケートを実施して集計したもの。有効回答者数は2万5520名。 インターネット接続の回線環境については、82.2パーセントが「すでにブロードバンド環境を利用している」と回答。また「インターネット利用当初よりブロードバンドを利用している」とする回答が、30.2パーセントを占めた。今後利用したいサービスとしては、「FTTH」を挙げた回答者が39.1パーセントと最多で、より高速なインターネット接続を求める声が多いことが分かった。 そのほか新たな映像アプリケーションに関し、自宅などに設置した固定型テレ

    固定型テレビ電話を使いたい人は74.1パーセント──gooリサーチ
  • 写真や文字を送れるPTT「Hello Messenger」対応──au、3モデルの新機種

    KDDIは、トランシーバーのように使える「プッシュ・ツー・トーク」(用語参照)サービス「Hello Messenger」に対応した新機種3モデルを発表した。ラインアップは三洋電機製の「W33SA」(9月27日の記事参照)、東芝製の「W32T」、京セラ製の「A5515K」。なお、いずれの機種も、au ICカードには未対応となる。 →「W33SA」詳細記事 →「W32T」詳細記事、写真記事 →「A5515K」詳細記事 auもPTT、「Hello Messenger」を開始 プッシュ・ツー・トークサービスは、ドコモが冬モデルの「902i」シリーズに導入することを発表済み(10月21日の記事参照)。ただ、ドコモがどちらかといえば音声通話サービスの延長線上に位置付けているのに対し、KDDIはインスタントメッセンジャーの延長線上のサービスとしてアピールするようだ。 「Hello Messenger」は

    写真や文字を送れるPTT「Hello Messenger」対応──au、3モデルの新機種
  • 「PTTと言われるのが一番イヤ」──au、Hello Messenger

    KDDIは10月24日、新サービス「Hello Messenger」を発表した。11月下旬以降、3種類の対応端末を投入する(10月24日の記事参照)。 Hello Messengerは、音声だけでなくテキストや写真の送受信をチャット感覚でできるコミュニケーションサービス。5人までのユーザーと同時にやりとりが可能だ。音声のやりとりは“ボタンを押している間だけしゃべれる”、いわゆるプッシュ・ツー・トーク(PTT)であることから、ドコモが先日発表した「プッシュトーク」サービスと比較されがちだ(10月19日の記事参照)。 PCのインスタントメッセンジャー風なHello Messengerの画面。左ソフトキーを押して「フォト」を選ぶとカメラが立ち上がり、撮影した写真を送付できる。音声を送るには、発話キーを押す。すると押している間だけ発言が可能だ

    「PTTと言われるのが一番イヤ」──au、Hello Messenger