タグ

2006年1月19日のブックマーク (23件)

  • http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/KEITAI/20060118/227497/?P=1

  • ネットワーク・インフラ“ただ乗り論”再燃,NTT和田社長が懸念:ITpro

    2006年1月17日,NTTは和田紀夫社長(写真)の定例会見を開催した。その中で,和田社長は今後の同社のバックボーン・ネットワークのIP化について説明。「映像などがネットワークを使って大量に流通し始めることを想定すると,ネットワークを拡充する設備投資が必要になる」とした上で,「(その投資に対する)リターンをどういう形で確保できるのか」との懸念を表明した。今から2年ほど前,ピア・ツー・ピア型のファイル交換アプリケーションがネットワークの帯域を占有する事態が問題となったが,こうした“インフラただ乗り論”が再燃した格好だ。 やり玉に挙がったのが,無償のIP電話ソフト「Skype」である。和田社長は2005年11月中旬から12月上旬,イギリスのBTや,米国のAT&T,ベライゾン,ベルサウスなどの大手通信事業者を訪問して意見交換した際のエピソードを披露。「Skypeが,単なる音声やテキストでのやりと

    ネットワーク・インフラ“ただ乗り論”再燃,NTT和田社長が懸念:ITpro
  • 経営企画室 企画のもと: ソーシャルブックマークは Google を超えるか?

    「自分が必要とする情報にたどり着く」という目的の視点から見れば、Google で検索することと、タグを頼りに情報を探すことは同列に見ることができる、あるいは Google で検索するよりも有効な手段になるのかもしれません。 ソーシャルブックマークなどソーシャルタギングが Google を越える存在になるか?という議論は以前から行われてきましたが今となっては、あながち非現実的な話でもなくなってきているように感じます。 ※ 以前タイトルがそのものずばりの記事があったのですが残念ながら掲載期限切れにより閲覧できなくなっています。 2005/02/02 ITmediaニュース:[WSJ] “ソーシャルタギング”はGoogleを超えるか(1/2) http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/02/news062.htmlYahoo!によるソーシャルブ

  • ふぉーりん・あとにーの憂鬱: なるほど・・・これが「粉飾」ということですか

    とりあえず、今から授業なんで、詳しいことは後にしますが、こちらのNIKKEI NETの記事で、(早合点かもしれませんが)ようやく今回問題とされているカラクリが見えてきたような気がします。 ライブドアグループの証券取引法違反事件で、ライブドア体が実行したとされる粉飾決算の手口が18日、明らかになった。企業買収の際、株式交換名目で新規発行した自社株の売却収入を還流させ、ライブドアの利益に計上するのが主な方法。自社株の処分は来は資取引なので利益に計上しない。経常利益を実際よりかさ上げして好業績を装い、株価を引き上げるなどの目的だったとみられる。・・・というわけで、続きはまた後ほどということで (追記) KOHさんの記事によると、昨日の日経夕刊の段階ではちょっと意味の分かりにくい記事だったようですが、上の記事の表現なら分かるかなと・・・ 早合点かも知れませんが、会計的に間違っているかもしれな

  • はてなブックマーカーへのタグ付け: 啓蒙かまとと新聞

    HN:LSTY(エルエスティーワイ) □名前の由来 年齢:ほぼ50歳 性別:男 ■ 趣味:著作物全般の鑑賞・飲酒 ■ いらち・いちびり・いらんこといい ■ ほしいものリスト ■ ここ以外の活動場所 Twitter: LSTYpt3 ※たまに非公開にすることがあります。 雑談と棚 : Twitcasting YouTube : Gavacho Music SBM : 小さなトカゲ展 Novel : 小説家になろう ■ 転載について:私が書いた文章はすべて転載自由ですが、出典の明記およびリンクをお願いします。 ■ コメントについて:名前(ハンドルネーム含む)を 明記していないと思われるコメントには原則として回答しておりません。 宣伝目的だと判断した場合、また記事と無関係だと判断した場合、削除することがあります。 私あるいは第三者の個人情報や個人を特定できるような情報が含まれている場合、該当部

