タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/serial (31)

  • ダボス旧聞、経済危機の咀嚼、アジェンダの多様性と相補性、アジアの中の日本:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 みなさま、お元気でいらっしゃいますか? 自分がいま興味を持っているのは、これからの経済活動や企業行動を支えていく新しい考え方、原理、潮流がどのへんから出てくるのかということです。様々な情報などに接して感じるのは、何か現実味のあるものが出てくるとすれば、欧米のマネジメント思想界からではなくて、日からなのではないか、特に米国からしっかりとした新思潮が出てくるまでにはまだまだ時間がかかるのではないかという印象を持っています。 1月末ら2月初めにかけて開催されたダボス会議関連の報道もWall Street Journal, BusinessWeek, FT.comなどでそ

    ダボス旧聞、経済危機の咀嚼、アジェンダの多様性と相補性、アジアの中の日本:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
  • 中間層の支出をまとめるイノベーション(上):インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 マインドマップで世界経済の動きをまとめていたとすると、今年1月頃のマップと、今年5月頃のマップとでは全然違っていたはずです。1月の段階ではまだサブプライムの影響が部分的なものに留まっていましたが、5月頃には、今なら誰もが明確に理解している状況がほぼ世界全域で認められるというようなマップになっていたと思います。 手前どもが関わるビジネスにおいても、その間、実は割と大きな軌道修正をしていました。 今年5月頃のマップと現在のマップを比較してみても、非常に大きな違いが出ていると思います。 その間、原油高が大いに進み、糧だけでなく、一次産品全般にわたって逼迫間が強まり、エネ

    中間層の支出をまとめるイノベーション(上):インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
    dodolaby
    dodolaby 2008/08/09
    世界主要国(特に非産油国・非資源国)の中間層が享受していた余剰の消費に回っていたお金が、産油国・資源国に回るという状況
  • ある日検索をしているとGoogleのコールセンターから電話がかかってきたという話:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 しつこく検索をしてみたのですが裏が取れなかったので、話半分で聞いてください。先日、部のえらい方が来日し、何人かでご飯をべながら話を聞いてました。 彼はTreoのたぶん650を持っていて、米国にいる時はいつも使っているようです。日に来る前に、Google MapGoogle Earthで、自分の家からサンフランシスコ空港までのルートを確かめ、そのついでに、成田空港から都内のホテルまでのルートを確かめていたら、いきなりTreoに電話がかかってきて、「Googleですが。お客様は成田からホテルまでのリムジンを手配済みでしょうか?」とのこと。 これはものすごいことです

    ある日検索をしているとGoogleのコールセンターから電話がかかってきたという話:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
  • メモ:「イノベーション促進のためのネットワーク最適化の考察」:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 shibaさんがOutlogicのなかで紹介していた吉村真弥氏の「イノベーション促進のためのネットワーク最適化の考察」という文章を読んで、少しメモ。 -quote- このようなネットワークの成長規則を踏まえると,優位性確立に結び付く有利な位置をとる方策としては以下のようなものが考えられる. ・価値を高めて中心的なハブとなる(例業界NO 1) ・自らがクラスタ化を促進する存在となる(例検索エンジン) ・ネットワークにおけるギャップを解消する存在になる(例ネットオークションにおけるエスクローサービス) ・フローの中で始点となる(例投資家,コンサルティング) ・フローの中

    メモ:「イノベーション促進のためのネットワーク最適化の考察」:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
  • 2015年の360度リアル空間ブックマーキング:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 ふと思ったのですが。 人間、生きていく上で様々なものに注意を留めるわけですよね。お店や空や地下鉄の新しい表示や前を行く人の衣服やなんかに。 こういったリアルな空間で普通に行っている対象物へのアテンションを、ブックマークすることはできないものかと。 白状すると、自分ははてなブックマークについてはほとんどラガードで、最近その意味がようやくわかり始めてきました。この仕組み、使ってみるとおもしろいですよね。このごろはよく「最近の人気エントリー」にも注意を留めます。 これ、使っていない当時の感覚を思い出してみると、「何でこんなものがランキングされているのか」というのが、いまい

