タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (971)

  • 無線LAN機能を強化したビジネスケータイ──「N902iL」

    NTTドコモは、法人向け端末「N900iL」の後継モデルとなる「N902iL」を2007年早春に発売する。携帯電話をオフィスの内線電話として利用するためのシステム「PASSAGE DUPLE」(2005年2月の記事参照)や、2006年11月1日のサービスインを予定している「ビジネスmoperaIPセントレックス」などに対応する企業通信システム端末として投入するもので、ドコモの法人営業部門およびパートナー企業を通じて販売する。 IEEE802.11gへの対応により、最大54Mbpsの高速通信に対応。内蔵のフルブラウザで、PC向けのWebサイトや社内のイントラネットに快適にアクセスできる。IEEE802.11eにも対応し、同時通話数の拡大や通話品質の向上などの機能強化も図られた。VoIP機能についても、通話品質やハンドオーバー性能、内線子機として利用する際の操作性などが改善されている。 ビジネ

    無線LAN機能を強化したビジネスケータイ──「N902iL」
  • ITmedia News:YouTube買収がGoogleにもたらすメリットは?

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • ITmedia News:CGMで稼ぐための技術 (1/2)

    ブログやSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)など、ユーザーが情報発信するCGM(Consumer Generated Media)が注目を浴びています。 そのビジネスモデルは、Google検索のようにコンテンツマッチング広告から収益を得る「広告型」、Amazonのようにアフィリエイトなど販促から収益を得る「販促型」、Yahoo!オークションのように個人間で取引の際に手数料を徴収する「エスクロー型」、@cosmeのように口コミデータを整理し、データベース化することをビジネスにする「データベース型」などがあります(関連記事参照)。 稿では、これらのビジネスを展開し、また、収益性をさらに高めるために必要な手法や技術にはどんなものがあるかを解説します。 技術の方向性 CGMビジネスでは、「情報を発信し、人に見せたい人」(発信側)と「情報を見たい人」(受信側)をマッチングして双方の欲求をか

    ITmedia News:CGMで稼ぐための技術 (1/2)
  • Nokia、携帯向けのRSSサービス「WidSets」を発表

    フィンランドNokiaは10月3日、携帯機器向けの新しいサービス「WidSets」を発表した。携帯でWeb上の最新情報を入手したり、自分のブログの更新情報を、ほかの携帯向けに配信したりすることが簡単にできるサービスで、Java対応の携帯機器であれば、メーカーにかかわらず無料で利用できる。 「WidSets Library」では、ニュースサイトやブログサイトの携帯向けRSSフィードや、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)などの携帯向けウィジェットを集めた。このLibraryから欲しいサービスを選んで「Content Library」に登録しておけば、これらのサイトの更新情報が、携帯電話に自動的に送信される。自分のブログのRSSフィードなどを、WidSets Libraryに追加することもできる。 「WidSets Studio」では、携帯向けのRSSフィードなどを作成することができ、

    Nokia、携帯向けのRSSサービス「WidSets」を発表
  • ITmedia News:米Yahoo!、「Yahoo! Mail」のコード公開へ

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • ドコモと日テレ、ワンセグでおサイフケータイに電子カードを配信するシステムを開発

    テレビ放送網とNTTドコモは10月2日、ワンセグのデータ放送帯域を利用し、動画付きの電子クーポンや電子カードを携帯電話に自動蓄積させるシステムを共同で開発したことを発表した。 ワンセグのデータ放送帯域を使って、ドコモの902iシリーズ以降のおサイフケータイで利用できる「トルカ」(2005年11月7日)を配信するシステム。番組に関連した情報をトルカとして配信する。ユーザーはワンセグを受信するだけで、端末内にトルカがたまっていく。トルカは自分の端末内で管理したり、あとから読み出したりするだけではなく、メールや赤外線で他の人に送ることもできる。 ポイントは、動画など、詳細な情報を追加したトルカを配信できる点。「番組で紹介したシーンの動画付きクーポン」「調理シーンの動画付きレシピ」「スポーツ中継を見ているときに、選手のメッセージ動画付き選手カード」といった、放送に関連する動画付きカードも配信で

    ドコモと日テレ、ワンセグでおサイフケータイに電子カードを配信するシステムを開発
    dodolaby
    dodolaby 2006/10/02
    ユーザーはワンセグを受信するだけで、端末内にトルカがたまっていく
  • RFIDと携帯の相乗効果で法人市場を攻める──KDDIと日立