  • 来週公開「Blog Keyword Visualizer」--流行ブログワードがぐりぐり動く

    ソニーコミュニケーションネットワークは、So-net10周年を記念したプレス向け懇親会で、検索ツール「Blog Keyword Visualizer」を公開した。同ツールは、様々なブログでどんな話題が盛り上がり、集中し、分散していくか、その様子をグラフアニメーションで見せるリアルタイムサービス。現在のところ無料提供される見通しで、来週からベータ版が公開される予定。 デモンストレーションで公開されたのは、2005年12月31日から2006年1月1日にかけての記録。内容を読み取ると、NHKジャニーズ、PRIDE、紅白歌合戦……と、年末特番に話題が集中。これらも時間を追うごとにどんどん分散されていき、いずれ新しい「ホットな話題」が出現する Blog Keyword Visualizerは、RSSを介し、ブログサイトに投稿された記事を収集、それらをサーバーで解析し、キーワードを抽出したうえでア

  • 窓の杜 - 【NEWS】「MSN Messenger」と連係して特定ユーザーとP2Pフォルダ共有できる「Amembo」

    「MSN Messenger」と連係可能で、対象ユーザーを限定できるフォルダ共有機能やレジューム対応のファイル転送機能を備えるP2P通信ソフト「Amembo」v0.1.0.12が、14日に公開された。フリーソフトで、編集部にてWindows XPで動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「Amembo」は、インターネット経由でP2P通信を行い、複数ユーザーに対して任意のローカルフォルダを“共有フォルダ”として公開できるソフト。ソフトは「MSN Messenger」や「Windows Messenger」のメニューに登録し、メッセンジャーで会話中の相手や、一覧から選んだユーザーと通信を開始することが可能。そのため「MSN Messenger」などでチャットをしながら、ファイル共有を行いたいときにソフト呼び出す、といった連係を行える。 ソフトの初回起動時には、

  • 経営企画室 調査日報: ソーシャルブックマークが越えた「壁」

    前回まで Windows Vista に搭載予定のタグによるファイル管理機能や Gmail でのラベルによるメール分類機能など、タグを使った新しい情報分類の仕組みについて見てきました。 これらはいずれも個人が使うツールであり、分類も自分のため(だけ)に行うものですが、そもそも「タグによる情報の分類」が注目されはじめたのはソーシャルブックマークのようなインターネット上の共有サービスの成功がきっかけでした。 しかしソーシャルブックマークが比較的多くの層に受け入れられるために、越えなければならない壁がありました。 それは、 「タグで分類するなんて、そんな面倒なことを多くの人がするはずがない」 という否定的な見方でした。 ○ ソーシャルブックマークの実例 2005/05/19 伊藤直也の「アルファギークのブックマーク」 「ソーシャルブックマーク」に見る、共有することで生まれる面白さ ソーシャルブ

  • サイトを形態素解析、単語ごとに検索できる「スマートブラウザ」

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • isologue ―by 磯崎哲也事務所 Tetsuya Isozaki & Associates: 「営業投資有価証券」の怪

    isologue ―by 磯崎哲也事務所 Tetsuya Isozaki & Associates: 「営業投資有価証券」の怪
    dodolaby
    dodolaby 2006/01/19
    VCなどの投資業が用いる有価証券の「在庫」の勘定の「営業投資有価証券」を使えば株の売却を売上に加えられる。自社株を含む有価証券を投資有価証券勘定や投資事業組合などで回して売上を水増しして会計操作した?
  • ライブドアの財務分析(第9期) | isologue