    2015年の360度リアル空間ブックマーキング:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
  • 「メディチ・インパクト」読みましたよ:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 忘れないうちにもう1。 「メディチ・インパクト」(フランス・ヨハンソン、ランダムハウス講談社)は、「若者よ、イノベーターを目指せ。目指すからには異分野が交差する領域を攻めよ。質より量。とにかく数多くイノベーションをやれ。そうすれば幸運の女神が微笑んでくれるだろう」ということを言っているである。新しいことに取り組んで行き詰っている時に読むと、たぶん元気が出る。 書名だけを見ていた時期には、メディチ家の研究から現代に通用する何かの知見を引き出しているなのかと思っていたが、shiba blogで非常に的を得た紹介がしてあって、イノベーションへの取組み姿勢に関する

    「メディチ・インパクト」読みましたよ:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
    dodolaby
    dodolaby 2006/03/19
    人がリスクだというものを恐れるな/ただしどの分野でも世界一になるぐらい勉強はしろ/スポンサーは見つけとけ/失敗3回ぐらいはへでもない/けれども資源が尽きるまで無理するな/諦めなければ成功する確率は高いぞ
  • イノベーションコンサルティングの誕生:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 先週木曜日に日IBMの中期計画が発表されました。オンラインメディアの各報道を総合すると、①日IBMはより一層”サービス”(ここでは戦略・ITコンサルティング寄りのサービス)に注力する、②顧客企業のイノベーション支援を事業として立ち上げていく、の2つがポイントのようです。 今回の発表は、shiba blog、Outlogic!、社会人大学院で学ぶ技術経営などが、昨年7月頃から追いかけてきている「IBM Almaden Research Centerが中心になって推進しているサービスサイエンス」を踏まえたものであることはほぼ明らかです。先日当ブログでもやっと追い付い

    イノベーションコンサルティングの誕生:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
  • 貨幣としてのトラックバック:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 数年前までは電子決済に比較的詳しい方であり、「日経デジタルマネーシステム」(なつかしい)などにもあれこれ書いていたりしたのですが、最近は追いかけていないのであまし状況が把握できていません。 ふと思いました。トラックバックに金銭価値を乗せることはできないものでしょうか?私がXさんにトラックバックする際に、50円とか1200円とかを乗っけてしゅっとやる。 これ、以前にあった投げ銭に近い考え方ですが、現在のように広範に普及しているトラックバックに組み入れることで、規模の経済を勝ち得ることができるかも知れません。ペイパルならすぐに組み入れ可能でしょうか?ジャパンネット銀行の

    貨幣としてのトラックバック:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
  • サービスサイエンスを形作る形成的アプローチ:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 「サービスサイエンス」という概念把握の枠組みがひとつできてしまうと、見るもの聞くものをすべてそれに引き寄せてみたりということになります。 「イノベーションのジレンマ」はつくづく名著だと思っていますが、以下のくだりなんかを読んでも、 「目標管理」、「例外管理」などの理念は、マネージャーの注意を一点に集中させるため、新しい市場の発見を妨げる場合がある。通常、このようなシステムでは、業績が計画を下回ると、マネージャーは、計画と現実の差を埋めようとする。つまり、予想外の失敗に神経を集中するようになる。しかし、ホンダの北米オートバイ市場での経験が示すように、破壊的技術の市場は

    サービスサイエンスを形作る形成的アプローチ:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
    dodolaby
    dodolaby 2006/01/29
    人びとがどのように製品を使うかを見る/唯一の解(真実)は存在しないという前提に立ち,事実との論理的整合性と有用性を担保として仮説検証サイクルによりモデルを進化させていくアプローチ
  • ライブドア・ショックただなかの最良の方策(末尾追記):インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 インターネットで個人が株式を取引できるということには、AppleApple IIによって、それまで限られた主体にしか操作できなかったコンピュータを広く一般個人に開放したのにも似た、革命的な意味があると考えています。 97年~98年頃にそのことが非常におもしろくなり、関係の仕事もしたし、一般の方々向けに啓蒙のためのなども書きました。 その後、厚みを増してきた個人投資家にも支えられて、ネット系ベンチャーのIPOがブームになり、自分でも「IPOという選択」というを苦労して書いて出して、タイミングが遅くてあまり売れずにあぁとか思っているうちに、日の株式相場は長期低迷