    日立製作所 情報・通信グループ トレーサビリティ・RFID事業部長の井村亮氏(左)と、KDDIの技術統轄技術開発部長の渡辺文夫氏(右) これまでRFID携帯の試作機を使ったさまざまな実証実験を行ってきたKDDIが、法人市場向けにau携帯用のRFIDリーダーを製品化し、投入すると発表した。リーダーは日立製作所が推進するミューチップに対応。両社の強みを生かして、まずは法人市場での利用拡大を見込む。 実証実験で利用した端末は端末内にRFIDリーダーを内蔵していたが、製品版では端末にリーダーを取り付けて端末とリーダー間の通信をBluetoothで行う仕様に変更。ミューチップリーダーに取り付けて使える端末は「W32T」のみとなるが(「W31T」については動作確認中)、Bluetoothに対応した端末であればリーダー機能を利用できる。 両社は今後3年間の販売目標を1万台に設定。携帯電話とRFI

    RFIDと携帯の相乗効果で法人市場を攻める──KDDIと日立
  • 写真で解説する「BlackBerry 8707h」

    9月25日、加Research In Motion(RIM)はNTTドコモと共に法人向けに展開するモバイル端末「BlackBerry 8707h」についての発表会を行った(9月25日の記事参照)。9月26日より販売を開始する。 すでにドコモが発表しているように、BlackBerry 8707hは法人向けのみの販売で、コンシューマー向けの店頭販売は行わない(9月19日の記事参照)。また、製品単体での販売は行われないため、専用サーバーとのセット製品“BlackBerry Enterprise Solution”として導入することになる。 BlackBerryはテキスト入力機能を強化した携帯電話で、QWERTY配列のフルキーボードを搭載した機種が多い。音声通話、Webブラウズに加え、PC用メールがプッシュで着信する点が受け、米国や欧州のビジネスマンの間で人気を博している(6月8日の記事参照)。ラ

    写真で解説する「BlackBerry 8707h」
  • ポイントオン、会員間でポイントを移動できる「ギブポン」を開始

    ポイントオンは9月26日より、専用ポイント「ポン」をポイントオン会員の間で移動できるサービス「ギブポン」を、正式に提供開始する。 ポンはデジタルコンテンツとの交換、現金などへの換金が可能なポイントサービス。移動できるポイントは、1ポン単位で、1回につき10ポン以上1000ポンまで。非会員に対してギブポンによるポイントの付与が行われた場合も、一定期間内に会員登録することでポンを受け取れる。 同社は、ギブポンにより会員間のコミュニケーション活性化を図るとともに、今後、SNSなどのコミュニケーションサイトとの提携や、新機能の提供を視野に入れて展開していく。

    ポイントオン、会員間でポイントを移動できる「ギブポン」を開始
  • ITmedia ビジネスモバイル:杜の都におサイフケータイクレジットを――仙台6商店街の「iD」採用

    仙台駅を中心とする6つの商店街は、この夏から一斉に「iD」を導入している。導入に至った経緯や、実際の店舗の様子をレポートする。 JR仙台駅から西に延びる中央通りが藤崎デパートでつきあたり、南北に延びる一番町通りに繋がる。このT字型に続く2つの大通りが、“杜の都”仙台の中心部になる。 今年7月、この2つの大通りにある6つの商店街が、ドコモと三井住友カードの推すFeliCaクレジット方式「iD」を導入した(7月24日の記事参照)。導入店舗数は約130店舗(8月末段階)。地続きとはいえ、異なる複数の商店街が同じFeliCa決済を一斉導入するのは全国初だ。 今日と明日の時事日想は特別編として、仙台6商店街の「iD」一斉採用にフォーカス。まずは商店街の模様についてレポートする。 今回、iDを採用したのは、2つの大通りを形成する「ハピナ名掛丁商店街」「クリスロード商店街」「マーブルロードおおまち商店街

    ITmedia ビジネスモバイル:杜の都におサイフケータイクレジットを――仙台6商店街の「iD」採用
  • ITmedia Biz.ID:もっと便利にGoogleカレンダーを使う7つのTips

    Googleカレンダーをさらに便利に使える7つのTipsをご紹介する。また、便利な使い方や面白いTipsをご存知の方は、はてなブックマークやトラックバックを通じて教えてほしい。

    ITmedia Biz.ID:もっと便利にGoogleカレンダーを使う7つのTips
  • ITmedia Biz.ID:“売る”ためのコミュニケーション──お客様の3つの感覚モード(3) (1/3)