    これも、昨日のエントリと同じく、昨年の3月末ごろに(仕事で)行ったライブドアの財務分析から一部抜粋、加筆修正したもの、です。 それ以降の期の開示資料等を見ていないので、その点はご容赦いただければ幸いです。 なお、いつものことですが、記事もライブドアさんや関係する企業・個人等のバッシングを目的にするものでも擁護を目的にするものでもありません。また、第9期(平成16年9月期)の有価証券報告書やプレスリリースをベースに昨年3月に行った分析であり、第10期の有価証券報告書の内容は反映させておりませんし、ざっくりした分析であって、完全性や正確性を保証するものでもございません。(念のため。) 金融関連事業が売上や利益の大半 第9期有価証券報告書(平成15年10月1日〜平成16年9月30日)の「事業の種類別セグメント情報」を見ると、下図のとおり、売上の53.4%、営業利益の62.7%がファイナンス関連

    ライブドアの財務分析(第9期) | isologue
  • Ad Innovator: Google Map時代の広告

    January 18, 2006 in Local | Permalink TrackBack TrackBack URL for this entry: https://www.typepad.com/services/trackback/6a00d8341bfeba53ef00d83459ed3d69e2 Listed below are links to weblogs that reference Google Map時代の広告: » ブログ人マップβで名古屋ヨガスタジオマップ作ってみました。 from ロハスウォッチャー坂野のNaYOGA Blog 「ブログ人マップβ」が日サービスをスタートしたので名古屋ヨガスタジオマップを作 [Read More] Tracked on Jan 18, 2006 9:01:43 PM » 地上絵を広告に。 from key Blog 前から友

  • 発熱地帯: 東野 圭吾が第134回直木賞を受賞!!

    東野圭吾はファンなので、ようやく直木賞を受賞したのはうれしい限り。既刊はほぼ全て読んでます。 来ならもっと早く受賞していておかしくないんですけどね。直木賞は実質的にはベテランの作家の実績と実力に与えられる賞ですが、受賞してもおかしくない作品が出てきたタイミングでなぜか受賞しないことも、たびたびあるんですよね。宮部みゆきも随分かかったし。 安定した実力をもった小説家なんで、どれを読んでも面白いといえば面白いのですが、あえてオススメするならこんな感じかな。 受賞作ということで、まず『容疑者Xの献身』。 代表作の1つ『白夜行』は欠かせない。東野圭吾らしい重さをもった作品。 ただ、入りやすさという点では『秘密』が一番いいかも。 『片想い』は個人的には好みのテーマですが、人によって少し変わるかもしれません。切ない話が好きな人には『秘密』の次にオススメ。 東野作品といえば、重いテーマを扱ったものが目

    dodolaby
    dodolaby 2006/01/19
  • イメージは“モバイル・インスタントメッセンジャー” - au「Hello Messenger」:ケータイ時代のスタンダード - CNET Japan

    イメージは“モバイル・インスタントメッセンジャー” - au「Hello Messenger」 公開日時: 2006/01/18 13:27 著者: 松村太郎 2005年の最後にスタートした新しいケータイのコミュニケーションチャネルに「プッシュ・トゥ・トーク」(PTT)がある。現在はauとDoCoMoの2キャリアがそれぞれ「Hello Messenger」と「プッシュトーク」という名前で端末のリリースと共にサービスをスタートしている。共に特別な申込みを必要とせず、対応端末を買うだけで使い始めることが出来る。対応端末を拝借することが出来たので、早速それぞれのコミュニケーションを実際に試してみたいと思う。まずはauのHello Messengerから。 auのHello Messenger対応端末としてリリースされたW32TとA5515Kの2台の端末を使ってをHello Messen

  • 人中心的デザイン/イノベーション(うまく訳せない!?) - 日々是弥縫

    Nina Wakeford, "People-Centred Design"(PDFファイル)を全体としてざーっと目を通したが、なるほど米国企業はいかに人々が製品やサービスを利用するかを、その使用する環境やその人の活動に沿って観察、調査していたかが分かった。 おそらく、IPodやGoogleも、意識しているかしていないかは別にして、People-centered innovationを推進していたんじゃないかと感じた。 日の企業の状況はどうだったんだろうか。携帯電話の場合などは比較的調査が行われているような気がする。 i-mode、カメラ付き、着メロ、着うた、おさいふ携帯と日増しに生活に密着しながら発展してきているが、デジタールケイタイ人(ネアンデールタール人と近いか、分からないが m(_ _)m )の生活、生態系、社会構成を調べていたのだろうか。人類学的、あるいはエスノグラフィック分析