    ライブドア・ショックただなかの最良の方策(末尾追記):インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
  • イノベーションvsわからんちん:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 クリステンセンの「イノベーションのジレンマ」によれば、イノベーションの成否は資源配分にかかっている。でもこれはよく考えてみれば当然の話で、資金も人材も分けてもらえない商品イノベーションのプロジェクトは、どう考えても難産になるだろうし、陽の目を見ないで終わる確率が高そうだ。 私個人としては、イノベーションの成否は、「わからんちんを『よしわかった!コレはいけるだろう!』」と言わしめるためのコミュニケーション術の有無、あるいは「わからんちんは、どう言おうがコレはやるまでなのだ」という頑迷固陋な独走推進姿勢の維持、のどちらかにかかっているのではないかと考えている。 ふだんイ

    イノベーションvsわからんちん:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
    dodolaby
    dodolaby 2006/01/12
    イノベーションの成否は「わからんちんを『よしわかった!コレはいける!』」と言わしめるためのコミュニケーション術、or「わからんちんは、どう言おうがコレはやるまでなのだ」という頑迷固陋独走推進姿勢の維持
  • スターバックスで抹茶を:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 いつもとトーンが違います。ご容赦ください。 市場が縮小するとはどういうことなのか。 屋さんの市場は確実に縮小している。代々木駅のそば、共産党部とJR踏切との間にすごく個性的な品揃えをしている書店があった。名前は忘れてしまったが、アート系のと旬な人文系のの選択に確信が感じられる屋さんだった。相当腕の立つ人が仕入れをしているのだろうと思っていた。うらさびれているどころか、そのまま南青山に移しても違和感のないスマートな店舗だ。 実は社会人一年生の頃、神田神保町にある小さな会社に勤めていて、あの界隈には「の卸売屋」さんが存在しているのだということを知った。そうし

    スターバックスで抹茶を:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
    dodolaby
    dodolaby 2006/01/06
    消費者は文脈(情報に付随する情報)消費を好みつつある反面、従来型の単純時間消費型商品を敬遠し始めている⇒文脈消費志向に対応したサービスがネット上に早晩あふれる⇒みなが飽きる(情報の供給過剰が起こる)
  • つまるところは「更新性」:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 これだけブログが注目されるというのも、インターネット上で日替わりの更新がなされていくことに、何らかの普遍性があるからだと思います。 コーヒー屋で外を行き交う自動車を眺めながら、この「更新」の意味を括るよい言葉はないかと、「更新可能性」、「被更新性」などを思い浮かべていたのですが、そういえば、自動車は「更新」されるようにはできていないよな、という今さらながら当たり前のことに気付きました。 仮に自動車が「更新」可能であるとしたら、シャーシは同じままエンジンを載せ替えたり、ボディを3ヶ月にいっぺん取り替えたりということをする人が出てくると思います。 言うまでもなく、PC

    つまるところは「更新性」:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
  • 電通+民放5社と楽天とはまだ互角(29日朝加筆修正):インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 11月29日の日経朝刊一面で「楽天・TBS 和解へ最終調整」と報じられていました。これが真実だとすれば、楽天の判断は非常に正しいと思います。方向転換を行った上で、もっと同社に有利なエリアで展開していくことができます。 以下は28日夜に書いたものですが、基的な内容には現時点でも意味があると考えているので、そのまま掲げます。なお末尾のパラグラフを修正しました。 ========================== 各所で報じられている通り、電通と民放大手5社がネット配信事業の共同検討を開始しました。先週末に日経で報じられた記事では背景についての説明もありましたが、