    “売る”ためのコミュニケーション──お客様の3つの感覚モード(3):コミュニケーションをワンランクアップ!(1/3 ページ) 前回、信頼関係を築く方法を3つ紹介しました。相手の言葉を繰り返すバックトラッキングはもちろん、声のトーンや口調を合わせるペーシング、姿勢やボディランゲージを合わせるミラリングも、信頼関係を築くために有効です。ただ、もちろん、相手の立場や気持ちを理解したいという気持ちが大前提です。 3つの感覚モード(モダリティ)──視覚傾向・聴覚傾向・体感覚傾向 今回はこれに加えて、もう1つの方法「3つの感覚モード(モダリティ)の一致」を紹介します。感覚モードとは、厳密にいうと、視覚・聴覚・触覚・嗅覚・味覚の5つの感覚のこと、つまり五感です。ただ、触覚・嗅覚・味覚は身体に起こる感覚「体感覚」ということで1つにまとめ、大きく3つの感覚とします。 人間は五感を通して外の情報を取り入れます

    ITmedia Biz.ID:“売る”ためのコミュニケーション──お客様の3つの感覚モード(3) (1/3)
  • 電子書籍の市場規模は前年度比約2倍の94億円に――インプレス

    インプレスR&Dは9月20日、電子書籍ビジネスの市場動向に関する調査結果を発表した。 これによれば、2005年3月末時点(2004年度)で約45億円と推定された電子書籍の市場規模は、2006年3月末時点(2005年度)で約94億円と、対前年度比209%の成長を見せているという。なお、2005年度の内訳は、PC/PDA向け電子書籍市場が約48億円、ケータイ向け電子書籍市場が46億円となっている。 電子書籍の中でも「電子コミック」の伸び率が高く、2006年3月末時点の電子コミック市場規模は約34億円と推定されており、これは電子書籍市場全体の36%を占める。内訳はPC/PDA向け電子コミック市場が約11億円、ケータイ向け電子コミック市場が約23億円。 また「PC向け」と「ケータイ向け」で分けた場合、PC向け電子コミック市場はPC向け電子書籍市場全体の23%、ケータイ向け電子コミック市場はケータイ

    電子書籍の市場規模は前年度比約2倍の94億円に――インプレス
  • 買い替え・買い足しの購入検討先はauがトップ――インフォプラント

    インフォプラントが提供する生活者情報マーケティングデータサービス「C-NEWS」は9月14日、「ケータイ買い替え」に関する調査結果を発表した。調査は8月30日と31日の両日、中学生を除く15歳以上のインターネットユーザーを対象に行われたもので、有効回答数は1500人。 これまでに利用したことのある携帯電話・PHSに関する質問では、「NTTドコモ(携帯電話)」が4割強と最多。以下、3割強の「au」、2割の「ボーダフォン」、約3%の「ウィルコム」となった。利用しているメーカーは「シャープ(SH)」が2割強でトップとなり、「パナソニック(P)」「NEC(N)」「東芝(T)」が各1割強で続いている。 「現在利用している携帯電話・PHSを購入したときに重視したことは何か?」という質問に対しては、5割半ばが「体価格」、5割強が「体のデザイン・カラー」と回答しており、「電話会社」「カメラ機能」と回答

    買い替え・買い足しの購入検討先はauがトップ――インフォプラント
  • 「W-ZERO3」で使えるロケフリプレーヤー、9月下旬リリース

    ACCESSは9月15日、Pocket PC向けのロケーションフリープレーヤー(クライアントソフト)「NetFront LocationFree Player for Pocket PC」のダウンロード販売を、9月下旬から順次開始すると発表した。当初の対応機種はW-ZERO3(WS003SHとWS004SH)で、価格は2079円。 NetFront LocationFree Player for Pocket PCは、ACCESSがソニーからライセンスを受けて開発した、「ロケーションフリー」からの映像をPocket PCで視聴できるアプリケーションだ。Pocket PCソフトをインストールすると、インターネットや無線LAN経由でテレビを操作し、さまざまな番組を試聴できる。なお今回発売されるバージョンでは、外部入力機器への映像の切り替えや操作はできない。これらの機能は購入者に無償で提供さ

    「W-ZERO3」で使えるロケフリプレーヤー、9月下旬リリース
  • RealNetworks、携帯電話向けコンテンツ配信サイトを立ち上げ

    米RealNetworksは9月13日、モバイルコンテンツ配信の米Playphoneと提携、携帯電話向けにゲームや着メロ、壁紙などを配信するサイト「RealArcade」を立ち上げた。同サイトを通じて150種類以上のゲーム、数千の着メロや壁紙を提供していく。 RealArcadeを利用するには、まずアカウントを設定。次に契約しているキャリア(Cingular、AT&T Wireless、Sprint、T-Mobile)と、携帯電話の機種を選んでから、好きなゲームや着メロなどをダウンロードする仕組み。利用料金は月額9.99ドルで、最高14回のダウンロードが可能。料金はキャリアからの請求に上乗せされる。ダウンロードが14回に満たない場合、残りは最高90日間繰り越せる。 関連記事 AT&T、米国でモバイルTVサービスを開始 まずは20チャンネルを用意。ブロードバンド接続が可能な場所であれば、放送