    人中心的デザイン/イノベーション(うまく訳せない!?) - 日々是弥縫
  • 元祖しゃちょう日記:小を捨て大を取るためにライブドアを上場廃止にするんじゃないかなぁ。 - livedoor Blog(ブログ)

    昨日、東京証券取引所は注文件数がさばけなくて途中でシステムを停止しました。 さて、ライブドアの売り注文は2億6000万株とか出ているわけですが、東証が1日に処理できる件数は400万件しかありません。 単純に計算しても65日かかるわけです。 ここらへんの状況は昨日の記事参照 さすがに3ヶ月近くも止め続けるわけにもいかないし、とはいっても今更システムの増強しても間に合わないし、、、ということで、東証のお偉いさんは考えるわけです。 どう考えても、ライブドアの売りが収まる状況ではないわけで、このままだと東証は連日の操業停止状態になってしまうわけです。 ただ、連続操業停止を防ぐ手段として、ライブドアの売買を出来なくしてしまうという方法があったりします。 要するに、ライブドアの上場廃止です。 粉飾決算をしていることが確定したら、上場廃止になるのは間違いないですし、異論を挟む人もいないと思います。 実際

  • FPN-許されざるマネックス証券

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-許されざるマネックス証券
  • Hotwired Japan - ネット上の匿名性を保護する『Anonym.OS』

    ネット上の匿名性を保護する『Anonym.OS』 2006年1月18日 コメント: トラックバック (0) Quinn Norton 2006年01月18日 ワシントンDC発――プライバシーに敏感なコンピューターオタクにとって理想のマシン――それは完全に匿名性を保持できる安全なコンピューターで、しかもおばあちゃんでも、手渡された直後に地元のスターバックスコーヒーに持っていって使えるくらい簡単なものだ。 この考えかたを基理念として、『カオス理論セキュリティー・リサーチ』(kaos.theory security research)のメンバーたちは、暗号化された安全なオペレーティング・システム(OS)をブータブルCD[システムの起動が可能なCD]で提供する活動をはじめた。これを使えば、一般の人々でもセキュリティーの専門家と同じレベルのプライバシー保護を簡単なユーザーインターフェースで利用でき

  • ライブドア・ショックただなかの最良の方策(末尾追記):インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 インターネットで個人が株式を取引できるということには、AppleApple IIによって、それまで限られた主体にしか操作できなかったコンピュータを広く一般個人に開放したのにも似た、革命的な意味があると考えています。 97年~98年頃にそのことが非常におもしろくなり、関係の仕事もしたし、一般の方々向けに啓蒙のためのなども書きました。 その後、厚みを増してきた個人投資家にも支えられて、ネット系ベンチャーのIPOがブームになり、自分でも「IPOという選択」というを苦労して書いて出して、タイミングが遅くてあまり売れずにあぁとか思っているうちに、日の株式相場は長期低迷

    ライブドア・ショックただなかの最良の方策(末尾追記):インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
  • オンラインゲーム内の仮想財産は課税対象か--あるゲームマニアの挑戦

    ジャーナリストでオンラインゲーム「Ultima Online」の熱狂的ファンであるJulian Dibbellは2年前、極めて公共性の高い挑戦を行った。 Dibbellは当時のブログの中で、「2004年4月15日に、私は、自分の主な収入源が仮想グッズの売上であることを米国税庁(IRS)に正直に報告する」とし、さらに、「毎月、仮想グッズ販売により、プロのライターとして過去に得たことのない高額の収入を得ていることも報告する」と記している。 同氏は以前、オンラインファンタジーゲーム「Ultima Online」の中で集めた武器や通貨などのグッズを現実世界の他のプレイヤーに販売することで利益を得られると考えていること、および、その事実をIRSに報告したいと考えていることの2点を公言していた。しかし結局、同氏の個人的な挑戦は中途半端な形で終わってしまった。実は、彼の執筆業の収入が仮想グッズ販売の売上