    電通+民放5社と楽天とはまだ互角(29日朝加筆修正):インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
    dodolaby
    dodolaby 2005/11/29
    可処分時間獲得競争として捉えれば、どちらが有利とも言えない
  • ライクヘルド「Zero Defections」を読む:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 昨日「エバンジェリスト」と記していた部分が原文では"Apostle"(使徒)だったことが判明しました。でもまぁ日語では「エバンジェリスト」というカタカナ語の方がとおりがよいので、そのままにしておきます。 私が現在8割方の時間を使ってこなしている仕事は、ある企業のあるチャネルの改善に関わるご提案といったところで、顧客満足度、顧客ロイヤルティ、顧客エクスペリエンスなどの仕込を適宜進めています。 HBRのウェブ店舗で買ったままずっとまじめに読んでいなかったライクヘルドの古典的な論文「Zero Defections」に先ほどようやくと目を通しました。この論文の初出は199

    ライクヘルド「Zero Defections」を読む:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
    dodolaby
    dodolaby 2005/11/18
    顧客を離反させないことによる将来CFを考慮せよ
  • エバンジェリストとの協業、テロリストへの配慮:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 顧客の声を経営に生かす手法を考える際には、自社をひいきにしてくれる顧客と、クレームがいっぱい詰まっている顧客とを分けてアプローチしないとうまくないだろうと思います。 顧客ロイヤルティ経営の世界を切り開いたヘスケットは、顧客に向いた経営をする際に、テロリストとエバンジェリスト(図中では伝道者)の双方に注意を向けなければならないと言っています。 簡単に言うと、テロリストとは、その企業の製品やサービスにものすごい不満を持っていて、放っておくと、口コミなどでネガティブキャンペーンを始めてしまう層。 エバンジェリストとは、別にギャラをもらっているわけでもないのに、その企業の製

    エバンジェリストとの協業、テロリストへの配慮:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
  • OS-0002:起業に向けた組織形態:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 OSはOrganization Structureの略。 ドラッカー大先生の「客観的に見て、今後、事業にとって何が重要かを考えろ」、「自分(創業者)の強みは何か。事業にとって必要なことのうち自分が貢献できるものは何かを考えろ」(「イノベーションと起業家精神」第Ⅱ部第15章)というアドバイスを参考にしつつ、KAIZENエンジンを開業させるためにどんな組織形態が必要か、考えてみました。 こんな感じでしょうか(organization02.pptをダウンロード)。総勢20名程度。 今泉がこのなかでやれるのは、戦略策定コアチームの一部、人事(お声がけ)の一部、資金調達の一部

    OS-0002:起業に向けた組織形態:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
  • BM-0006:事業モジュール#3 KAIZENエンジンの企業顧客:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 企業顧客については、議論すべき事項がたくさんあります。ここでスタックしてはいけないので、挙げるだけ挙げてみます。 1. 戦略コンサルティングの組み入れ 消費者の生の声を商品開発や顧客満足度向上に積極的に活用できる企業はさほど多くないと思われる。 KAIZEN提案の活用が営業利益の向上などの現実的な成果を生むためには、商品開発のプロセス、マーケティングのあり方、関係する組織間に働く力関係(ガバナンス)、経営の関与(目標設定とインセンティブ設計)といった事項に関する戦略コンサルティングが不可欠になる。 この戦略コンサルティングを行うことのできるスキルセットを持ったコンサ

    BM-0006:事業モジュール#3 KAIZENエンジンの企業顧客:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
  • インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。

    インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
  • BM-0005:事業モジュール#3 KAIZENエンジンの消費者顧客:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 このKAIZENエンジン、考えてみると「C-to-B」なわけですね。これはひょっとするとかなり画期的。Web2.0よりすごいかもしれない。インターネット界の大革命か? さて。KAIZENエンジンでは、個人が持っている消費者観点による種々の知識や情報を、企業が買う価値のあるレベルにまで洗練させるお手伝いをし、知識や情報を売るためのパッケージを提供し、最良の買い手を見つけるためのサポートをします。 そしてこれらのサービスを提供させていただく代わりに、対価を頂戴します。従って消費者もお客様という位置づけになります。 現在、企業に対してKAIZEN提案をしていただける消費者

    BM-0005:事業モジュール#3 KAIZENエンジンの消費者顧客:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