    RealNetworks、携帯電話向けコンテンツ配信サイトを立ち上げ
  • ITmedia ビジネスモバイル:「ケータイSNSを知らない」または「使ったことがない」ユーザーは80%――KLab調べ

    KLabが携帯版SNSに関する調査を実施。「mixiモバイル」が最も利用されているが、「SNS」という概念が浸透していないことが浮き彫りになった。 KLabは、携帯のポイント制度「ケータイコイン」のユーザーを対象に、ケータイSNSの利用動向について調査を行った。調査は8月29日から9月4日まで、ケータイコイン会員6000人を対象に行われたもので、有効回答数は545サンプル。 同調査によれば、「ケータイSNSを知らない」という人は全体の51%、使ったことがないという人は29%だった。しかし、「ケータイSNSを知らない」と回答した234人のうち、約1割の23人は実際にmixiモバイルなどを利用しており、サービスが普及していても、「SNS」という概念がそれほど浸透していないことが浮き彫りとなった。 利用しているケータイSNSについて聞いたところ、最も利用されていたのが「mixiモバイル」で40%

    ITmedia ビジネスモバイル:「ケータイSNSを知らない」または「使ったことがない」ユーザーは80%――KLab調べ
  • 草の根で“マイルが貯まる個人商店”を作れ――Edy NAVI(後編)

    愛知・三重・岐阜・静岡の4県で配布されている、Edy専門のフリーマガジン「Edy NAVI」。Edyが使えるお店や、Edy/おサイフケータイで受けられるおトクな情報を掲載するなど、ユーザーにEdyに関する情報を伝え・啓蒙する内容になっていることは、前編で述べた通りだ。 後編では、Edy NAVIを発行・配布しているジャパンエリアコードTVのもう1つのミッションである、加盟店開拓について紹介しよう。引き続き、Edy NAVI編集長の石川正雄氏に話を聞いていく。 前編でも述べたように、名古屋では「大須商店街全体」「栄キタの地下街全体」など、Edy加盟店が“点”ではなく“面”で展開しているのが特徴だ。 2005年7月、名古屋の大須商店街は商店街全体でEdyを導入した(2005年6月15日の記事参照)。商店街には約170軒もの個人商店があり、1店1店交渉にあたったのがジャパンエリアコードTVだった

    草の根で“マイルが貯まる個人商店”を作れ――Edy NAVI(後編)
  • Mobile:ドコモ、RFIDタグとiモードの連動サービスを試験運用

    Mobile:NEWS 2003年9月29日 03:57 PM 更新 ドコモ、RFIDタグとiモードの連動サービスを試験運用 ドコモは六木ヒルズで、RFIDタグと携帯電話を連動させた情報サービスの試行運用を開始する。11月1日から3カ月間実施される。 NTTドコモは、RFIDタグとiモード端末を連動させた情報サービス「R-クリックサービス」の試行運用を行う。11月1日から2004年2月1日までの3カ月間、六木ヒルズで実施される。 ドコモは六木ヒルズで、非接触ICカードやRFIDをiモード端末と連携させて、場所とユーザー属性に応じた情報を配信するシステムの構築を進めているが(3月4日の記事、3月6日の記事参照)、今回試験運用が行われるのはRFID「R-クリック」と携帯電話を連携させる「R-クリックサービス」についての3サービス。 期間中に提供されるのは、特定のエリアでR-クリックを押せ

  • 携帯電話向けにAVIやWMV、MP4動画を変換・配信──OPTMovie MF

    ウェブテクノロジとセーバーは10月30日から、携帯電話向けの動画配信サービスが容易に開始できるASPサービス「OPTMovie MF」を携帯コンテンツプロバイダに提供する。 OPTMovie MFは、AVI/WMV/MP4/MOVなどの動画ファイルを、ドコモ、au、ボーダフォンの動画対応端末の仕様に合わせて自動変換して配信するサービスだ。変換や配信の技術はセーバーの「mediafire」を利用している。 OPTMovie MFを使えば、ユーザーは元になる動画ファイルを用意するだけで、アクセスしてきた端末に合わせて事前に変換しておいた最適な動画を配信できる。新端末にも発売から5営業日以内に対応予定だ。配信可能な動画ファイルは最大100Mバイトまで。 動画配信システムを自社で構築すると初年度だけで数千万円規模のコストがかかるが、ASPサービスのOPTMovie MFを利用すれば比較的低価格で携

    携帯電話向けにAVIやWMV、MP4動画を変換・配信──OPTMovie MF