    オンラインゲーム内の仮想財産は課税対象か--あるゲームマニアの挑戦
    dodolaby
    dodolaby 2006/01/19
    オンラインゲームの世界で頻繁に交換/取引されている仮想グッズを、現実世界で売却される前に課税対象となる財産と見なすことができないか
  • 災害時などに、航空機で計測した地上情報を3次元地図に加え携帯に送信する技術を開発

    三菱電機、NTTドコモおよびパスコの3社は1月16日、航空機で計測したリアルタイムの地上情報を3次元地図に加え、携帯電話やPDAなどに送信する技術を開発したことを発表した。 総務省から3年計画で委託された、「次世代GISの実用化に向けた情報通信技術の研究開発」において開発された技術で、パスコが航空機計測データをリアルタイム伝送可能な圧縮技術を、三菱電機がモバイル端末に表示可能な3次元地図データを圧縮伝送する技術を、NTTドコモがモバイル端末を使って、短時間で経路を把握可能にするガイド情報を自動挿入する方式を開発した。 1月31日から2月2日までの3日間、東京丸の内地区で、3社が開発した技術の実証実験が行われる。日中に東京周辺で大地震が発生し、徒歩で避難を行うシーンを予想し、被災者に対して、被害状況に応じた歩行経路などの情報を提供することを想定した実験が実施される。 地震発生後に仮想的に航空

    災害時などに、航空機で計測した地上情報を3次元地図に加え携帯に送信する技術を開発
  • KDDI、一人でも“家族割”の「MY割」

    KDDIは2年単位の契約を条件に、月々の基使用料を、「家族割」+「年割」加入時と同等に割り引く「MY割」(まいわり)を2月1日から提供すると発表した。自分一人でも家族割同等の割引きが受けられることになる。2月20日から受け付ける。 2月からWIN向けの家族割+年割の料金計算方式を変更する予定。従来より割引き率がアップし、6年目で44%割引、11年目以降は50%割引となる(8月31日の記事参照)。1Xの場合、年割り適用後の基使用料に対し25%の割引きとなる。 なお、2年単位の契約となるため、解約や休止、MY割の廃止は2年ごとの更新時期以外では、9975円の料金がかかる。また更新時に家族割に加入していた場合、自動的に年割に移行となる。 関連記事 KDDIは「3ヶ月くりこし」──3キャリア繰り越し競争 ボーダフォンの「くりこし」、ドコモの「2カ月くりこし」に続き、KDDIも「3ヶ月くりこし」

    KDDI、一人でも“家族割”の「MY割」
  • 深夜のうちに“雑誌”を携帯に配信――「Vodafone live!CAST」

    ボーダフォンは1月18日、3G向け新サービス「Vodafone live! CAST」を発表した。パケット通信網を利用して、最大1Mバイトの対応コンテンツを夜間に配信するもの。月額利用料315円で利用でき、パケット通信料も利用料に含まれる。 対応機種は「904T」(1月18日の記事参照)と、「804N」(1月18日の記事参照)。3月中旬からサービスを開始する予定。 携帯ライトユーザーに対し、“雑誌”的コンテンツを配信 コンテンツは午前2時から午前7時までのトラフィックが少ない時間帯に自動配信される。新着コンテンツが配信されると、待受画面にアイコンで表示され、クリックするとコンテンツが読めるようになる。 Vodafone 904Tの例。メニュー画面の「エンタテイメント」から「キャスト」を選ぶと、Vodafone live!CASTの設定画面やバックナンバーなどのメニューに進める 同様のプッシ

    深夜のうちに“雑誌”を携帯に配信――「Vodafone live!CAST」